原付の相場を知って高く売る
相場を知れば買い叩かれない
原付の相場がわからずに原付買取を依頼すると提示された買取価格が安いのか高いのかわかりません。無料一括見積もりのバイク比較.comを利用すると複数のバイク買取業者にまとめて依頼できるので各社の査定額を比較して売れます。無料お試し査定と実際の査定に大きな差がある理由
バイク買取業者のサイトを開くと
どこの業者もネットで無料お試し査定ができるようになっています。
例えば、無料お試し査定をして、
原付の買取金額が5万円だったとします。
その後、買取査定を依頼をして
バイク買取業者に見てもらうと
「査定結果は、2万円です。」
と言われることがあります。
原付の売り手は、
「ネットの無料お試し査定や電話の査定では、
5万円といってたじゃないか!
なんでこんなに違うんだ!」
と怒るかもしれません。
実際にそう言う人は、多いのです。
じゃあ、なんでこんなに差が開くのでしょう?
理由は、簡単です。
無料お試し査定の時、
入力する項目を思い出して見てください。
車種、年式、走行距離といった情報です。
これだけしか入力してないので
査定結果もその情報だけを反映した金額になります。
では、実際の査定の場合は、どうでしょう?
「エンジン」、「フレーム」、「外装」、「フロント周り」、
「電気保安部品」、「リア周り」といった各項目に
それぞれ「傷」、「錆」、「凹み」、「オイル漏れ」といったチェック項目があり、
問題があればどんどん減点されていきます。
無料お試し査定では、
傷を入力する項目がないので
傷があろうがなかろうが
同じ金額が出てきます。
つまり綺麗な状態の査定額が出てきます。
結局、無料お試し査定の金額から
実際の原付の状態をチェックして
マイナスしていくので必ず
無料お試し査定の金額 > 実車査定の金額
となります。
最初に5万円が2万円になった例を書きましたが
実際の場合もそのくらいです。
長く乗っているバイクでは、だいたい
無料お試し査定の金額の半分から3分の1くらいが
最後に提示される金額となります。
ただし、新品に近いバイクや
かなりマメにメンテナンスをしているバイクや
特に人気の車種などは、高い査定額がつきます。
とりあえず、ネットの無料お試し査定や電話で伝えられるの金額は、
最高でその金額で実際は、そこからどんどん引かれていく
ものだと思っておきましょう。