原付の相場を知って高く売る
バイクを高く売る方法
カチエックスというバイク一括査定サイトを使えば、手間がかからずに複数の買取業者の査定価格を比較して一番高い業者に売れます。バイクを売るまでの仕組みが凄いので、ぜひチェックしてみてくださいカワサキ Ninja250SLの口コミ
2014年2月に海外でNinja 250SL(Ninja RR mono)が発表された。当初はマレーシア仕様、フィリピン仕様、中国仕様、タイ仕様と、インドネシア仕様となる「Ninja RR mono」だけだったが2015年4月15日にNinja 250SLとして日本仕様も正規輸入によって発売。エンジンは、KLXシリーズで使われている単気筒エンジンを改良し、高回転域寄りのセッティングとされた249cc水冷4スト単気筒DOHC4バルブエンジンを搭載。新設計の鋼管トレリスフレームを採用し、ホイールベースは、Ninja 250より80mm短い。Ninja 250同様のフルカウルだが、ヘッドライトは一灯式。タイヤサイズは、前後共にNinja 250より1サイズ細い。車両重量は、Ninja 250より20kg以上軽い149kg。車名の「SL」は スーパーライト(Super Light)の意味。生産はタイ。
●車名(通称名)
Ninja 250SL
●モデルイヤー
2015
●マーケットコード
BX250AFF
●型式
JBK-BX250A
●発売日
2015年4月15日
●型式指定・認定番号
II-342
●メーカー希望小売価格
459,000円(本体価格425,000円、消費税34,000円)
●カラー(カラーコード)
ライムグリーン×エボニー(LIM)
パッションレッド×エボニー(RED)
マイナーチェンジされ2016年モデルを発売。
- 本体フレームへの溶接となっていたタンデムステップを固定するサブフレームが、2016年モデルからZ250SLと同様のボルト接続となって、取り外すことが可能になった。
- カラー&グラフィックの変更。
●車名(通称名)
Ninja 250SL
●モデルイヤー
2016
●マーケットコード
BX250AGF
●型式
JBK-BX250A
●発売日
2016年5月15日
●型式指定・認定番号
II-342
●メーカー希望小売価格
459,000円(本体価格425,000円、消費税34,000円)
●カラー(カラーコード)
エボニー(BLK)
キャンディプラズマブルー(BLU)
特別・限定仕様の「Ninja 250SL ABS KRT Edition」を発売。
- カラー&グラフィックの変更。スーパーバイク世界選手権(SBK)のKRT(カワサキ・レーシング・チーム)カラーと同様のイメージのもの。
- ABSの装備
- 新車時装着タイヤの変更(ブリヂストン社製)
- ウィンドシールド(スモーク)の装着
●車名(通称名)
Ninja 250SL ABS KRT Edition
●モデルイヤー
2016
●マーケットコード
BX250BGFA
●型式
JBK-BX250A
●発売日
2016年5月15日
●型式指定・認定番号
II-342
●メーカー希望小売価格
523,800円(本体価格485,000円、消費税38,800円)
●カラー(カラーコード)
ライムグリーン×エボニー(WSB)
平成28年排出ガス規制が2017年9月から継続生産車及び輸入車にも適用され、2017年6月で日本国内向けの生産を終了。
カワサキ Ninja250SLのスペック
タイプグレード名 | Ninja 250SL | Ninja 250SL | Ninja 250SL ABS KRT Edition |
---|---|---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 | マイナーチェンジ | 特別・限定仕様 |
型式 | JBK-BX250A | JBK-BX250A | JBK-BX250A |
発売日 | 2015年4月15日 | 2016年5月15日 | 2016年5月15日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 1935 | 1935 | 1935 |
全幅 (mm) | 685 | 685 | 685 |
全高 (mm) | 1075 | 1075 | 1075 |
ホイールベース (mm) | 1330 | 1330 | 1330 |
最低地上高(mm) | 165 | 165 | 165 |
シート高 (mm) | 780 | 780 | 780 |
車両重量 (kg) | 149 | 149 | 151 |
最小回転半径(m) | 2.4 | 2.4 | 2.4 |
乗車定員(名) | 2 | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 43 | 43 | 43 |
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) | 31.3 | 31.3 | 31.3 |
原動機型式 | BX250AE | BX250AE | BX250AE |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 249 | 249 | 249 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC | DOHC | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | 4 | 4 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 72 | 72 | 72 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 61.2 | 61.2 | 61.2 |
圧縮比(:1) | 11.3 | 11.3 | 11.3 |
最高出力(kW) | 21 | 21 | 21 |
最高出力(PS) | 29 | 29 | 29 |
最高出力回転数(rpm) | 9700 | 9700 | 9700 |
最大トルク(N・m) | 22 | 22 | 22 |
最大トルク(kgf・m) | 2.2 | 2.2 | 2.2 |
最大トルク回転数(rpm) | 8200 | 8200 | 8200 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
燃料タンク容量 (L) | 11 | 11 | 11 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | MR8CI-8 | MR8CI-8 | MR8CI-8 |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 | 1 | 1 |
搭載バッテリー・型式 | YTX9-BS | YTX9-BS | YTX9-BS |
バッテリー容量 | 12V-8Ah | 12V-8Ah | 12V-8Ah |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1.3 | 1.3 | 1.3 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 1 | 1 | 1 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 1.1 | 1.1 | 1.1 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 10W-40 | 10W-40 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・6段変速 | リターン式・6段変速 | リターン式・6段変速 |
1次減速比 | 2.8 | 2.8 | 2.8 |
2次減速比 | 3 | 3 | 3 |
変速比 | 1速 3.000/2速 1.932/3速 1.444/4速 1.217/5速 1.192/6速 1.039 | 1速 3.000/2速 1.932/3速 1.444/4速 1.217/5速 1.044/6速 0.922 | 1速 3.000/2速 1.932/3速 1.444/4速 1.217/5速 1.044/6速 0.922 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 14 | 14 | 14 |
スプロケット歯数・後 | 42 | 42 | 42 |
チェーンサイズ | 520 | 520 | 520 |
標準チェーンリンク数 | 104 | 104 | 104 |
フレーム型式 | ダイヤモンド | ダイヤモンド | ダイヤモンド |
キャスター角 | 24° | 24° | 24° |
トレール量 (mm) | 90 | 90 | 90 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 1 | 1 | 1 |
タイヤ(前) | 100/80-17 | 100/80-17 | 100/80-17 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 52 | 52 | 52 |
タイヤ(前)速度記号 | S | S | H |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 130/70-17 | 130/70-17 | 130/70-17 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 62 | 62 | 62 |
タイヤ(後)速度記号 | S | S | H |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | MT | MT |
ホイールリム幅(前) | 2.75 | 2.75 | 2.75 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 3.5 | 3.5 | 3.5 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 2 | - | - |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.25 | - | - |
ヘッドライト定格(Hi) | 60W/55W | 60W/55W | 60W/55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 | H4 | H4 |
テールライト定格(制動/尾灯) | 21/5W | 21/5W | 21/5W |
スピードメーター表示形式 | デジタル | デジタル | デジタル |
メーター表示 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
車両装備 | - | - | アンチロックブレーキ(ABS) 有 |
メーカー希望小売価格 | 459,000円 | 459,000円 | 523,800円 |
デザイン・カラーリング
カワサキ Ninja250SLのデザイン・カラーリングについての口コミ
- Ninja250SLは、小さいというより細いって感じ。わりとタンクは、いいボリュームしてるし。
- 見た目は、マフラーがもう少し短ければ良かった。
- NINJA250SLは、尻が細くて尻上がりだね。
- テールがコンパクトでいいね。
- 俺は、ライムグリーンにした。明るめの色が良かったのとサイドの白がパールなのも決め手だった。
エンジン
カワサキ Ninja250SLのエンジンについての口コミ
- Ninja250SLのエンジンは、Dトラッカー/KLXのエンジンだけど、圧縮比「11:1」から「11.3:1」に変更、イリジウムプラグを採用、ピストンピンを軽量化、ピストンリングテンションを調整などで最高出力が「24PS/9,000rpm」から「29PS/9,700rpm」に向上。最大トルクが「2.1kgf・m/7,000rpm」から「2.2kgf・m/8,200rpm」に向上してる。
- エンジンは、普通の水冷単気筒って感じで元気良く回る。
- 4000rpmでギアチェンして3000〜3500rpm辺りで走るとカタカタ音がして、エンジンに悪そうな気がする。
- 今800km走って慣らしの1段階が終わった。6速4000rpmだと67〜68km/hぐらい。
- たしかに、回転数が低いとエンジンが回る「ギュルルル」って音とカタカタ、カチカチって音も鳴る。できるだけ回転数を落とさないようにしてギアチェンジすれば音が鳴りにくい。
- 試乗してきたけど、低速トルクがなかなか太いね。
- 普通に走る分には十分。最高速160km/hは出るし。
- 平地だと150km/h弱で頭打ちだね。スペック通りだね。
- 俺のもノーマルで150km/hが限界だった。
- 最高速度は、意外と出るね。でも問題は振動なんだよね。
- 丸山さんのインプレ動画で152km/hでたって言ってたね。動画のメーターでも150km/h越えてたのが見えたし。
- NINJA250SLは、街乗りに向いてないって言われるけど4000回転でも流すだけのトルクはある。6000回転を超えた辺りから盛り上がってくるから、高速でも困らない。
- 6速でレブまで回せばメーター読み162km/hぐらいまでは、出るよ。長い直線のサーキットならファイナルを弄らないと頭打ちになる。
- フロントのスプロケ13Tにしてローギアード化すると最高速が10km/hほど下がるってどこかで見た気がする。俺もやってみたら実際に下がったけど、合流や発進の時より自分の思い通りに走れるようになったのが良かったし、峠が楽しくなった。あと以前より回してるのに燃費が良くなった。これはチェーンを新しくしたからかもしれないけど。デメリットは、雑なクラッチワークしたら車体がガクガクして疲れるのとエンブレの強さが気になる。
- 俺は、街乗りで乗ることが多いけど、なんかギア比と回転数がうまく噛み合わない感じがする。アクセル固定で60km/h巡航できる時はいいけど。
- このバイクは、100km/hだと6500rpmくらい。
- 高速では100km/h巡行してる。車の流れ次第で110km/hとかで走ってることもある。ハイギアよりにしてるので100km/h6速6000rpmくらいで快適。
- 免許とってまだ1ヶ月たらずで試乗してきたけど極低回転は結構振動があった気がする。でも5000rpm付近は気にならなかった。
- エンジンは、高回転域になるほど単気筒らしさが希薄になるね。
- 慣らしが終わって全開走行してきたけど、高回転がめっちゃ楽しいね。7000〜8000回転くらいで走ると微妙な感じだったけど、レブリミットまできっちり回してシフトアップしていくと急に楽しくなった。低回転でもそれなりに良い加速で楽しいし、高回転でぶん回しても楽しい。どちらかに寄ってると思ってたけどいい意味で裏切られた。
- 試乗してみたけど、エンジンは結構騒がしくて元気なエンジンと思った。割とレスポンスも良く気味のいい回り方をする。元気に回してなんぼなエンジンの味付けの反面、それが苦痛になる場面も多いと思った。流れの速い道で2〜3速でピーク回転数まで引っ張って走ってみたけど、エンジンの振動が車体全体を伝わって乗った後は結構疲れた。慣れれば違うかもしれないけど。
- エンジン音は単気筒特有の音だけど、結構迫力があって自分は、結構気に入ってる。
- 俺は、高回転単気筒のバイクがあるだけで嬉しい。
- 低中回転でツインNinja250の方がNinja250SLよりトルクが太い。
- 6速100km/hくらいからでも開けたらスルスル加速するよ。
- 慣らしが終わったから上まで回してみたけど、凄く気持ち良かった。途中にトルクの谷があるのが気になったけどなんかメカノイズが回すと過激化してきて楽しかった。
- Ninja250SLは、高回転を維持して走るのが楽しい。
- ある程度回してたらトルクも十分あるよ。
- Ninja250SLは、6000rpm以上が楽し過ぎる。買ったばかりの頃は、3000rpmまでしか使ってなかったけど目覚めた。
- 6000rpmまで回せれば街乗りする分には不自由しない。だから普通に街乗りするだけなら6000rpm以上回す状況は、ほとんどないと思う。
- 近所のバイク屋で純正エンジンスライダーの取り付けをお願いしたら工賃8000円って言われた。
燃費
カワサキ Ninja250SLの燃費についての口コミ
- Ninja250SLは、Dトラッカー/KLXのエンジンがベースだけど、Dトラッカー/KLXより燃費が若干良い。Ninja 250SLの燃費(WMTCモード値クラス3-2)が31.3km/L。Dトラ/KLXの燃費(WMTCモード値クラス2-2)が29.5km/L。ちなみにクラス2-2の最高速度は、130km/h未満。クラス3-2の最高速度は、140km/h以上。
- 慣らしで街乗りと峠で150kmくらい走って燃費が35km/Lちょいだった。
- 7月に燃費測ったら32km/lだった。
- 片道20分の通勤メインと休日にツーリングで燃費のトータルが25km/Lくらい。
- 300km弱のツーリングで燃費40km/Lいった。普段は街乗りで25km/Lぐらい。
- 俺のは、燃費30km/L前後。
- 燃費は、街乗りもツーリングも結構回してるけど30km/L前後で変わらない。
- 燃費の記録を見たら、一番良かった時が慣らしの時で39.25km/L。過去最低が22.65km/L。平均が32.57km/L。一般道が4、峠が6の割合。慣らしを終えてスリップオンマフラーにした。Ninja250SLは、まったり走っても元気に走っても燃費30km/L前後で走るから良いバイク。
- 自分も30km/Lくらい。これまで一番燃費が良かったのはツーリングで高速をまったり走った時で40km/Lくらい。一番燃費悪かったのはサーキット走った時で23km/Lくらい。
- 新車買って走行距離1500kmだけどまだ燃費32km/Lを切ったこと無い。
- 通勤メインで5月の燃費は28.5km/Lだった。
- 俺は、街中多いけど、燃費30km/L割ったことないよ。
- 燃費測ったら31km/Lちょいだった。ほぼ郊外を5000rpmくらいで流してたら結構良かった。普段は、街乗りだけで28km/Lくらい。
- 俺のは、燃費30km/L行ったことない。
- 街乗りだと抑えてハーフスロットルを維持しても燃費27km/L。
- 東京の用賀から滋賀県まで100km/h、7000rpmで巡航して燃費37km/Lだった。
- 体重70kgで街乗りオンリーだけど燃費27km/Lぐらい。
- 走行距離6000kmちょいだけど、燃費は33km/L前後を維持してる。
- 街乗りだけで1速で9000回転まで回す日常で燃費22km/L。
- 燃費は、通勤とカチ回しツーリングだと30km/L弱。高速道路をカチ回し巡行で35km/L。スロットル操作で燃費は結構変わる。加速が必要な場面で無理に低回転から引っ張ろうとスロットルを開け待ちしてたら吸気量に対して効率よくパワーを出せないので燃費は悪化する。高いギアで回転数を抑えて走ればいいってもんではない。
- ロンツーで常用5000rpmで燃費40km/L。街乗りはあまりしないけど燃費35km/Lくらいと思う。
- 街中だとせいぜい6000回転くらいまで、峠だとレッドまで回す。燃費の最高が42km/L。最悪が28km/L。
- 6000rpmまで回せば大分違う。逆にそれ以上回してもそこまで気持ち良くない。でもマフラー交換すると気持ち良くなるよ。
- 地方都心部の通勤で加速・巡行4000〜7000rpmで燃費22km/Lだった。
- 俺のNinja250SLは、いつも燃費25km/Lくらいだけど、どう乗れば燃費30km/Lとかいくの?
- 俺は、市街地で常用6000回転、舗装林道で8000回転くらいで燃費31km/Lくらいだったけど、この前都内通勤で乗ったら30km/L切ってた。
- 燃費は、走り方と走る場所でかなりかわってくる。Ninja250SLは、普通に走ってれば30km/hは行くと思う。タンク容量11Lだから300kmは巡航できると思う。
- 俺は、片道10kmの通勤で国道メインだけど、それなりに回してても最低は29km/Lくらいだよ。
- 4000〜5000回転くらいでノーマルマフラーだったら燃費40km/Lいくよ。Ninja250SLは、単気筒だから7000回転くらい回したら極端に燃費が悪くなる。燃費はツインのが安定するよ。
- 燃費は街中の通勤だと22km/Lぐらい。ツーリング行くと31〜32km/Lって感じ。
- 慣らしで6000回転縛りで田舎の街乗りオンリー。燃費計算したら27.2km/Lだった。
- 一週間前に初バイクでNinja250SL買ったけど、燃費30km/Lは固いし、ガソリン満タンにしても1000円ちょいで済むのがいいね。
- 裏山走りにいってトリップ244kmで8.5Lの燃費28.7km/Lだった。
- 今日の燃費は、34.2km/L。7月で暑かったからしょっちゅうファンが回ってた。
- 単気筒は、燃費いいね。俺のは、35〜37km/L。
- Ninja250SLは、安定して燃費がいいね。
乗り心地・ポジション
カワサキ Ninja250SLの乗り心地・ポジションについての口コミ
- 体が大きい人には、Ninja250SLは、きつい。身長180cm弱の友達に乗せたら窮屈で仕方ないと言ってた。170cm以下の人には丁度良い。まあ、良くも悪くもコンパクトだな。
- Ninja250SLは、コンパクトすぎるから背が高い人には、窮屈だろうね。
- 身長179cmでNinja250SLにまたがってみたけど、セローより脚は窮屈じゃなかった。
- インドネシアのインプレ見てると高身長の人は窮屈みたい。小柄な人向きって書いてる人がいた。
- 177cmで少し窮屈に感じたけどこのスタイルと細さに惚れたから問題なし。
- 173cmだけど、長時間乗ると足が窮屈に感じる。バックステップにすれば変わるかも。
- Ninja250SLにまたがればわかるけどハンドルが低いと言ってもあくまで低目なだけでスーパースポーツみたいな本当に低いクリップオンハンドルじゃない。だから初心者でも全然問題ない。
- Ninja250SLに試乗してきた。そこそこ前傾姿勢で振動も結構あるから乗ってて楽しいバイクだね。長時間乗るのは、きつそうだけど。
- Ninja250SL乗るなら峠を楽しまなきゃ意味がない。回さなきゃ走らないわけじゃないけど回した方が断然おもしろい。まあ、疲れるけどね。Ninja250SLは、大きい車体でゆったり快適なツーリングができる250のバイクとは一線を画する存在。
- NINJA250SLを都内で乗ってるけど街乗りでは最高だと思う。コンパクトな車体に自在な操作性、とっさの加速も申し分ない。ポジションも程良い前傾姿勢でテンション上がるし。
- Ninja250SLは、軽いからワインディングが楽しい。
- NINJA250SLで峠を走ればわかるけど、絶対的スピードは無いけどSS感タップリだよ。
- ワインディングでヒラヒラ走ると楽しいよね。
- しかしよく曲がるバイクだね。前後輪の接地感がすばらしい。
- Ninja250SLは、PCXより細いからすり抜けしやすい。
- ポジション的に300km超えたら次の日は前の日の疲れで100kmも走れないよ。
- Ninja250SLは、きちんとライポジが出来てたら腕やお尻が痛くなるという事もないよ。でも渋滞した道路は、精神的に疲れると思う。
- このレーシーさのポジションが気に入ってる。
- ポジション言う程キツくないね。
- 現車見に行って契約してきた。あの細さと軽さがいいね。そこまで前傾じゃなかったし。ただケツは痛くなりそう。
- 50のおっさんには、NINJA250SLの姿勢は正直キツい。腰が痛いし手首が痺れる。でも乗ると大学生の時の気持ちに戻れる。
- 普段リッターSS乗ってるけど、NINJA250SLの方がおもしろいかも。軽さからくるコーナーリングが楽しいし、維持費が安いから気兼ねなく乗れるし、エンジンの排熱でグッタリすることもない。NINJA250SLは、電子制御とかないし速くないけど、走ってて気持ちいい。
- 俺はツーリングでもNinja250SL使ってるよ。腰痛持ちなんでNinja250SLは、腕、足、お尻でバランスよく支えられるから楽なんだよ。でも高速時の風圧だけが厄介。
- ポジションは、結構前傾してる。シート高が高いから重心が高い。
- カワサキワールドで実車に跨がってみた。いつも乗ってるネイキッドの感覚で跨がろうとしたら、テールカウルに太股が当たった。ケツの切れ上がってるスポーツバイクだとこうなるのね。ハンドルが低くて、腕が短い自分には結構前傾姿勢になってツーリングだと結構辛そうだった。ちなみに身長161cm。
- Ninja250SLの土下座ポジションはいいけど、伏せた時に肘と膝が当たる。身長180cmの俺には、コンパクトが過ぎる。アップハンドルにでもしなきゃ厳しい。
- 跨ってみたけど、身長171cmの自分にはかなりしっくりくるポジションだった。
- 高速で回し気味で長距離走ると振動でお尻の表面が痛くなってくる。でも回転数を抑えてしばらく走ってると治まってくる。スポーツ車やオフ車でよくある普通のケツ痛にはなかなかならない。500kmは平気だった。まあ個人差があると思うけど。
- Ninja250SLは、前傾がキツイと言うよりは、純正ステップの位置が中途半端だから無理な格好になる気がする。純正ステップならシートの後ろに座って足で少し踏ん張って膝先でタンク挟んでやると乗り心地が全然違うよ。手はリラックス。
- 俺は、前車が大型バイクだったからNinja250SLで走り出した第一印象は、とにかく窮屈に感じた。ステップの位置も違和感があった。買う前に何度か跨ってそれほど前傾姿勢はキツくないと感じたから買ったけど、実際に走らないとわからないもんだね。
- 身長172cmだけどNinja250SLの姿勢がきついとか思わないけどね。
- 前傾姿勢が気になるならハンドルを変えればいいだけ。
- 初めて跨がってみたけど、車体が細くて驚いた。
- 初の中型バイクでNinja250SLを買ったけど、凄く気に入った。あまり乗り方は、気にしてないけど、たまに凄く気持ち良くコーナーを曲がれる感覚があって、それをものにしたくてライテクの本を読み出した。最近のバイクで屈指のハンドリングマシンのポテンシャルがある。
- 試乗してきたけど、おもしろかった。バイク初心者がNinja250SLに1年くらい乗った後でNinja250に乗ったらかったるく感じると思う。
- やっと納車された。走らせてみたら凄くよく曲がるのと、低回転トルクが想像以上にあって驚いた。乗った感じは、SSって感じだね。SSをダウンサイジングして価格を押さえた感じ。
- 普段ツインの250Rに乗ってるけど、Ninja250SLに試乗してみた。コーナーでノッキングしまくりでエンストしてコケそうだった。慣れれば車体が軽くてヒラヒラ曲がれるけど、いきなり運転が下手になった気がしてなんかショックだった。シングルは、もっと回さなきゃダメって言われた。
- 試乗して来たけどポジションがきつかった。
- 身長165cmだけど、展示車に跨ってみたら妙に身体にしっくりきて欲しくなった。
- Ninja250SLは、250のSS的なポジション。
- Ninja400RからNinja250SLに乗り換えたけど、めちゃくちゃ軽いね。取り回しが凄く楽。
- 試乗してきたけど、楽しいけど楽ではないバイクだね。
- 初めて跨がった時は、シート硬っ!って思ったけど、慣れたら大丈夫だよ。
- 前傾姿勢に慣れてなくて手首が痛くなる人は、手首に体重乗せすぎ。ニーグリップして腹筋と背筋で上半身を支える感じにして腕は脱力してれば慣れるよ。
- Ninja250SLの前傾は、そんなキツくないよ。現行250の中で言えばハンドルが割と低めなだけ。このハンドルでハンドルに体重かけまくってるなら運転姿勢を見直した方がいいよ。
- 俺には、このポジションじゃ、ぬるいよ。もう少しハンドル低くていい。
- 168cm、60kgで跨ってみたけど、サスは確かに硬い。お尻をドスンドスンしてもあまり動かなかった。シートも板みたいで硬い。跨ってみると本当に細い。タンクが少し上に張り出してるぐらいでシートからタンクが結構絞ってあったから足つきも悪くない。
- ポジションは、慣れたら普通になる。でも他のバイク乗った後Ninja250SLに乗ると、やっぱりハンドル低くて小さいって感じる。
- NINJA250SLは、楽ではないかもしれないけど、楽しさは保証できる。動きの軽さとシングルのトルク感が良い。
- 軽くてペタンペタン寝て乗ればおもしろいよ。
- Ninja250SLは、ジクサー150より軽いね。
- バーハン仕様のZZRからNinja250SLに乗り換えたらポジションが結構きつくなった。でも思ってたほど、疲れない。
- 2016年式のABS KRT Edition買って80km程走ったけど、軽くてコンパクトなのがいいね。
- 知り合いのNinja250SLに跨がらせてもらったけど、言うほどポジションきつくないね。むしろ俺には、凄く乗りやすそうに感じた。身長は、176cmで踵までしっかりつく。
- Ninja250SLの魅力は、小ささとそのポジション。
- Ninja250SLのハンドリングは軽快で自由自在。
- 納車されてポジションキツイし、買って失敗だったかな?って思ったけど、カーブを回った瞬間にこれ最高!ってなって不満が全て吹き飛んだ。
- 前後両輪でグリグリ曲がりたい人には、Ninja250SLがおすすめ。これでもかってくらい気持ち曲がれる。
- 試乗してからNinja250SLの楽しさが頭から離れなくて、2週間後に契約した。
- 普段スポーツスター乗ってるけど、Ninja250SLに試乗してきた。細くて軽くてヒラヒラ走れるね。曲がり道や右左折時もステップを擦る心配が無いのは楽だね。カウルがある分、直線も走りやすい気がした。
- スーパーライト(SL)の性能を活かすには、乗り手の軽量化も重要とわかった。
- ハンドリングが軽快でシャープだね。
- 軽いからバンク中に膝でタンクを軽く小突いてあげるだけで起き上がる。
- Ninja250SLは、軽いし姿勢もそんなにキツくないから乗りやすい方だよ。でもサスの硬さは、気になる。
- 原付二種からの乗り換えだとそんなに軽く感じない。でもハンドルが原付二種にない異次元の低さに感じた。
- Ninja250SLは、気負うことなく等身大で付き合えるバイクと思う。タイトなコーナーが続く峠道が続くと軽く流す程度でも楽しいね。
- 試乗車があったから乗ってみた。身長162cmの短足。結構前傾だけど自然とニーグリップが効いてホールド感はいい感じ。足が長い人は、窮屈に感じるかも。おおまかに言えばタンク形状が逆三角形になってて、伏せたらエラよりも下のくびれた部分にスッポリ収まる。スクリーンは低目だから思いっきり伏せないと効果はあまりない。常用回転域は2500〜5000rpmぐらいで、アクセルを開け始めた時から「タタタッ」って押し出される感じで乗りやすい。あまり高回転を使うとギクシャクするから流れに乗って走るのなら2500〜5000rpmを維持すれば良さそう。試乗コースが綺麗な路面だったからサスペンションの不快感は感じなかった。ハンドルの振動は、全域で無視できるレベルだった。それより股の下のメカノイズの方が気になった。
- Ninja250SLは、ポジションが良くも悪くもコンパクトなんで、オフ車みたいにバイク自体を積極的に振り回すような走り方は苦手だと思う。ハンドルの切れ角は大きいからUターンや取り回しは楽。それからオフ車より重心が低いので安定感がある。高速走行は、短い車軸と軽量な車体から苦手と言われるけど、実際は出せる速度まで出しても結構安定してる。追越車線も走れる。伏せれば風が全く当たらないし。遠出なら風をまともに受ける大型のネイキッドより楽。
- Ninja250SLの良さは軽さによる扱いやすさと軽快なコーナリング。
- 俺は、セローとNinja250SLの2台持ち。オフ車みたいにしなる車体前提で乗り始めたら意外と怖いと思うが、最初は意識して後ろ乗りしてたら、徐々に慣れていい感じになる。自分は、最初リアが硬くてケツが跳ねる感覚が怖かったが、いつの間にか気にならなくなってた。
- 足ついた時、ステップの真横になるからズボンに当たるね。
- さらに大きなエンジンを積んだ150ccのバイクに乗ってるみたいな感じで凄く軽快に走れる。
- 街乗りで1時間くらいなら問題ないけど、2〜3時間乗り続けるのは、さすがにキツイ。
- 低速時では、シフトチェンジを頻繁にしなきゃいけないけど、55〜70km/hの間ぐらいなら殆どシフトチェンジ無しでアクセルの開閉で走れる。
- Ninja250SLは、軽い車体とよく回るエンジンの組み合わせが楽しい。
- 横風にもう少し強ければよかったのに。
- 何回か高速走ったけど、直進安定性や横風で恐怖を感じたことはまだ無いよ。
- 前乗ってたマジェスティCは、強風時の横風はほんとに怖かったけど、それに比べるとNINJA250SLの方が安定してる。上体起きてたらかなり風圧感じるから自然とクラウチングスタイルになる。
- 俺も同じ感想で高速域では凄く安定してる。でも上体起こしてたら風圧が凄い。
- 前傾姿勢だから手に圧力がかかって、手先が痺れてる。
- ハンドルに体重を預けないの。リーン時のセルフステアを妨げるから。常にじゃなくていいけど、ニーグリップして腰で乗るといいよ。
- 自分が気になるのは走ってる時にスロットルを握っている手がだんだん外側に滑っていく。グローブを替えないとダメかな。
- 俺は、コミネのグローブ使ってるけど全然滑らないよ。
- ハンドリングは、タイヤの細さもあって、凄く軽快。自分がイメージしているラインよりひと回り手前で強烈な旋回を始める。でもいきなり切れ込むわけじゃなく、こんなに曲げていいんだなって思える自然なステア。立ち上がりも早く、鋭い曲がりができる。特に重いバイクに乗ってた人は、その曲がりに驚くと思う。
- Ninja250SLは、使い切れる、回し切れるのが楽しい。
- Ninja250SL買ったけど楽しい!公道でそれなりの速度で楽しいっていいね。
- 燃費良いし、軽いし、ストレス無くガンガン回して遊べるし、安いし、単気筒は、楽しいよ。Ninja250SLの前傾ポジションが苦でない人には、おすすめできる。
- Ninja250SLでツーリング行ってきた。往復230kmでくたびれた。シングルのリジッドマウントだから腰が痛くなると思ったけどそんなことなかった。俺の場合は、腰よりも首が痛くなった。タンクに伏せて乗るからかも。乗車姿勢というよりも車体を切り詰めているから窮屈な感じ。
- Ninja250SLは、車重が軽いせいで風に弱いし、タイヤが細いのでギャップでよろける。大型と比べたら長距離走るのはキツイよ。
- Ninja250SLは、長距離ツーリング向けでないのは間違いないけど、俺は山道をひたすら走ってたから楽しさの方が上回った。高速を走らなかったら意外と長時間乗ってられるよ。
- シングルスポーツは基本的にヒラヒラ走るものだから安定感はないよ。でも丁寧に繊細に操作するのに慣れたら乗り手の意のままに操れるようになる。
- 下りのワインディングでのハードなブレーキング時のシフトダウンではタイヤがロックしやすかった。
- 大型からNinja250SLに乗りかえるとめっちゃ楽しいね。Ninja250SLは、大型より遥かに曲がるね。驚くほどのステアリング。軽いし車体が小さいけど29馬力あるし、瞬発力があるからついスロットルを回し気味になってしまう。なんかバイクというより大きいおもちゃって感じで楽しい。
- 1000kmくらい走ったけど、100km/h超えたら風がつらいね。楽しいのは80km/hまでだ。
- 100km/h程度の風なら慣れるよ。俺は、オフ車からNinja250SLに乗り換えたけど100km/h巡行は快適だよ。
- Ninja250SLで一番疲れるのは手のひらと足に伝わる振動。長時間続けて乗ってたら痺れてくる。あとケツも痛くなる。腰と腕は300kmくらいまではなんともない。
- 腰痛持ちだから姿勢がキツくてバイク屋でアームを他のものに交換してもらって3cmローダウン仕様になった。姿勢が楽になったし、身長170cmの短足でノーマルでは両足踵がつかなかったのがベッタリになった。
- 今日試乗したけどファンがよく回るね。細いし、軽くてコンパクト、ハンドルが低いね。でもこういう窮屈な前傾姿勢が好き。走りは特に驚くほどではなかった。タイヤの細さや軽さを試すにはサーキットしかないね。ミッションが凄くカチっとしてる。つま先をチョイっと上げるだけでシフトアップできるね。あとストロークが凄く短いね。
足つき
カワサキ Ninja250SLの足つきについての口コミ
- 身長173cmで足つきは、踵が浮く。
- 俺は、身長174cmでべったりつくぞ。足つきは、いいと思う
- シート高は、780mmで、2気筒Ninja250より低い。でもサスが硬いからその分、足つきは悪くなるけど、車体の細さで相殺されてる。
- 股下68cmの短足だけど今日跨がってみた。足つきは問題ない。
- 身長168cmの短足だけど、踵は、つかない。
- 身長167cmでも踵がべったりついて足つき良いと思う
- 170cmで足つきは、両足の踵が若干浮くぐらいだから足つきは良い方だと思う。
- 身長162cmだけど足つきは、まあまあだよ。車重も軽いから立ちゴケしそうにない感じ。
サスペンション
カワサキ Ninja250SLのサスペンションについての口コミ
- Ninja250SLのサスペンションは、硬いね。プリロードを最弱にしてみたけど、あまり変わらないような感じだった。
- 純正のプリセットでもかなり変わる。Ninja250SLが納車されてすぐにプリセットを1番柔らかくした状態でずっと乗ってたけど、この前真ん中の位置に戻したら姿勢がキツくて腰痛が再発しそう。
- 通勤で使ってるけど、片道10kmとかなら余裕だよ。でも交差点とか低速で曲がる場所は、もう少し柔らかいサスの方が安心して曲がれると思う。まあ、車載工具で簡単に調節できるから用途にあわせてプリロードを変えればいい。
- サスは、最初から固めみたいだから好都合だね。
- サスは硬くてコシがある。
- サスペンションが硬いから一番ソフトな設定にしてるけど、バイクが起き気味になって倒れそうで怖い。
- サスは、YZF-R25やNINJA250と比べるてかなり硬いね。YZF-R25とNINJA250は、跨った時にサスが沈むのがわかるけど、NINJA250SLはほとんど沈まない。
- フロントサスは、戻りがはやいけど、前後の足周りはスポーティだった。
- サスは、固くてダンパーが効いてないから下手にハードブレーキすると転倒しそうだね。
- 足回りは、純正でも悪くない。まあサーキットでアタックするなら弄らなきゃ不満だろうけど。
- 体重65kgだけど、サスは、標準がちょうど良かった。最弱にしてみたらコーナーで怖い思いをした。
- 誰かがNinja250SLは、サスがレーシング向けなんでプリロードをいじっても限界があるって言ってた。
- 少し粗めの路面でリアが跳ねるのを抑えられたらいいのにて思うことはある。
- リアが硬くて、フロントが柔らかいセッティングだからハードなブレーキングや下りではリア荷重が減って暴れやすい。その代わりに2次旋廻が凄く楽しい。だからそれを主体にした乗り方が楽しいし安全だよ。本当は、プリロードをかけずにリアを上げてやりたいけど、リンクロッドの変更ぐらいでしかできなさそう。フロントもオイルを変えて圧・伸ともに減衰をかけてやればもっと楽しくなる気がする。
- この手のバイクの純正リアサスとか1本1万円くらいのやつだから、まともな社外品に交換すればかなり良くなるはず。
- 接地感を感じられないのは、荷重をかけられてないからだと思う。Ninja250SLは、バネがしっかりしてるから接地感はいいよ。
- プリロードを下げると低速だと接地感が増すだろうね。でも今度は、高速域で腰砕け感が出てくる。プリロードを強め過ぎたら逆にツッパリ感が出てきて接地感を失わせる原因になる。要は、自分の体重と速度域に合わせてセッティングするってこと。
- プリロード調整で最強から最弱まで試してみたけど、結局標準に戻った。最弱にしても姿勢が変わるだけで硬さはたいして変わらない。自分の体重が軽すぎるのもあるけど。
- フロントサスは、まあまあ沈む。純正タイヤのTT900が程よく潰れるのもあって沈む量も感覚も程よい感じだった。リアサスは、硬い。路面のギャップで本当によく跳ねる。たぶん高速走行用で組んでるかもしれないけど、一般道を走る時は、もっとソフトなサスの方がいいと思った。
- サスが硬くてまったり走れないね。
タイヤ
カワサキ Ninja250SLのタイヤについての口コミ
- 取扱説明書を見るとタイヤは、TT900 Jって書いてた。
- TT900は、言うほど悪いと思わない。まあ、攻める人には物足りないんだろうけど。
- ノーマルタイヤは、良くないから無茶しすぎちゃダメだぞ。
- 純正タイヤは、それなりにグリップするけど滑り出しが分かりにくい。さらに滑り出したあとのコントロールがしにくかったから履き替えた。
- 標準タイヤのリヤタイヤは、おとなしく乗ってれば15,000km以上は持つ感じ。ライフ重視の人はいいかもね。でも自分には、かなり不安だったから4000kmくらいで履き替えた。
- 個人的な感想だけど、純正タイヤのTTのグリップ力は、悪くないと思うよ。でも限界を超えた時は、「ヌルッ」じゃなく「ヌルーッ」って感じで回復が遅そうな感じはする。
- ノーマルタイヤは、ノーマルサスに追いついてない。無印TT900だったらサスはもっとソフトにしなきゃ沈み切る前に滑り出す。イニシャルを最弱にする人が多いね。
- 本来は、TT900GPでサスが良い仕事するようにできてると思う。無印TT900は、いくつかあるコストカットの一つだと思ってる。
- Ninja250SLの純正タイヤは、スパーン!と飛ぶ訳じゃない。ヌルッとくる時間がちょっと長いだけだよ。
- TT900は、PCXも履いてるけど、OEMだからかコンパウンドとかが違うっぽい。空気圧を高めにすると接地感がなくて怖いけど空気圧を少し下げて温めてやったら結構グリップする。乗り方によるけど、一次旋回重視で突っ込むとフロントタイヤがすぐ減る。現在オドが2000kmくらいだけど偏摩耗してスリップサインまでもう少しっ感じ。
- 同じTT900でも無印とGPだと別物らしい。
- 納車されてフロントが心もとないならタイヤの空気圧チェックしてみて、2.5〜2.8くらい入っててフロントが落ち着かない事ある。多くの人が空気圧のチェックしないからバイク屋は、安全のために最初高めに入れて納車してる。
- 空気圧が低かったら一般的には、接地面積が増えてグリップするけど、寝かしこみや切り返しのハンドリングが重くなってハンドルが切れ込みやすくなる。逆に空気圧が高かったらハンドリングが軽くなるけど、ちょっとのギャップで跳ねるから接地感が薄くて不安になる。まあ、一般的には、規定の空気圧から1割ぐらい低くするのがいい。
- タイヤは、ワンサイズアップぐらいなら大丈夫だよ。実際履かせたからとショップのお兄さんが言ってた。履かせたのはα-13らしい。
- タイヤ交換でTT900GPとBT39のどっちにするか迷ってる。
- BT39履いてるけど気温が高い頃みたいなグリップはない。少しインに体重をかけたらズルッと滑る感覚があるから無理はしないようにしてる。
- ハイグリップバイアスならIRC RX-01 specRがおすすめ。
- 純正タイヤは、全然減らなくて長く使えるけど、少しずつ滑るようになってくるからその時は、買い替えたほうがいい。俺は、ダンロップのgt601がオススメ。タイヤ交換したらサス変えた?って思うくらい柔らかくなる。純正タイヤは、固かったなって思った。
- バイアスならTT900GPかBT39だろうね。ラジアルなら好みで。俺はα14。
- タイヤは、TT900以外だとα14しか履いてないから他との比較できないが、α14のグリップはとてもいいよ。滑り出す直前や滑った先のグリップの具合が掴みやすい。その点TT900は、わかりにくい。限界はそれなりに高いけど限界値がわかりにくいから「スパッ」といってしまう。粘りがない。
- リアタイヤをTT900GPに交換したら19800円もかかった。
- ツーリングタイヤだと純正でいいと思う。他だとGT601かGPR300がいいと思う。
- 俺は、バイアスは初めてだが、バイアス最強グリップのTT900GPって言われてる割には滑りすぎると思う。
- TT900とTT900GPは全然違うよ。同じ銘柄でも工場装着とリプレイスは、コンパウンドが違うし。
- 2輪かんで見てきた。DUNLOPのハイグリップバイアスタイヤTT900GPのフロント側のタイヤの刻印は、「TT900 F GP」と刻まれてた。リア側には「TT900 GP」と刻まれてた。メーカーがフロントとリアを間違えないように刻印を変えてるみたい。
- 見た目はカッコ悪いけど、RX-01SpecRがいいよ。TT900GPよりドライもウェットも喰う。
- ノーマルと同じサイズでハイグリップだとTT900GPしかない。まあグリップにそこまで差はないけど。
- 慣らしが終わってTT900GPに履き変えたけどめちゃ楽しい。TT900と比較するとグリップは全く別物。サーキットに通わないのなら130のバイアス履いてる方が楽しいかも。
- α13を履いてる。前後共にワンサイズアップだけど、外径で見ればフロントは小さく、リアは大きくなった。寝かしこみは、積極的に逆操舵を使うなら、純正タイヤのほうが圧倒的に軽い。ステップ荷重で寝かせる癖を付けないと重さを感じるかもしれない。ラジアルだけあってグリップは良い。ミニサーキットでもタイムが数秒上がる。ただし、フロントを潰しきれないからタイムを狙うならサスペンションのセッティングもしなきゃダメ。乗り方も相応変わってくるのでどっちが楽しいかは一概に言えない。切り返しは、ブレーキとアクセル、荷重移動をちゃんとすれば重くないのでその辺の心配はいらない。
- ロッソ2は普通に履けた。街中や峠道を走った感じでは、タイヤが柔らかいからかケツが跳ねる感じが減って乗り心地が良くなった。
ブレーキ
カワサキ Ninja250SLのブレーキについての口コミ
- リアブレーキが2ポットキャリパーみたいだね。
- ブレーキは、片押し2ポットだからあまり期待はしてなかったけど、初期の喰い付きが良く片押しにしてはよく効いている方だ思った。当前だけどリアはあまり効いてない。フロントでしっかり減速すること。
- ブレーキのタッチは悪いけど良く効く。
- ブレーキタッチだけは看過できない。
- 普通に乗ってればブレーキの効きは充分だと思うよ。かっ飛ばすなら知らないけど。
- リアブレーキは、急に効き過ぎ。コントロール幅が少ないのは、なんとかならないかな。
- リアブレーキは、ストロークが長いのと、どこからが効き始めかよくわからないだけで。フロントブレーキはそれなりに良い感じに仕上げてあると思う。
- ブレーキの効きは充分だと思う。でも初期フィールが今ひとつ。Ninja250R(2008年)の純正パッドに交換したら、握り始めから奥まで気持ち良いフィールになって今より効きがよくなった。
- 俺のNinja250SLのブレーキはガツンと効く。徐々にではなく急に効くから握る時は、そっと握ってる。
- リアブレーキのタッチがフニャっとしてるのは仕様みたいだね。
- ステンメッシュホースに替えてたけど、違いがよくわからなかったからパッドも交換した。まだ違いがいまいちわからなかったのでディスクも交換した。それでやっと効いてるって違いがわかった。
- ブレーキの効きを良くしたいならパッドを換えるのが正解。メッシュホースを換えて変わるのは、ブレーキの効きではなく、タッチが硬質になって微調整しやすくなることや、ホース膨張分が激減して効き始めの立ち上がりが早くなること。
- メッシュホースに替えるとどうなるかというと、ホースが内圧で膨張しなくなるのでフィーリングが「カチッ」って感じになる。
- ホースは、固めな気がする。
- Ninja250SLは、元から結構タッチは出てるのでホースは、固い方と思う。
- Ninja250SLの純正ブレーキは、公道走る分には、十分効く方だと思うよ。まあリアブレーキのフニャっとした感じは、好きじゃないけど。
- ブレーキは、結構効く。でもタッチが悪く、限界がわからなくてすぐにロックする。
- 制動力を良くしたいならタイヤを交換するのもひとつの方法だよ。
- リアは、リターンスプリングが強過ぎる気がする。原付のリターンスプリングに交換するとブレーキスイッチスプリングを引っかける工夫が要るだけどタッチが良くなる。
- Ninja250SLのブレーキは片押しにしては、初期にガツンと効くからしっかり握った方が止まるかも。
- ブレーキは、前の車が急ブレーキしたりしても対応できる程度には、効く。やっぱ車体が軽いのはいいね。
- ノーマルのブレーキパッドが2万kmで使い切った。こんなに距離もったのは初めて。リアはまだまだ持ちそう。
- 初めてNINJA250SLで雨の中走ってみたけど、ブレーキの制動距離が長くて戸惑った。もしかしたらブレーキよりもタイヤのグリップの弱さが原因かもしれない。普段は、ブレーキでちゃんと止まるから。
- Ninja250SLのブレーキは効かない。ブレーキの効きが良いと言ってる人は、原付と比べてでしょ。
- フロントブレーキとリアブレーキのバランスが悪くない?フロントブレーキは結構握らなきゃダメだけどリアはすぐロックするから怖い。
メーター
カワサキ Ninja250SLのメーターについての口コミ
- メーターの時計って1日1秒ぐらい進んでる感じ。クォーツ時計が月の差が30秒くらいだからこんなもんかもしれないけど。
- メーターは、少し見にくいと思った。
- メーターは、オールデジタルの表示。日が高かったから、液晶は見づらいかと思ったけど、そんなことなかった。ただ、自分はアナログタコメーターに慣れてたからデジタルタコメーターは今どの辺りまで回せてるのかパッと見じゃわからないことがあるから慣れが必要だと思った。あえてメーターに不満を言えば、コンパクトにまとめすぎかな。小さい液晶に燃費計、タコメーター、速度計、走行距離、時計が詰め込んであって思ったより目からメーターが遠いから少し目が悪い人にとっては、見にくいかも。
- Ninja250SLには、水温計が付いてない。オーバーヒートは、警告が出るからいいけど、冬の朝は水温計を見ながらスロットル操作をしていたから違和感ある。
- 外観はカッコイイけど、メーターがショボイから乗ってて気分が盛り上がらない。
- 燃費いいけど、燃料計は、全く当てにならない。100km走って1目盛も減らなかったり、エンジンを再始動したら増えたり、増えたと思ったら急に2目盛一気に減ったりする。
- 俺のは、3割くらい減ったら目盛が減り始めるイメージ。
- 給油した感じでは、満タンにしてから燃料計は1メモリが1Lで減っていく気がする。
- 燃料計が残り2ゲージになったから190km走って満タンにしたら5.5L入った。
ライト
カワサキ Ninja250SLのライトについての口コミ
- Ninja250SLの公式サイトには、「一灯式のヘッドライトはマルチリフレクターがクリアな発光をもたらし夜間の視認性も高くします。」って書いてる。
- Ninja250SLの不満は、ヘッドライトの明るさかな。ZX-14Rのヘッドライトに慣れてるから暗く感じる。HIDに交換する予定。
- 純正のライトは、少し暗いと思う。
- ライトは、暗くないよ。ただ、ネイキッドと違ってフロントタイヤが向いてる方向を照らしてくれない。だからバンクさせたらコーナーの先が照らしにくくなる。
- 納車時にスフィアのライト入れたけど明るくていいよ。
- ライトバルブ交換したけど、結構大変だね。フロントカウルの下を開けてからイジろうとしたらラバーキャップが全然取れなくて、メーターパネルも外してなんとか取り付けられた。出先でバルブ切れたら嫌だな。
- 手が細い人だったら最小限外して隙間から手を突っ込んで交換できるよ。自分は、店でLEDに替えてもらったけど。LEDは、明るい、白い、冷たい感じ。
- ヘッドライトを変える時は、T10ポジションライトも同じ色で買った方がいい。ヘッドライト真下にあるから色が違ったら凄く違和感がある。
- ヘッドライトは、少し高いけどLED RIBBONがオススメ。明るいし集光がいい。
- スフィアライトにしてみたけど凄く明るいね。4500Kでもかなり白いけど青白くないので満足。
- スフィアのライジングUにしてるけど、光軸のズレもなかったし、夜間走るのが億劫じゃなくなるくらいには明るいよ。
- スフィアライトは、明るいね。自分も入れたい。
マフラー
カワサキ Ninja250SLのマフラーについての口コミ
- 純正マフラーは、細いのはいいけどやけに長いのが気になるね。
- ノーマルマフラーは、見た目の野暮ったいのと踵にカバーが当たるのが嫌だ。
- 純正マフラーは、コーナーで倒すと地面とマフラーが当たるからスリップオンにした。軽くなったし満足してる。
- 純正マフラーは、排気音は嫌いじゃないが見た目がもっさりしてる。
- 純正マフラーは、長過ぎる。
- 純正だとマフラーカバーを外さなきゃめっちゃ踵が当たるね。
- Ninja250SLは、単気筒の耕運機の音がする。NINJA250Rだったらマフラー交換すれば重低音出るけど、単気筒は、何に変えても耕運機の音のまま。
- マフラーは純正で、アイドリングは凄く静かだけど回すと結構うるさかった。カブよりずっと重みのあるサウンドだった。
- 耕運機サウンドと言っている人は、本当に耕運機の音を聴いたことあるのかな。
- 単気筒のアイドリングの時は、耕運機のポコポコ音だけど、回せば「バァァアアー」っていい音するよ。俺は、ポコポコ音もかわいいと思う。
- スリップオンのマフラーは、めちゃ簡単に付けられるよ。初心者がバイクいじりの最初のきっかけにするには、丁度良いと思う。
- バイク屋でBEETのフルエキ入れたNinja250SLに乗らせてもらったけど、なんか微妙だった。回したら乗りやすいけど回さなかったらパワー感が希薄に感じた。でもスプロケもロングに振ってあったみたいだから、ノーマルとのちゃんとした比較ってわけじゃないけど。
- 俺もBEETのフルエキ入れたけど、スムーズに回っていく感じはする。まだスプロケは、いじってないけど、高回転の伸びが良くなったのでツーリングでは、1個上げたい気もする。
- 純正マフラーは、気合い入れて伏せて走ってる時はいいけど、気を抜いて長距離走ってたら踵がマフラーに接触する。自分は、それが嫌で社外品に交換したけど、マフラー交換しなくてもバックステップ入れても良かったな。
- 純正マフラーは、錆びるのとデカイのが欠点。音はちょうどいいと思う。
- 純正マフラーの音は、バイクの中でも静かな方だと思う。
- マフラーは、形は文句ないけど、長すぎだよね。
- 純正マフラーの先っちょが半年くらいで錆びた。
- ダブルアールズのチタンオーバルを付けてる。音質は、良くなるけど純正と比較すると結構うるさい。家の前の路地出るまで押してからエンジンをかけるようになった。
- Ninja250Rの純正マフラーは、太巻きマフラーって言われたけど、Ninja250SLのマフラーは細巻きマフラーだね。
- ノーマルマフラーは、いいよね。LCIを買って入れたけど東南アジア感が増したからノーマルに戻した。
- カタログ上で一番静かなのは、おそらくノジマだけど、純正マフラーよりは若干音大きいかもって感じだった。
- 純正マフラーの音は、本当にちょうどいいよ。なんとか近所迷惑にならないくらいの音。
- ノーマルの高回転の排気音が気持ちいいね。
- スリップオンだとあまり変わった感じはしなかった。音だけが少し煩くなった印象。
- 友達にNinja250SLは、新聞配達のバイクの音がするって言われた。まあ単気筒だから回さないとこんなもんだろうけど。
- マフラー交換は、フルエキかスリップオンかで価格や音や性能の違いがある。フルエキは、プラス燃調補正でパワーが全域でかなり変わる。スリップオンは、音が変わるくらいでパワーはそんなに変わらない。あとは好きなメーカーや形状で決めればいい。
ミラー
カワサキ Ninja250SLのミラーについての口コミ
- 右ミラーに右腕が写って後方確認しにくい。
- 後方確認しにくいのは、自分も感じる。角度をいろいろ変えてみたけど無理なのかな?
- 俺は、ミラーは左右どちらも端1cmくらいに腕が映る程度だよ。
- ミラーは、視認性が悪いって人もいるけど、自分は、普通に後方確認できる。でも前傾姿勢だから目視での後方確認は、やりづらい。
キャリア・リアボックス
カワサキ Ninja250SLのキャリア・リアボックスについての口コミ
- キジマのリアキャリアを買った。取り付けは、テールのフェンダー周りを外して裏からフェンダーとシート裏の間に挟んで付けた。タンデムシートを外して配線をキャリアに通して4本ネジで固定するけど配線のカプラー外しに苦戦したのと4本ネジが硬すぎて外す時になめたからホムセンで代用ボルトを買って取り付けた。うまくやったら15分くらいで着くと思う。耐加重3kgと書いてあったけど、取り付け場所を考えたらそれくらいな感じ。負荷をかけ過ぎたらテール周りごと落下する可能性もありそうだから重い物は、載せないほうがよさそう。
- キジマのリアキャリアを付けた。カプラー外しは、ちょっと気が遠くなった。あのネジは鬼締めしてあるから六角のT型レンチとかじゃないと厳しいと思う。緩んだ時、ガッチンって音がしたから。耐加重は3kgだけど、荷物をリヤシートに股がらせて積めば10kgくらいは載せられそう。タンデムバーとしても使えるから気に入ってる。
- WirusWinのリアボックスを付けるタンデムバーとGIVIのE26Nを付けた。2万円のメンテナンスクーポンを使った。特に問題なく普通に付けられたみたい。ネジ穴の位置はユニーバサルらしいからGIVI以外でも付けられるかも。
バッテリー
カワサキ Ninja250SLのバッテリーについての口コミ
- 取扱説明書を見るとバッテリーに辿り着くまでに、まずリヤシートを外して、次にリヤカウルを外したら、やっとシートが外れるから凄く面倒だね。前のバイクは、シートを外してカバー外せばすぐバッテリーだったのに。
- バッテリーにアクセスする時は、10mmのソケットレンチが必要だよ。
- バッテリーは、YUASAのYTX9-BS 12V-8Ahだね。
- 2018年10月にYTX9-BSがホームセンターで13000円で売ってた。
- バッテリー上がって新品と交換した。3年で寿命がきた。
- バッテリーは、2年半しか持たなかった。ちなみに交換してもエンスト病は、なおらない。
- バッテリーは、台湾ユアサが安いからオススメ。新車で買って2年でバッテリーが逝ってから台湾ユアサにしたけど、3年経過したけどまだ大丈夫。
- いきなり始動不能になってバッテリー買ってきて付け替えたら治った。バッテリーを外す時にリアサイドカウルを外すけど壊れやすいから気をつけて。
電源
カワサキ Ninja250SLの電源についての口コミ
- 電源は、バッテリー直で10Aのアクセサリーソケットを付けるのがおすすめ。俺は、ガレージでオプティメイトに繋ぐからあえてバッ直にしてる。
- リアシートを外したら、空き端子があった。おそらくETC用の電源だと思う。
タンデム
カワサキ Ninja250SLのタンデムについての口コミ
- 今度タンデムするけど、あの極小タンデムシートでタンデムできるの不安。
ステップ
カワサキ Ninja250SLのステップについての口コミ
- ステップ替えるメリットは、ポジションの適正化とバンク角の増大かな。ステップ替えないとすぐ擦る。
- タンデムステップがフレームに付いてるから、もし転倒してそこに当たったらポッキリ逝きそうだね。
- スタンドの位置が悪いと思う。出そうとするとステップに当たる。
- 純正ステップがすぐ擦れるし、場所が悪いからバックステップ化した方が乗りやすいよ。
- バックステップで5万円って普通の値段だけど45万円のNinja250SLに5万円のステップ買うのは、躊躇してしまう。
- 俺は、Ninja250の純正ステップに交換した。ステップはゴム製でも中身が詰まったカッチリした感触なら良かったけどグニャグニャしてるのが嫌だった。
- ぐにゃぐにゃしてるから振動を遮断してくれるんだよ。カッチリだと高回転まで回して乗ってたら足がしびれてくるでしょ。
- デイトナのマルチステップを入れてみた。今、一番高さのあるポジションにしてるけど、自分にはこれがベストポジション。タンクの出っ張りの少し下くらいに膝がくるからニーグリップしやすくなった。ていうか最初からこの位置にしてほしかった。もう1cmくらい後ろでもいい気がするけどこれで十分かな。
- ハングオンしやすくするためとバンク角を増やすためにバックステップを付けたい。
フェンダー
カワサキ Ninja250SLのフェンダーについての口コミ
- 走行中にフェンダーが凄くプルプルしてたからフェンダーレスにしたら、泥はねが酷くて、結局マッドガード付ける羽目になった。
- 俺もフェンダーレスしたいけど、雨の日も通勤で乗るから泥はねが凄くなりそう。でもかなり軽くなりそう。
- フェンダーレスにしたら振動が増えて肩こりが酷くなった気がする。あのごついテールが振動を抑えてくれてたのかな。
- フェンダーレスの定番はアクティブかな?荷掛けフックも付いてる。でもリフレクターは別売り。
- ノーマルのフェンダーが重くるしいからネットでフェンダー交換を調べたら、ウインカーを外すの大変そうだった。
- キジマのフェンダーレスを付けたらナンバープレートがかなり上向きになるね。
- 俺は、アサノのマフラー入れてるからフェンダーはノーマル。違うマフラーだったらフェンダーレスにしてたかもしれない。
- 俺は、ノーマルマフラーでフェンダーレス。そもそもあれはフェンダーと呼んでいいのかな?巨大なウインカー付きナンバーステーだよね。それに、インナーフェンダーあるし。
- active製のフェンダーレスを付けたけど、ウインカーがステーに嵌まらなくて凄く苦戦した。洗剤つけても潤滑剤付けてもペンチを使って力一杯やっても全然だめだったから最終的にゴム部に切れ込みを入れて取り付けた。ステー穴が小さ過ぎるのかウインカーゴム部が固すぎるのかわからないけど自分には無理だった。そんでウインカー裏に嵌める純正プレートも苦戦。作業を終えたが、デイトナのナンバーホルダーを付けて取り付けようとしたらナンバー灯に干渉して着かなかった。
チェーン
カワサキ Ninja250SLのチェーンについての口コミ
- ノンシールにしたらめちゃくちゃ引き回し軽くなったよ。代わりにジャラジャラ音がするけど。純正チェーンは、きちんとメンテナンスをしてたのにリンクがカッチカチだった。グリスも抜けてるし。
- ノンシールは、安いけどこまめなメンテナンスが必須だよ。
- DZ2チェーンは、凄くいいね。音はするようになったけどノンシールだから仕方ない。
- 純正チェーンは、固着まではいかないけど確かに固い。端を引っ張って伸ばしても真っ直ぐにはならないし。
- ノンシールは、初期伸びが凄いだけでこまめにメンテナンスする人には、ノンシールの方がいい。
- 純正チェーンが7600kmくらいで硬くなってしまった。伸びはほとんど無かったけどシールからグリスが抜けてキンクしまくってたから思い切ってノンシールチェーンに交換した。クルクル回って気持ちいい。
- ノーマルだとチェーン内部にグリスが封入されてる。
- ノンシールは、ローフリクションの低寿命が特徴みたいだけど、高速域で継続して走るならシールチェーンのが中のグリスが温まってくるから抵抗が低くなるみたいなこと聞いた。ノンシールは逆にオイル取れてくるから抵抗増えるとか。
- チェーンをRKのGC520MRUに交換したら露骨に押し回しが軽くなった。ノーマルチェーンは、カチカチだったから驚いた。
- チェーンをGC520MRUに替えたけど、めっちゃ軽いよ。ただでさえ軽いNinja250SLがさらに軽く感じるよ。
- チェーンをGC520MRUにしたら強烈なバックトルクがマイルドになったのが一番ありがたかった。
- 俺もRKチェーンのGC520MRUに交換したけど、押し歩きの時も軽くなったのが実感できる。Ninja250SLで最初のカスタムにおすすめしたい。
メットホルダー
カワサキ Ninja250SLのメットホルダーについての口コミ
- バイク屋で1000円位でメットホルダー売ってて、フレームの脇に付けてもらった。鍵を回したら金具も上下して凄く便利。
積載
カワサキ Ninja250SLの積載についての口コミ
- コーナーリングを楽しむバイクだから俺は、箱つけたくない。
- Ninja250SLは、極低速域ではハンドルがかなり軽い。ピリオンシートより後ろにリアボックスを付けたら影響大きそう。
- 俺は、タンクバックを買った。Ninja250SLは、リアボックスよりバッグつけた方がいい。
- リアボックス付けたNinja250SL見たことあるけど、本当に似合わないんだよな。タンデムに無理矢理ボルト止めだからさらに尻上がりに見えてカッコ悪い。
- 自分も最初は、箱付けるのダサいからやっぱりサイドバックって思ってたけど、調べるとNinja250SLのリア周辺がイカついせいでテールランプが隠れそうで事故のリスク高くなるから仕方なくリアボックス付けた。
- 積載欲しいけど、Ninja250SLにリアボックスはないなと思って容量20リットルぐらいのシートバッグ付けた。そしたら跨ぐのが大変になった。
- 収納スペースは小さいけど、タバコや自賠責の書類くらいは、入る。
- いくつかキャリアが販売されてるけど最大積載量が3kgぐらいまでになってるから容26Lぐらいの箱しか付けられないよ。
- 「MFK-063」のシートバッグは、付けれるけど、バッグの底面が柔らかいのでしっかり付けると少し凹む感じになる。一泊する荷物なら雨具も含めて充分入るけど日帰りではでかすぎるかも。
サイドスタンド
カワサキ Ninja250SLのサイドスタンドについての口コミ
- サイドスタンドの位置が慣れるまで出しづらいね。
- 欠点と思ったのがサイドスタンドが意外と出しにくいこと。Ninja250SLは、少し後ろ目に引っ掛けるやつがあるから前乗ってたのと違って違和感がある。
- サイドスタンドの先に引っ掛けるところがあって、それが足をおろした場所の少し後ろの方にあるのでやりづらい感じ。
- Ninja250SLのサイドスタンドは、出しやすいし、しまいやすいよ。感覚的に位置さえつかめれば見ずにできる。でも車体傾けた時グニャっとなる。
- 知り合いのNinja250たちと比べたら2015年式と2016年式でサイドスタンドをかけた時の車体の傾きが違う。2015年式の方が明らかに浅い。
グリップヒーター
カワサキ Ninja250SLのグリップヒーターについての口コミ
- ショップでグリップヒーター買って取り付け頼んだら2万円くらいした。
メンテナンス・修理
カワサキ Ninja250SLのメンテナンス・修理についての口コミ
- 1ヶ月点検の時にオイル交換とエレメント交換で5400円取られた。
- Ninja250SLのドレンボルトの締め付けトルクは、15N・m。
- カワサキのショップの人によく触る部分のボルトの締付けトルク聞いた。
・ドレンボルト(15N/m)
・前後ブレーキキャリパー(25N/m)
・パッドピン(17.2N/m)
・ブレーキローター(27N/m)
・フロントアクスル(53N/m)
・リアアクスル(93N/m) - フィルターは、安いので毎回交換してる。でもNinja250SLのフィルター交換はやりづらい。
- 確かにこのバイクは、フィルター交換しづらい。特にフィルターセットする時のスプリングが固定できないのが嫌。グリスを付けて粘りで落ちないようにしてる。
- 俺は、フィルター交換はバネが引っかかるように少し拡げてる。グリスだと各部Oリングに影響でそう。
- 取扱説明書には、オイル交換が6000km毎。フィルター交換が18,000km毎になってるね。車両の性能を維持するためにはこの頻度で交換してって数値。
- オイル交換したけど、狭すぎてレンチ1本すら回す隙間がない。ラチェットですらエクステンションバーを付けないとドレンボルトを締められない。フィラーキャップは、奥の方に入り込んでるし、Ninja250SLは、コンパクトにし過ぎ。
- ロンツーから帰ってNinja250SLが始動しなくなった。バイク屋で見てもらったら原因は、イグニッションコイルの破損だった。結構距離走ってるからしかたないけど、たまたま部品がなかったのか、国内に部品がなくて取り寄せると1ヶ月かかると言われた。
- 某大手バイク用品店でオイル交換とフィルター交換の工賃が1620円。オイルが約2600円、純正フィルターが880円で計算したら全部で5100円弱。Ninja250SLは、カウルを外さなきゃフィルター交換ができないから工賃が高い。
その他
カワサキ Ninja250SLのその他についての口コミ
- Ninja250SLの良さは、スペックより楽しさとコスパ。ここが重要。
- Ninja250SLは、車重が軽く、扱いやすく、曲がりやすい。でも小さくてコンパクトな250スポーツシングルを求めてる人は、結構限られると思うから売れないんだろうね。Ninja250とか他の250バイクと方向性が違い過ぎる。
- Ninja250SLは、バイク初めての人でも問題ないと思う。この程度の前傾や振動なら若い人には、全然気にならないし、ツインより軽いのが初心者ににとっていいと思う。現行250ccの中では、少し尖ってるけど、昔のレプリカみたいに極端すぎることはない。
- 小排気量のライトウェイトスポーツはどの時代も不遇だよね。初心者や若者は、気軽に乗りたい人が多いからポジションが楽な方がいいし、同排気量でパワーがあるバイクを選びがちだし、お金はあるけど時間がないおっさんたちは所有欲を満たせるハイパフォーマンスのバイクを買うし。Ninja250SLは、車や大型持ってないと不満なく楽しむのが難しいバイク。
- 国内だと売れないよね。250は、通勤やツーリングなどでの利便性を求めて買う人が多いから。Ninja250SLの特徴からして山に行って遊ぶぐらいしか用途がない。でも俺は、それで凄く楽しんでるけど。
- Ninja250SLは、最初は単なる廉価版と思ってたけどスペックやコンセプトをしっかりみると単独で魅力を感じる。その分、もう少しコストかけて欲しかったなと思うことも多い。
- Ninja250SLは、コンパクトで軽いからおもしろいと感じる人が買うバイク。それが理由で自分が楽しみたいって思う人に向いてる。
- 今の250は、スポーツ走行も出来るっていうが多い。ゆったりポジションでフルカウルでそこそこ走れるバイクばかり。NINJA250SLみたいにスポーツの方に振ってる方が珍しい。NINJA250SLがツーリングユースに向いてないと言いたいわけじゃないが、それならNINJA250やYZF-R25やCBRの方がより向いてるからな。NINJA250SLは、万人受けするバイクじゃない。
- 軽さを求める人が買うバイクだけど、軽いと言っても実際、大昔のNSR250Rと数キロしか違わないし、CBX250Sと比べものにならないぐらい重い。コストを考えたらしょうがないけど、更に軽くできたらもっと面白いバイクになってたのに。
- 軽くしたいなら、スリップオンでも2kgくらい軽くなる。それからリヤフェンダーのステーが意外と重い。自分は、フェンダーレスにしたくないから付けてるけど。ラジアルタイヤは、軽い。あとはホイールやブレーキディスクやバッテリーなどかな。
- Ninja250SLの特徴は、軽さよりも足回り。
- Ninja250SLの特徴
・フルカウルだからネイキッドより高速が楽。
・250のフルカウルの中では小型で軽い。ネイキッドのZ250SLは、更に軽い。
・250の中では軸間距離が短く小回りが楽。
・250だから高速走れて、車検が無い。 - Ninja250SLの赤黒に似合ったヘルメットだと、SHOEIならNinja250SLの軽さをイメージした感じの火の鳥が描かれてる「GT-AIR JOURNEY(赤黒)」や「GT-AIR REVIVE(赤黒)」が良いと思う。OGKだとカムイフルエンテ(黒に赤いライン)が良いと思う。
- Ninja250SLは、気軽さや出費の軽さなど全ての面で軽さを表現したバイクだと思う。
- エンジンキーをOFFにして停めてたら、カウルの内部から数秒から数十秒置きに「ヴ」とか「ヴヴヴ」って音がする。
- 俺のNinja250SLもイビキみたいな音が鳴ってるよ。
- おっさんだけど、1980〜1990年代のレーサーレプリカを懐かしみながらSLに乗ってる。
- Ninja250SLは、レンタルで1日借りて乗るくらいが楽しい。所有したいとまでは思わなかった。
- Ninja250SLの良さは、車体が細身で軽く、扱いやすくて元気なエンジンを原2サイズに詰め込んだシングル250ccなのがいい。
- Ninja250SLは、軽さを武器に若者を狙ったけど、おっさん達にウケてる印象だな。金が無い若者は、長距離とか色々使える250を選ぶと思うから、SLはサブでおっさんが買ってそうなイメージ。
- フロントマスクのエラが振動で自然に割れてた。周りに傷がないから転倒やいたずらじゃないと思う。
- 俺のSLも転倒したことないのに25箇所ヒビ割れしてるよ。品質の問題だと思う。でも交差点曲がるだけで楽しいから気に入ってる。
- 俺は、2015年モデルを買ったけど俺だけでなく仲間の間でもタンデムステップのステーは評判悪かった。2016年型は別体って聞いてショックだった。
乗り出し価格
カワサキ Ninja250SLの乗り出し価格についての口コミ
- 2015年2月
地元のバイク屋で諸費用込みで乗り出し485000円だった。 - 2015年3月
今日予約した。オプション無しで自賠責5年で合計513000円だった。端数の518円しか値引してもらえなかった。新型だからこんなもんか。 - 2015年4月
自賠責2年付けて乗り出し48万円くらい。バックステップ込みでプラス48,000円。 - 2015年6月
展示車がETCと保険2年と諸々込みで全部で53万円だった。 - 2015年6月
見積もり出してもらった。自賠責2年付けて48万円だった。 - 2015年6月
自賠責3年で乗り出し47万円だった。 - 2015年7月
レッドバロンで盗難保険、自賠責1年、バーロック、オイルリザーブ30で全部で50万円でいけると言われた。 - 2015年7月
自賠責5年でオプション無し数百円値引きしてもらって51万円だった。 - 2016年4月
今だと乗り出し41万円くらいの店が多くなってきたな。2016年モデル発売前の在庫処分かな。2015年モデルは、タンデムステップ外さない人にとってはお買い得だと思う。 - 2016年4月
2015年式の新車を買った。本体価格が33.8万円でバーハン、グリップヒーター、自賠責3年で45万円だった。 - 2016年4月
今、2015年モデルの乗り出し価格が36万円くらい。車両価格28.9万。 - 2016年4月
車体価格が30万円で乗り出し価格が36万円だった。安くて嬉しい。 - 2016年4月
俺の近所だとまだコミコミ45万円くらい。 - 2016年9月
2015年式の赤を衝動買いした。地方だからかコミコミ36万円で凄く安く買えた。 - 2016年10月
乗り出し38万円で契約してきた。 - 2017年5月
今日東京都の店で契約してきた。2015年式の新車で乗り出し42万円。 - 2019年2月
走行距離6800kmちょいのKRTの中古を契約してきた。ナサートのチタンフルエキ、フェンダーレス仕様。傷もほとんど無いワンオーナー車で全部込みで44万円だった。 - 2019年2月
7000kmちょい走ったKRTの中古が自賠責3年で30.5万円だった。 - 2019年11月
ETCを3万円で付けて全部で40万円だった。 - 2019年11月
新車KRTの車体価格が38.8万円(税抜き)ETC付けて乗り出し44万円だった。
Ninja250SLの買取相場
原付を高く売るには、業者同士の価格を比較することが重要です。
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。