原付の任意保険 まとめ

原付の相場を知って高く売る

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

バイクを高く売る方法

カチエックスというバイク一括査定サイトを使えば、手間がかからずに複数の買取業者の査定価格を比較して一番高い業者に売れます。バイクを売るまでの仕組みが凄いので、ぜひチェックしてみてください

原付の任意保険 まとめ

 

 

 

原付の任意保険は、必要?

 

自賠責保険だけじゃダメなの??

 

 

原付は、価格も安く、自転車に近い感覚で乗れるので「高いお金を払って任意保険に入る必要があるの?自賠責保険だけでいいでしょ?」と思いがちです。しかし、事故を起こすと様々な問題が出てきます。そこでまず自賠責保険だけでどこまで補償されるか見て行きましょう。

 

 

 

自賠責保険でどこまで補償されるの?

 

任意保険の必要性を理解するためには、自賠責保険でどこまで補償されるか知っておくことが重要です。原付に乗るなら必ず自賠責保険に加入しなければいけません。これは、強制保険なので加入せずに原付を運転すると「50万円以下の罰金or1年以下の懲役」+「違反点数6点(免許停止処分)」となります。

 

 

 

自賠責保険は、交通事故が起きた時に被害者を救済することを目的とした保険であり、相手が怪我や死亡した時のみ、補償されます。つまり運転者が怪我をしても、事故で物を壊しても補償は一切ありません。また自賠責保険の限度額を超えた場合は、自己負担となります。

 

 

 

次に自賠責保険の補償内容です。
ここでは、細かい補償内容より補償される大体の限度額だけ知っておきましょう。

 

 

死亡時 限度額3000万円(被害者1名につき)

死亡による損害は、葬儀費、逸失利益、被害者および遺族の慰謝料が支払われます。

 

後遺障害 限度額の最高4000万円(被害者1名につき)

事故で受けた傷が治った後も後遺障害があれば、障害の程度に応じて逸失利益および慰謝料等が支払われます。

 

ケガによる傷害 限度額120万円(被害者1名につき)

治療関係費、文書料、休業損害および慰謝料があり、入院1日4,100円のようにそれぞれ細かく支払い基準が決められています。

 

 

ちなみに原付(原動機付自転車)総排気量125cc以下の自賠責保険の保険料は、下記のようになっています。

 

原付の自賠責保険料
期間 金額
12か月契約  7,500円
24か月契約  9,950円
36か月契約  12,340円
48か月契約  14,690円
60か月契約 16,990円

 

 

任意保険に加入してなくて困るケースってどんな時?

 

 

 

事故を起こした時

 

原付で事故を起こした時、任意保険に加入していれば事故処理は、保険会社がやってくれます。相手または、相手の保険会社と示談交渉して、お金の支払いまで終わらせてくれます。しかし、自賠責保険だけの場合、全て自分で示談交渉を進めなければなりません。弁護士にお金を払って任せる方法もありますが基本的に自賠責保険の会社は一切動いてくれません。「任意保険でないので当人同士で示談して下さい」と言われます。

 

 

 

物損事故を起こした場合

 

自賠責保険は、物損事故を起こした場合の補償は、ありません。物損事故の損害賠償金額を調べると信号機だと約500万円〜、電柱だと約100万円〜、ガードレールの1スパン約30万円〜とかなり高額です。任意保険に加入していれば無制限に補償されるので安心です。

 

 

 

交通事故での高額賠償判例

 

交通事故での高額賠償判例のトップ30を見ると 一番高いもので5億843万円、30位でも2億7,647万円です。事故で相手が死亡したり、後遺症が残ったりすると億単位の金額が請求されることがあります。ちなみに自賠責保険で補償されるのは、「死亡時 限度額3000万円、後遺障害 限度額の最高4000万円」までです。それを超える額は、自己負担です。

 

 

 

高額賠償判例と言ってもそれは、自動車の話でしょ?

 

原付なら人を引くことなんか無いでしょ

 

 

と思うかもしれませんが原付より安全そうな自転車でも高額賠償の判例があります。下り坂を走行し、交差点に入り、横断歩道を横断中の女性に衝突し死亡させたケースの賠償額は6779万円です。原付でもとんでもない賠償額を請求される可能性は、十分あります。もちろん任意保険に入っていれば「対人賠償:無制限」なので安心です。

 

 

 

排気量125cc以下バイクの任意保険の価格と補償内容

 

ネットである保険会社の見積もりを出してみました。

 

補償内容

対人賠償保険(1名につき) 無制限
対物賠償保険(1事故につき) 無制限
自損事故保険(1名につき) 1,500万円
無保険車傷害保険(1名につき) 2億円
搭乗者傷害保険(1名につき) 300万円
人身傷害補償特約(人身傷害補償担保特約)(1名につき) なし。または3,000万円

 

加入条件

免許証の色 ブルー
使用目的 日常レジャー用
年間予想最大走行距離 5,000km〜10,000km未満
お住まいの都道府県 東京(都道府県)
ノンフリート等級 初めて加入。6B等級
車種 原付(125cc以下)

 

 

任意保険の価格

 

 

先ほどの補償内容での1年間の保険料です。

 

人身傷害補償なし 人身傷害補償3,000万円付帯
20歳 26,900円 41,650円
21歳〜 15,950円 27,040円

 

 

125cc以下の原動機付自転車の保険の年齢条件は、
全年齢補償と21歳未満不担保の2種類しかありません。

 

 

原付の任意保険の口コミ

 

 

マジェスティS(150cc)の任意保険に新規で入った。
対人対物無制限
搭乗者傷害300万円
人身傷害なし
30歳以上6G等級(前契約なし)
14050円/年

 

 

オジサンなんで原付二種の任意保険だと割安感が少ないね。250ccでもいいかも。

 

 

おじさんなら125ccでも保証内容を考慮したらファミバイ特約より単独で任意保険に入った方がいいよ。125cc以下を2台以上持ってる場合は、別だけど

 

 

俺は、ブルー免許で125cc以下、ネット申し込みで対人対物無制限弁護士特約もつけて3万4千円位だった。

 

 

俺は、上と同じ条件だけどゴールド免許だから22000円だった。
ゴールド免許の恩恵は絶大だ。

 

 

俺もブルー免許で搭乗者特約付けたけど22000円くらいだった。等級のおかげかな。

 

PCXに乗ってるけど任意保険は、アクサダイレクトにした。年間の費用は、弁護士特約付きで24000円弱。

 

 

学生だったら40000円くらい行きそうだからファミバイ特約の方が良さそうだね。

 

俺がバイク屋から聞いた話だと原付二種の任意保険の加入率は、2割程度らしい。バイク全体でさえ任意保険の加入率は3〜4割程度って聞いたことあるからそんなもんかもしれない。聞くの忘れたけどおそらくファミバイ特約は、含んで無いと思う。まあ任意保険に入る入らないは、それぞれの価値観によって違うけど入ってない奴は、事故ったら人生積むのは、間違いない。

 

 

俺は、物損事故をした時、自賠責から出ると思ってたが、その時初めて自己負担と知って後悔した。

 

 

初めて原付を買った時、金が無かったから任意保険には、入らなかった。でも事故って相手の車の修理代18万円を自腹で払った。交渉も全て自分でやらなければいけなかった。今思えばそれだけで済んで良かったなと思う。もし、相手が死んでたらって思うとゾッとする。

 

 

原付一種も原付二種も任意保険代は、変わらないからな。

 

 

人をひいて死なせたら賠償額で1億円ぐらいかかるからな。原付で入り組んだ細い道走ってて子供が飛び出してきたこともあるし、こっちが注意してても事故になる可能性は、十分あるよ。

 

去年、スーパーカブ110を買った時、もう一台の250のバイクの保険にファミリーバイク特約を付けたけど、それ以来、スーパーカブばかり乗って250にほとんど乗らなくなってしまった。でも250を手放すとファミリーバイク特約が使えなくなるし、250から原付に任意保険の等級を引継げないから割引無しからスタートになるのが痛い。

 

任意保険の排気量区別は、原付(125cc以下)と自動二輪(126cc以上)。この2つを跨ぐ時だけ任意保険が引き継げないので等級がリセットされて6等級スタートになる。

 

保険の引き継ぎができる場合の例

  • 50cc→125cc
  • 250cc→400cc

 

保険の引き継ぎができない場合の例

  • 50cc→250cc
  • 400cc→125cc

 

 

原付二種から軽二輪に乗り換える場合は、任意保険は、解約ぜずに中断証明書の発行を依頼して休止にしたほうがいい。休止だったら等級を7年間は維持できる。

 

 

昔、原付乗ってて車にぶつけたことがある。その時は、任意保険に入ってなかったから10万円を支払った。でも今思えば10万円で済んでよかったと思う。高級車とかなら100万円超えることもあるらしい。

 

 

相手が高級車だったりすると 軽く当たっただけでも数十万円請求されることがある。スクーターなんか全損でも20〜30万円しかでないのに。

 

 

バイクの任意保険って加入率が低いけど夜間に曲った先で歩行者がいきなりでてきたり、転倒して飛んでったバイクが歩行者直撃などいくらでもヤバイケースあるのに。

 

 

事故した時、相手が商用車の場合、修理中の休業補償や代車費用がデカイよ。

 

 

俺は、人身傷害無しにした。無免許や車検切れなどの車に当て逃げされて重傷負っても自賠責保険相当の額を国が出して、後で加害者に請求する救済制度があったと思う。

 

 

自分は、生命保険・傷害保険・医療保険に加入してるからバイクの任意保険の人身傷害は付けなかった。

 

 

傷害保険に入ってたら車やバイクの任意保険に人身傷害はつけなくていいみたいだね。

 

 

実体験として全労済は、万一の対応に関してはあまり期待しない方がいいよ。もちろん入らないよりはマシだけど。

 

 

共済系は、値段は安い。でも事故った時の対応が値段相応の酷さ。最低でも弁護士特約は、付けたほうがいい。付けないと対応を全部自分でやらなきゃいけないから。あとロードサービスが付いてないし、保険の等級が上がらないから、入るならその辺は気をつけて。

 

 

任意保険は、通勤や通学で使って年間の走行距離が伸びる人は、三井ダイレクトがいいかも。アクサだと年間距離が伸びると高くなることがある。

 

 

任意保険は、ファミバイ特約使ったり、30歳超えてれば月額1000円以下で入れる。それをケチって人身事故を起こすと完全に人生終わる。刑事処分だけでもキツイのに。

 

 

自賠責保険なんか相手を死亡させても最高一人3000万円でしょ。子供を死亡させると賠償金は1億以上なんて普通にあるし、3億円という事例もあるから任意保険は、入っといたほうがいいぞ。

 

 

30歳以上で長くバイクに乗るつもりなら125ccでファミバイ保険に入るより、125cc超で普通に任意保険に入った方が将来的に安くなるよ。

 

30歳以上、20等級で割引50%。人身傷害を付けても1年で4万円くらい。人身傷害を付けなかったら1万円以下になる。俺は、通勤で乗ってるけど、おととし1700万、今年は、10万もらう事故にあった。どっちの事故も相手の過失大な進路変更から起こって、過失割合は、92:8、8:2だった。でも金額がでかい方は、弁護士がかなり助けてくれて、自分のやることは、通院して治療の実績を積み上げることだった。手術したら後遺症軽減の為にリハビリに沢山通ったほうがいい。ちなみにこの2つの事故で自分の等級は下がらなかった。あと人身傷害と弁護士特約は、絶対つけたほうがいいよ。

 

 

任意保険は、事故が起きてからでないと保険の大切さなんかわからないからね。事故したことない人は、無駄な金だと思ってるはず。でも自賠責のみで事故って相手に後遺症が残ったら本当に大変だよ。

 

 

車を所有してない人が1台だけバイク所有してて、任意保険に入るなら125ccにする必要はないな。

 

 

俺は、NMAX155に乗り換えて125cc→155ccになったけど、この場合、車両の分類が変わってくるから任意保険の等級の継承ができない。ここまで無事故で月々の保険料が49%安くなっていたのに新規扱いになって月々の保険料が2倍近くになるのは嫌だな。これが125cc→400ccや125cc→750ccならまだわかるけど、30ccの違いで保険料が2倍は、きついわ。

 

 

2019年6月時点でアドレス110乗ってるけど、任意保険で人身傷害補償を付けると、3000万円付けるだけで18,000円弱も高くなる。

 

 

俺の原付二種の任意保険は、6等級で人身傷害3000万円付けて6万円ちょい。21歳以下ならこの2倍する。

 

 

弁護士特約は、付けといたほうがいいよ。知り合いの弁護士の話だと弁護士特約案件は、弁護士にとっても美味しいって言ってたし、絶対に損させないから入っといてって言われた。

 

 

俺は、CBR1000RRとPCX150持ってるけど、PCX150は、あまり乗らないからチューリッヒで最低限の補償にして年間走行距離を3000kmまでにして16250円。走行距離が3000km超えた場合でも事故があった時に払えばいいらしい。

 

 

保険会社によっては、同じ名義で2台以上契約すると3〜6%割引になるところもある。他にも同居してる親族の就職先で団体割引とかある場合もあるからそれを使うのもおすすめ。

 

 

俺は、アドレス110の任意保険は、アクサで年間保険料が1万km以下で28610円。通勤に使ってる。ちなみに大型も持ってて、そっちは、5000km以下で45170円。

 

 

任意保険は、加入してない人も多いし別に強要しないけど、ライディングテクニックに関係無く事故は、起こるよ。ちなみに俺は、バイク歴20年だけどこれまで猫が横切ってスリップしたり、見通しが悪い道で子供が急に飛び出してきたことがある。もし転倒してバイクがスライディングして子供の列に突っ込んで死亡したら民事で数億円の賠償だよ。物損事故でも結構多額の支払いになる。死亡事故じゃなくても賠償で1、2年捨てる事もザラにある。それに比べれば任意保険で年数万円払う程度なんかたいした額じゃない。

 

 

俺は、全労済の任意保険に入ってる。125ccまでなら1年で8000円。ちなみに全労済には、等級割引が無いから無事故が何年続いても金額は一緒。あと全労災は、保険会社でないから事故の対応は、ヤバい。

 

 

バイクじゃないけど知り合いの息子が任意保険未加入で事故して親が大変な思いをした話を聞いた。賠償で払う金が無いから身の回りの物を売ることになって、60歳過ぎた今でも福島まで行って必死に働いてるらしい。

 

 

人身事故を起こすと自賠責保険だけでは、足りないよ。特に若い人の死亡事故とかになると「平均年収×平均寿命」ぐらいの賠償金を支払うことになる。年数万円をケチって、億単位の借金を背負うとかあほらしい。

 

 

任意保険は、事故後の相手との交渉を代わりにやってくれるだけでも入る価値がある。自分で交渉とか無理。

 

 

事故が多いバイクの任意保険の加入率は、今だに4割とかなり低い。車は、7割加入してるのにバイク乗りは、意識低すぎ。

 

 

任意保険は、法的には入らなくていいし、実際バイクで入ってる人は、3割ぐらいだったと思うけど、人を引いて死亡させたら、残りの人生は、賠償金の為だけに生きることになる。

 

 

任意保険は、掛け金が安ければいいと思ってる人が多いけど、それは事故らない前提の話。俺は、高い任意保険払ってたけど、事故して入院した時、シャワー付きの個室に入れたし、お見舞いに来てくれた人への返礼品費用も出してくれたし、保険会社がamazonと提携してて、入院中にamazonで買った書籍代も出してくれた。いろんな任意保険があるよ。

 

 

任意保険は、等級と契約内容で変わるけど、2018年5月時点で俺は、13等級でアドレス110乗ってて、損保ジャパンで年間25000円ぐらい。

 

 

これから先ずっとバイクに乗るつもりの人は,ファミバイ特約より任意保険に入って等級を育てた方が安くなる。ちなみにもしバイクに乗らなくなっても10年間なら任意保険の会社に言って「中断証明書」を発行してもらえば等級保管できるよ。

 

 

原付二種で任意保険加入してるけど、アクサダイレクトで21歳以上、通勤通学用、人身障害付けて18,500円だった。

 

 

俺は、50ccと125ccが家にあるけど、車が法人契約だからファミバイ特約入れなくて、どっちも任意保険に加入してる。50ccの保険会社が損害保険ジャパン日本興亜で21歳以上保証で対人対物無制限、車両保険無し、搭乗者傷害、無保険車傷害、自賠責保険が出ない場合の自損事故損害、ロードサービス特約で初年度の保険料が28,800円。2年目から1万円ぐらい下がる予定だったけど、事故した時の通院と入院の保険支給額を上げたから19,670円になった。125ccの方の保険会社は、三井住友海上で50ccの保証にプラスして無保険車傷害と自動車事故弁護士特約付けて1年目が43,340円、2年目は、1万円ぐらい下がった。

 

 

2019年6月時点で俺は今14等級だけど、6等級当時に払ってた保険料とほぼ同じなんだよね。最近は等級が上がってもちっとも安くならない。代わりにロードサービスの内容が手厚くなってる。もうJAFは、入らなくていいな。

 

 

俺は、アクサダイレクトで21才以上の補償で対人対物無制限と最低ランクの搭乗者障害で年間2万円ちょい。

 

 

バイクの任意保険は、アクサで契約してるけど、3〜4年前までは等級上がるごとに任意保険代は、下がって17000円くらいだったけど、そこから上がりだして20000円超えた。でも今年の2019年度は少し下がって19000円くらい。PCX150乗ってる。

 

 

アクサの搭乗者傷害保険は、事故をして怪我した部分によって、見舞金として30〜100万円をすぐ振り込んでくれる。この搭乗者保険を使うことは等級とは関係ないし、事故した時の一時金として自分の保険会社からもらえるからバイクの場合、被害者として入通院する費用やバイクの修理代として使えて凄くありがたい。

 

 

事故すると自分が被害者でも、加害者側の保険会社担当は、暴言吐きまくったり、悪質な対応されることは、日常茶飯事だから、弁護士特約に入っとかないと、精神的にきつい。

 

 

PCX150でこれまでバイク保険はアクサダイレクトに加入してたけど、ほとんど同じ保険内容で三井ダイレクトの方が安かった。(2018年8月時点)

 

 

アクサダイレクトは、2016年くらいに結構値上げしたよね。その時にチューリッヒに乗り替えた。

 

 

任意保険は、弁護士特約も入っといた方がいいよ。無保険者や面倒な相手に当たると泣き寝入りだぞ。

 

 

バイクみたいなリスクが高いものに乗ってるのに任意保険代を節約して入らないとかありえない。

 

 

金額は、保険会社によるけど、自分は、PCX150で20等級でファミバイ特約の方が3000円ぐらい高かった。まあ、任意保険代は、会社によって結構違うから何社か見積もり出して決めたほうがいい。

 

 

人身障害付けたら急に保険料が高くなる。相手の怪我の多くは、自賠責保険の120万で収まるけど、そこを超えると極端に高い治療費になる統計がある。バイクは、車に比べて自損事故で怪我する確率がかなり高いからそれが保険料を跳ね上げてる。

 

 

2020年9月時点だと距離乗る人には、走行距離で保険料の違いが無い三井ダイレクト損保がいいと思う。

 

 

原付の任意保険のおすすめ

 

 

原付の任意保険をどうするか悩まれている方には、ファミリーバイク特約がオススメです。ファミリーバイク特約は、自分か家族が加入している自動車保険に約7000円〜約20000円ぐらいを余分に支払えば任意保険と同じような補償を受けることが出来ます。

 

 

詳しくは、「ファミリーバイク特約 まとめ」の方で解説しています。

 

 

もしファミリーバイク特約に加入出来ないならバイク保険の一括見積もりサイトを使って一番安い会社と契約するのがオススメです。

 

バイク保険の無料一括見積もり

 

原付で多い事故とは?

 

2007年度の原付の死傷者数を見ると88,442人となっています。これは、二輪車事故全体の59.8%を占めています。そして原付の死傷者88,442人の事故の内訳を見てみると下記のようになっています。

 

 

順位 原付の死傷事故
1位 出会い頭(29,191人)
2位 右折(16,624人)
3位 左折(13,010人)
4位 その他
5位 車両単独
6位 追突
7位 追い越し・追い抜し
8位 正面衝突
9位 人対車両

 

 

原付は、車体が小さいので目立たない存在で車両の影に隠れたり、カーブや登り坂の影になったり、ミラーに映らなかったりと見落とされやすい存在です。

原付の買取業者を比較して原付を高く売る

原付を高く売るには、業者同士の価格を比較することが重要です。

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。