スズキ アドレスV125S (CF4MA)の口コミ・インプレ

原付の相場を知って高く売る

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

バイクを高く売る方法

カチエックスというバイク一括査定サイトを使えば、手間がかからずに複数の買取業者の査定価格を比較して一番高い業者に売れます。バイクを売るまでの仕組みが凄いので、ぜひチェックしてみてください

スズキ アドレスV125S (CF4MA)の口コミ試乗レビュー

 

2010年8月6日

スズキは、原付二種スクーター「アドレスV125S/V125Sベーシック」を、2010年8月6日から発売。今回の新しいモデルは、従来のアドレスV125Gからエンジンやフレームはほとんど変わっていない。メインとして使いやすさやユーティリティー性能を改善させた。

 

アドレスV125S

 

アドレスV125とアドレスV125Sの違い

 

無印とSの機能面での違い

  • アドレスV125Sは、外観がよりスポーティに。
  • アドレスV125Sは、メーターが燃料計や時計などの液晶インジゲーターがついた電子式。
  • アドレスV125Sは、サイドスタンドがついた。
  • アドレスV125Sは、フックがかばんホルダーに変更。
  • アドレスV125Sは、トルクリミッター式燃料タンクキャップ。
  • アドレスV125Sは、2箇所にヘルメットホルダーが付いた。
  • アドレスV125Sは、燃料タンクの増量(0.3L)。
  • アドレスV125Sは、マフラー形状の角度立ち上げ。
  • アドレスV125Sは、ポケット左側は500ccのペットボトルが収まりやすくなった。
  • アドレスV125Sは、ヒザまわりのスペースが約55mm延長され足元のスペースが広まった。
  • アドレスV125Sは、盗難防止アラームが付いた。(Sベーシックには無し)
  • アドレスV125Sは、フューエルインジェクションとマフラーの形状変更と内部構造および触媒の変更で発進と中間の加速性能が向上。

  • アドレスV125  全長x全幅x全高 1,750mm x 635mm x 1,030mm
    アドレスV125S 全長x全幅x全高 1,780mm x 635mm x 1,030mm

 

アドレスV125とアドレスV125Sの違いの口コミ

     

  • V125とV125Sの違いだけどSは、盗難防止アラーム、カバンホルダー、サイドスタンドがついたし、発進と中間加速がよくなったし、見た目が少し変わって25000円の差。俺は、アラームとか要らないから無印に5000円払ってサイドスタンドだけ付ける方がいい。
  •  

 

 

アドレスV125SとアドレスV125Sベーシックの違い

 

 

SとSベーシックの違い

  • 盗難抑止アラーム
  • 駐車時のバイクの揺れを感知して警報を鳴らすシステム。ベーシックは、オプション扱い。

  • 前後のウインカーがクリアレンズ
  • ベーシックはオレンジ。

  • フロントにエンブレムが装着される。
  • ベーシックは、フロントは、無し。シート下のロゴはベーシックもある。

 

SとSベーシックの違いの口コミ


  • アドレスV125Sベーシックが250,950円。
    アドレスV125Sが261,450円。
    1万円ちょいしか変わらない。ベーシックは、アラームついていないけど、俺は安い方がいいわ。
  •  


  • ベーシックは、プラ地ではなく塗装だからアドレスV125G(無印)と違ってDCソケットが無いから紫が欲しい人以外は、ベーシックでいいと思う。アラームが作動するのは自転車をぶつけられた時くらいだし。
  •  

  • ベーシックは、アラームと方向指示器の色とステッカーの違いで1万円安い。Sは、アラーム機能あるけどアラーム解除機能は、毎回操作しなければいけないし、解除した時に合図の音が鳴るのがなんか嫌。
  •  

  • シルバーのベーシック買ったけどいい感じ。
  •  

  • Sのクリアレンズだけ欲しいからベーシック買ってパーツリストしようと思ったけど価格差を見たら最初からSにした方がお得感があるな。
  •  

  • ベーシックを買った。後でアラームが欲しかったらディスクロックアラームを買う予定。
  •  

  • 価格差がほとんどないからベーシックを買う人は少ないと思う。でもアラームが付いてるかは別として、見た目でウインカーの色がオレンジが好みかで選ぶ人も多いと思う。俺は、ベーシックの黒にしたけど、オレンジ色のウインカーとマッチしてた。なんかクリアは、安っぽい感じがする。
  •  

  • ベーシックにしたけど長く駐車する時、アラームがあれば良かったと思うこともある。でもそれよりアンバーなウインカーレンズがダサく感じてきた。
  •  

 

 

 

スズキ アドレスV125Sのスペック

 

車種 スズキ アドレスV125S
発売 2010年8月
型式 EBJ-CF4MA
全長 1780mm
全幅 635mm
全高 1035mm
ホイールベース 1235mm
シート高 745mm
最低地上高 120mm
総重量 101kg
サスペンション形式(前) テレスコピック
サスペンション形式(後) ユニットスイング
キャスター角 26°
トレール(mm) 82
ブレーキ形式(前) ディスク
ブレーキ形式(後) ドラム
タイヤサイズ(前) 90/90-10 50J
タイヤサイズ(後) 100/90-10 56J
エンジン種類 空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒
総排気量 124cc
圧縮比 9.6
ボア 54mm
最高出力(kW/rpm) 7.3(9.9PS)/7500
最大トルク(N・m/rpm) 10(1kgf・m)/6000
始動方式 セル・キック
点火方式 フルトランジスタ
クラッチ形式 乾式自動遠心シュー
変速機形式 Vベルト自動無段変速
燃料供給方式 インジェクション
潤滑方式 圧送
燃料タンク容量 6.3L
燃料消費率(km/L) 52(60km/h)
カラー/メーカー小売価格 \261,450 パールウィザードパープル \261,450 パールグラスホワイトNo.2 \261,450 グラススパークルブラック \261,450 ソニックシルバーメタリックNo.2

 

 

デザイン

  • ボディ形状と一体となったフロントウインカーやテールランプ。

  •  

  • 車体との一体感を出すためにマフラーの角度をボディーラインに合わせ、従来型より10度上げた。
  •  

  • 前後のウインカーにスタイリッシュなクリアレンズを採用。(V125Sのみ。ベーシックは、無し。)
  •  

  • 前のモデルからウインカーが下に移動してヘッドライトは逆スラント型となる。
  •  

  • フロント周りからリヤフェンダーにわたってエッジをうまく使い流線的なラインを上手く取り入れ、軽快さと上級感の両方持ったシャープな外観に。
  •  

 

スズキ アドレスV125Sのデザイン・外装・カラーに関する口コミ

     

  • 外観デザインは、よりシャープになった。従来モデルと違ってフロントウインカーの位置フロント下部になってる。シート下のカウルもタンク容量のアップとトランクの形状変更により少し大きくなってる。
  •  

  • テールランプは、とてもシャープな印象になった。
  •  

  • アドレスV125Sになってフロントとリアがデザイン刷新されてカッコよくなったけどライト周りだけなんか微妙だな。アドレスV125Gのイメージで良かったのに。
  •  

  • アドレスV125Sになってケツ周りが横に張り出した感じになったからアドレスV125Gより少しボリュームが増したね。
  •  

  • フロントのデザインの好き嫌いは、分かれるけど、テール周りは絶妙なエッジと立体感があってカッコイイ。それだけにしょぼい鉄ホイールを見ると寂しくなる。
  •  

  • ヘッドライト部分がエヴァっぽくてカッコイイ。
  •  

  • 2012年にキャンディーの方の赤を買って4年経つけど今の所変色してない。
  •  

  • 2017年1月にAmazonで外装カウル3点セットが6170円で売ってた。自分が見たカラーは、青・白・赤・黒。
  •  

 

 

 

エンジン

型式 EBJ-CF4MA
エンジン種類 空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒
総排気量 124cc
最高出力(kW/rpm) 7.3(9.9PS)/7500
最大トルク(N・m/rpm) 10(1kgf・m)/6000
燃料タンク容量 6.3L
燃料消費率(km/L) 52(60km/h)

※アドレスV125S/V125Sベーシックは、「Tai Ling Motor Co., Ltd.(台鈴工業・台湾)」でスズキ株式会社の品質管理の下で生産されたもの。

 

     

  • フューエルインジェクションシステム(燃料噴射装置)を採用した4サイクルエンジンを搭載。
  •  

  • 優れたエンジン始動性。
  •  

  • 最高出力:7.3kW(9.9PS)/7,500rpm)の力強い走り。
  •  

 

 

 

スズキ アドレスV125Sのエンジンに関する口コミ

 

     

  • エンジンは、125ccと思わないぐらい強力なパワーを感じた。自動遠心クラッチのつながりも申し分なくまったくストレスはありません。
  •  

  • アドレスV125Sで最高速に挑戦してきた。体重65kgでGIVI付きだけどメーター読み105km/hでた。もう少し伸びたかもしれないけど登り坂に入ってしまったのでそこで断念。100km/hまではスムーズにいくけど、そこから伸びない。
  •  

  • たぶんどの車両でもメーター読み105km/h位なら出ると思う。90km/hは、200m位で到達するけど100km/h超えようと思ったら500〜600mは必要。それから100km/h超えない人は伏せ方が足りないのと風でバタバタする服装だと出にくい。伏せないと100km/hいくのもきついし、高速の伸びも悪くなる。
  •  

  • 俺も最高速試したけど、100km/hだった。
  •  

  • 最高速は、メーター読みで100km/h越える。GPSだと90km/h。
  •  

  • 最高速は、個体差があるけど大体メーター読みで95〜105km/hくらい。
  •  

  • 俺のアドレスV125Sは、95km/hぐらいまでしか出ない。
  •  

  • 普通は、平坦な道で100km/hぐらいは出るよ。
  •  

  • ノーマルだけど直線で引っ張ってもメーター読み90km/hしかでない。体重は52kg。距離が足りなかったかもしれないけど、90km/hぐらいから伸びる気配がなかった。
  •  

  • 125ccクラスで100km/h出そうと思ったら500メートルは必要。ちなみに88kgの俺でもWR15.5gで100km/hは超えるよ。
  •  

  • 俺は、最高速103km/hだった。
  •  

  • 最高速は、100km/h前後。
  •  

  • 個体差あるかもしれないがメーター読み100km/hは、出たよ。
  •  

  • 95km/hからの加速は本当にジワジワだから100km/h出すには、かなり引っ張らなきゃいけない。普通に使えるのは90km/hぐらいまで。
  •  

  • メーター読みならアドレスV125Sでも100km/hは出るよ。
  •  

  • 2011年8月の何号か前のモトチャンプ125cc特集で0-50mダッシュやってて、アドレスV125Sは、4.88秒で2位だった。
  •  

  • 今日初めて全開にしてみた。最高速90km/h弱。どこかのサイトで最高速105km/hと書いてたのに全然だった。。。
  •  

  • 俺のも100km/hは超えたことない。体重80kmでダウン着てても全開一歩手前でも90km/hは出るよ。
  •  

  • メーター読み100km/hは、出したことある。もうちょっと直線が長ければもう少し伸びそうな感じだった。
  •  

  • アドレスV125Sで95km/hとか出すとエンジン音や振動が酷いから出す気にならない。
  •  

  • 80km/h越えると伸びが悪くなってエンジン音が大きくなる。90km/hぐらいで急に振動が増す。90km/h以上はエンジン音が凄くて心理的にもきついから長時間の巡航はしたくない。
  •  

  • アドレスV125Sベーシックだけど、初めて90km/h出したけど、音が凄いね。80km/hぐらいまでは音が静かなのに。まだ、高回転は、当たりがついてないのかも。
  •  

  • 加速して90km/hに到達した時は、振動や音が結構あるけど、巡航してたらある程度は、静かになるよ。
  •  

  • 燃費を重視したセッティングなんだね。燃料噴射のセッティングが結構せこい感じ。低中速の加速は前のモデルよりガクンと落ちるし、50km/hぐらいだとガソリンを節約してる感じがするエンジン鼓動。60km/h以上からは、元気が出る。
  •  

  • スズキ独自のSCEMメッキシリンダーによりエンジンはとても軽量でコンパクト。耐久性はすでに折り紙つき。
  •  

  • 鋭い出足とそこからの加速はさすがアドレスV125Sといったところ。
  •  

  • 少ししか開けてないのに出足の加速はいいね。70km/hからの加速は、鈍く感じたけど街乗りならこれで十分。
  •  

  • 試乗してみたら今乗ってるアドレスV125Gより出足が遅く感じた。
  •  

  • 70km/hから2〜3kmの伸びがあったら言う事無しだったけど、そこから遅いのが不満だな。
  •  

  • 70km/hあたりに少し谷がある。上り坂走ってたらよく分かる。俺のアドレスSは、そこを超えたら結構伸びるよ。
  •  

  • 勾配のきつい坂を走ってきたけど、60km/hまで簡単に加速する。
  •  

  • 登り坂になると65km/hぐらいしかでない。
  •  

  • アドレスV125Sで登坂が遅いのは、当前。125なんてそんなもん。
  •  

  • 原付からアドレスV125Sに乗り換えたけど、加速する時の音が原付と違って上品だね。気がつくと70km/hぐらい出てる。
  •  

  • 体重68kgだけど、85km/hまではスーっと加速する。そこからは、ジワジワ伸びて最高100km/hまででた。
  •  

  • アドレスV125Sは、発進から40km/hまでが速いね。
  •  

  • K9とSは、馬力が同じだけど、体感的にはK9よりSの加速が悪いと感じた。K5〜K7よりは明らかに遅い。それでも国内の同クラスの中では一番元気だからいい。
  •  

  • バイク雑誌でアドレスV125S(LO)とアドレスV125(K9)の駆動系をバラして、パーツリストも比べてたけど全く同じ部品って書いてた。まあ、K9から重量が3キロ増えたみたいだし、給排気系とかどうなんだろうね?
  •  

  • 自動遠心クラッチの繋がり方が抜群でスクーター独特のモッサリした感じがない。
  •  

  • エンジン音は、静かだから早朝や深夜でも気兼ねすることはない。
  •  

  • 登坂でイライラした。一度減速すると全然加速しない。V125Sは、エンジンがパワーダウンしてるし、重いクラッチ仕様だから仕方ないけど、WRとクラッチをK7の軽いやつに交換したら登りで一度減速しても少しマシになった。アクセル全開でエンジンの回転数が上がるようになった。
  •  

  • 信号スタートでアクセルを開けたら無反応タイムラグが0.5〜1秒位あって、一瞬エンジン回転数が落ちノッキングみたいな音がした。その後は普通に加速して行くんだけど。5回に1回ぐらいがこんな感じ。
  •  

  • Uターンしてる時にアクセルをオフにしてバイクを傾けて、アクセルを開けてバイクを起こしつつ加速しようとした。そしたらアクセル開けたのになぜか無反応。アイドリング状態のまま、エンジンが反応せずフラついて転倒しそうになった。
  •  

  • 俺のは、乗り始めてエンジンが暖まってない状態の時は、いつもアクセル開けても無反応状態になる。でもそれ以外の時は、反応ある。
  •  

  • アドレスV125Sのエンジン音がしっくりこない。騒音規制のせいか音が小さくなって、メカノイズが目立つ。あとK7より低音が少なくなってるせいで、その分高音が目立ち耳触りな感じ。K7は、単気筒のテンポがいい音だったのに。
  •  

  • スロットル開度半分でメーター針が80km/hまでいってた。
  •  

  • 最高速は、メーター読み95〜105km/hぐらい。車体に当たり外れがある。
  •  

  • 俺のノーマルの最高速度は、98km/hくらい。
  •  

  • 空冷のアドレスV125Sで真夏に日帰りで往復630km走ったけど、エンジンの熱だれとか全くなかった。
  •  

  • エンジン音が70km/hぐらいから急に煩くなる。トゲっぽい振動というか、パキパキパキというなんか不快な音。K5に乗ってた時は、は高回転でドゥルルルという感じの滑らかなエンジン音だった気がするし、振動もこれより少なかったと思う。
  •  

  • 峠道走ってきた。上り坂では少し加速の力不足を感じて思うように加速しなかった。でも軽いからくねくね道がおもしろいくらい簡単に曲がれた。
  •  

  • モトチャンプ特別編集
    2017-2018年 最新スクーターのすべて
    ※GPSロガーで計測
    50mタイム 800mタイム 最高速
    アドレスV125S 5秒561 39秒864 91.27km
    アドレス110 5秒628 38秒308 96.82km
    Dio110 5秒661 39秒575 94.05km
    PCX 5秒688 38秒334 98.09km
    シグナスX SR 5秒505 37秒052 91.88km
  •  

  • 変速が終わるは、65km/hくらい。
  •  

  • プーリの変速が終わるのは、60〜65km/hぐらいだよ。音で分かる。
  •  

  • 雨の日にエンストするは、イグニッションコイル回りのリークが原因。プラグコードを純正の対策品に交換すればいい。
  •  

  • 50ccのボディに125ccのエンジン載せてるから非力とは思わないな。
  •  

  • 俺は、アドレスV125Sで常時90〜100kmで流れてる道路を20km走ってるけど、パワー不足は感じないよ。
  •  

 

 

燃費

 

  • 60km/h定地テストで52.0km/Lの燃費性能。
  •  

     

    スズキ アドレスV125Sの燃費に関する口コミ

     

       

    • 燃費の計り方は、まず給油口の中に線があるからそこまで給油する。次にトリップメーターをリセットして燃料計が点滅するまで走る。ガソリンスタンドで給油口の中に線まで給油する。トリップの走行距離を今回の給油量で割ると大体35〜40km/Lの数値になる。
    •  

    • まだ慣らし運転で2度目の給油をしたけど、12月で燃費38.1km/Lだった。片道12kmの通勤と数kmのチョイ乗りで使ってる。
    •  

    • 自分も慣らしで2回目の給油してきた。片道9kmの通勤で途中に長い坂があるけど燃費38.2km/Lだった。
    •  

    • 燃費は、通勤で使って実燃費は36km/Lくらい。
    •  

    • 納車されて130km程走ってきて燃費が49km/Lだった。
    •  

    • 横浜から高尾山まで往復100kmくらい走った。帰って給油して燃費測ったら49km/Lだった。いつもは、街乗りで30km/L前半あたりだったから驚いた。
    •  

    • 燃費は、夏が50km/L。冬が37km/Lくらい。
    •  

    • 慣らし運転とかで40〜50km/hで走ると逆に燃費が悪くなるね。急発進をしないようにして60km/hぐらいで走ってたら燃費45km/L超える。
    •  

    • 11月になって燃費が35km/l切った。
    •  

    • 6月だけど80km/h巡航して43km/Lくらいだった。
    •  

    • 冬は街乗りで37km/lぐらい。5月からは43km/Lを切ったことない。夏にツーリングに行った時は、最高48km/Lだった。アクセルワークより気温の影響が大きい印象。
    •  

    • 通勤で使ってる時は、35〜43km/L。ツーリングで70km/hで巡航したら48〜53km/L。
    •  

    • 俺のは、夏場が45km/Lぐらいで冬場は40弱km/L。
    •  

    • アドレスV125Sを買って初の燃費計ったら45km/Lだった。片道19kmの通勤がメインで乗ってる。
    •  

    • 俺は、体重63kgでアドレスV125Sリミテッドに乗ってるけど、週末往復130kmの道を走って40km/L弱だった。
    •  

    • 俺は、毎日通勤で2km乗ってて燃費34km/L。
    •  

    • これまで4回給油したけど、燃費36km/L前後。
    •  

    • 片道5kmの通勤だと40km/Lくらいだけど、片道200kmのツーリングに行ったら53km/L越えて驚いた。
    •  

    • 体重68kg。夏が45km/L。冬が38km/L。
    •  

    • 俺は、78Kgで6月は、42〜45km/lだった。去年の冬は、37〜39km/lだった。
    •  

    • さっき給油してきた。走行距離190kmで5.3L入った。燃費が約35km/L。ちなみに体重85kg。
    •  

    • 片道3kmの通勤と近くの買い物で使用。基本全開だけど、燃費30km/Lちょい。
    •  

    • 俺は、体重65kgで6月は、37km/Lだった。でも純正リアタイヤのスリップサインが5千kmで出る乗り方だけど。
    •  

    • 車の流れにのって信号が少ない幹線道路を走れば40km/L越えるよ。
    •  

    • 燃費は、41〜42km/Lくらい。寒くなって少し燃費が落ちてきた。
    •  

    • 真冬になると燃費が落ちるね。街乗りで37km/Lで最低記録更新。
    •  

    • 新車で買って1度目の給油が距離218kmで4.91L入って燃費が44.6km。2度目が距離224kmで5.67L入って燃費が39.5kmだった。片道20kmの通勤メインで平均40〜60km/hでアクセルはあまり回さない乗り方。
    •  

    • 俺は、アドレス125Sを買って1年半え25000km走ったけど、これまでの平均燃費が46km/L。荒い乗り方をしなければ45km/Lは切らない。
    •  

    • 俺は、1回目の給油で燃費が50km/L。2回目の給油で燃費が49km/Lだった。片道31kmの通勤でほとんど65km/h巡行できるコース。
    •  

    • 市街地走行だけでも冬場でなければ40km/Lを下回ることはないよ。6月だと街地だけで燃費は43km/L。ツーリングなら50km/L以上出る。
    •  

    • 通勤で一週間乗って267.2qで5.58L給油で燃費47.8km/L。
    •  

    • 燃費38km/Lだった。寒いからこんなもんか。
    •  

    • ツーリングで300km弱走って満タンにしたら燃費50km/L超えた。
    •  

    • アドレスV125S買ってまだ慣らし中だけど燃費43km/L。
    •  

    • 俺は、いつも市街地で5km未満のことが多いから春でも燃費は、31〜34km/l。
    •  

    • 一年で一番燃費が悪い寒い時期に30台後半だった。
    •  

    • WRは、19gから16gに変更。体重50kgで片道10kmの通勤で乗ってる。走り方は結構荒いというか雑。燃費 は、夏が38〜42km/l。冬が35〜38km/l。
    •  

    • WR17gにして都内でガンガン回してるけど、毎回燃費40km/L以上。ノーマルで普通に走ってた時は、45km/Lだった。
    •  

    • 買って慣らし運転中だけど燃費が38km/Lくらい。まあ、信号が多い街乗りだけどちょっと悪すぎる。
    •  

    • 俺も初期の燃費は、悪かった。でも1回目のオイル交換くらいから燃費は良くなった。
    •  

    • 俺は、体重70kgで街乗りオンリーだけど燃費45km/lだよ。
    •  

    • 田舎に住んでて5kmは走るから燃費45km/L切ったことは、ほとんどない。フルスロは、あまりしない。
    •  

    • いつも80km/h出してるけど、5月の燃費は、44km/L。
    •  

    • ツーリング行ってきた。60〜90km/h巡航で燃費47km/Lだった。
    •  

    • アドレスV125Sは、遠出すれば燃費50km/L超えるよ。
    •  

    • 俺は、WR15gにしてアクセルガンガン回すけど37km/Lくらい。ちなみにノーマルのWR19gの時は46km位。
    •  

    • 通勤距離も短かくて、体重も重いけど、冬場の一番悪いときでも燃費35km/Lはあるよ。
    •  

    • 身長168cm体重55kgだけど、8月は、燃費45km/Lを超える。
    •  

    • 体重60kgだけど慣らし運転中50km/Lいった。
    •  

    • 今、走行距離約7000kmで通算給油152リットルだから燃費は、47km/L以上。これまでの最低が41km/L、最高が53km/L。
    •  

    • 都内に住んでてWR17gだけどガンガン回しても40km/L切ったこと無い。ノーマルなら普通に走れば45km/Lはいくぞ。
    •  

    • 9月に買って慣らしの時が46km/L。慣らしが終わって街中で42km/L位。
    •  

    • 450kmのツーリングにいって平均燃費が50km/L。
    •  

    • 10月街乗りで燃費が31.5km/L。
    •  

    • 給油したら燃費が40km/Lだった。
    •  

    • 冬に片道3kmぐらいの通勤だと燃費30km/Lいかない。
    •  

    • 夏場は、ツーリングで50km/hで走れば300kmぐらいは、走れる。
    •  

    • 郊外でほとんど信号が無い場所走ってると燃費50km/L弱いくね。
    •  

    • 体重110kmでプチツーばかり行って燃費が45km/L。
    •  

    • 都内で燃費を気にして走るとギリギリ40km/L超える程度。普通に走ると37〜39km/L。
    •  

    • 現在走行距離3300kmぐらいで燃費が38km/L。
    •  

    • 首都圏の通勤で使ってる。慣らしで燃費が48〜51km/L。慣らしが終わって40〜43km/L。
    •  

    • 遠出してきた。慣らし中でアクセル控えめで60km/h巡航が多くて燃費が51km/L。
    •  

    • 近場の市街地を40km/h程度までしか出さずに走ってると30km/L切ることもある。ツーリングで100kmぐらいを60km/h巡航すれば48km/Lいく。
    •  

    • 燃費は、乗り方でかなり変わる。ツーリング行くと49km/Lぐらいでるけど、ストップアンドゴーが多い片道3kmの通勤だと32km/Lとかだから。
    •  

    • 燃費は、平均40km/Lぐらい。38〜44km/Lの範囲で推移してる。
    •  

    • 350km位走ってきた。燃費は40.5km/L。
    •  

    • これまでの燃費の最高が3月の54km/L。最低が1月の燃費36km/L。4月は、43km/Lだった。
    •  

    • 燃費は、平均で40km/Lぐらいだな。
    •  

    • 大阪市内の片道4kmの通勤で夏場の燃費が45〜48km/L。冬場は、は、40〜42km/L。体重が90kgで出足はアクセルを開ける方。
    •  

    • 体重68kgで5kmの通勤で冬場は、35〜38km/L。発進時は、全開にしてる。
    •  

    • 12月にアドレスV125Sを買ったけど、燃費25〜27km/Lくらいでしか走らない。寒いからかな?
    •  

    • 新車で買って燃費は、40〜45km/Lが普通。
    •  

    • 飛ばし気味だけど、燃費38km/Lを切ったこと無い。ちなみに冬は車乗るから乗らない。
    •  

    • 3月の首都圏で燃費は、普段街乗りで38km/L。ツーリング行って40〜42km/L。
    •  

    • 2011年6月に買ってこれまで2500Km走って平均燃費が38.1Km/L。片道17Kmの通勤がメインで休日はタンデムで長距離走ってる。
    •  

    • 街乗りだと40km/L弱だけど、この前ツーリングで51km/Lいった。
    •  

    • 身長190cm80kgで片道20km40分の通勤で乗ってて燃費が43km/Lくらい。
    •  

    • 慣らしが終わったから急発進フルスロットルしてるけど燃費40km/Lは、普通に越える。
    •  

    • 燃費は、冬場だと35〜40km/L。暖かくなれば40〜50km/L。2万km走った俺のアドレス125Sでも出せる数字。
    •  

    • 前給油してリセットしたトリップが225.3kmの時に4.71L給油したから燃費は約47.8km。
    •  

     

     

     

    駆動系

     

    スズキ アドレスV125Sの駆動系に関する口コミ

     

       

    • ノーマルでのWRは、SとK9が19g×6。K5〜K7が16.8g×6。
    •  

    • 俺は、WR16gが本来の姿と思う。ノーマルのWR19gなんて慣らし用と思ってた。クラッチはWR16g交換してから不満があれば交換したらいいと思う。そうすればクラッチ重量の変化でどう変わるか、楽しめるし。
    •  

    • 騒音、燃費対策でノーマルはハイギヤードに振ってる気がする。アップダウンが激しい道では、K7のクラッチに替えてウエイトローラーを16gくらいに換装したほうがいいかも。今、ノーマルだけど上り坂でのパワー不足を何とかしたい。
    •  

    • ウエイトローラーを少し軽くしたら坂をガンガン登るのには、驚いた。
    •  

    • WRを16gと17gのどちらにするか迷ってる。
    •  

    • WRを17gにしてなんとなく加速が良くなった気がする。遠出したらまだ燃費が45km/Lだったから次は、もう少し軽くしてみるつもり。
    •  

    • 17gは、アドレスV125のスズキ純正WRがあるよ。
    •  

    • WR交換などの駆動系の工賃は店によって違うけど、2011年11月時点で俺が聞いた中で一番安かったのは2りんかんのWR3000円、クラッチキット5000円。
    •  

    • 2011年に2りんかんでウエイトローラーの交換してもらった。その時は、工賃が2500円くらいだったと思う。
    •  

    • ウエイトローラーは、いつも17gにしてるけど、久しぶりに19gにして乗ったら伸びが良かった。
    •  

    • 純正17gのWRが欲しいなら「KN企画 ケイエヌキカク:純正形状 プーリー 商品番号:V125-08」もある。
    •  

    • バランスでは、17gが一番いいと思う。自分は、もうちょっとキビキビ感が欲しかったから16gにしてる。
    •  

    • 俺も17gにしてる。
    •  

    • ウエイトローラーを色々と試してみたら17gに落ち着いた。加速と巡航時のまったり感のバランスがちょうどいい。
    •  

    • 純正の17gが一番プーリーにも摩耗ダメージが少ない。
    •  

    • ウエイトローラーを15gにして納車してもらった。走行距離が1000kmになったから最高速試してみたけど、90km/h弱。燃費も28km/Lくらいだったし、前乗ってたアドレスV100と最高速も加速も燃費も変わらない。
    •  

    • 俺は、ローラーにグリスを塗ってない。塗ってもすぐに粘土になって抵抗になるだけだし、塗らない方がローラーがカラカラ移動すると思うし、隙間が多い分、放熱性が上がると思う。というか元から塗ってないし。
    •  

    • 駆動系のセッティングが上手くいった。アウターとシューをK5〜K7と交換してそれ以外がノーマルの場合では、WRは15g×3、16g×3がベストだった。ちなみに俺の体重は、70kg。15g×6は、回りすぎで巡航時の回転が高すぎるし、エンブレが効き過ぎてギクシャクする。16g×6は、再加速が鈍し、全体的にモッサリした感じになる。特に15.5gと15gの変化が大きくてパワーバンドを外れる感じがした。俺の2st50ccMTのピーキーなエンジンンに乗ってた感覚では、15.5gのギアチェンジが一番しっくりきた。巡航時も回転数が抑えられてて快適だった。だからアドレスV125Sの場合は、15g×3、16g×3が鉄板。この程度のセッティングでは、体重やバイクの個体差は、気にしなくていいと思う。
    •  

    • 60km/hで走ってる車をもっと素早く追い越したいならWR15g×3、16g×3がオススメ。
    •  

    • ウエイトローラーを交換するだけで、燃費が悪くなるけど加速は結構良くなる。15g〜16gがオススメ。
    •  

    • ネットで調べたらWR16g×6が評判良かったから交換してみたら劇的に速くなった。
    •  


    • 最高速は、メーター読みで
      16g×6で105km/h。
      15g×3、16g×3で102〜103km/h。
      15g×6で100km/h。
      大体こんな感じ。最高速を上げたい場合は、プーリーボスを短く加工すればノーマルでも115〜120km/hは出る。ヤフオクで5000円程である。1.0〜1.5mmくらいのショート(ワッシャーで調整)でプーリーの淵までベルトが回ると思う。でも出だしの加速が悪くなる。俺は、最高速を速くするより0-90kmまでストレス無く走れる方が良いと思う。俺は、15g×3、16g×3+K7クラッチだけど給油したら燃費は、37km/Lだった。
    •  

    • WR15gにすると急な坂でもグイグイ加速するからアドレスで峠を走っても結構楽しいよ。
    •  

    • WR15gにしたけど、ノーマルの時の出足のもっさり感が無くなって発進がすごく軽くなった。最高速は、メーター読みで100km/h出るし、燃費も変わらない。
    •  

    • 俺は、WR15gと16gを試したら最高速は全然変わらなかった。WR19gは、モッサリ過ぎて発進時に回し気味になって、音も燃費も悪かった気がする。
    •  

    • WRを19g→17gに交換してみたけどイマイチピンとこないな。17gは、音ばかりで前に進む力が少し弱くなった印象がある。俺の家の周りは坂が多いからノーマルだと少しもっさりする。でも17gだとちょっと軽すぎるかも。18gがいいかもね。
    •  

    • 俺も19g→17gにしたけど、アクセルがゴム紐になったみたいな加速反応になった。実際は速くなってると思うけど。19gは、低回転からつながるだけにゼロ発進はアクセル開けた瞬間にググッってくる感じがあったけど、それが薄れた感じ。17gは、一瞬エンジンが唸ってから加速していく感じ。
    •  

    • ノーマルのWR19gから15〜16gぐらいにして、アウターとクラッチシューを交換したらダイレクト感が出る。
    •  

    • ●加速を求める人は駆動系の部品を交換
      純正品番号
      【21650-33G00-000】ローラ ムーバブルドライブ 17g(6個)@240×6 約1440円
      【21220-33G00-000】ハウジング クラッチ(1個)約3500円
      【21501-33G00-000】クラッチアッシ シュー(1個)約7600円
      ※社外品で安いセット品も出てる。
    •  

    • WRを15.5gにして最高速度は、95km/h未満。
    •  

    • WRを軽しすぎると煩くなって最高速が落ちるから、俺はWR17gが気に入ってる。
    •  

    • WR15gに変えて1ヶ月経ったけど、結構気に入ってる。最高速は、19gの時と同様だし、平地で長い直線なら100km/h出るし、燃費も前と変わらない。60km/h〜最高速までが少し遅くなったけど、出足と常用域での加速が劇的に向上した。ちなみにバイクセブンで工賃込みで6000円だったけど、価格以上の満足を得られるからおすすめ。
    •  

    • WR14gでクラッチスプリングを変更した。燃費が34km/Lで国道で95km/hまでは出る。それ以上は時間がかかるし、まだ試してない。
    •  

    • 乗り方や体重で変わるけど自分はWR19gより17gの方が燃費が良い。燃費は、2月で38km/Lぐらい。WR17gは、19gよりアクセル開度が少しでいいから疲れない。ちなみに体重75kg。
    •  

    • WRは、純正17g、キタコ16g、キタコ15g、キタコ15.5g、デイトナ15.5g→デイトナ15gと試してきたけど、俺は、デイトナの15g×3と16g×3が良かった。デイトナのWRは、0〜40km/hの加速が滑らかになってガタつきがなくなる。燃費は35km/Lぐらい。ちなみに都内で乗ってて体重が75kg。現在、走行距離1.2万kmでベルトは、まだ交換してないから細くなってギア比が下がってるかもしれない。アウターとクラッチシューは、K7のに交換してる。
    •  

    • 俺は、デイトナの15g×3と16g×3にしてて、この前16g×6に変えたら、これがベストだった。
    •  

    • WRを15gにしたら60km/h付近からの再加速が力強くなった。
    •  

    • 俺は、15g×3、16g×3にしてる。16g×6の時と比べて60km/h位からの再加速と坂道での加速が明らかに違う。15g×6にするとパワーバンドを外れる気がした。無駄に回転数が上がる感じ。
    •  

    • ●WR変更で燃費の変化
      都内街乗りの「夏-冬」でこんな感じ
      WR19g:燃費45-40km/L
      WR17g:燃費43-38km/L
      WR15g:燃費38-33km/L
    •  

    • WRをデイトナ15gに交換したら加速は速くなったけど、最高速が100km/h弱から95km/hぐらいまで落ちた。燃費は、37km/Lから40km/Lになった。一回、WR19gに戻してみたけど、一度WR15gを体験すると凄く遅く感じた。
    •  

    • WRをキタコの17gに交換して3ヶ月経った。加速は、明らかに良くなったけど、中速のモッサリ感は変わらず。最高速は、100km/hから95km/hになった。燃費は気温が下がった影響もあるけど、42km/Lから40km/L弱まで落ちた。
    •  

    • アドレスV100の2ストから乗り換えたから、前より加速感はない。でもWRを純正17gに交換したら加速が少し良くなった。
    •  

    • アドレスV125Sで一番無難なのは、17gx6だと思う。
    •  

    • 評判が良かったからWR17gから16gに交換してみた。評判通り走りが軽快になってストレスが無くなった。最初からWR16gにすれば良かった。
    •  

    • 俺もWR17gから16gにしたけど、たった1g(合計6g)で、結構変わるね。スタートダッシュ、中間加速、再加速が間違いなく良くなったし、遅い車を追い抜くのが楽になった。ちなみに最高速度は、5km/h程度落ちた。
    •  

    • WR15gにしたら中速のモッサリは無くなる。でも80km/h超えからの加速は、悪くなる。
    •  

    • クラッチをK5のやつに交換してWRを15gにしたら傾斜がきつめの坂でもぐんぐん登る。
    •  

    • 燃費は
      WR15g → 37km前後
      WR17g → 42km前後
      WR19g → 47km前後
    •  

    • WR交換する人が最高速度を気にするのは、おかしいよ。
    •  

    • クラッチとアウターをK7のに交換したら加速良くなるね。WRは、15g、16gで試してみた。WR15gは、回転数が上がり過ぎて加速が鈍い感じがした。WR16gは、いい感じに加速するけど回転数をもう少し上げたい感じ。
    •  

    • バイク屋でWR15.5gに交換してもらった。工賃は、3000円。専門の工具は1000円台で買えるらしい。
    •  

    • WR15.5gにしてからつい速度出してしまってブレーキをかける回数が増えた。このままだとブレーキパッドの減りが早くなりそう。
    •  

    • 基本的には、WR17gがベストだと思う。燃費と最高速の維持考えたらそうなる。
    •  

    • 俺は、WR15.5gにしてる。60km/hぐらいで巡航してる車を抜くのにWR15.5gだと加速が良くて楽だから。でもK7のノーマルがWR16.8gか17gだったと思うから総合的に考えるとWR17gがいいかも。
    •  

    • WR16g、5%強化センスプにしたら燃費が37→32km/Lまで落ちた。
    •  

    • WRは、最初から16gだけど、メーター読みで普通に100km/hでる。
    •  

    • 俺は、WR15.5g、センスプ3%アップにしてるけど、10月の燃費は、40km/L切ったこと無いよ。
    •  

    • WR17gまでは、燃費は、殆ど変わらないよ。でもそれ以上軽くすれば、軽くした分、落ちまくる。ちなみにWR17gで230km程走って燃費46km/Lだった。ちなみにWR16gで同じペースで走った時は、38km/Lぐらい。WR15gで32km/Lぐらい。俺は、ノーマルマフラーにWR17gがおすすめ。
    •  

    • 最高速は、WR15gくらいまでなら変わらないと思う。俺は、体重80kgでWR15gにして最高速は100km/hぐらい出てる。
    •  

    • WR15gにしたら加速が良くなって驚いた。平坦な道路だけじゃなく、坂道もスムーズに加速する。60km/hくらいで走ってる車を抜くのもかなり楽になった。通勤で毎日往復20kmの走ってるけど幹線道路で80〜85km/hで巡航してるけど問題無い。
    •  

    • 俺の感想だけど、WR15gは、再加速や坂道などでは、グイグイ加速してくれるけどエンジンの回転数が上がり過ぎるから巡航時に気になる。WR15.5gは、WR15gより再加速や坂道で少し劣るけど巡航時のエンジンが静かでいい。WR16gは、ノーマルWR19gより明らかに加速が良くなるが60km/hで走ってる車を追い越すの時に少しもたつく。燃費は、WR15〜16gで35km/L位。
    •  

    • 俺は、燃費や最高速のバランスを考えてWR16g×6が丁度良いと思う。まあ、体重で変わってくるからWRのセッティングは試してみたほうがいい。まあ、とにかく加速が欲しいって人は、15.5g(15g×3と16g×3)にすればいい。それで燃費悪いと思えば0.5gづつ重くしてみればいい。
    •  

    • WR17gにしてしばらく走ってみたけど、燃費は前とほとんど変わらない。燃費37km/L。
    •  

    • WR17gにしてみた。40km/hまでの加速は、体感で15%アップ。エンブレの減速が体感で30%ダウン。
    •  

     

     

     

    車体

    全長 1780mm
    全幅 635mm
    全高 1035mm
    ホイールベース 1235mm
    シート高 745mm
    最低地上高 120mm
    総重量 101kg

     

    • 装備重量101kg、全長1,780mm、全幅635mmの軽量で取り回し易く扱い易いコンパクトな車体。
    • フロントインナーラックの形状とシートの造形を変更することでひざ周りのスペースを広げて乗り降りしやすくなった。シート前端からフロントインナーラックの距離は、19.5cmから25cmとなる。

     

     

     

    乗り心地・ポジション・取り回しなど

    スズキ アドレスV125Sの乗り心地・ポジション・取り回しなどの口コミ

       

    • 近場程度のツーリングなら大型バイクよりアドレスの方が楽しい。小回り効し、ちょっと路肩に止めてというのが気軽にできる。荷物もメットインとボックスで快適だ。
    •  

    • 信号が少ないバイパスでは、70km/hぐらいで流すのが快適。安定してるし、燃費も良くなる。
    •  

    • よく80km/h巡航してるけど、車体はヨレ無いよ。サスは、忙しくなるけどフラットな路面ではフラつかないし安定感がある。でもマンホールなどの突起や陥没を踏むと突き上げ感が凄くてビクってなる。サスがガツンって底をつくこともある。整備の悪い道路を走る時は、あまりスピード出さない方がいい。
    •  

    • 毎日、片道16km走ってるけど、つらいのは、雨と寒さぐらい。渋滞地を走るならアドレスがベスト。
    •  

    • 50ccのLets4と比較したら、アドレスV125Sはかなりずっしりしてて直進安定性も良いし、常用速度域でのブレが気にならなかった。
    •  

    • 乗車姿勢はチョイ乗りではいいけど、長時間乗るとお尻や腰にくる。
    •  

    • 50km/hから両手離ししてみたらハンドルが全然ブレずに安定して直進したから良かった。
    •  

    • アドレスV125Sに試乗したけど思った以上に車体が安定してた。アドレスV100や12インチのアドレス110の時代から間違いなく進化している。
    •  

    • 悪路をアドレスV125Sで走るのは、怖い。特に70〜80km/h出してる時に悪路に当たったらやばい。
    •  

    • 16インチぐらいの125ccのMT車からアドレスV125Sに乗り換えた。アドレスV125Sは、結構段差が気になるね。段差を通るとガックンガックンってなるから段差に備えたり、段差を避けたりするようになった。でも走ってて不安定とは思わない。
    •  

    • 身長172cmだけど窮屈と思わないよ。
    •  

    • ポジションの自由度が高いのがいいね。
    •  

    • 174cmでこれまで400ccとか乗ってたけど、特に窮屈とは思わないよ。
    •  

    • 加速は、必要十分だし、抜群に小回りが効くからすごい助かる。
    •  

    • 80km/h出してみたけど結構怖かった。あとタイヤサイズのせいか段差が怖いね。
    •  

    • 90km/h出すと安定とか狂気の沙汰だね。必死に風と路面の状況に注視しなきゃいけないから快適な速度とはいえない。
    •  

    • アドレスV125Sは、登坂でもよく走るしコンパクトですり抜けも快適だから通勤に向いてる。悪いところは、乗り心地。ハンドルに前輪から地面の衝撃ががもろに伝わる。
    •  

    • アドレスV125Sは、膝回りの自由度がとても高く、脚さばきのみで思うままに車体をコントロール出来てしまう。新型アドレスV125Sは通勤・通学で使うための基本性能と装備が最大のアピールポイント。50ccクラスと同等のコンパクトなボディーとパワフルなエンジンの組み合わせで混雑した街乗りでは大型バイクを相手にしない速さがある。
    •  

    • 軽くて小さいからすり抜けのスペシャリストだ。
    •  

    • 軽くてコンパクトだから取り回しが楽チンだし、走っていて軽快な走行感がある。
    •  

    • アドレスV125S買ったけど軽くて扱い易いし、すり抜けも楽チンで気に入ってる。
    •  

    • 街乗り専用機が欲しかったから、出足の加速力や小回りの利くコンパクトさのあるアドレスV125Sは、期待通りだった。
    •  

    • アドレスで片道30kmの通勤は、かなりキツイよ。仕事始める前から疲れてるから違うバイクにしたほうがいい。
    •  

    • 足付き性は良く155cmで両足のつま先が地面に着く。
    •  

    • アドレスV125Sは、小さいのが取り柄だけど、それゆえに安定感に乏しい。前が軽くてフラフラする。
    •  

    • アドレスv125Sで一日で250kmぐらいのツーリング行ってきた。ケツは、痛かったけど、バイパスでも車と流れに乗れる。
    •  

    • 制限速度70km/hの国道バイバスの片側一車線の区間があって、ほとんどの車が100km/hくらい出してるから怖かった。
    •  

    • アドレスV125Sで長距離走る時は、姿勢が固まらないように、時々ケツをタンデムシート側や前にズラせば痛くなりにくいし、巡航してる時は、タンデムステップに足かけたら更に楽だよ。
    •  

    • アドレスV125は、近距離での移動には、最適。出先で狭い駐輪スペースにすっと入るから凄く楽。
    •  

    • 俺は、大型とアドレスV125Sを所有してる。アドレスV125Sは、下駄としては、気に入ってる。でも乗ってておもしろくはない。
    •  

    • 車検の代車でアドレスV125Sに乗ったけど、ひょいひょい曲がれて、加速も十分あるし、通勤快速と言われてるだけあるね。
    •  

    • いろんなバイク乗ってきたけど、車を持ってるならファーストチョイスだと思う。アドレスならではの、操る楽しさがある。コンパクトで小回り利くし、狭いスペースにも停められる。
    •  

    • アドレスV!25Sは、軽いし、小回りがきくし、取り回しが良い。渋滞の時も狭いハンドル幅のおかげでスイスイと前に行ける。
    •  

    • キビキビ走れるからこれが一番。これでツーリングなんか望んでないから。
    •  

    • グリップ替えると疲れが全然違うよ。ビクスクやアメリカンで定番のスポンジグリップがおすすめ。振動を吸収してくれてショックが柔らかくなるから疲れにくくなった。純正と乗り心地も格段にかわるから騙されたと思ってつけてみて。様々なメーカーから発売されてるけど、おすすめはキタコのやつ。肌触りが良い。
    •  

    • 俺もスポンジグリップにしてみたけど、本当に良かった。振動を吸収してくれるし、手にサスがある感じ。太いのでアクセルワークの微調整がしやすいし、肌触りが良いのがいい。
    •  

    • アドレスV125Sは、キビキビ走るし、フットワークが良いんだけど、車間開けてのんびり走ってると50cc原チャリと間違われて車が割り込んでくるのが不満点。
    •  

    • アドレスV125S買って5年半乗ってるけどフロント周りのビリビリ音がある。
    •  

    • 凸凹での衝撃が酷かったから純正タイヤをIRCのMB520に交換してリアサスをYSSに交換したら大分許容できるレベルになった。
    •  

     

     

    シート

    スズキ アドレスV125Sのシートに関する口コミ

       

    • 久しぶりに夏用のメッシュシートカバーをとったらメッシュ状の汚れがついてて、マジックリンを付けて拭いてもあと残る。
    •  

    • アドレスV125Sのシートは、意外と疲れないシートだよ。2時間半なら乗り続けられる。この前日帰り500kmツーリングした感想。3時間はちょっとキツイけど。
    •  

    • シートは、そこまで悪くない。3時間半で180km走ったけどなんとかもった。前乗ってたDトラ125は、30分でギブアップだった。
    •  

    • 純正オプションでノーマルシートより10mm低いシートがある。価格は、15000円ぐらいだった気がする。
    •  

    • ●シートの取り外し方
      @シートを開けてピボットのビス1本を外す。
      Aストッパーをずらしてシートを外す。
    •  

    • 代車で1週間トゥデイに乗ったら、アドレスV125Sが帰ってきた時にシートの硬いこと。でもすぐ慣れた。
    •  

    • ハンドルロックした状態でシート開閉したらいつもハンドルの左端がシートに当たって擦れる。そのせいでシートが破れてきた。
    •  

     

     

    サスペンション

       


    • サスペンション形式(前) テレスコピック
      サスペンション形式(後) ユニットスイング
    •  

    • ブレーキングやコーナリングなどに高い剛性を発揮するインナーチューブ径Φ30oの油圧式テレスコピックサスペンションを採用。
    •  

     

    スズキ アドレスV125Sのサスペンションに関する口コミ

       

    • サスペンションは、硬く乗り心地は、正直なところ悪いです。ツーリングだと疲れるでしょう。
    •  

    • 前後のサスペンションは一層ハードになった気がするけどこれぐらいのセッティングの方が良い。
    •  

    • サスは少し硬め。ストロークは短かめ。
    •  

    • リアサスが固くて、段差の上を通ると衝撃がそのままお尻に伝わる。
    •  

    • サスは、200kmぐらい走ったら初期の渋さが取れてくる。
    •  

    • 少しの段差でも結構衝撃がくる。
    •  

    • サスペンションが貧弱過ぎる。路面の状態がちょっと悪い道を通っただけで突き上げが酷い。
    •  

    • アドレスV125Sベーシックが納車されて20kmぐらい走ってみたけど、サスが硬くて路面の凹凸をやたら拾う。
    •  

     

     

    ブレーキ

       

      ブレーキ形式(前) ディスク
      ブレーキ形式(後) ドラム

       

      油圧式ディスクブレーキを採用したフロントブレーキ。高い制動力とコントロール性でキビキビとした走りを実現。

       

      指定ブレーキ液:
      スズキブレーキフルードDOT4 (JIS BF-4)
      ブレーキ液は安全のため2年毎の交換をおすすめします。

       

     

    スズキ アドレスV125Sのブレーキに関する口コミ

       

    • レッツ2からアドレスV125Sに乗り換えたけど、ブレーキの効きの悪さに驚いた。50cc原付の方がブレーキ性能が良いっておかしいだろ。
    •  

    • フロントブレーキは、もう少しガツンと効いて欲しい。
    •  

    • 俺もブレーキの効きが悪いと思う。タンデムする時は、特に気をつけないと怖い。ディスク径は問題ないみたいなんでキャリパー、ホース辺りが悪いと思う。
    •  

    • 左右のブレーキレバーの形状が違う。左は、転倒した時にブレーキレバーが根元から折れないように手前の凹の部分で折れるように設計されている。右は、たぶん根元の厚みがあるから折れるより変形で対応の設計だと思う。
    •  

    • アドレス以外乗ったことある人ならブレーキの弱さは、すぐわかる。他の二輪のフロントブレーキを3倍ぐらい希釈した感じの薄味ブレーキ。姿勢変化が少ないから初心者にはよいかもしれないけど、いざという時に止まらないのが怖い。普段から車間距離は、十分とったほうがいい。
    •  

    • 納車されたけど、ブレーキの効きは、そんなに悪くないと思うよ。
    •  

    • ブレーキの効きが悪いっていう人がいるけど、自分は飛ばさないからこのブレーキで全然困ってない。
    •  

    • アドレスV125Sの欠点は、フロントブレーキの甘さ。これは、わりと怖い。
    •  

    • フロントブレーキの効きが悪いからブレーキパッド交換した。
    •  

    • スクーターは構造的に前輪荷重が不足する傾向があるが、そのフロントに強力なブレーキを組み合わせているためラフな扱いは危険。
    •  

    • リアのドラムブレーキは、タッチが硬いとは言え、制動力、コントロール性いずれも満足ですり抜けの際にブレーキを引き摺りつつの走行も楽。
    •  

    • リヤブレーキの効きは甘いと思ったが。フロントブレーキの効きは最高。
    •  

    • 旧型で弱かったブレーキが進化してないのは残念。
    •  

    • リアブレーキは、効かないね。
    •  

    • スクーター初めてだけど、ブレーキだけ少しヤバイ気がする。早めにパッド交換したい。
    •  

    • 近所のスーパーまでタンデムで買い物行ったら、途中で雨が降ってきて、ブレーキの効かな過ぎて怖かった。
    •  

    • フロントブレーキは、少し制動力を重視しすぎと思った。
    •  

    • エンジンブレーキが結構効くね。下り坂でもあまりブレーキ使わなくていい。
    •  

    • ブレーキの効きは悪いけど、あまり飛ばさなければ問題ない。
    •  

    • エンジンは、125ccだけどブレーキが50ccと同じだから気を付けて乗らないと。
    •  

    • リアブレーキ調整をやり過ぎたら、走行中にブレーキ引きずって焼けた臭いがする。手で後輪を回してみて引きずってないか確認した方がいい。
    •  

    • 俺は、ちゃんと車間距離とってるし、飛ばさないのでこのブレーキで問題ない。
    •  

    • ブレーキは、前後ともにあまり効かないからそれを意識した運転をした方がいい。
    •  

    • まだ4000kmしか走ってないのに、ワイヤーが伸びきってるせいか、左ブレーキレバーがグリップに当たるほど柔らかい。バイク店で調整してもらったのにまた再発した。
    •  

    • 初期型だけど俺のも良く伸びる。信号で赤の時にリアブレーキ右回しでくるくるして張ってる。
    •  

    • アドレスの欠点はエンブレが効きすぎる。特に2ストから乗り換えた人には、このエンブレは苦痛。
    •  

    • 60km/h以上は、ブレーキがプアで怖い。車間距離とってエンブレに頼ろう。
    •  

    • 確かに今まで2ストしか乗ったことない俺には、エンブレは、驚きだった。でもブレーキが長持ちしそう。
    •  

    • アドレスに限らず2stから4stに乗り換えれば、誰でもエンブレ効きすぎって思うよ。逆に4stのエンブレに慣れてから2stに乗るとエンブレが効かなくて怖いから。
    •  

    • ブレーキは、少し握ったぐらいだとそのまますーっと流れていってしまう。まあブレーキは弱いね。
    •  

    • 評判通りブレーキは、前後共に全然効かなかったからカワサキKX85のキャリパーに交換したら不安が解消された。
    •  

    • ブレーキの効きが悪いけど、ノーマルパットが良くないから俺はデイトナの赤パッドに交換した。
    •  

    • デイトナの赤パッドはコントロール重視で耐久性は、あまり良くない。
    •  

    • デイトナのゴールデンパッドは、耐久性重視で評判いいからフロントブレーキパッドをそれに交換した。工賃込みで5000円ぐらいだった。
    •  

    • フロントタイヤからシャリシャリシャリ音するから店で聞いたらブレーキパッドが原因と言われて交換にいくらかかるか聞いたら6000円と言われた。あとタイヤ交換も聞いたら前後で15000円って。
    •  

     

     

    タイヤ

       

      ●指定タイヤ
      サイズ
      90/90-10 50J
      100/90-10 56J
      種類
      MAXXIS MA-PRO-F
      MAXXIS MA-PRO-R

       

      コーナリングや操縦安定性などの安全走行のため、タイヤの溝の深さは、前1.6mm、後1.6mm 以上が望ましいです。

       

      ●タイヤ空気圧
      1人前 乗車時
      前175kPa 後225kPa
      2人前 乗車時
      前175kPa 後225kPa

       

     

    スズキ アドレスV125Sのタイヤに関する口コミ

       

    • Sの純正タイヤは、
      前輪:マキシスのMA-PR90/90-10
      後輪:MA-PR100/90-10
      用品店で売ってるのは、見たことないけど通販で7000円程度で買える。自分のよく行くバイク屋だと8500円程って言われた。このフロントタイヤは、リアタイヤとのバランスやハンドルが暴れるのを抑えるために少し重くなってるらしい。
    •  

    • ノーマルタイヤのMA-PROの耐久性は、いいよ。ガッツリ走ってフロントが2.2万km、リアが1.2万kmもった。どの天候でもグリップが良いのは、MA-3D。減りは早いけど乗ってて滑る気がしない。雨の日乗らないならTT92でもいい。他のタイヤは値段が特に安くならない限り、選ぶ必要なし。
      台湾タイヤの欠点は、値段が高いことだけ。2012年5月時点でMA-PROが9000円、MA-3Dが7000円。
    • )

       

    • タイヤを交換したら別のバイクって感じるぐらい変わるよね。純正のマキシスのタイヤだと固いからカーブで横滑りしてる感じがする。タイヤ交換するなら定番では、D307、MB520、HOOPあたりかな。
    •  

    • 標準リアタイヤは、15000kmぐらいでスリップサインが出て、D307に履き替えたらかなり良くなった。コーナリングで安心して寝かせられる。
    •  

    • 俺は、今7000km強だけど、そろそろリアタイヤにスリップサインが出はじめた。
    •  

    • アドレスV125Sを12月に買ってから3ヶ月経った。久しぶりに空気圧を規定値まで入れたら走りが凄く滑らかになった。やっぱり定期的に入れないとダメだな。
    •  

    • 2014年3月時点でIRCのMB520の新品が前後あわせて5885円(送料込み)で売ってる。IRCのMB520は、日本製で品質も良いのに安い。
    •  

    • 前後タイヤをミシュランS1に交換してきた。工賃が前後で5250円。廃タイヤ処理が1本315円で前後で630円だった。
    •  

    • 評判いいからIRCのMB520に履き替えてみた。最初は、ゴツゴツ感があって微妙だったけど200km程度走って皮がむけたら急に良くなった。スリップサインでたマキシスとの比較だけど、路面の凹凸からくる細かい振動がなくなったし、コーナー曲がってる時の横滑り感が全然無くてサクサク曲がれる。あまり期待しすぎないほうがいいけど、ドライ、ウエット、耐久性とバランスが取れた良いタイヤだと思うし、次もMB520にしようと思う。
    •  

    • 慣れてもタイヤ交換を自分でやるのは結構大変だけど工賃考えたら自分でやるほうがいいな。2014年1月時点でMB520のリアタイヤが3000円ちょい、フロントはHOOPでも2500円ぐらいで買える。
    •  

    • タイヤ交換に行ったら、店の人にMB520は、雨だと白線とかで滑るからD307の方がいいと言われた。
    •  

    • MB520のグリップと剛性は、純正タイヤより明らかに高い。ゴツゴツした乗り心地だけど、乗ってれば慣れる。
    •  

    • MB520は、ウエットでもドライでもそこそこグリップするし、値段も高くないからおすすめ。
    •  

    • MB520をリアに履かせてみたけど、評判通り良かった。一皮むけて振動が少なくなったしグリップもよくなった。何よりコーナーで良く倒せる。ネットで買って値段が3000円ちょいなのがいい。マキシスだと6000円超える。
    •  

    • 前後MA-3Dを履かせたけど、グリップは凄く良い。
    •  

    • 新車の時から2年ちょっと履いてるフロントタイヤのマキシムは、タイヤがプラスチックみたいに固くなってるのわかってたけど、今日走行中に車が飛び出してきたから7割くらいの力でブレーキかけたらフロントタイヤが滑ってハンドルが左右にふらついた。リアタイヤは、最近D306に履き替えたばかりだから消しゴムみたいに柔らかい。早くフロントタイヤを履き替えないとやばいね。あのブレーキで滑るなら怖くて60km/h以上だせない。
    •  

    • リアタイヤは、純正が7000qで交換でその後ミシュランS1にして7000kmで交換。それで今がMB520だけど、やっぱり純正のマキシスが一番いいと思う。
    •  

    • ノーマルタイヤは、台湾タイヤなんだね。なのね。雨の日は、乗ったことないけど、ドライでのグリップは問題無いと思った。
    •  

    • 純正タイヤは、13,000km走ってスリップサインまで来た。ちなみに都市部でストップ&ゴーが多い。
    •  

    • フロントタイヤをD306、リアタイヤをMB520に交換してみた。驚くほど乗り心地が良くなった。路面に食いついてる感じ。
    •  

    • 2011年5月にフロントタイヤの交換で某DSに行ったらミシュランのS1が半値以下の2,500円くらいで売ってたから交換した。
    •  

    • 俺のタイヤのおすすめは、MB520、HOOP、D307。このあたりだと純正との違いを実感できると思うよ。
    •  

    • バルブの口金300円もタイヤ交換と一緒に替えた方がいいよ。破れたら交換代がタイヤ交換代と同じだから。
    •  

    • 標準タイヤのマキシスは、かなり硬いから、路面がコツコツ感じる。マキシスよりコンパウンドが柔らかいダンロップD307とか履かせると結構変わるよ。
    •  

    • MB520って通販だと3000円ちょいだがメーカー小売価格は9000円くらいするね。
    •  

    • Sの純正タイヤのMA-PROは、15000kmでリアがツルツル。フロントは、20000kmでもうすぐツルツルになりそう。
    •  

    • 13000kmでリアをD306に履き替えた。グリップ力や接地感は純正のMAXXISより良いと思った。
    •  

    • 2014年1月に近所のバイク屋でリアタイヤ交換したらいくらかかるか聞いたら純正タイヤで10500円って言われた。
    •  

    • 純正のMAXXISは、少し滑るっていうか乗ってて硬い感じがする。MB520に履き替えたときに思ってた以上に乗り心地が良くなった。
    •  

    • リアタイヤは、MB520をおすすめする。履き替えたばかりの頃は、ゴツゴツした乗り心地だったけど、一皮剥けたら凄く良くなった。ドライ、ウエット共に優秀だし、普通の乗り方なら一万km持つと思う。
    •  

    • 俺の印象だけど、
      ●値段の安さ
      マキシス < S1 = D306 = MB520
      ●耐久性
      D306 < S1 = マキシス <= MB520
      ●ドライ
      マキシス < D306 < MB520 = S1
      ●ウエット
      S1 < マキシス = D306 < MB520
    •  

    • 純正タイヤのMA-PROは、天候関係なくグリップは悪くないし、ライフが長い。微妙な銘柄やサイズに履き換えるぐらいならMA-PROにした方がいいと思う。耐久性とグリップを考えたらフロントにMA-3D、リアにMA-PROがいいと思う。


    • タイヤは、チューブレスでメンテフリーの密閉式。
    •  

    • 純正タイヤは、街中で信号が多いところなら10000kmぐらいもつ。田舎なら15000kmくらいかな。
    •  

    • リアタイヤの交換で見積りもらったら全部で7500円だった。タイヤは、D307。
    •  

    • 2017年5月にバイク屋でタイヤ交換。フロントリア両方D307にして全部込みで12000円だった。目の前でやってくれて感じの良い店だった。
    •  

    • ミシュランS1は、温かい時期は、グリップ良いけど、寒くなるとグリップが落ちる。特に冬場のウェット路面はひどかった。
    •  

    • タイヤ交換は、近所のバイク屋で1万円ぐらい。
    •  

    • 店でタイヤ交換の値段を聞いたら1本9000円でエアバルブ900円って言われた。
    •  

    • タイヤ交換するならIRCのMB520(100/90-10)が耐久性があるし、安いから評判が良い。ネットで買って3000円ぐらい。
    •  

    • 俺は、リアタイア交換を買ったバイク屋でお願いしたら9000円(税別)でタイヤがIRCのTUKTUKだった。
    •  

    • タイヤ交換時にバルブも交換した方がいい。そのままにしてたら空気入れようとした時、トドメを刺してしまうことがある。
    •  

    • タイヤ交換時のバルブ交換は、車でもバルブは別料金だよ。
    •  

    • 純正の台湾タイヤは、思ったよりしっかり感があって、雨の日でも不安は、無い。価格次第で次もこれでいいかと思ってる。
    •  

    • 純正タイヤは、maxxis pro。
    •  

    • 納車の時に履いてるタイヤは、なかなか買えない。銘柄が同じでもコンパウンドが違ってるから納車時のタイヤは減らないんだよ。
    •  

    • 俺は、ハイグリップを求めてないから、コスパでIRCを選んだ。グリップは、それなりだけど減らないし安い。
    •  

    • ライフとグリップを考えたら若干高いけど純正タイヤが一番かも。同じ走りで純正が12000km持って、SL26にしたら6000kmしか持たなかった。
    •  

    • TT92に履き替えたらフロントタイヤのグリップがフルブレーキングでも耐えられるようになった。
    •  

    • TT92ほどではないけど、V125Sの純正MAXXIS PROは、おすすめ。
    •  

    • 俺は、125Sを買ったけど納車時に台湾タイヤって知って期待してなかったが前の125Gとの比較では、ドライ、ウェット、低温、高温、どれでも125S純正のMAXXIS PROの方が良かった。純正部品扱いでしか買えないので値段は高いけど性能が良くてライフが長いからV125Sの2本目も純正買った。
    •  

    • リアタイヤを交換した。mb520で3700円程で工賃が2500円だった。
    •  

    • リアタイヤをダンロップに交換して7500円だった。
    •  

    • 純正タイヤのマキシスは滑るし、乗り心地が悪い。
    •  

    • D307は、タイヤの減りが早い。だからフロントにおすすめ。リアタイヤは、MB520だね。あとNBSやKENDAの安いタイヤもよく交換するリアタイヤにおすすめ。
    •  

    • 俺は、前後D307にしてる。純正マキシスよりグリップが遥かに良い。
    •  

    • リアタイヤは、工賃込で8000円ぐらいだった。
    •  

    • 純正タイヤは、新車で買って8000kmでリヤタイヤがツルツルになった。フロントタイヤは、まだまだ持ちそう。
    •  

    • 俺もリアタイヤ8000km手前でスリップサイン出て交換した。フロントタイヤは、12000kmでもまだスリップサイン出てない。ちなみにバイク屋で「アドレスV125Sのフロントタイヤは、高耐久で2万kmぐらい持つ」と言われた。
    •  

    • フロントタイヤにTT92とか良いタイヤを履かせて、リアは安いタイヤにすればいい。
    •  

    • グリップ良いのがいいなら俺は、純正のMAXXIS PROがおすすめ。あれ以上だとTT92しかない。
    •  

    • グリップ良いタイヤならTT92GPの一択でしょ。街乗りでも鬼グリップだよ。まあゴムの旬が過ぎるのは、はやいけど、寿命が過ぎても劣化したノーマルタイヤといい勝負するぐらいだから。
    •  

    • リアタイアをD307に履き替えて3300kmぐらいで真ん中の溝がほとんど無い。
    •  

    • 俺のD307は、今4000kmだけど、このままだと5000kmぐらいでスリップサインが出そう。
    •  

    • D307は、ライフが短いらしいね。
    •  

    • 2014年3月にD307に履き替えた。印象としては、D306より硬い。耐摩耗性は謳い文句通りだと思う。グリップは皮が剥けてないからまだ攻めてないけど良さそう。D307にして切り返しが軽くなってキビキビ感が出た。
    •  

    • D306は、4000kmでもうすぐスリップサインだから5000km持つかなって感じ。
    •  

    • ライフが長くてグリップが良いタイヤなんか無いから、結局はD307かMB520になる。
    •  

    • フロントタイヤが約1万kmでスリップサインが出そう。ちなみにリアタイヤは8,500kmでD307に変えた。
    •  

    • 俺は、9300kmでスリップサイン出て、リアタイヤを交換した。今、1万kmだけど、フロントタイヤは、まだまだ大丈夫。ちなみに通勤のみで信号が多い。
    •  

    • 俺は、リアタイヤは、16000kmでkendaに履き替えた。
    •  

    • 自分の乗り方だとD306が4000kmでスリップサイン出たけど、MB520は、6000kmでもまだまだいけそう。
    •  

    • 純正リアタイヤは、8500km持ったけど、D307は、3500kmでスリップサインが出てきた。次は、MB520にする予定。
    •  

    • 純正のリアタイヤが8500kmで終わる乗り方だったら、MB520だと6000kmぐらいもつと思うよ。
    •  

    • 俺はD307のリアタイヤが2000kmでスリップサイン出て、次のS1が7000kmでスリップサインが出てきた。
    •  

    • 俺は、純正リアタイヤが10500kmで交換、次のMB520が5000kmで交換、次のD307は、今3500kmでスリップサインまであと1〜2mm。
    •  

    • 俺は、前後共MB520にしてる。
    •  

    • タイヤは、バイクパーツセンターで買った安いやつを履いてる。フロントがD307、リアがNBSのGUMONDER。
    •  

    • タイヤの減りが真ん中だけ早いなら空気を入れ過ぎ。
    •  

    • アドレスV125SからMB520を使ってるがけどフロントが24000km、リアが15000kmくらい持つ。値段は、前後税込みで1本4500円くらい。
    •  

    • コスパで言えばフロントVeeRubber、リアNBSがいい。雨の日に飛ばす人は、D307の方がいい。
    •  

    • 俺は、コスパでMB520がおすすめ。雨の白線でも滑ったことないし。
    •  

    • 俺はフロントがD307でリアがMB502だけど、満足してるよ。普通に乗るには、これで十分。
    •  

    • ブレーキよりグリップが強いとロックしない。フロントMA-3D、リアMB520履いてるけど、下り坂でフルブレーキしたらフロントは全くロックしなかったよ。
    •  

    • フロントのMA-3Dは、地面に張り付く感じのグリップが気に入ってる。俺の走りでは15000〜17000kmで交換。リアのMB520は、1万kmでスリップサインが出た。ちなみにその前は、リアもMA-3Dだったけど6000kmもたなかった。
    •  

    • 2016年3月にAmazonでD307のフロントサイズが1800円、MA-3Dが5600円で売ってた。
    •  

    • D306とD307は、軽快性と加速は優れてる。でもライフが短い。
    •  

    • 今、フロントがD307、リアがNBSを履いてる。リアタイヤは、これまで純正→KENDA→D306→MB520→D307と履き替えてきたけどこれからはNBSで行く予定。NBSは、7000km持つし、ドライは他のタイヤと比べても遜色ないし、ウェットは、KENDAや純正と同じくらい。D307やMB520の方が雨の日は、安心だけど、俺は、飛ばさないのでNBSで充分。
    •  

    • タイヤは、耐久性重視で通勤で使うならMB520がとおすすめ。
    •  

    • ジャパンタイヤセンターだと前後MB520に交換したら11000円。
    •  

    • リアタイヤの交換がいくらかかるかバイク屋で質問したら全部で8925円って言われた。この値段だとタイヤの銘柄は選択できず店頭に在庫があるタイヤになるんだって。ちなみに今在庫があるのは、ミシュランだった。銘柄指定すると取り寄せになって値段が変わるらしい。帰りにナップスによってタイヤの値段チェックしたら銘柄は覚えてないけど、タイヤだけで6000円ちょいだった。
    •  

    • S1は、フロントにおすすめできない。トレッドパターンのせいで磨耗してくるとハンドルに大きなブレが発生する。
    •  

    • S1とMB520は同じぐらい減りにくいタイヤだからリアに履かせるのがおすすめ。


    • 2014年7月にモノタロウでMB520を買った。タイヤ代が3270円で3000円以上だったから送料無料だった。アフターに付けて見たけど(前後100/90-10)、良くも悪しもない及第点だった。
    •  

    • フロントにS1を履かせた時は、山が一分減っただけでブレが発生した。でもドライのグリップは、MB520よりかなり良かった。
    •  

    • S1をフロントに履かせると摩耗した際に凸凹になる。パターンがブロックで区切って分割した感じだからそのせいでブロックを境に斜めに段差ができる。だからS1は、摩耗すると醜い。フロントは、ブレーキ加重でタイヤが変形しながら摩耗するから履かせないほうがいい。
    •  

    • D307とS1は、持ちが倍くらい違うよ。
    •  

    • 2りんかんでミシュランのタイヤだけ買っても6000円くらいする。
    •  

    • ネットでダンロップのタイヤを安く買って、2りんかんに持ち込んだら3600円+2625円+157円=6382円かかる。更にホイールを自分で外していけば1500円安くなる。
    •  

    • 俺は、標準タイヤのマキシスで滑って1回コケたことがある。2回目は、台風の日にフロントD306、リヤMB520で滑ったけどコケなかった。
    •  

    • 新車で買って2年2ケ月経って、今6700kmぐらいだけど、そろそろリアタイヤのスリップサインが出てきそう。
    •  

    • 俺は、標準タイヤのマキシスが8300kmでスリップサインが出て交換した。乗り方は、一緒で次のKENDAが6000kmぐらい、その次のD306が4500kmぐらい、今はMB520を履いてるけど、耐久性では、マキシスが高いのは間違いない。
    •  

    • タイヤは、距離走って無くてスリップサインがでなくてもゴムの劣化が進んでるから3年で交換した方が無難だよ。あと定期的にサイドウォールもチェックしとかないと、スクーターで一周裂けてバーストした例もある。
    •  

    • 純正タイヤが固くてフィーリングが悪かったので、まだ1000kmだけど、MB520に履き替えた。乗り心地もウエットでの安心感もかなり良くなったから満足してる。
    •  

    • もうすぐ17000kmでリアタイヤ交換した。アドレスV125Sの純正タイヤは高いね。リアタイヤ交換だけで10500円もする。
    •  

    • バイクワールドでリアタイヤ交換頼んだら8700円だったよ。ちなみにナップスは、13000円らしい。
    •  

    • もうすぐ2万kmになるけど、フロントタイヤは、まだ交換してない。リアタイヤは、16000kmで1980円のケンダのタイヤに交換した。
    •  

    • リアタイヤは、duro履いてるけど今8000kmぐらいでまだスリップサインは、問題ないのに真ん中がかなり減ってるのが気になる。
    •  

    • MB520は、いいよ。乗り心地がよくなる。
    •  

    • MB520のライフはたいしたこと無いね。6500kmでスリップサイン出てきた。
    •  

    • 俺は純正リアタイヤ9000kmで交換した。結構もつね。
    •  

    • スリップサインが出るぐらいになるとはっきりと乗り心地が落ちるのがわかるよ。
    •  

    • 体重72Kgでおとなしく運転してたけど、今8500kmでそろそろ純正リアタイヤがやばそう。
    •  

    • 2年で1万km走って純正リアタイヤにスリップサイン出た。
    •  

    • 走行7500kmで、リアタイヤのスリップサインが見えてきたからそろそろ交換だな。
    •  

    • HOOPは、もちが悪いね。
    •  

    • これまでミシュランのS1を履いてたけど、2014年10月にBSのHOOPを買った。リヤは、交換できたけど、フロントはビートがあがらなかったから使い古しのS1を付け直した。
    •  

    • 俺は8000kmで中央がツルツルになってリアタイヤ交換した。
    •  

    • 俺は、8300kmの時、リアタイヤ交換した。今、13000kmだけどフロントタイヤは、まだいけそう。
    •  

    • 13000kmでリヤタイヤを交換した。純正マキシスは、長持ちするね。
    •  

    • 2年で8000km走ったけど、リアタイヤはスリップサインが出てる。フロントタイヤは、もう1000kmは走れそう。
    •  

    • MB520をリピするぐらい気に入ってるけど、振動がかなり減るし、スリップサインがでるまであまり乗り心地が低下しないからコスパが凄くいい。
    •  

    • 前後同時にミシュランS1に履き替えた。D307より硬めでMB520に近い印象だった。ちなみにD307のリアタイヤは、4000kmでスリップサインが出て、フロントタイヤのマキシス3Dは、1万km以上で溝はまだ残ってた。
    •  

    • 東北に住んでた時、雪用に巻かれた砂利が交差点の端に沢山あってそれを踏んで走ってると1年目に2回、2年目も2回パンクしてた。
    •  

    • 以前のMB520の耐久性は、D306Aのに次いで良かったけど今では、明らかに減りが早くなった。以前は1万km走ってもタイヤがツルツルではなかったのに、今だと同じ乗り方でもスリップサインが出る。
    •  

    • リアタイヤ交換したけど、日本製は、1万円かかるのね。
    •  

    • 俺は2017年12月にリアタイヤ交換したけど、8000円ぐらいだった。
    •  

    • 近所のガソリンスタンドに置いてあったD307の価格を聞いたら2500円で倉庫にある古いD306だったら1500円でいいと言われた。工賃は、フロント1500円、リア2000円と普通だった。
    •  

     

     

    マフラー

       

    • マフラーは、スムーズな排気と静粛性を両立させ優れた排ガス浄化能力で高い環境性能を発揮。
    •  

     

    スズキ アドレスV125Sのマフラーに関する口コミ

       

    • マフラーは、新デザインになったけど出口は、これまで思いっきり一緒だな。
    •  

    • 俺は、SP忠雄のウイリーマフラーがベストだと思う。
    •  

    • YouTube見てたらSP忠男か武川サイレントボンバーが良さそう。
    •  

    • 旧型からのマフラー角度変更は、バンク角対策かもしれないね。
    •  

    • 純正マフラーは、塗装が薄いから錆びやすい。チタン製のマフラーに交換した方がいい。
    •  

    • 俺は、雨の日も乗ってるけど、買ってから9ヶ月で8000kmだけどマフラー全然錆びてないよ。
    •  

    • 排気口、エキパイ、サイレンサーガードのネジ付近が錆びやすい。雨の後、雑巾で拭くだけでほとんど錆びないよ。
    •  

    • 乗り始めたばかりの頃は、自転車や歩行者がなかなか気付いてくれないぐらい静かだったのに、走行距離が1000km超えてマフラーの音が徐々に煩くなってきた。今では周りの人がすぐに横に避けてくれるようになった。
    •  

    • 乗り始めはモーターみたいな静かさで感心していたけど、最近マフラーも煩くなってきてK7と変わらないぐらいの音量になった。排気漏れしてるのか心配になるくらい最初の静かさが無くなった。Sの音は、K7の低音より高音だからよけい耳に付く。
    •  

    • マフラーを交換したらエンストするようになった。だからノーマルに戻したら直った。調べたら同じような人がいるね。
    •  

     

     

    灯火類

     

    ヘッドランプH/L 12V 40/40W
    ランプストップ/テール 12V 18/5W
    ターンシグナル 12V 10W

     

     

    スズキ アドレスV125Sの灯火類に関する口コミ

       

    • このハロゲンは、PH11です。
    •  

    • 店から連絡があって、フロントウインカーはオレンジケース一体になってるみたいで断念した。リアは、オレンジケースが接着だから外してミラー球交換可能って言ってた。
    •  

    • V125Sの一番の欠点は、ヘッドライトが暗くて、照射の縦幅が狭すぎること。更にあまり入手性がよくないPH11だし。125ccで1灯なら全部H4にすればいいのに。
    •  

    • PH11は、メジャーでは無いので、選択肢があまりなくて困る。ヤフオクで売ってる安物かADVANCEのにしようと思ってる。
    •  

    • 俺は、ヤフオクで3000円ぐらいで買ったのを付けてる。ノーマルより明るいけど、35Wの割にはそこまで明るく感じない。リフレクタがHID用じゃないから配光がイマイチ。
    •  

    • ウインカーをLEDに変えたくて無音がいいならポッシュでいいと思う。音ありならキタコ一択だったような気がする。
    •  

    • ヘッドライト球PH11は、スタンレー製がホームセンターで1450円。マツシマの普通のがバイク用品店で2000円ちょいだった。
    •  

    • サンヨーテクニカのMach-28からLED RIBBONに交換した。純正バルブの交換ができる人にとっては簡単だと思う。Mach-28は色が昼光色だったけど、LED RIBBONは昼白色。明るさは、サンヨーテクニカのHID(28W)と比べると同じぐらいだけど、Hi/Loの切り替えの違いがわかりやすい。マツシマのバイクビームや純正ハロゲンよりかなり明るい。ウィンカーとテールもLEDに交換してるけど、グリップヒーターとDCソケットを付けてるので10W以上下がるのはでかい。ホンダ純正全周タイプのグリップヒーターが電圧不足で6段階のうち5以上で点滅してたけど、LEDにして6でも使えるようになったのが嬉しい。
    •  

    • ヘッドライトは、「STANLEY [ スタンレー電気 ] BP14-0346 ハロゲン電球 12V40/40W NO128」を使ってる。
    •  

    • ハロゲンランプが10ヶ月で切れた。
    •  

    • ブレーキランプをマツシマ製のLEDにしたけど、間違えて口金の挿す方向が違うやつを買ったみたい。ちなみにアドレスV125にあうのは、「L8186 R&W」
    •  

    • 選択肢が少ないPH11のLEDにするよりもHS1の台湾リフレクターにしたらH4が付けられる。
    •  

    • HIDを検討してるなら実用性を考えたら25Wの4300Kかな。ハロゲンに近い色温度。
    •  

    • ケルビンは、色温度のことだから数字が大きい方が明るいわけではない。数字が大きくなる程、青っぽくなるだけ。たしか自動車メーカーの純正だと4200Kだった気がする。その位が良く見える。
    •  

    • ヘッドライトバルブが切れて交換するなら通常のハロゲンにしとけばいい。高効率のやつは最初は明るいけど、明るい時間が短いよ。
    •  

    • HIDは、だいたいの目安として、「HIDのW数×2 = ハロゲンのW数」と覚えておけばいい。例えばHID25Wだったらハロゲンで50Wクラスってこと。マツシマの同じぐらいの色温度の高効率バルブと大体同じぐらいの明るさって感じかな。でも実際は明るいイコール見やすいわけではない。
    •  

    • 2014年4月に「LED RIBBON」を取り付けて11か月で点灯が不安定になった。でも保証期間内だから無料でLEDコントローラーを交換してもらった。サインハウスは、サポートが良くて敏速に対応してくれる。
    •  

    • 俺は、LED RIBBON(エルリボン)入れてる。取り付けが簡単だったし明るさも満足。
    •  

    • 武川のLED付けたけど、LED RIBBONからの交換なら利益はあまりないと思う。ハイビームが微妙なのは似たようなもの。
    •  

    • 純正からタケガワのLEDヘッドライトキットに交換したら絶対的に明るくなったから満足。SPタケガワのセットは、H4バルブはautositeのAS65、オプションのLEDポジション球は同じくLADAのLB10のOEMと思って間違いないと思う。ヘッドライトユニットは、ポジション電源をエレクトロタップで取る辺り、油漢のと同じ製造元かな。油漢のセットも検討したけど、ヒートシンクレスの耐久性が疑問だったし、ワット数や価格など考えて結局、タケガワにした。装着は、ポジション球の電源は、エレクトロタップ接続だけど、左ブレーキに繋がるオレンジの線がカプラーを外して手元に手繰りしやすいから楽。光軸は、歩行者や前を走る車への映り込みを考えてやった。Loを若干高めにしなきゃHiとのつじつまがあわない感じ。マルチリフレクターで光源の位置と光量が変わるので配光は崩れるのが道理だけど、Loはグレアも少なく許容範囲。Hiは、散らかり気味だけどハロゲンと比べて明らかに明るくなった。ポジション球は、かなり横を照らすから、光源が露出しているLEDは迷惑をかけると思う。とりあえず明るくなったし、この後球切れしてもH4/HS1バルブが選び放題だから買って良かった。
    •  

    • 俺は、タケガワのLEDヘッドライトキットを使ってる。HIは、少し高さが足りない感じがする。それからLowとHiで色が違ってて、Lowは真っ白で照射範囲も良いけど、Hiは黄色っぽくて照射範囲が微妙な感じ。Lowを上げ気味にして常時使うならいいけど頻繁に切り替えて使うには、向いてないと思った。
    •  

    • スタンレーの球に交換した。ライト下のネジをカウルの中に落としてめんどくさかった。
    •  

     

     

    メットイン

       

    • フルフェイスヘルメットが横向きに収納できる最大積載許容重量10kgのトランクスペース。
    •  

    • XLサイズのフルフェイスヘルメットが1個収納できる。
    •  

     

    スズキ アドレスV125Sのメットインに関する口コミ

       

    • シート下のトランク容量は、21Lから20.3Lに減っているがトランク部の形状を左右に広くなるように変えてXLサイズのヘルメットが入るようにしている。
    •  

    • ●メットイン容量の比較(2012年10月時点)
      Dio110 → 18L
      アドレスV125S → 20.3L
      PCX → 25L
      シグナスX → 28L
      リード → 35L
    •  

    • メットインは、原付二種スクーターの中では、狭いね。
    •  

    • ライバル車よりメットインが狭いけど、リアボックスが付ければ問題なし。
    •  

    • アドレスV125Sからメットイン内のフェルト内装が無くなった。これだとエンジン熱をモロに受けるから少し走ると結構熱くなるね。生鮮食品を買うなら足元に載せるかリアボックス買ったほうがいい。
    •  

    • メットインの中は、熱くなるけど、下にカッパを入れてその上に置けば問題ない。
    •  

    • アドレスV125Sは、電化製品とか買い物した時にメットインに入らないことが多い。入らなかったら足元へ置けばいいけど。
    •  

    • 8月にメットインに一眼デジ入れてたらめちゃ熱くなってた。
    •  

    • シート下のトランクは、プラスチックがさらされている。オプションでインナーマット(1260円)が販売されている。
    •  

    • メットインにOGK FF-5VのXLが入らなかったけど、箱に入るから問題なかった。
    •  

    • OGKバレルMサイズは上手に入れたらメットインに入るよ。
    •  

    • J-FORCE3は、使ってるけど普通に入るよ。
    •  

    • J force4 XLは、入らなかった。3の時は、入ったのに。
    •  

    • カブトのLサイズはなんとか入った。
    •  

    • メットインの底に突起があるね。
    •  

    • アライのアストロIQのLは、入ったよ。
    •  

    • メットインにアヴァンドのMなら入る。でもちゃんとした位置におかないとシートが干渉するよ。
    •  

    • J-FORCE IのXLは、横にして入れてる。でもシールドと後頭部のでっぱりが若干当たってキツイ。塗装の剥げが気になる人は、やめた方がいい。小さいサイズなら問題なく入る。
    •  

    • 普通に水をかけて洗ったら、なぜかメットインの中に少し水が入ってた。それからメットインは、強く押さえ込まないと閉まらないね。
    •  

    • OGKのFFR3のMサイズは、ギリギリ入る。でもかなり入れにくい。
    •  

    • XXLのフルフェイスは入らないらしいね。
    •  

    • VZ-RAMは、上手く入れないとディフューザーが当たって閉まらないよ。
    •  

    • アドレスV125Sが発売された当時の資料を見ると「メットインにフルフェイスヘルメットXLサイズが入ります。」(形状、大きさにより収納できないヘルメットもあります。ご購入の際はご確認下さい。)と書いてある。
    •  

    • アライのアストラルXのLサイズは、入った。
    •  

    • ショウエイのジェットは、XXLでバブルシールドつけても入ったよ。
    •  

    • スーパーの買い物袋の普通サイズに沢山詰めたらメットインに荷物が入らない。
    •  

    • 不便に思ったのがハンドルロックした状態で、シートを開けると、完全に開けきれずにバタンとシートが倒れてくる。完全に開けるには、ハンドルを少し戻さなきゃいけない。
    •  

    • RX-7RR5(57-58)は、ギリギリ入った。でも注意して入れないと、ディフューザーやエアロフィンを壊しそう。
    •  

    • バイザー付のヘルメットを検討しててSHOEIのネオテックとJ-CRUISEのMサイズが入るか試してきた。ネオテックは、全然入らなかった。J-CRUISEは、シートを軽く押さえたら入った。
    •  

    • Z6XL使ってるけど、シートを押し付けたらなんとか閉まる。
    •  

    • カムイXLは、入らなかった。
    •  

    • メットインにカムイのLサイズは、入らない。
    •  

    • カムイのXLサイズでもギリギリ入ったよ。
    •  

    • カムイのLとXLの帽体は、同じ大きさだよ。俺は、Lサイズ持ってるけど、帽体を歪めればなんとか入る。でもこれを入ったと判断するかは、人によって違う。
    •  

    • OGKカムイのSサイズは、アドレスV125Sに入る。アドレスV125Gには入らなかったけど。
    •  

    • OGKバレルのXLサイズは、バイザーを付けたままだと押し込めば入る。バイザー取れば普通に入る。
    •  

    • バレルのLサイズのバイザーを取ったら入った。
    •  

    • XR1100のMは、入らない。
    •  

    • XR1100のL(59cm)は、指定の横入れは無理だからリアボックスにいれてる。
    •  

    • アドレスV125SのメットインにXR1100のXLは入らなかったよ。X12やXR1100のような変わった形状のやつは、無理っぽいね。
    •  

    • J-CRUISEのMは、ギリギリ入った。J-FORCE3のMは、余裕。
    •  

    • J-CruiseのLサイズは、何とか入ったよ。シートを閉めたらと少し干渉するけど、ロックはかかる。
    •  

    • J-CRUISEのLサイズが入らないって人がいるけど、俺のアドレスV125Sリミテッドには少し干渉するけどちゃんと入ったよ。
    •  

    • J-Cruise(XXL)は、メットインに入らなかった。。。
    •  

    • J CRUISEのXXLサイズは、無理。ギリギリ入るのはJフォース3のXXLサイズまで。J CRUISEは、帽体が大きいからな。
    •  

    • QWESTのLサイズは前に試した時に入らなかったよ。
    •  

    • Jフォース3のXLサイズは、入るらしい。
    •  

    • アライは、アストロIQ、QUANTUM-J、ラパイドIRだとXLサイズでも入る。
    •  

    • アライのフルフェイスとジェットを使ってる。どっちもLサイズだけどインカム付けてるから普段は、リアボックスに入れてる。でもインカムを外したらメットインに入るよ。
    •  

    • アライは、小さいから入るの多いね。SHOEIは、帽体が大きいからメットインに入らないのが多そう。
    •  

    • シート下スペースは、プラスチックが剥き出しだから、ヘルメットを入れる度に反発音がして安っぽい。
    •  

    • バイパスを走る時にシート下トランクに重い荷物を入れると明らかに運転しやすくなる。
    •  

    • メットインが狭いのが不満。これでもアドレスV125Gより若干広くなったらしいけど、いまいちわからない。
    •  

    • メットインにプロファイルの62cmXLサイズは入ったよ。
    •  

    • フルフェイスは、横向きとかしなくてもちゃんと収まるし、グローブ置いても閉まる。
    •  

    • 俺は、アライのPROFILEのXLサイズ使ってるけど、入るよ。
    •  

    • アライのRR5のLサイズは、問題無く入った。
    •  

    • テレオス3のLを使っている。横にしたら入る。縦だと閉まるがちょっと押さなきゃだめ。
    •  

    • メットインにZ5のLサイズを入れてるよ。
    •  

    • アライのRR5は、普通に入った。
    •  

    • アライのラパイドSRのMサイズは入った。
    •  

    • アライのRR5がメットインに余裕で入る。
    •  

    • アドレスV125Sのメットインは、リード125とかより容量は、圧倒的に少ないけど、フルフェイスが確実に1つ入るのがいい。
    •  

    • アライのSZ-F/XLサイズは、メットイン入ったけど、逆向きは、傷が付きそうだったからリアボックスに入れてる。
    •  

    • アライのアストロIQ、QUANTUM-J、ラパイドIRあたりだとXLサイズでも入る。
    •  

    • ラパイドIRのLサイズは、メットインに綺麗に収まったよ。
    •  

    • ショウエイのマルチテックは、通常、逆向きのどちらもフタが閉まらなかった。自分の入れ方がダメなのかもしれないけど。
    •  

    • ヤマハみたいにメットインの中に自賠責保険を入れとく書類入れスペースを作ってほしかった。
    •  

    • メットインに照明ついてないね。昔のアドレスにはあったのに。それに内装フェルトも無いからエンジンの熱が直接伝わってくるから生鮮食料品は、そのまま入れられないね。
    •  

    • 雨の日にマンホールで滑って転倒した。側は、軽い擦り傷で済んだけど、シートを開けたら中のトレーが割れてて、部品代が5千円と工賃2千円で7千円かかった。
    •  

    • ショウエイX-12のLは、メットインに入らない。
    •  

    • アドレスV125SのメットインにフルフェイスのXLサイズを入れたくて、ショップでショウエイの5種類試したけど、全部入らなかった。ちなみに今使ってるショウエイのZ6は入るけど、もう売ってない。
    •  

    • メットインにショウエイのJクルーズのXLは入らない。
    •  

    • ショウエイのj-cruiseのLサイズは、ギリギリ入った。アドレスV125の無印やGのメットインには、入らなかったのに。
    •  

    • SHOEI Z-6 XLサイズは、入る。
    •  

    • AraiのSZRAM4は、横にしたらすっぽり入ったよ。
    •  

    • QUANTUM-JのXLサイズは、確認したけど入ったよ。
    •  

    • QUESTのMサイズは、ぎりぎり入ったよ。
    •  

    • QWESTのMサイズは、ギリギリ入る。Lサイズは、入らない。
    •  

    • SHOEIのクエストロからZ-6に買い替えたらメットインにギリギリ入った。でもZ-6以外は何も入らないから結局リヤボッスクスに入れてる。
    •  

    • アドレスV125(K7)からアドレスV125S(L0)に乗り換えた。メットインの容量は減ったけど形状が良くなった分、K7より入れやすくなってる。
    •  

    • OGKバレルのLサイズは、後頭部の跳ね返りが引っかかって入らない。
    •  

    • Z-7のMサイズは、入ってるよ。
    •  

    • メットインにインナーシート敷いてヘルメットを入れたら力を入れなきゃロックできなくなった。Z-6のMサイズでこれだからLサイズは無理そう。
    •  

    • アライだったらXLサイズでも入るけど、ショウエイは帽体が大き過ぎ。
    •  

    • 俺は、アライのクアンタムJのLサイズ使ってる。ギリギリだけど入るよ。
    •  

    • 俺は、Z-7のMサイズを使ってる。
    •  

    • SHOEIのマルチテックMサイズを使ってる。
    •  

    • shoeiのジェットヘルXLサイズは、横に寝かせれば入ったよ。
    •  

    • GT-Air2を使ってるけど入ってる。
    •  

    • RR5のMサイズは、本当にギリギリだけど入るよ。
    •  

    • Z-6のXLサイズは、入るよ。
    •  

    • メットインにGT-AirのLサイズを入れてみたけど、シートが閉まらなかった。Z-6のXLサイズならちゃんとシートがロックされるけど。
    •  

    • SHOEI J-CRUISのLサイズは入らなかった。
    •  

    • SHOEIZ-XLは、余裕で入るわけじゃないが入るよ。
    •  

    • SHOEIのZ-6のXLサイズは、メットインに入るぞ。
    •  

    • SHOEIのマルチテックSだけど普通に入ってるよ。
    •  

    • POSHのシート裏の小物入れ付けた。ウエスや書類が小分けできていいね。自分で付けれないからバイク屋に頼んで工賃1400円で付けてもらった。
    •  

    • ●メットインボックスの取り外し方
      @シートを開けてメットホルダーを外す。
      Aメットイン内にあるボルト2本を外す。
      B給油口付近にあるボルト1本を外す。
      Cブラインドキャップがついたボルト1本を外す。
      D給油キャップを外す。
      Eボックスを持ち上げる。
      Fドレンホースを外す。
      Gシートが付いたままボックスが外れる。
      H安全のため、給油キャップを再度装着する。
    •  

    • アライのフルフェイスASTRO-IQのLサイズ(59〜60cm)は、横向きならどっちの向きでもメットインに入る。シートも接触せずに余裕で閉まる。ASTRO-IQは、エアロが小さい方だけどアライのLサイズ以下なら大体入りそうな気がする。
    •  

     

     

    かばんホルダー

       

    • 最大積載許容重量:1.5kgの大型サイズの折りたた式かばんホルダー。持ち手の太いかばんもかけられ、ストッパー付。
    •  

     

    スズキ アドレスV125Sのかばんホルダーに関する口コミ

       

    • かばんホルダーを初めて使ってみたけど、付いてる位置が低いからスーパーの大きめのレジ袋の場合、フックにかけるというより、足元に置いて落下防止のたにフックに掛けとくって感じになる。
    •  

    • ハンドル下に付いているかばんホルダーは、コンビニフックよりもかなり大きくて頑丈に作られている。上の方にストッパーがあり、かけたカバンが外れないようになっている。買い物袋からスポーツバックまでこれでいける。
    •  

    • まだ納車して1週間だけどカバンホルダーを元に戻そうとしたらボキッってなってグラグラになった。規定重量を超えた物を掛けてないのになんで?
    •  

    • かばんホルダーが未使用時に折りたためなくなったから初期不良交換になった。かばんホルダーは、通勤で使用するには微妙。鞄を挟むと脚の置き場がなくなって困る。
    •  

    • カバンホルダーがぐらぐらしてきた。
    •  

    • 俺のかばんホルダーも中のピンが外れてぐらついた。買ってから6ヶ月くらいしか経ってなかったから部品も工賃もタダだった。
    •  

    • かばんホルダーは、便利だね。買い物してメットインに入らなかったけど全然問題なかった。買い物袋をかけてもフロアに袋の底が付くから安定してて安心。
    •  

    • 円形の蛍光灯を買ってリアボックスに入らなかったけどかばんホルダーに掛けて帰った。近場の買い物ならアドレスで十分だな。
    •  

    • カバンホルダーが大きくてかなり使いやすい。
    •  

    • カバンホルダーと広いステップがあるからこのスペース使えれば相当荷物詰める。
    •  

    • 買い物したら大きい買い物袋3つになって持って帰れるか心配になったけど、足元に置いてカバンホルダーに引っかけて、がに股で帰れた。
    •  

    • かばんホルダーの耐荷重は、1.5kgだけど、カバンがそれ以上重くても鞄掛けてステップに鞄の底がついてれば問題ない。でもついてなかったら走行中の段差とかでカバンが振り回されてホルダーの負担が大きくなるからやめたほうがいい。走行中にカバンが落下して後続のバイクが乗り上げて転倒したらやばいことになる。あともしかばんホルダー破損しても交換はすぐできる。
    •  

    • とうとうかばんホルダーの下側が駄目になって反対に倒れるようになった。
    •  

     

     

    フロントインナーラック

       

    • 最大積載許容重量1.5kg、容量500mlのペットボトルがゆったり入るフロントインナーラックを装備。
    •  

     

    スズキ アドレスV125Sのフロントインナーラックに関する口コミ

       

    • ハンドル下に付いているフロントインナーラックは、コンビニフックよりもかなり大きくて頑丈に作られている。上の方にストッパーがあり、かけたカバンが外れないようになっている。買い物袋からスポーツバックまでこれでいける。
    •  

    • フロントインナーラックは、前のモデルより小さくなったが500mlのペットボトルは入るし、特に問題ない。
    •  

    • フロントポケットの中の真ん中に水の溜まる凹みがある。どうしてあんなとこに凹みを作ったんだろう?
    •  

     

     

     

    足元のスペース

    スズキ アドレスV125Sの足元のスペースに関する口コミ

       

    • 足元にコメリで買った20リットルのタンクを置いてみたけど、無理しても置けなかったよ。
    •  

    • 俺は、よくありがちな20Lのタンクは、普通に置けたよ。
    •  

    • たしかに横幅が広い20Lのタンクだと無理やり突っ込んでギリギリ乗るって感じ。
    •  

    • 俺はよくタンク積んで帰るから足元のU字ロックホルダーを外してる。これで20Lタンクも楽に置ける。あの出っ張りが邪魔。
    •  

    • 20リットルのタンクは、置けるのと無理なのがあるんだね。俺は、買う前に20リットルタンクを置かせてもらって確認して買ったから問題なく積める。若干きついけど、強引って程でもない。
    •  

    • アドレスV125Sなら足元に500mlのビール箱が2箱積める。
    •  

     

     

    リヤキャリア・リアボックス

       

    • 荷物の積載に便利な最大積載許容重量5kgのリヤキャリアを標準装備。オプションのトップケースが装着しやすい形状。
    •  

     

    スズキ アドレスV125Sのリヤキャリア・リアボックスに関する口コミ

       

    • キャリアが標準装備なのがいいね。
    •  

    • 俺は、キジマの移動式キャリアとFRPの白いリアボックスを付けてる。

    • アドレスのリアキャリアは、最大積載許容重量が5kgで純正の箱がベース込みで3kg。だから最大積載量が2.0kgになってる。

       

    • アドレスのリアキャリアは、どうしてあんなにダサい金網なの?リードのようなキャリアにもなるスポイラー風のやつを付けてくれればよかったのに。
    •  

    • 俺は、リアキャリアがダサイと思ったからリアスポイラー買ってそれを付けた。
    •  

    • リアボックスが後ろに出っ張りすぎて邪魔だな。
    •  

    • キャリア標準装備でおまけでGIVI箱付けてくれたからメットインが小さくても問題なかった。
    •  

    • Sベーシックについてきたオマケのリヤボックスは、使い辛いね。
    •  

    • おまけの箱は、開け閉めし辛い。
    •  

    • リアボックスの中身が空の状態で走るとガタガタ煩い。
    •  

    • リアボックス付ける工賃は、2000円だった。
    •  

    • 俺は、おまけのGIVI箱は、慣れても面倒だったからSHAD(33L 価格:6,990円)に換えた。品質が変わらず、鍵が無くても簡易ロックが可能だし、鍵でロックできるから荷物によって使い分けできる。かなり便利でもっと早く買い換えれとけば良かった。取り付けベースを付け替えるのが面倒って人がいるけどベースを変えるのは1回で終わりだけど箱の開け閉めは何回もやるからどっちにしても交換した方が楽だよ。
    •  

    • 俺は、「E450N 品番:68053」をつけてる。ベース込みの重量もオマケの箱からさほど増えない。ワンプッシュで開け閉め出来るし、でかいから便利。おまけの箱はずして着け換えるだけで装着できる。
    •  

    • E450付けたけど、V125Sはリヤの張り出しが大きいのでV125G程アンバランスにならない。
    •  

    • アドレスは、標準で付いているキャリアに穴を開けずにベースを取り付けるタイプ。あとGIVIの場合は、同じシリーズの商品ならベースは一緒だから使い回しができてポン付けできる。ちなみにおまけで付いてくるの箱は、E300(30L)でモノロックシリーズになる。E450も同じシリーズだからベースは共通。
    •  

    • 2014年3月時点では、GIVIボックスが無料でついてくるサービスが無くなって、割引止まりになってる。
    •  

    • アドレスは、下駄スクだから見た目より利便性を優先してリアボックス付けた方がいい。いつもリアボックスには、かっぱと防寒具と簡単な工具を入れてる。まあ、普通の買い物だとメットインと足元があればなんとかなるけど。
    •  

    • リアボックスの取り付けは、わざわざバイク屋に頼まなくても素人でも出来るよ。説明書通り取り付けるだけだからプラモデルより簡単。
    •  

    • 取り付けは素人でも出来るけど、心配ならバイク屋に頼んだほうがいいぞ。取り付けでミスして走ってる時に落下したら怖い。
    •  

    • 俺は、giviの33リットル使ってる。33〜36リットルぐらいが実用的だと思うう。
    •  

    • 俺は、あまりすり抜けしないけど、いちを幅の事も考えてGIVI E370を付けた。ちなみにE370の幅は、テールカウルと同じくらい。アドレスV125Sによく似合ってると思う。
    •  

    • リアボックスは、37Lと47Lで迷ったけど、結局37Lを付けた。実物見たら47Lは、デカすぎた。
    •  

    • 俺は、SHADのSH40をオススメする。天板部が平らだから、ちょっとヘルメットやグローブ置く時に便利。最初は、GIVIのE350(35L)付けてけど、天板部が丸いからグローブ置いたら滑って落ちてイライラした。SHADのSH40は、ロックや脱着もGIVIより使いやすいし、ヘルメットと雨具などが余裕で入る。
    •  

    • GIVI箱の39リットル付けてる。
    •  

    • リアボックス付けたら全長がリード110やシグナスXと変わらないね。
    •  

    • リアボックス付けてるとバイクひと回りぐらい大きく見える。横に置いてあったPCXと同サイズぐらいの見た目になる。
    •  

    • 新車買った時に貰ったGIVIのリアボックスは、ビビリ音が酷いね。それに開け閉めしにくい。
    •  

    • ホムセンBOXは、ベース部分が振動で割れることがあるから、定期的にチェックしたほうがいいよ。
    •  

    • 2012年にアドレスV125Sを買った時に付いてきたGIVIの箱が4年使って鍵の先が折れた。箱を買い換えようと思ったけど、何とか開けてシリンダーと鍵だけをAmazonで買って交換した。結局1400円ぐらいで済んで良かった。
    •  

    • キャンペーンでついてきたGIVIのリアボックスは、ロックの使い勝手が悪い。こんなに使いにくいリヤボックスのロックは、これが初めて。
    •  

    • ホムセン箱は、強度が弱いから、キャリアから破損して落下したことがある。GIVI箱にしたら、強度がぜんぜん違った。
    •  

    • ホムセン箱でもちゃんと対策しとけば問題無いよ。それに対策費用なんか数百円ぐらいだし。でも面倒くさがりで何もしたくない人は、1万円以上するリアボックス買っとけばいい。
    •  

    • ホムセン箱は、アタッチメントベースが無いからワンタッチで取り外しとか無理。まあ、自分で改造すればできるけど。
    •  

    • アドレスV125Sでリアボックス付けると70km/h以上での安定性がいまいちになるね。
    •  

    • coocaseは、少し価格が高いけど、インナー付いてるし、ランプ点灯に対応してるのがいい。
    •  

    • givi箱の取り付けは、誰でもできるレベルだけど、レンチと六角レンチと精密ドライバーが要る。
    •  

    • 俺のアドレスV125Sは、coocaseの50Lを付けてる。
    •  

    • ホムセン箱は、結構あっさり割れるから落下する可能性を考えたら、バイク用で頑丈なGIVIやCOOCASEあたりになる。
    •  

    • GIVI箱のキーは、使いやすいけど、形状がおかしくてキーホルダーのまとまりが悪くなる。
    •  

     

     

    メーター

    • バックライトにアンバー色を採用した視認性の高い多機能メーターパネル。
    • メーター照明は球切れの心配の無いLEDを使用。
    • 左にターンシグナルインジケータ、FI警告灯、アラームインジケータ。
    • 中央にアナログ式のスピードメーター。
    • 右にデジタル時計、ツイントリップ・オドメーター、フューエルインジケータ、オイルチェンジインジケータランプ。
    • 右下にアジャストスイッチ。
    •  

    • オドメーターとトリップメーターA,Bの切り替えは、メーターが表示された状態でアジャストスイッチを押せば切り替わる。
    • トリップメーターは、9999.9kmまで。リセットする場合は、リセットしたいトリップメーターを表示してアジャストスイッチを約2秒以上押す。
    • 時計のあわせかたは、オドメーターを表示させてアジャストスイッチを約2秒以上押すと「時表示」が点滅する。アジャストスイッチを押して任意の数字にあわせる。アジャストスイッチを約2秒以上押すと分の10の位が点滅する。同じように1の位をあわせて、最後にアジャストスイッチを約2秒以上押して終了。
    • オイルチェンジインジケータランプは、初回は1,000kmで表示、リセット後は 6,000kmごとに表示。初回の1,000kmを過ぎると、6,000→500kmの範囲で任意に設定可能。リセットの仕方は、 メインスイッチをOFFにしてアジャストスイッチを押したままメインスイッチをONにし約3秒間待つ。「OIL CHANGE」が3回点滅して消えリセットされる。
    • フューエルインジケータは、目盛りが最後の1つになった時点でガソリン残量が約2リットル。最後の目盛りが点滅しだすと残り約1リットル。
    •  

     

    スズキ アドレスV125Sのメーターに関する口コミ

       

    • 時計とトリップメーターは、マジで便利だね。
    •  

    • オイルチェンジの距離設定のやり方は、オドメータ表示の時にボタンを4秒以上押す。
    •  

    • メーターは、実用的でカッコイイけど、ウインカーインジケーターは、メーター内に左右付けてほしかった。
    •  

    • 通勤で使うからデジタル時計があるのはうれしい。
    •  

    • メーターパネルに内蔵のデジタル時計は本当に便利ですがアドレスV125Sの時計は遅れるタイプ。
    •  

    • 時計があるのは、便利だが数字が小さくて読みにくい。
    •  

    • トリップメーターは、前回の給油から距離を忘れるからつけて欲しかったから嬉しい。
    •  

    • トリップメーターあるから燃費計算しやすい。
    •  

    • センタースタンドを立てた状態でアイドリングしてたらトリップメーターが0.1km増えてることがある。
    •  

    • GPSロガーつけて運転してみたけど、7〜10%ぐらいハッピーメーターだった。
    •  

    • 雑誌の開発者インタビューにツイントリップ化するのに機械式より電気式の方ほがいいって書いてた。まあ、フロントのケーブルが無くなって見た目もスッキリしたね。
    •  

    • バッテリーを外したり、バッテリーがあがったり時にトリップがリセットされるらしい。
    •  

    • オイルチェインジは、リセットしなきゃダメなんだね。ほっとけば消えると勘違いしてずっと走ってた。交換サイクルはマニュアル通りの6000kmで十分だね。
    •  

    • フルデジは、うまく作らないと一気に安っぽくなるからな。個人的にはアナログメーターが一番。
    •  

    • メーターは、アドレスV50を踏襲してるね。
    •  

    • メーターは、横から見たらなんかダサい気がする。
    •  

    • 液晶メーターだからちょっと豪華な感じがする。
    •  

    • メーターは、見た目がせっかく良くなったのに試乗したら見えにくかった。まあ、慣れの問題なんだろうけど。
    •  

    • メーターがカッコイイ。
    •  

    • アドレスV125Sのメーターは、見づらい。歳を取って視界範囲が狭くなってるからだけど。
    •  

    • アドレスV125Gのメーターは、ケーブルで動く機械式なのに対してアドレスV125Sは、ケーブル無しの電気式だからポン付けは無理。変換キットもたぶん出てないと思う。前後輪のどちらの検知だろうが流用は面倒。
    •  

    • 多機能メーターでボタン1つだと時計の設定とか面倒くさそうだけどたまにしか操作しないから問題ないか。
    •  

    • 結構ハッピーメーターだね。アドレスV125Sの速度計で見る60km/hより、乗り換え前のディオで60km/h出してた時の方が速い気する。もしかしたら座面の高さの違いのせいかもしれないけど。
    •  

    • ハッピーメーターなのは、どこも同じだけどメーター読みで110km/hよりちょっと下の時、GPS実測で105km/hだったからそこまでの誤差はないよ。
    •  

    • メーター読み100km/hで飛ばしてたら警察に捕まって、93km/hだったと言われた。
    •  

    • 新車で買って3ヶ月経ったけどメーターは一回も曇ったことない。
    •  

    • 燃料計が最初のメモリが消えるまでが長くて、1つ目が消えると3つ目まであっという間。
    •  

    • 燃料計は、ガソリンが3分の1〜2分の1無くなったら1つ目が減る感じ。その後は、急に加速して減っていく。
    •  

    • 残り1リットルになると燃料計が点滅すると書いてたけど、実際は1.5リットルぐらい残ってる。よっぽど変な乗り方しない限りトリップで250kmくらいまで乗れる。
    •  

    • 点滅したら残り約1リットルだよ。
    •  

    • 点滅が始まると給油するまで点滅は、消えないよ。
    •  

    • 燃料の点滅が始まってから50kmくらい走れるよ。でも点滅はじまったら給油しといたほうが無難。
    •  

    • 説明書には、燃料計の最後のメモリー点灯で残り2L。最後のメモリー点滅開始で残り1Lと書いてる。
    •  

    • 燃料計が点滅してからすぐ給油したら毎回大体5.3リットル入る。
    •  

    • 燃料計は、慣らし中なら190kmぐらいから1メモリ減る感じ。
    •  

    • 燃費から逆算すると自分の燃料計は、大体2リットル減ったらメモリが一つ消えるみたい。メモリが残り1つになった時と点滅しはじめた時は説明書通りだった。
    •  

    • トリップメーターが2個あるから、ひとつは、燃費計算として給油するごとにリセットして、もうひとつは、ツーリングの時に総走行距離を測るのに使える。前のアドレスV125Gの時は、メモして後で計算してた。
    •  

    • アドレスV125Sは、ハイビームしてもメーターには、何も点灯しないね。まあメーターの横にハイ・ローの切り替えスイッチがあるから、それみればいいけど。
    •  

    • 俺のは、220kmぐらいで燃料計のメモリが点滅しだす。燃費から計算したらその時の残りが1.3リットルぐらい。
    •  

    • ガス欠するまで走ってみた。結局ガソリンスタントまで押していくことになったけど、キャップを閉められるギリギリまで入れたら6.9L入った。取扱説明書には、点滅したら残り1Lと書いてあるけど、実際は、1.7Lくらい残ってる。
    •  

    • 実験してみたけど、1つ目の目盛りで2.5リットル、真ん中4つの目盛りをあわせて2.5リットル、最後の目盛りが1.3リットルぐらい。燃料計のランプが点滅してすぐ給油してみたけど、残りは1リットルぐらいだった。最後の目盛りになってから点滅するまでは、結構早い。残り1リットルでも、冬場じゃなきゃ40kmぐらいは、走るからいいけど。
    •  

    • 燃料計は、大体2L強減ると最初の1目盛りが消える。次に残りの4.3Lの内の2Lぐらいで目盛りが4つ減って、残り2Lで1個、残り1Lで点滅。のんびりツーリングしてたら最初の目盛りが消えるのに130kmぐらい走らないといけない。
    •  

    • オイルチェンジインジケーターのデフォルト値は、初回1000km、2回目から5000km毎になってるね。最初の1000km以降は、自分で設定できるみたい。
    •  

    • オイルチェンジインジケーターがあるのは、便利。1000km超えれば任意の距離を設定できるのがいい。
    •  

    • オイルチェンジインジケータのリセット方法は、トリップ表示にしてたら、まずオドメーターに切り替えてキーをOFF。キーがOFFの状態でアジャストスイッチを押したままキーをON。それで時刻設定になるが、そのまま押し続けたらオイルチェンジインジケーターが点滅して消える。これでリセット完了するはず。
    •  

    • 時計は、1ヶ月で1分進んでた。
    •  

    • 時間が狂うのは仕方ない。回路構成は、100均で売ってるレベルだし、そこから屋外剥けへ多少強化したに過ぎない。俺も電波時計化しようといろいろやったことはあるけれど、モノがモノだけに改造という方向のは諦めて最初から自作した。
    •  

       

     

     

     

    ヘルメットホルダー

       

    • ヘルメットホルダーをシート下の前の部分に2個装備。左右どちらかに壁などがあっても、ヘルメットをかけることができる。
    •  

     

    スズキ アドレスV125Sのヘルメットホルダーに関する口コミ

       

    • ヘルメットホルダーが2個あるのは、いいね。駐輪場が狭いから助かるし、タンデムの時も便利。
    •  

    • ヘルメットホルダーの金具は、どうして前の方を向いてるのかな?引っ掛かりが悪くて、メットを落としてしまった。
    •  

    • アドレスV125の無印乗りにメーターが羨ましいとよく言われる。特に夜に見せた時が良い反応をしてくれる。
    •  

    • ヘルメットホルダーの増設のおかげでメットスペースをもっと収納に使える。
    •  

    • Sのメットホルダーは、ツルっと落ちそうな形状だよね。
    •  

    • メットホルダーの形状を改善してほしい。
    •  

    • 外向きのヘットメットホルダーが謎だな。メットホルダーの金具向きが逆だと思う。あれでいいの?滑って落ちたことがあるけど。
    •  

    • メットホルダーの金具が逆だと思うなら、左右逆に付け替えてみればいい。前向きではなく、メットインのラインに沿うようになる。シート裏のホルダーがハマるガイドの部分を削らなきゃだめだけど。
    •  

    • メットホルダーを逆につけたら難易度がさらに上がった。
    •  

    • メットインのヘルメットホルダーにメットをかけたら、シートを開けた時にメットが落ちて傷がついた。フックが浅過ぎだと思う。
    •  

    • 俺もヘルメットホルダーにかけて何回も落としてる。あそこは掛けにくいし、フックの形状を見直して欲しい。
    •  

    • メットホルダーは、向きが悪くて、メットを何回か落とした事がある。メットの金具を二重だとスルっと落ちるから1本掛けにしたら問題なかった。
    •  

    • ヘルメットをメットホルダーにかけて、上着をトランクに入れる時にメットに触れたら簡単に落ちる。
    •  

    • 俺もヘルメットを3回落下させて、シールド代が8000円近くかかった。
    •  

    • ヘルメット落下で悩んでる人は、ジェットだね。俺は、フルフェイス使ってるから特に気にならなかった。
    •  

    • メット押さえながらシートを開けたらメットは、落ちないぞ。俺は、一回落下させてバブルシールドが傷物になって学んだ。
    •  

    • ヘルメットは、メットホルダーに掛けて外出ししてる。トランクは、ヘルメットじゃなくて大事な物を入れる場所。
    •  

    • メットホルダーの形状は、マジで不便。どうしてあの向きにしたのか不思議。他のスクーターだと垂直が多いのになぜかアドレスV125Sは外へ向いている。これだと落とせと言ってるような向き。
    •  

    • アドレスV125Sのメットホルダーは、ちょっとの不注意で簡単に外れるからシールドをまた交換するはめになった。20年近くホンダのスクーターに乗ってたがこれまでこんな事はなかった。
    •  

    • ヘルメットホルダーの鉤の向きがおかしい。かけにくいし、普通にかけただけで落ちる。おかげでヘルメットが傷だらけになった。新品のヘルメット買った人は、メットホルダーにかけないようにしたほうがいいよ。
    •  

    • 俺もアストロIQ使ってるけど、メットホルダーから滑り落ちて転がった。他のメットは知らないけど、アストロIQは、金具を一個ではなくニ個メットホルダーに引っ掛けるようにしたら落ちにくくなった。
    •  

    • どれだけ使っても今だに使いにくいにメットホルダー。
    •  

    • メットホルダーは、今使ってるヘルメットと相性が悪くて、金具が干渉してシートが破れた。
    •  

    • メットホルダー使うなら安いヘルメットの方がいい。高いヘルメットだとストラップ切られて盗まれることがあるし、メットホルダーに付けて、125cc以下の駐輪場に止めてたらヘルメットがボロボロになる。
    •  

     

     

     

    ミラー

    スズキ アドレスV125Sのミラーに関する口コミ

       

    • アドレスV125Sは、せっかくコンパクトな車体なのにミラーが張り出し過ぎ。
    •  

    • 俺も張り出し過ぎだと思う。多少視認性を落としていいからハンドルエンドと同じくらいになるミラーが欲しい。
    •  

    • 純正ミラーは、大きめで見やすいよ。不満がある人は、タナックスのオフセットホルダー45か30を付けて前に出すか、横に張り出してみればいい。
    •  

    • ミラーは、ナポレオンのエーゼットミラー(黒)に交換した。純正ミラーのが見やすいけど、幅が調整できるのがいい。アドレスに小さいミラー付けたらDQN感が出るからエーゼットミラーぐらいがちょうど良い。
    •  

    • 2年ほど雨ざらしにしてたらミラーステーが錆びてきた
    •  

    • アドレスV125Sのミラーのネジの直径は10mm。あとヤマハ以外は正ネジだよ。
    •  

    • 左右共に10mmで正ネジだよ。ただし、モノによってはカウルに干渉するから600円ぐらいの正ネジスペーサーを使えばいい。
    •  

    • 俺の記憶では、ハンドルのミラーネジ穴は左右共に正ネジで、そこに付けるミラーアダプタの片側が逆ネジ穴になってたと思う。それでミラーの片側が逆ネジになってる。
    •  

    • 角度の問題だろうけど、左ミラーステーだけが錆びる。
    •  

    • ミラーがグラついてナット閉めるのは、14ミリのスパナだよ。
    •  

     

     

    サイドスタンド

       

    • サイドスタンドを標準で装備。インターロック機能付きで、スタンドを格納し忘れた状態での走行を抑止。
    •  

     

    スズキ アドレスV125Sのサイドスタンドに関する口コミ

       

    • サイドスタンドは、傾斜がある場所やちょっと停める時に便利。
    •  

    • サイドスタンドが標準装備されてて助かりますがインターロック機能は、意外と不便。アドレスにまたがった状態バックしたら ズボンの裾がサイドスタンドに引っかかりエンジンが停止することが何回かあった。
    •  

    • 踏み切りでエンジンを切るのにサイドスタンドが地味に役立ってる。
    •  

    • サイドスタンドでエンジンを切る癖をつけたら、インジケーターが全消灯してイグニッションが切れてると思うようになって、ちょっとしたことからバッテリーを死なすことになるよ。
    •  

    • サイドスタンドセンサーをキャンセルした。俺は、タイラップ固定方式じゃなくてスズキ純正部品のショート用のコネクターでショートさせたよ。サイドのカバーを外したらコネクター部が見えるから、繋がってるコネクターを外して、ショート用のコネクターに交換するだけでいい。。凄く簡単。「部品番号36851-21E90」で250円くらいで買った気がする。
    •  

    • スイッチキャンセルしたらサイドスタンドを出しっぱで走って転倒する自信があるわ。
    •  

    • サイドスタンドのセンサーを取り付けてる2個のネジは、逆ネジ?普通に緩めたら切れたぞ。とりあえずタイラップでその辺にくっ付けたけど、いつ取れるか心配。
    •  

    • 下り坂でサイドスタンドで止めてたら外れて倒してしまった。Sのサイドスタンドは、バネが弱いわ。
    •  

    • 俺は、サイドスタンドを出しっぱなしでもエンジン切れないようにしてる。その対策としてハザード点滅(左右ウィンカーランプの同時点滅)で
      かなり便利。
    •  

    • サイドスタンドになにげに接触したらエンストしたことある。
    •  


    • サイドスタンド、エンストセンサーの外し方
      https://minkara.carview.co.jp/userid/214529/car/1740082/2862285/note.aspx
    •  

     

     

    センタースタンド

    スズキ アドレスV125Sのセンタースタンドに関する口コミ

       

    • カブ110からアドレスV125Sに乗り換えたけど、センタースタンドがかけにくいね。気をつけてやらないとキックペダルに当たる。
    •  

    • センタースタンドを立てる時凄く軽いね。ちゃんと考えて造られてるんだろう。ひとつ不満なのは、センタースタンドを踏む際にキックも一緒に踏みそうになる。
    •  

     

     

    グリップヒーター

    スズキ アドレスV125Sのグリップヒーターに関する口コミ

       

    • デイトナのホットグリップ(車種専用キット77544)を付けた。レビューでぬるくて全然ダメみたいな意見があったけど、10月中旬で素手だと熱いぐらい。
    •  

    • グリップヒーター付けた。バイク屋におまかせだったから品番までわからないけど、本体価格が13000円で工賃込みで21000円だった。リミテッドみたいにエンド貫通にはなってない。HONDAのマーク入りの蓋がしてあった。バイク屋が電源の取り方は、リミテッドと同じにしたって言ってた。
    •  

    • 俺は、ハンカバとデイトナのホットグリップ付けた。ホンダの5段階に調節できるのより発熱が弱くて若干物足りない。最初は、リミテッドのグリップヒーターを移植する予定だったがハーネスまで丸ごと交換になるかもって言われて諦めた。
    •  

    • 雨の中素手で手が冷たくなってきたからグリヒを初めて使った。強さをMAXにして2時間ぐらい走った。MAXだと熱いけど気持ち良かったからそのまま家に帰ったら手のひらが低温やけどした感じで赤くなっててヒリヒリする。
    •  

    • アドレスV125Sリミテッドを買った。思ってた以上にグリップヒーターが暖かくてありがたい。シートヒーターは、じんわりって感じだね。
    •  

    • 通勤で毎日乗ってるけど、アドレスV125Sリミテッドのシートヒーターは、ないよりマシ程度、でもグリップヒーターは必須。
    •  

    • グリップヒーターを付けたら一回りグリップが太くなるから小さい手の人には握りにくくなる。
    •  

     

     

    ナックルガード

    スズキ アドレスV125Sのナックルガードに関する口コミ

       

    • 旭風防のAD-11を付けた。最初、両面テープの取り付けがうまくいかなくてやり直すはめになった。最初から付いてる十数個の両面テープを全部剥がして、位置をよく考えて3ヶ所でとめたらいい感じになった。
    •  

    • AD-11は、両面テープが貼った状態で届くから、保護シールを剥がして取り付けるけど、位置がズレるともう一度外してやり直すのは、かなり大変だから慎重にやったほうがいい。まず貼らない状態で装着してみることをオススメする。付けた感想は、走行中に若干ビビリ音があるけど、思ったよりガタつきが少ないし、ミラーで固定されてるから脱落する心配もない。外したくなったらすぐ外せるし、満足できるレベル。
    •  

    • 俺は、グローブが濡れるのが嫌だったからハンカバじゃなくてナックルガードにした。
    •  

    • ハンカバは、暖かいけど、雨には弱いし、ウインカーやホーンの操作性が損なわれる。あと信号で止まったときや転倒したとき手が抜けにくいし入れにくい。ナックルガードは、操作性が良く、雨に強く操作性もいいけど、防寒の面では風を防いでくれるだけで暖かくはない。
    •  

    • 2011年12月にキジマの汎用ナックルガードを装着した。結構効果あったけど、装着するのに切ったり、カウルが干渉する部分を確認しながら削らなきゃいけなくて大変だった。さらに特殊ネジの長さが足りなくて別途ネジが必要だし、M6で直径8mmのスペーサーが必要だった。スペーサー売ってから自作しなきゃいけないし。
    •  

    • リミテッド標準のナックルガードのみだと指先が冷たいね。ハンカバの方が良さそう。
    •  

    • ナックルガードだけだとブレーキレバー根元とカウルの隙間から風が入ってくるので指先が結構冷たい。でもその隙間にスポンジ詰めたりテープ貼ったりして隙間を埋めたらだいぶマシになる。
    •  

     

     

    ハンドルカバー

    スズキ アドレスV125Sのハンドルカバーに関する口コミ

       

    • ハンカバ付けたら左ウインカーが出しづらくなった。
    •  

    • 防寒だけが目的ならナックルガードよりハンカバの方がいいけど、ハンカバは、安全の面で不安があるからやめた。
    •  

    • どしゃぶりの雨の中でコミネのハンカバで30分くらい走ったけど浸水しなかったよ。
    •  

    • 俺は、コミネの大きいハンカバ付けてる。
    •  

    • コミネのネオプレンハンカバ付けたけど、ウインカーの操作がしにくいね。
    •  

    • 俺もコミネのハンカバだけど、グリップを入れる穴が大きいからそこから結構風が入ってくる。それから日焼けして白くなってくる。雨の日は、問題なく使える。
    •  

    • 俺がハンカバ付けない理由は、見た目がおじさん臭いと言うより手先が引っかかったり、スイッチ類やレバーの操作の不安や転倒しそうになった時の対応に遅れがあるから。
    •  

    • アドレスV125Sに今はないけどセイフティーメイトのハンドルカバーを付けてたら色剥げした。硬い材質はなりやすいのかも。コミネのネオプレーンみたいな柔らかい素材だったら大丈夫なのかもしれない。
    •  

     

     

    タンデム

    スズキ アドレスV125Sのタンデムに関する口コミ

       

    • タンデムは、少しきついね。
    •  

    • タンデムだとブレーキが怖い。一人で乗ってもあの弱さだから。タンデムで60km/hは怖い。
    •  

    • タンデムで彼女乗せて東京から伊豆一周した。小回り効くし、密着できるのがいい。でもブレーキが効かない。
    •  

    • アドレスV125Sでのタンデムなんかやっても十数kmぐらいしかやらないから馬力は必要十分。
    •  

    • タンデムでアドレスの後ろに乗せてもらったけど、怖かった。峠ではジェットコースターみたいだった。もう乗りたくない。
    •  

     

     

    タンデムステップ

       

    • タンデム走行時に引き出して使用するスマートな格納式タンデムステップを装備。
    •  

     

    スズキ アドレスV125Sのタンデムステップに関する口コミ

       

    • 収納式のタンデムステップは一般的なゴムのやつ。
    •  

    • タンデムステップ乗りが出来るのもアドレスの長所。
    •  

     

     

     

    スクリーン

    スズキ アドレスV125Sのスクリーンに関する口コミ

       

    • 旭のAD-13買った。値段は、安いけど、満足してる。
    •  

    • ショートのスクリーン付けたけど、見た目は、カッコいいけど、防風効果が半分だし、雨は全く防いでくれないね。実用性だと旭風防。ダサいけど。
    •  

    • HCウインドシールドがオススメ。
    •  

    • 小雪が降ってる時に走ってたらスクリーン全面に雪が積もってシールド越しでは、前が見えなくなってやばかった。
    •  

    • スクリーンにガラコやクレポリメイトを塗るとスクリーンがダメになるよ。塗るならプレクサス。値段が高いけどプレクサスならスクリーンが保護されて視界が見やすく長持ちする。
    •  

    • スクリーンは、吹雪や大雨の時は、見えなくなって本当に危ないから気をつけて。
    •  

    • スクリーンは、水拭きではなく、水洗いをしてプレクサス塗るのが一番。雪は弾いてくれないけど、虫とかはすぐ落ちる。
    •  

    • AD-13のスクリーンつけたら雨も平気だし、色々アクセサリーが付くから便利だね。俺のは、右にグリップヒーターコントロールとUSB電源、中央にシールド直付けでソニーナビホルダー、左にスマホホルダーを付けてる。
    •  

    • 「旭風防 ウインドシールド[アドレスV125S]AD-13 スクリーン」を付けてる。身長175cmで目線の下までくる。風は、ひたいから上のあたりに当たる感じ。タンデムシートに座って前かがみになったら隠れられる。
    •  

    • 旭風防のショート付けた。腹に直接当たってた風は、無くなったけど顎から上は風がまともに当たる。ショートならこんなもんだと思うけど、防風効果を期待するならでかいスクリーンつけた方がいい。
    •  

    • スクリーン付けたらバイクカバーを買い換えなきゃいけないからなかなか買えない。
    •  

    • 通年使う人には、旭ショートがおすすめ。
    •  

    • 純正フロントスクリーンはないけど、オススメは、旭風防のAD-13。これがほぼ純正といっていい。
    •  

    • 2012年9月にAmazonで買った「旭風防 AD-13」が届いた。確認しながら作業して写真撮ったりしてたら1時間弱かかった。14のスパナ1本あればつけれる。モンキーでもいいけど、狭い場所があるからスパナがおすすめ。メガネレンチとかボックスだけでは、作業できないから気をつけて。口の開いたスパナが必要。
    •  

     

     

    盗難防止アラーム

       

    • 警告音を出す盗難防止アラームを装備。ハンドルロックをして1分経過したらアラームがセットされる。
    •  

     

    スズキ アドレスV125Sの盗難防止アラームに関する口コミ

       

    • アドレスV125S アラーム音
    •  

    • 俺は、アドレスV125Gに乗ってたけどアラームは、ほとんど使わなかった。猫が乗って鳴り響く事の方が多い。
    •  

    • アドレスV125Sは、セキュリティーが標準装備なのがいいね。窃盗集団は、たぶんそのことは、知ってるはずだから。
    •  

    • 買って1年で走行距離1万kmだけど最近鍵を抜いてアラームセット音が「ピッ」となると同時にアラームが2〜3秒なるようになった。バッテリーが弱ってきたかも。
    •  

    • Sのアラームは、バッテリーの負担になるから一定期間でOFFられる。特にアドレスのバッテリー関係は、ノーマルから電力を少しイジったらすねるから標準の状態でもキツキツで動いてる感じがする。
    •  

    • やはりバッテリーにはそれ相当の負荷かかるみたいだから俺は、Sのベーシックにした。そもそもバッテリーの位置を変えないとあまり意味を成さないっていう声もあるし。
    •  

    • バッテリーが低下したらアラームが誤作動するって人がいた。
    •  

    • 俺は、誤作動したとこないけど、アラームがバッテリーの負担になるのは間違いない。でもこれは、アドレスに限ったことじゃないし、車でも同じ。
    •  

    • 俺の住んでるとこは、盗人が多いからたまに夜中ビービ-なってるよ。
    •  

    • 盗難防止アラームが付いてるだけで盗確率を大幅に下げることができる。
    •  

    • アラームは、あった方が安心。スズキの人からけっこう盗難率が下がったって聞いたよ。
    •  

    • シートに子供が乗ってもアラームは、鳴らないよ。
    •  

    • 窃盗団に狙われたら意味ないけど、高校生レベルなら盗難抑止アラームとU時ロックで防げるでしょ。
    •  

    • アドレスをもっと軽くしたいから重くなるだけのアラームは要らない。
    •  

    • アドレスは、盗難やいたずら被害が多いからアラームあった方がいいよ。
    •  

    • アラームは、リモコンで解除されたら意味無いよ。
    •  

    • アラームの赤い点滅は、あまり効果が無いかも。バイクに興味ない人にこれまで2回「バイク大丈夫?ランプが点滅してるぞ!」言われたことがある。どうも盗難アラーム警告灯には、見えないみたいで故障の警告だと思ってるらしい。
    •  

    • 盗む人は、赤い点滅でアラーム付いてると気づくから効果あるんだよ。
    •  

    • 俺は駅の無人の駐輪場にとめるから警報アラームついてるアドレスV125Sなら触られないと思って買った。
    •  

    • 警報アラームは、確か10日で解除される。長期間放置しておく場合は、頑丈なU字ロックも買った方がいい。
    •  

    • スズキの公式サイトにアラームセットの状態は、バッテリーの電力保護のために約10日間経過すると解除されるって書いてる。
    •  

    • 盗難防止アラームは、バッテリーを取り外したら役に立たない。心配ならバッテリーは盗難防止ボルトをつければいい。
    •  

    • 盗難防止アラームは、サイドスタンドをかけた状態でちょっと後輪を回したいって思って車体を傾けたら鳴った。
    •  

    • 足元のネジを2本外せば簡単にバッテリーを盗まれる。30秒あればできる。これでアラーム鳴らない。せめてシグナスみたいにメットインの中にバッテリー入れてほしかった。
    •  

    • アドレスV125Sのアラームって変なタイミングで鳴る。まあ、威嚇だから無いよりはいいけど。
    •  

    • 小さな振動を与えると「ピッピッ」と小さな音がする。大きな振動を与えると「ビィー」とホーンが大きな音で威嚇する。
    •  

    • シートをバンって閉めたらアラームがなった。
    •  

    • 俺は、ボックスの開け閉めで鳴ったことがある。バイクを止める場所で結構感度が変わるみたい。
    •  

    • ハンドルロックをして盗難防止アラームが有効になるまでの1分の間にシートを強く閉めたり、車体を揺らしたりすると、大体1分後に急にアラームが鳴り出すことがあった。音もクラクションが鳴るから驚いた。
    •  

    • FIアラームは、バッテリーを外されたら意味ないし、バッテリーケースに鍵を付けても、ホーンのコードを断線したら鳴らない。窃盗団にトラックに積んで持って行かれたら終わりだから防犯カメラ付けるしかないよ。
    •  

    • バッテリーカバーを開けられる対策としては、純正の木ネジから普通のネジに替えればいいだけ。裏からナットを緩めるためには、裏側に手を入れて、レンチでナットを掴む。これがやりにくい。だからどうしても車体を揺らしてしまう。だから窃盗犯が裏のナット外す為には、アラームが鳴ったまま作業しなきゃいけない。
    •  

    • 裏側のナットをダブルナットすれば更に外しにくくなるよ。昼に自分でも外しにくい。ハンドルロックしたハンドルが邪魔をして作業がしにくいから夜にアラーム鳴らさずに、短い時間で外すのは難しいはず。
    •  

    • いつもは、キーを抜く時にアラームOFFにしてるけど、その時に歯切れの良い「ピ!ピ!」って音がしてたのに最近「ブ・ブ・」って小さなかすれる音に変わった。ネットで検索したらセキュリティアラームの調整ネジを回せば治ることがあると書いてたからやってみたら綺麗な音に戻った。
    •  

    • アドレスV125Sに悪さしたらピーピーうるさいからね。そのイメージだけで盗難防止になってる。
    •  

    • アドレスV125は、盗難防止アラームが標準装備だけど、スズキ純正のアラームは、オプションであるから他のどのバイクでもつけられるよ。
    •  

    • 今日の地震があったけど、アドレスV125の盗難防止アラームは、反応しなかった。縦の揺れだったからかな?
    •  

    • アラームは、横に角度を変えるとすぐ鳴るよ。
    •  

     

     

     

    U字ロック専用ホルダー

       

    • U字ロックを足元に収納可能な専用ホルダーを装備。
    •  

     

    スズキ アドレスV125SのU字ロック専用ホルダーに関する口コミ

       

    • 加速時にサービスでもらったU字ロックがビビリ音が出る。
    •  

    • U字ロックホルダーにはめるつもりなら純正かアドレス対応を謳ってるU字ロック以外だと合わない可能性が高いな。
    •  

    • 俺は、純正のU字ロックを買ったけどかなり安っぽいよ。一応は、下記の社外品は、U字ロックホルダーで使えると報告があったけど若干サイズが違う。サイズがちゃんとあってないと走行中にガタガタ煩いから純正買わないなら程度割り切リが必要。
      ●南海部品:ハードロックW3-S(ショートタイプ)定価1,100円
      ●南海部品:ハードロック W3-R (ショートタイプ) 約1,300円
      ●MING TAY:MT3024
    •  

    • ●U字ロックを通す側のプラスチックの部品
      92181-32G00 ホルダ,Uロック
      ●上記部品を固定するためのビス(2本必要)
      03541-0516B スクリュ
    •  

    • スーパーシャックルロック U-108は、内寸108mmX200mmだけど特に問題なく使えてる。
    •  

    • 純正品(UロックS)の外寸が107×200mm。社外品のU字ロックホルダーで外寸が同じでも形状によって付かない物もある。だから純正品がおすすめ。
    •  

    • U字ロックは、いづれ面倒になってやらなくなるよ。俺は、V125Sを買って2週間でU字ロック使わなくなって今ではただの重りになってる。
    •  

    • 以前、U字ロックをかけたまま発進させて、U字ロックが絡まってエンジンがかからなくなったことがあった。それからは、前輪にかけるようにしてる。
    •  

    • U字ロックはかけ忘れ防止のため、目立たない色より黄色とか目立つ色のほうがいいよ。防犯アピールにもなる。
    •  

    • 慣らし運転してて30Km/hでカラカラ音がするから調べたらホルダーに固定されてたU字ロックの振動が原因だった。
    •  

    • 純正U字ロックをホルダーにハメてみたけどサイズが若干長くてUの部分をホルダーのゴムが変形させるほど強く押し込まないと入らない。
    •  

    • Uの字の頂点のあたりを合わせてハメれば、すぽっとハマる。左右にズレてたら入りにくいのは間違いない。急いでる時にうまくハマらなくて焦るときがある。
    •  

    • 個体差で違うのかもしれないけどハメてみたらかなりきつかった。
      俺が買ったU字ロックは、「スズキ:UロックS」商品番号:99000-69705-123、内寸法:200×106mm Φ14mm。
    •  

    • 490円のU字ロックは、アドレスV125Sに綺麗にハマった。
    •  

    • 長さが200〜205mmだったらたぶん大丈夫。俺はネットで500円のU字ロックかった。
    •  

    • 盗難保険の補償条件にロック使用があるから面倒くさいけど、U字ロック使ってる。
    •  

    • 荷物を置く時に、足を置くフロアにあるU字ロック用のゴムが邪魔だね。
    •  

     

     

     

    給油

    スズキ アドレスV125Sの給油に関する口コミ

       

    • 燃料タンクキャップは、トルクリミッター式燃料タンクキャップを採用。閉まったらカチッと音が鳴るのでわかりやすい。
    •  

    • メットインにガソリンタンクがあるのがアドレスV125Sの唯一の欠点。雑に給油すると周りに飛び散ってガソリン臭くなる。
    •  

    • センタースタンドよりサイドスタンドの方がスムーズに給油できるよ。いつも溢れる寸前までギリギリ入れるけど、センタースタンドで入れた時は、空気がボコボコ多くてなかなか満タンにできない。サイドスタンドでやると空気が少なくてスムーズに給油できる。
    •  

    • 俺の経験では、ガス欠の直前になると断続的にノッキングが起こって、そこから5kmくらい走れる。給油のタイミングは、トリップを使って200km前後で給油すればいい。
    •  

     

     

     

    キーシリンダー

       

    • 鍵穴へのいたずらや盗難を抑止する、シャッター付キーシリンダーを装備。また、キーシリンダーは使いやすさを重視したシートオープン一体の集中操作式を採用。
    •  

     

    スズキ アドレスV125Sのキーシリンダーに関する口コミ

       

    • キーシャッターを閉める時はいいけど、開ける時に1回でうまくいったことがない。酷い時は、10分くらい開かないことがあった。
    •  

    • 俺も初めの頃はシャッターが開きづらかったけど、1ヶ月半ぐらい経ってから一回で開くようになった。やったのは、閉まったシャッター部分に付いたグリスを綿棒で拭き取って洗っただけ。
    •  

    • 俺は、レッツ2からアドレスV125Sに乗り換えたけど、確かにキーシャッターは使いづらくなった。アドレスV125Sは、鍵の形状が変わってるのが原因と思う。
    •  

    • 俺は、アドレスV125(K7)から乗り換えたけど、やっぱりシャッターが開けにくかったよ。使ってたら慣れてくるけど。
    •  

    • メインキーのシャッターは、開けづらい。特に雨の日は、上手く回らずに苦戦してたら自分でアラームを鳴らしてしまった。シャッター付が初めてで慣れてないのもあるけど。
    •  

    • 前、K5に乗ってたけど、それと比較しても、かなりSは開けづらい。
    •  

    • 俺もきちんと合わせてもなかなか回らないで20秒ぐらい苦戦したことがあったけど、慣れるよ。
    •  

    • 俺は、ちゃんと合わせてるのに開かないって思ってると回すと開く。肩がメーターの上辺りなら開けやすくて、シートの方だと開け難い。
    •  

    • 俺のは、軽く合わせるだけですぐ回るよ。個体差があるのかな?
    •  

     

     

    バッテリー

    ●バッテリー
    種類 YTX7A-BSメンテナンスフリー
    容量 12V-6Ah

     

    スズキ アドレスV125Sのバッテリーに関する口コミ

       

    • アドレスV125Sを買って3年ぐらい経つけど、これまでバッテリーがあがってキックを使うことが2回あった。
    •  

    • ハズレの個体だったのか半年くらいでバッテリーがあがった。通勤途中だったけどキックで始動できた。家に帰ってネットでバッテリーを注文して交換した。
    •  

    • 買って4年でバッテリーが逝った。
    •  

    • バイク屋でバッテリー交換してもらったら1万円ぐらいかかった。
    •  

    • スターターは10V以下になるとまともに作動しない。FIは、7V前後までなら動作する。もしスターターが使えなくなっても、しばらくの間は、キックでかけられる。そのままバッテリーを放置して、完全にバッテリーがあがれば、キックでもかけられなくなる。だからスターターが回らなくなったら、すぐバッテリー交換したほうがいい。
    •  

    • アドレスV125Sのセルが弱すぎて始動しなかった時、メインスイッチがオフで12.6V。オンで11.9Vだった。この時、キックは一発でかかった。バッテリーを新品に交換したら、メインスイッチオフで13.0V、オンで12.6Vになってセルが元気に回った。
    •  

    • アドレスV125Sは、アイドリングで14.3V。更にウインカーを点滅して、ブレーキを握ってテールを点灯させても14.3Vだった。アイドリングでも充電されてる。
    •  

    • 新車で買って5年目で急にFIランプが点滅して驚いた。バッテリーを交換したら元に戻った。ちなみにバッテリーは、3,000円ぐらいで買えた。廃バッテリーは、家の近くの産業廃棄物業者に持って行く予定。
    •  

    • 昨日、バッテリーカバーが盗まれた。おそらく犯人は、バッテリーを盗むつもりだと思うけど何故かフタだけ持っていかれた。次からは、フタを簡単に開けれないようにするためにネジを交換しとく。ちなみにバッテリーカバーは、1200円だった。
    •  

    • アドレスV125Sを盗もうとするやつは、バッテリーを取ってアラーム消してから持っていくんだよ。
    •  

    • バッテリーは、2年目の冬ぐらいからやばくなった。
    •  

    • バッテリーは、amazonで4000円弱で売ってた互換のやつ買って自分で交換した。素人で初めてやったけど、簡単に交換できた。
    •  

    • アイドリングが不安定と思ったら、バッテリー電圧不足の表示が出ていた。50km走っても表示が消えないのでバッテリーを新品に交換したらアイドリングが安定した。バッテリーがかなり弱ると始動前に表示が出て、運転中は出ない。
    •  

    • 2015年4月に買った古河バッテリーが半年で逝った。
    •  

    • アドレスV125S買って4万km弱走ったけど、バッテリー交換したことないし、キックも使ったことない。
    •  

     

     

    前カゴ

    スズキ アドレスV125Sの前カゴに関する口コミ

       

    • 前カゴを付けた状態だけでなく、そこに荷物をいっぱい詰めた状態を想像してみればいい。前カゴからはみ出た荷物でウインカーが隠れることがあるからGからSになってウインカーを下にしたんだと思う。前カゴ付けない場合は、ウインカーが上にある方が視認性が良いと思う。
    •  

    • SUZUKI純正の前カゴは、容量が少ないし、ホムセン前カゴだと不安だから他にいい前カゴないかな?
    •  

    • 前カゴは、ダサいし、揺れて物が落ちるし、落ち葉がたまるし、使わない事が多いから要らない。
    •  

    • 前カゴは、ちょっとした用事を済ませる時にヘルメットやグローブ置く場所として重宝する。
    •  

    • 俺は、前カゴ付けて荷物入れた状態で夜走るとライトが反射して見にくいから夜は、荷物を載せてない。
    •  

    • 純正前カゴは品質は、いまいち。買ってすぐにペンキが剥がれて錆びてきたからその部分に黒ペンキ塗ってる。昔の前カゴは、こんなことなかったんだけどね。
    •  

    • 前カゴ付けてるとゴミ箱にされる。
    •  

    • 前にホムセンカゴ付けて、後ろにアイリス箱付けてる。荷物が多いから前カゴとステップと箱で分散して、走る時バランスが取りやすくしてる。
    •  

    • 前カゴ付けてるけどおばちゃんくさくなる。アドレスV100からアドレスV125Sまで前カゴを10年以上付けてるけど一回も盗難に遭ったことない。ダサいのが原因かも。
    •  

    • 雨の日に会社の駐輪場で前カゴにカッパを丸めて放り込めるからすごく便利。
    •  

    • アドレスV125G乗りだけどSになってウインカーが前カゴを付けても隠れない位置に変更されたのが羨ましい。
    •  

    • 前カゴは、便利だけどすぐ錆びるのがな。
    •  

    • 前カゴカバーは、便利だよ。
    •  

    • 前カゴ付けてるけど、荷物入れよりも、停車した時にグローブをちょっと置くのに使ってる。
    •  

    • 前カゴは、ダサいけど、そんなこと周りは、誰も気にしてないよ。それにあると便利なことが多い。
    •  

    • 俺は、リアボックス付けるとアドレスV125Sのヒラヒラ感が無くなるから前カゴつけてる。
    •  

    • アドレスは、国内のバイク中で最もリア側が重く、バランスが悪いマシン。これは、比率の話。たしか月刊オートバイでみた気がする。挙動を良くしたいなら前カゴ付けるか、リアボックスつけずにキャリア外すか。前後重量配分がよい程、挙動が掴みやすい。前カゴに2Lの水を積むだけで嘘みたいに曲げれるよ。
    •  

    • 純正前カゴは、容量が小さいから入っても袋に入れた雨具くらいかな。でも前カゴ付けると駐輪場でのガードにもなるからつけるか。
    •  

    • 純正の前カゴは、小さいけど、あると凄く便利だよ。
    •  

    • 前カゴは、スピードを出したら中の荷物が落ちそうで怖い。
    •  

    • 前カゴ付けるなら前かごカバーで蓋しとかないとひったくりにあうよ。
    •  

    • 俺は、前カゴにダイソー買ったツーリングネットをつけてる。車体側の2箇所をペンチで閉じれば使いやすいよ。
    •  

    • 純正前カゴより3cm高い汎用品の前カゴ付けたが、低い位置に付けたらウインカーが隠れてるし、高い位置に付けたらヘッドライトの邪魔になるしでなんか微妙。純正の前カゴがこの高さになってるのは、ちゃんと理由があるのね。
    •  

    • たまに前カゴに荷物を詰め込み過ぎてヘッドライトが見えなくなってる人をみかける。
    •  

    • Amazonで買った安い前カゴ付けて2年半ぐらい経ったけど、ひび割れしてきて錆びてる。
    •  

    • スズキの純正前カゴってたしか4500円ぐらいしたと思う。高いから俺は、ホームセンターで1200円で買った前カゴつけてる。見た目がしょぼいけど、100均のゴムネットを被せたらマシになった。
    •  

    • 俺は、純正前カゴ付けてる。スタイリッシュだけど、小さいからヘルメットが入らない。でも上に置けるから問題ない。前カゴカバーを付けて、グローブとヘルメットの置き場で使ってる。
    •  

    • 前カゴ付けてカッパとか重い物を入れると前荷重が増えて、ハンドルが高速域で安定するよ。
    •  

    • 前カゴを付けてる人は、あまりいないね。前カゴの便利さを1度体験したら前カゴ無しに戻れなくなるのに。
    •  

    • 前カゴ付けるとスリムな車体なのに積載量が一気に増える。
    •  

     

     

     

    キック

    スズキ アドレスV125Sのキックに関する口コミ

       

    • アドレスV125Sに乗って5年経つけど、キック使ったことは一度もない。
    •  

     

     

    メンテナンス

    ●エンジンオイル交換時期:
    初回1か月または1,000km以降6,000kmまたは1年ごと
    ●オイルフィルタ交換時期:
    初回1か月または1,000km 以降18,000kmごと

     

    ●推奨オイル:スズキ純正オイル
    エクスターオイルTYPE 04 MA 10W-40 SJ
    エクスターオイルスーパーデラックス 10W-40 SE

     

    ●エンジンオイル量
    オイル交換時 0.95L
    オイルフィルタ交換時 1.05L
    全容量 1.10L

     

    ●スパーク プラグ
    NGK CROHSA
    DENSO U20FSR-U
    ギャップ 0.6〜0.7mm

     

    スズキ アドレスV125Sのメンテナンスに関する口コミ

       

    • オイルフィルタ品番 16510-05240
      ドレーンガスケット品番 09168-10002
      ドレンボルト指定トルク 18N-m(1.8kgf-m)
      ドレンボルトの頭のサイズ 14mm
      ドレンガスケットのサイズ M10
    •  

    • ●ネットで見るアドレスV125Sのオーナーがよく入れてるオイル。
      カストロ スクーター1 10W-40(部分合成油)
      カストロ アクティブX 10W-40(部分合成油)
      ホンダ ウルトラG2 10W-40(部分合成油)
      シェブロン シュプリーム 10W-40(鉱物油、4輪用激安オイル)
    •  

    • オイルフィルタOリング(小) 09280-13004
      オイルフィルタOリング(大) 09280-54001
    •  

    • アドレスV125S
      ●エンジンオイル交換
      交換は、6000kmまたは1年毎。フィルターは、18000km毎
      環境やオイルの状態次第でさらに早めの交換が必要。
      粘度10W-40 MA指定

      ●純正部品番号
      エンジンオイル スズキ エクスター スーパーデラックス 10w-40
      オイルフィルタ品番 16510-05240
      ドレーンガスケット品番 09168-10002
      ドレンボルト指定トルク 18N-m(1.8kgf-m)
      ドレンボルトの頭のサイズ 14mm
      ドレンガスケットのサイズ M10

      ●オーナーの人がブログでオイル交換してる時によく見かけるオイル
      カストロ アクティブX 10W-40(部分合成油)
      カストロ スクーター1 10W-40(部分合成油)
      ホンダ ウルトラG2 10W-40(部分合成油)
      ※ホームセンターで入手可能

      シェブロン シュプリーム 10W-40(鉱物油、4輪用激安オイル)
      ※ネット通販
    •  

    • オイルは、これまでの経験でホンダが値段の割にコスパがいいと思う。
    •  

    • ギアオイルを交換した。工具セット2000円とヤマハのギアオイル1000円を買って自分で交換した。
    •  

    • 俺は、ギアオイルは、ホンダG2のエンジンオイルを入れてる。
    •  

    • ギアオイル交換するならついでにウエイトローラーも交換したくなるね。
    •  

    • ミッションオイルのボルトについてる銅ワッシャーのサイズは、12mmだよ。
    •  

    • エンジンオイルは、5000km毎に交換してもう5万km走ってる。いつも流れが速い道路を全開で走ってるけど、全く問題無い。
    •  

    • オイルは、夏場は、「カストロール パワー1 スクーター 4T 10W-40」を入れてる。
    •  

    • 自分でオイルフィルター交換しようか迷ったけど廃油の処理が面倒なんだよね。俺の住んでる地域では可燃ゴミに出せない。結局バイク屋でオイルとオイルフィルター交換の予約をしたら2500円だった。
    •  

    • 俺は、6000km毎か1年毎にオイル交換してる。チョイ乗りが多い時は、3000kmk毎に交換してる。
    •  

    • エンジンのオイル交換時期は、初回が1ヶ月 or 1000km、それ以降6000km毎 or 1年毎。オイルフィルタの交換時期は、初回が1ヶ月 or 1000km、それ以降18000km毎。ミッションオイル交換時期は、10000km毎 or 3年毎。ブレーキフルード液の交換は、1年毎でやればいい。
    •  

    • アドレスV125Sは、オイル交換だけなら950ml。オイル交換とフィルター交換なら1050mlらしいけど、後者の場合、1L缶では少し足りないね。まあ、50ml足りないぐらいなら問題無いから1L缶入れて終わりだけど。
    •  

    • 俺は、フィルター交換しない時にオイル交換したら950ml使うからので、1L缶で50ml余る。その余った50mlをフィルター交換する時のオイル交換で使えば1L缶+50mlでちょうどいい。
    •  

    • 走行距離1000kmになったから初回点検に受けてきた。オイル交換のドレンは、K9以前の穴の方がオイルの抜けが良さそうだから旧ドレンボルトの方でやってもらった。メーカー推奨はもちろん新ドレンらしい。
    •  

    • 2011年10月に12ヶ月点検のハガキが届いた。販売店にいくらか聞いたら7000円くらいって言われた。
    •  

    • ベルトが減ってきたら燃費と最高速も減ってくるし、ベルトが切れる心配もある。
    •  

    • 2万kmぐらい走るとおおまかな計算で
      Vベルト 5000円
      プーリー周り一式 5000円
      フロントタイヤ 3000円
      リアタイヤ 4000円
      ブレーキパッド 3000円
      部品代だけで約2万円ぐらい。自分でやれればいいけど、バイク屋に頼んだら工賃あわせて全部で5万円くらいかかる。
    •  

    • 2014年9月に走行距離24000kmで駆動系を丸ごと一式スズキ純正品に交換した。部品代が25000円と工賃5000円をあわせた3万円かかった。交換したのは、Vベルト・WR・スライドピース・ボス・フェイス・ランプレート・クラッチAssy・クラッチアウター。クラッチAssyとクラッチアウターであわせて12000円弱かかった。
    •  

    • 今28000kmぐらいだけど、バイク屋で駆動系とオイル交換してきた。
      駆動系は、全て純正で全部で15,498円。内訳は、こんな感じ。
      WR(6個) 1,380円
      スライドピース(3個) 630円
      Vベルト 4,950円
      エンジンオイル(カストロR4 5W-40)1.2L 3,000円
      オイルフィルター 800円
      工賃 4,000円
      消費税 738円
    •  

    • バッテリー交換とリアタイヤ交換が工賃込み23000円だった。
    •  

    • 現在走行距離4万kmぐらいでフロントのローター、ブレーキパッド、フルード交換。リアは、駆動系(クラッチ含む)、ブレーキシューを交換した。あとバッテリーも交換して全部で8万円ぐらいかかった。
    •  

    • 俺がアドレスV125Sを購入したバイク屋では、オイル交換が2500円ぐらい。ブレーキフルード交換が4000円ぐらいだからちょっと高め。
    •  

    • 2010年モデルの説明書によるとエンジンオイル交換時期、初回1か月または1,000km。以降6,000kmまたは1年毎。オイルフィルタ交換時期、初回1か月または1,000km。以降18,000km毎。って書いてる。
    •  

    • オイル交換3回でオイルフィルター1回交換なんで3年に1回交換でOKだよ。
    •  

    • オイルフィルターは、純正かベスラがおすすめ。
    •  

    • 自分の買った店は、1ヶ月点検は、無料でオイルとエレメント交換で4200円だった。
    •  

    • 初めてのオイル交換してきた。エレメント交換もして、オイルチェンジのボタン設定もしてくれたけど、全部で4200円もかかった。ちなみにオイル交換だけなら2800円らしい。
    •  

    • 自分の家の近くのスズキワールドでオイル交換すると「オイル代 モチュ5100(2000円)+フィルター代(600円)+ドレインワッシャ代(200円)+工賃他(2000円)=4800円」。ちなみに俺は、自分でオイル交換してるから「オイル代 SUMIX SL 10W-40(750円)+フィルター代(500円)+ドレインワッシ代(150円)+廃油処理(200円)=1600円
    •  

    • オイル交換してきた。オイル代(1800円)+フィルター代(600円)+オイル交換工賃(1000円)+フィルター処分費(600円)+消費税(200円)=4200円
    •  

    • レッドバロンから定期点検案内のはがきが届いた。6ヶ月点検で3150円みたい。
    •  

    • オイル交換は、大体3000km毎にしてる。今18,000kmだけど、順調だよ。エンジンが温まるまであまり飛ばさないようにしてる。前のフォーサイトもそれで9万km乗った。
    •  

    • もうすぐ2万kmってとこでベルトとWRとバッテリーとプラグを交換した。
    •  

    • 走行距離が1万km超えたからプラグを交換した。単気筒は、プラグ1本しかないので経済的。ノーマルプラグのCR6HSAにした。交換したプラグは、綺麗に焼けてて電極がまん丸に減ってた。交換した後走ってみたけど、エンジン音も加速も違いが分からなかった。
    •  

    • 1年経ったから1年点検してもらってきた。エアクリ交換を含めて5000円だった。
    •  

    • 1年点検に行って、オイル・エレメント交換して5000円だった。ちなみに点検代が4000円で残りは、オイルフィルター代とか。オイルは、オイルリザーブ。
    •  

    • 買って2年目の1年点検に行ってきた。前ブレーキパットとリアタイヤの交換とか含めて全部で24622円だった。
    •  

    • 新車で買って1年経ったから買った店で1年点検とオイル&フィルター交換で何円かかるか聞いたら車両1日預かりで全部で18,000円ぐらいと言われた。
    •  

    • 俺の行ってる店は、1年点検が7900円+消耗品代になってる。
    •  

    • 俺の見てもらってる店は、1年点検しないと2年保障は、なくなると言ってた。
    •  

    • 自分のとこは、点検しなくても保証はあると言ってたよ。店によって違うんだね。
    •  

    • バイク屋でオイル交換してもらったけど、作業見てたら旧モデルのドレンボルトからオイルを抜いてた。横の新しいドレンボルトより綺麗に抜けるんだって。
    •  

    • 2りんかんで買ったから品番書いておく。
      ●オイルストレーナー420円
      品番16520-09410
      ●オイルストレーナーカバーパッキン126円
      品番16524-20E20
    •  

    • 走行距離6万kmならクラッチやドリブンもそろそろ交換時期だね。これから先も乗り続けるのならそれなりにお金がかかるよ。
    •  

    • 買ったバイク屋でオイルとフィルター交換してもらった。工賃込みで5250円。オイルは、スズキ純正。
    •  

    • アドレスV125Sのドレンは2箇所ある。ひとつは、K5〜K9とV125Sの共通の場所。もうひとつは、エレメント付近にあるV125Sから新設された場所。旧ドレンの方がオイルが良く抜けるからオススメ。
    •  

    • シート下のカバーは、プラスのネジ2本とブッシュリベット2本だから簡単に外せる。プッシュリベットは、真ん中のヘソを尖った物で押せばロックが外れて引っこ抜けるよ。カバーを外したら裏側からゴムの出っ張りを穴から押し出せば取れる。
    •  

    • 確かに高速時は、「エンジンやばくない?」って思う程の振動と不快音がする。低速時とのエンジン音の大きさの差が激しい。でも1000km超えたら低速時も煩くなってきた。
    •  

    • 信号待ちで、エンストが頻発したから、バイク屋で見てもらったら、正規の電圧が出てなくて電装部品の交換になった。
    •  

    • エンストするなら、カーボン噛みが原因かも。カーボン噛みならスズキのディーラーに持っていってエンジン洗浄剤を入れてもらうか、フューエルワンを買って入れるかだな。
    •  

    • 今、走行距離25000kmだけど、最高速が95km/hから90km/hまで落ちてきた。そろそろ駆動系部品を交換しなきゃいけないな。
    •  

    • アドレスV125Sは、直射日光に当たらない屋根下に保管するほうがいいよ。そうしないとよく街中で見かける古いアドレスみたいに樹脂が白化してくるから。
    •  

     

     

     

    乗り出し価格

    スズキ アドレスV125Sの乗り出し価格の口コミ

       

    • 2010年8月
      自賠責5年とU字ロック付けて乗り出しが257000円。
    •  


    • 2010年8月
      アドレスV125Sがスズキワールドで車体価格が239,000円(税抜き)でコミコミで27万。
    •  


    • 2010年8月
      アドレスV125Sを契約してきた。値引きが15000円で自賠責3年で乗り出し価格が27万円を少しきった。
    •  

    • 2011年9月
      春に発売された売れ残りでパールホワイトスポーツキット買った。リアショックやHIDで30万円だった。
    •  


    • 2010年9月
      俺は、スズキワールドの見積もりは、自賠責3年と延長補償つけたら乗り出し価格が28万円ちょっと。レッドバロンの見積もりでは、盗難保険とロック、オイル15リットルとかついて乗り出しが29万円ちょっとだった。
    •  


    • 2011年9月
      俺は、レッドバロンでオイルリザーブの安いのを15Lと自賠責2年付けて28万円だった。
    •  


    • 2010年9月
      俺は何軒か見積もり出してもらって一番安かった自賠責1年で合計26万円のとこにした。
    •  

    • 2010年9月
      近くの店で9月27日に注文して10月22日が納車だった。
      車両本体 241,450円
      登録諸費用 11,600円
      合計253,050円。
      U字ロックとリアボックスがサービスで自賠責は引き継ぎ。
      。ガソリンも満タンにしてくれた。
    •  

    • 2010年10月
      車体価格 237450円
      登録点検整備 9450円
      自賠責保険2年 8790円
      防犯登録 1050円
      リアボックス、U字ロック、盗難保険はおまけ。
      全部で256740円。
    •  

    • 2010年10月
      今日契約した。車両本体、登録・納車等費用、自賠責保険(5年)、盗難保証、バイクカバー、トップケースで乗り出し価格が297,930円。トップケースの工賃は無料にしてくれた。
    •  


    • 2010年10月
      近所のバイク屋でアドレスV125Sの見積りを出してもらったら自賠責3年で乗り出し価格が27万だった。
    •  


    • 2010年10月
      見積もりもらったけど乗り出し価格が24万切ってた。家から近いバイク屋だと27万だったからここで買うことにした。自賠責は、1年。
    •  


    • 2010年10月
      アドレスV125Sのパープルが納車。前後ウインカー、ミラー球に交換してオレンジプラを外して、自賠責5年付けて254,000円だった。
    •  


    • 2010年10月
      U字ロックとヘルメットと防犯登録と自賠責5年で258000円。ナンバー取得の手続きは、自分がやった。
    •  


    • 2010年10月
      シルバーを買った。登録・納車等費用が高かった。
      車両本体 250,950円
      自賠責(5年) 14,070円
      登録・納車等費用 16,800円
      盗難保証 7,500円
      バイクカバー 8,610円
      合計 297,930円
    •  

    • 2011年1月
      アドレスV125Sを契約して来た。自賠責5年で合計25万円。
    •  

    • 2011年1月
      GIVI箱とU字ロックと盗難保険2年と自賠責5年で全部込みで255000円。
    •  

    • 2011年2月
      ベーシック契約してきた。自賠責1年で238000円だった。
    •  

    • 2011年3月
      アドレスV125S 2011年式スポーツキッド青。オプションで羽、ステップ、ミラー。あと自賠責5年、諸経費、U字ロック、初回オイル&フィルター、スズキがやってる1年盗難保証、新車2年保証で乗り出し24万円だった。ガソリンは4L入ってた。
    •  

    • 2011年8月
      スズキワールドで見積もりしてもらったら26万円だった。
    •  

    • 2011年8月
      近所の個人がやってる小さいバイク屋で
      オプション何もつけなくて255,000円。
    •  

    • 2011年9月
      ワールドで自賠責5年付けて全部で25万円ぴったりだった。
    •  

    • 2011年10月
      青の新車を契約してきた。
      車両本体価格が208700円。
      自賠責3年とその他諸費用込で合計254870円。
    •  

    • 2011年12月
      見積もりしてもらった。全部で29万円。自賠責3年とリアボックス込みの値段。
    •  

    • 2011年12月
      グリップヒーターと自賠責5年と盗難保険1年付けて全部で25万円弱。ちなみにグリップヒーターは、アドレスV125Sのオプションカタログに載ってたキジマの7000円のやつ。工賃は、サービスって言われた。
    •  

    • 2012年4月
      自賠責1年で乗り出し価格25万円ぴったり。
    •  

    • 2012年7月
      自賠責は、載せ替えでリアボックスと盗難保険1年付いて全部で231500円。
    •  

    • 2013年2月
      ネットで安い店を探して乗り出し価格の見積もり出してもらったら自賠責5年付けて235000円だった。
    •  

    • 2013年2月
      自賠責無しで乗り出し価格が239000円たった。
    •  

    • 2013年3月
      割引セールをしてなかった。自賠責3年で全部で26万円。
    •  

    • 2013年7月
      前カゴ、リアボックス、自賠責5年つけて252000円。
    •  

    • 2014年6月
      俺は、アドレスV125SでU字ロック、盗難保障の延長、自賠責3年付けて全部で265000円だった。
    •  

    • 2014年6月
      都内でアドレスV125Sを購入した。自賠責3年で全部込みで231000円だった。
    •  

    • 2014年11月
      自賠責3年付けて全部で265000円だった。もっと安く買える店があったけど、家から一番近いバイク屋で買った。
    •  

    • 2015年3月
      自賠責は、前のを載せ替えて乗り出し価格が25万円ぐらい。カラーは、白で地方の個人店。
    •  

    • 2015年3月
      ワールドでリミテッドの見積もり出してもらったら乗り出し29万円だった。
    •  

    • 2015年3月
      アドレスV125Sの新車のグーバイク最安値が乗り出し21.47万円だった。
    •  

    • 2016年2月
      アドレスV125Sの見積り出してもらったらGIVIのボックスと風防付きで自賠責5年込みで28万円だった。高い気がするけどこれ以上値下げ出来ないと言われた。ちなみに違う店だと、Sリミテッドが自賠責1年で28万円だった。
    •  

    • 2016年2月
      走行距離1000kmちょいの2015年モデルのアドレスV125Sリミテッドが自賠責5年付けて22万円だった。
    •  

    • 2016年4月
      俺は、神奈川だけど自賠責無しで全部込みで22万円だったよ。田舎は、高いね。
    •  

    • 2016年4月
      アドレスV125Sが自賠責1年で293000円。買うなら、ここから25000円引けると言ってたから全部込みで268000円。
    •  

    • 2016年12月
      自賠責2年で乗り出し価格25万だった。
    •  


    • 2017年1月
      アドレスV125Sが自賠責5年で乗り出しが25.5万だった。
    •  


    • 2017年1月
      自賠責5年で乗り出し26万円と言われた。高いな。ネットで最安ばかり見てたら麻痺するけど現実は、こんなもんか。
    •  


    • 2017年1月
      神奈川だけど自賠責5年乗り出し23万円だった。なぜか黒だけ他の色より更に5000円安くなるって。23万円でも十分安いけど。
    •  

    • 2017年1月
      新車のアドレスV125S買った。自賠責5年込みで22.5万円だった。
    •  

    • 2017年1月
      アドレス125Sを契約してきた。自賠責5年付けて乗り出し255000円だった。
    •  


    • 2017年2月
      俺は、値引きで乗り出し238000円だった。GIVIの無料取り付けとかは、無しだった。
    •  


    • 2017年2月
      自賠責は、前のバイクの移し替えにしてGIVI箱付きで24万円だった。
    •  

    • 2017年3月
      展示車のアドレスV125Sリミテッドを買った。自賠責5年、盗難保険2年、その他諸費用込で256000円。
    •  

     

     

    その他

    スズキ アドレスV125Sのその他の口コミ

       

    • アドレスV125Sは、車載工具は、ついてないんだね。
    •  

    • ●リアシートカウルの取り外し方
      @リアキャリアのボルト3本を外す。
      Aメンテナンスハッチを取り外す(クリップファスナー2個+ビス2本)。
      Bメンテナンスハッチを外した場所にあるクリップファスナー2個を外す。
      Cロアレッグシールド後端のビス2本を外す。
      Dリアコンビネーションランプ付近のビス2本を外す。
      Eロアレッグシールド後端のツメを外し、リアシートカウルとの連結をなくす。
      Fリアシートカウルを持ち上げたら外れる。
      ちなみに外から見えないのは、リアキャリアのボルト左右2本、メンテナンスハッチ内のクリップファスナーのみ。それ以外は、全部外から確認できる。基本的にアドレスV125Gと同じなのでググれば出てくる。
    •  

    • 俺がアドレスV125Sに付けたのは、前カゴ、リヤボックス、オーリンズサス、KXキャリパー、200mmローター。快適高速仕様にしてる。
    •  

    • アドレスの積載量は、凄いね。メットインが約20L。前カゴが約20L。足元に30Lのスポーツバッグとスーパーの買い物袋。リアボックスがアイリス箱30L。全部で約100L以上になる。
    •  

    • L0やL3の見分け方は、シート裏のステッカーを見ればいい。俺のは、UZ125SSL3って書いてあった。
    •  

    • アドレス乗るなら煽られること多いからスルースキルは必須だよ。毎回イライラする人は、乗らない方がいい。
    •  

    • 駐輪場に止めてたら両隣にある自転車の前カゴやペダルが当たって傷がついてた。次からメットホルダーにヘルメットをかけて、自転車が近づきにくいようにしてみる。
    •  

    • アドレスV125Sの良いところは、燃費と取り回しと維持費が安いこと。悪いところは、インパネ周りの樹脂がカーボン調シボになってて、貧乏臭い。鉄ホイールに早くも錆。ディスクブレーキが小さ過ぎて、見た目ショボい。
    •  

    • 震度6強の地震の後でも駐輪場に見に行ったら倒れてなかった。
    •  

    • モトチャンプ2010年12月号にアドレスV125Sとその前のモデルでパーツの互換性について書いてあった。メーター以外は、ほとんどポン付けいけるらしい。
    •  

    • 2013年4月にアドレスV125Sを契約してきた。ホンダ系列の店だったけど、PCXと15000円しか差がなかった。
    •  

    • アドレスV125S買ってハンカバ、風防、リアボックス、前カゴ付けて乗ってる。見た目より便利さを優先。
    •  

    • アドレスV125Sは、2017年4月に製造中止したね。
    •  

     

     

    リコール・改善対策・サービスキャンペーン

    スズキ アドレスV125Sのリコール・改善対策・サービスキャンペーン

       

      ●サービスキャンペーン開始日
      平成22年11月30日

       

      ●不具合の内容
      バッテリー収納部品の製造工程で、成形金型の一部が破損していたため、バッテリー収納部に水抜き穴が無いものがあり、雨天走行や洗車後、当該部に水が溜まったまま抜けなくなる。

       

      ●改善の内容
      全車両、バッテリー収納部の水抜き穴の有無を点検し、水抜き穴の無いものは水抜き穴を追加工する。

       

       

      ●通称名・型式
      アドレスV125S・アドレスV125Sベーシック(EBJ‐CF4MA)

       

      ●対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲
      CF4MA−100049〜CF4MA-104599

       

      ●製作期間
      平成22年6月29日〜平成22年8月26日

       

      ●対象車の台数
      3,188台

       

      ●リコール開始日
      平成22年12月10日

       

      ●不具合の内容
      速度センサーのハーネスで当該ハーネスの配索指示が不適切なため、当該ハーネスがリヤタイヤと接触することがある。そのため、当該ハーネスが断線し、速度計が作動しなくなるおそれあり。

       

      ●改善の内容
      全車両、速度センサーのハーネスを点検し、リヤタイヤとの接触痕のあるものは、速度センサー一式を新品と交換し、ハーネスを固定するクランプを追加し適切に配索。それ以外のものは、ハーネスを固定するクランプを追加し適切に配索。

       

      ●通称名・型式
      アドレスV125S・アドレスV125Sベーシック(EBJ-CF4MA)

       

      ●対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲
      CF4MA-100048〜CF4MA-109164

       

      ●製作期間
      平成22年6月29日〜平成22年11月2日

       

      ●対象車の台数
      9,092台

       

     

     

    バイクの買取価格

    スズキ アドレスV125Sの買取価格に関する口コミ

       

    • 以前、新車で買ってから1年で1万kmちょい走ったリード110をゲオバイクで3万円で売った。
    •  

    • 2013年モデル、走行距離4100kmを出張買取で売ったら5万円だった。
    •  

    • 2013年11月にアドレスV125Sリミテッドの査定が18万円だった。走行距離3000kmくらい。
    •  

    • 7年落ち走行距離7500kmのアドレスV125Sリミテッドの下取り価格が7万円だった。
    •  

    • 2014年2月に走行距離4万kmのアドレスV125Sベーシックが査定で7万円だった。アドレスV125シリーズは中古でもすぐ売れるからいいって言ってた。
    •  

    • 2015年7月に走行距離2万kmでバイク買取業者に査定させたら6万円ちょいだった。
    •  

    • 2015年11月に2014年式の青で走行距離3000kmのアドレスV125Sを査定してもらったら6万円だった。
    •  

     

    スズキ アドレスV125Sの買取価格

    アドレスV125Sの過去の買取価格のデータです。

     

    スズキ アドレスV125Sの買取価格

    原付の買取業者を比較して原付を高く売る

    原付を高く売るには、業者同士の価格を比較することが重要です。

     

    「バイクの一括査定」を利用すれば

    複数の買取業者の買取価格を比較して

    バイクを売ることができます。

    バイクを高く売る一番確実な方法です。

     

     

    その方法でバイクを売るには、

    カチエックスという

    一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

     

     

     

     

    このサイトを使うメリットは、

    ・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

    ・査定も無料。キャンセルも無料。

    ・しつこい電話も無くネットで完結。

    ・入力項目も30秒くらいで入力!

    ・バイクの写真で査定!

    ・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

    ・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

    ・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

     

    無料査定の流れ

    @入力して申し込み

    Aその後バイクの写真を取って送る

    B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

    C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

    D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

     

    ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。