スーパーカブ110(EBJ-JA10)の口コミ試乗レビュー

原付の相場を知って高く売る

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

バイクを高く売る方法

カチエックスというバイク一括査定サイトを使えば、手間がかからずに複数の買取業者の査定価格を比較して一番高い業者に売れます。バイクを売るまでの仕組みが凄いので、ぜひチェックしてみてください

スーパーカブ110(EBJ-JA10)の口コミ試乗レビュー

 

2012年3月16日に発売。

 

スーパーカブ110(EBJ-JA07)がフルモデルチェンジされスーパーカブ110(EBJ-JA10)が発売されました。今回のスーパーカブ110(EBJ-JA10)の開発コンセプトは、「ニューベーシックカブ」をに実用性や経済性、快適性、デザイン、低価格を目指したモデル。

 

 

製造 中国の新大洲本田摩托有限公司
販売計画 9,000台(年間、国内) 。
メーカー希望小売価格 228,900円(税込)
カラーリング

  • パールシルキーホワイト
  • スマートブルーメタリック
  • パールバリュアブルブルー
  • パールプロキオンブラック
  • バージンベージュ
  •  

    2012年3月16日発売スーパーカブ110(EBJ-JA10)

     

 

車種 ホンダ スーパーカブ110
発売 2012年3月
型式 EBJ-JA10
全長 1915mm
全幅 700mm
全高 1050mm
ホイールベース 1210mm
シート高 735mm
最低地上高 135mm
総重量 98kg
サスペンション形式(前) テレスコピック
サスペンション形式(後) スイングアーム
変速比1速 2.615
変速比2速 1.555
変速比3速 1.136
変速比4速 0.916
減速比(1次/2次) 4.058/2.500
キャスター角 26°30′
トレール(mm) 73
ブレーキ形式(前) ドラム
ブレーキ形式(後) ドラム
タイヤサイズ(前) 70/90-17 M/C 38P
タイヤサイズ(後) 80/90-17 M/C 44P
エンジン種類 空冷4ストロークOHC2バルブ単気筒
総排気量 109cc
圧縮比 9
ボア 50mm
最高出力(kW/rpm) 5.9(8PS)/7500
最大トルク(N・m/rpm) 8.5(0.87)/5500
始動方式 セル・キック
点火方式 フルトランジスタ
クラッチ形式 湿式多板
変速機形式 4段リターン
燃料供給方式 インジェクション
潤滑方式 圧送飛沫併用
燃料タンク容量 4.3L
燃料消費率(km/L) 63.5(60km/h)
カラー/メーカー小売価格 \228,900 スマートブルーメタリック \228,900 パールプロキオンブラック \228,900 パールバリュアブルブルー \228,900 パールシルキーホワイト \228,900 バージンベージュ

 

デザイン・車体

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のデザイン・車体

 

デザインは、スーパーカブの伝統的でオリジナリティーのあるスタイリングを活かしながらシンプルさを保ちつつ、「丸みのある四角」をテーマとして直線と曲面を融合させたさまざまなライフシーンにマッチするスタイリングとなっています。

 

バックボーンフレームは、角断面パイプを採用し、高い剛性を確保。今回のフルモデルチェンジでフレーム剛性の見直しとホイールベースを20mm延長し、荷物積載時により安定した走行が可能になりました。ボディカバーは、錆の心配が要らない樹脂製を採用。リアフェンダーは、後端部を伸ばし泥はねを軽減しています。

 

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のデザイン・車体の口コミ

     

  • スーパーカブ110の小さい車体や見た目は気にいってる。
  •  

  • 角目のライトは、ダサいな。
  •  

  • 角目カブの見た目は、もうちょっとかわいいデザインにして欲しい。
  •  

  • JA10のリヤ周りのデザインをもう少しなんとかしてくれたら良かったのに。
  •  

  • 丸目に乗ってる人は、丸目のスタイルが好きだからかなり変わった角目のデザインが許せないんだと思う。
  •  

  • 角目になってデザインが酷くなったとかこんなのカブじゃないって言ってる人は、初めからカブを買う気がない層だよ。
  •  

  • カブは、仕事の現場に乗って行っても浮かないからいいよね。いかにもカッコイイでしょ?って感じのバイクは、恥ずかしくて現場に乗ってけない。
  •  

  • カブは、日本中どの街中でも溶け込むのがいい。変な場所でなければ路駐してても他のバイクよりクレームを受ける可能性が低い。
  •  

  • 確かにカブは、馴染むよな。カブのツーリングは、ナンバープレートを見られなければ地元民にしか見えないし、走ってる見た目が通勤風景。
  •  

  • 遅いとかダサいっていうのを一周して超越したのがカブだよ。
  •  

     

 

 

 

エンジン

 

空冷・4ストローク・単気筒110ccエンジンは、低・中回転域重視のトルク特性、最適な減速比とともに荷物積載時や登坂時の取り回しやすさを向上。下記の従来モデルで採用した低フリクション技術や排出ガス浄化システムなどは継続採用。

  • 電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)の採用。
  •  

  • 低フリクション技術としてクランクシャフトに対してシリンダーをオフセット配置したオフセットシリンダーやローラーロッカーアームなどを採用。
  •  

  • マフラー内にキャタライザー(三元触媒)を装備。
  •  

  • 発進と変速でそれぞれ独立したクラッチ機構を備えた2段クラッチシステムを採用することにより変速時のショックを軽減。
  •  

  • バッテリーが完全に放電してもキックで始動できる。
  •  

 

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)の加速・最高速・その他エンジンの口コミ

     

  • 下り坂だとメーター読みで96km/h出た。
  •  

  • 80km/hで走ってて、身を伏せたら90km/hまで加速する。
  •  

  • 平地で全開にしたらメーター読みで90km/弱だった。
  •  

  • 普段、スーパーカブ110で国道を走ってるけど80km/hまではあっさり加速するからこれで十分。
  •  

  • ノーマルのスーパーカブ110だけど最高速は、85kmだった。
  •  

  • 1200km走ったけど今のところ最高80km/hくらいしか出ない。そこでふけ切っちゃう感じ。
  •  

  • ノーマルだと60km/hまでは一気に伸びるけどそこから少し詰まる感じ。
  •  

  • 70km/h超えると加速しないね。
  •  

  • 80km/hまでなら急坂でも一気に行くよ。
  •  

  • 50km/hで4000rpm位、60km/hで5000rpm位。
  •  

  • 70km/h巡航では、6000rpmより少し下程度なので9000rpmレッドゾーンの3分の2も回してないので全然余裕。
  •  

  • カブのエンジンは、かなり引っ張っても回らない。タコメーターを付けて走ってみたけど8000回転ちょいの完全なトルク型。アドレスV125の方が1000回転ぐらい多く回る。
  •  

  • カブは、ノーマルでもそこそこスピード出るよ。バイパスでも右車線を走ろうと思わなければ普通に流れに乗れる。でもパワー不足を感じたことは、ある。
  •  

  • ノーマルでも日頃からある程度回してたらバイパスを80km/hで普通に走れる。買ったばかりの頃は、出ないかもしれない。
  •  

  • スーパーカブ110は、吸気と排気で馬力を絞ってるからパワーはない。スーパーカブ110のスロットルボディは、110ccなのにスーパーカブ50と同じ物が付いてる。口径19パイが付いてる。ちなみにDio110が22パイ。PCXが23パイ。スーパーカブ110は、燃費のために本来エンジンが持ってるパワーを殺してある。BRDエアボックスを付けて、BRDマフラーと同じくらいの抜けの良さの武川ボンバーマフラーにして(BRDマフラーは、手に入りにくい)、ビッグスロットルにしたら4速でも失速せず、陸橋とかのオーバーパスでもグイグイ登るようになる。17インチの角目だったらこれで100km/h巡航可能。費用は、7万円位でできると思う。更に馬力を求めるなら、ハイカムを入れてインジェクターを大型の物に交換して、仕上げにi-mapを付けて燃調マップを作る。でもこれは、かなり金が掛かるからマニア向け。
  •  

  • スーパーカブの不満は、エンジンが非力過ぎること。
  •  

  • 加速や最高速を気にする人は、このバイクは、買わないほうがいい。
  •  

  • HONDAは、遅くするためにスーパーカブを作ったわけじゃなくて、耐久性と燃費を重視して作ったから遅くなってるだけ。チューニングは否定しないが弄るんだったらマフラーエアクリと125cc化までにした方がいいと思う。
  •  

  • ホンダの4ストエンジンは、メカノイズの出ない静かなエンジンと思ってたけどスーパーカブ110は、意外にメカノイズが多いね。でもエンジンオイルを良い物に替えたら少し静かになったけど。
  •  

  • スーパーカブ110を買ってから1年半だけど今朝エンジンかからなくて焦った。インジェクションでも寒いとかからないこともあるんだね。
  •  

  • カブは、燃費と耐久性に全振りしてるエンジン。
  •  

  • カブ110は、燃費が良くていいんだけど、朝の通勤で煽られることが多くて他のスクーターに乗り換えたくなってきた。遅いのは、わかって買ったけどスクーターの発進加速は、速くて羨ましい。
  •  

     

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のスプロケットの口コミ

     

  • スプロケット交換は、後ろは面倒くさいけど前は簡単にできる。値段も1000円程度なのにパーツ代以上の工賃を払うのは、もったいない。「スーパーカブ110 パーツ名」で検索すれば写真付きで解説されてる。
  •  

  • 俺も基本的には、ノーマル主義だけどカブは、色々な物を運ぶことがあるから ノーマルだと特に1速と2速のギア比が低いと思う。だからもう少し気楽に速度をアップさせたいなら15Tにするのがいい。坂道が多い場所では、ノーマルで十分だと思う。
  •  

  • 純正のフロントスプロケット15丁を探したけど見つからなかった。だからキタコの15Tを付けた。
  •  

  • 16Tは、前スプロケのカバーに当たるから入らない。16T以上は、後ろを変えるしかない。都市部とその周辺を走るけど前15T、後ノーマルの35Tが丁度いい感じ。1速と2速が使いやすくなり、4速で坂を登る時もノーマルとたいして差が無い。
  •  

  • ドライブスプロケをキタコの15Tに変えて凄く走りやすくなった。坂道も同じように登れるし、2速発進も問題ない。
  •  

     

  • 前スプロケをキタコの15Tに変えるのがオススメ。 交換前は、60km/h程度のアクセル開度で65km/h位出るようになった。
  •  

  • 前15Tにしたけど気がついたら70km/h近く出てる。燃費は、50km/Lぐらい。
  •  

  • 坂道が多くても15Tで全然問題ないと思う。でも更に二人乗りが加わったらキツい。二人乗りも想定してるから今のセッティングなんだろう。
  •  

  • タイカブと比べるとたぶん吸気等で性能絞ってると思うからそこに手を入れてスプロケ15Tにするのがバランスを崩さずに費用対効果が高いと思う。
  •  

  • エンジンノーマルでスプロケットを高速よりに振ると坂道や向かい風で速度出ないでしょ。あれがさらに酷くなるだけで最高速は上がらない。エンジンノーマルで加速よりに変更すれば街中でキビキビ走るようになるけど高速よりにするのは、やめた方がいい。
  •  

  • バイク屋でグロム純正フロントスプロケット15丁を組んでもらった。ポン付けでいけた。どのギアでもマイルドになって乗りやすくなった感じ。劇的に回転数が落ちた感じではない。でも俺としては、もう少しハイギアでもいいかも。
  •  

 

 

燃費

 

走行状況に合わせて最適な燃料供給を行うPGM-FIにより好燃費に貢献。メーターパネル内に燃料計を設置し、燃料の残量がひと目で分かる。

 

 

燃料消費率 63.5km/L(60km/h定地走行テスト値)
燃料タンク容量 4.3L

タンクキャップの開け方は、シートの後部を持ち上げシートを開け、キーカバーを開けてキーを差し込み右に回して、燃料タンクキャップを左に回して開ける。

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)の燃費の口コミ

  • 「みんから」を見たらスーパーカブ110の平均燃費は、3213人投稿で平均56.30km/Lだった。
  •  

  • 燃費を伸ばそうと思ったら40〜50km/h位で走るのが一番伸びるよ。
  •  

  • 自分のJA10カブプロは、インジェクションをノーマルの19から22パイにしてるけど街乗りでは55〜62km/Lくらい。
  •  

  • 燃費は、だいたい55km/l。200kmくらいなら無給油で走れるのは助かる。
  •  

  • ツーリングで約500km走ってきた。燃費は、65km/l。タンク容量が小さいからツーリング行く時は、1Lの携行缶持って行った方が安心できる。
  •  

  • 燃費がどれだけ悪くなるか試してみた。体重82キロでレーサーレプリカ並にフル加速、フルブレーキング、レッドゾーンギリギリの変速とかやって46km/Lだったからこれより燃費が悪い人は、どこかおかしいはず。
  •  

  • 燃費は、都市部や田舎とか走行環境で大きく変わる。転勤族の俺は、45km-60km/Lくらいの幅があった。燃費のいい田舎に戻りたいわ。
  •  

  • 夏に3泊4日のツーリングに行って特にエコランしたわけでもないのに燃費を計算したら66km/Lだった。
  •  

  • 6月くらいの季節だと普通に走っても60km/Lぐらい行く。田舎ならもっと行きそう。
  •  

  • 結構スピード出してる方だけど燃費は、夏に遠乗りで63km/Lが最高。冬に街乗りで49km/Lが最低。
  •  

  • 買ったばかりで慣らし中だけど初めての給油で67km/lだった。カブってすごいね。
  •  

  • 冬に往復10kmの通勤で使っているけど50km/L切る。
  •  

  • 信号が全然無い田舎道を40km/hで走っててデジタル燃料計が76km/lを指したことがある。50km/lを切る時は、寒い時期いにエンジンが冷えている時とぶん回した時だけ。
  •  

  • スーパーカブで50km/Lを切ったことがない。毎日、幹線道路を通勤で走ってるけど夏は62km/L位。冬は57km/L位。
  •  

  • 2月に慣らしで乗ってる時は、55km/Lぐらいだった。
  •  

  • 自分は、往復6kmの通勤に使ってるけど燃費45km/L。60km/L出そうと思ったらツーリングでも行かないと無理。
  •  

  • 飛ばしても58km/Lは走る。
  •  

  • カブで燃費が悪いならカブが原因じゃなくて運転の仕方と整備に問題がある。
  •  

  • 夏にツーリングで200km以上の距離を走った時、68km/L出たことがある。夏のツーリングは、60km/L以上だね。
  •  

  • 俺のスーパーカブ110は、8月街乗りで55km/L、遠出で63km/L。でも冬になると街乗りで50km/L、遠出でで58km。
  •  

  • チェーンがたるんでいたり、引き過ぎてたり、減った状態のままだったり、スプロケットも減り過ぎてたりすると燃費が落ちるよ。シフトアップで引っ張り過ぎる運転をしてても燃費は、落ちる。冬の寒い時期は、暖かい時期より5km/L程度燃費が落ちるけど、整備してなくて燃費が悪くなってる人も多い。センスタ掛けてニュートラルにして後輪を手で強く回してみて5回転しなかったらチェーンとスプロケットがもうダメ。
  •  

  • 市街地の渋滞でストップ&ゴーばかりだったら45km/Lとか普通にある。マッタリ流したら60以上km/Lもザラ。
  •  

  • チェーンのメンテを怠ると燃費が悪化するぞ。
  •  

  • バイパス全開で38km/L。信号だらけの街中で45km/L。信号の無い田舎道を50km/h巡航で止まらず走ると73km/L。平均で53〜58km/L。
  •  

  • 1月に燃費測って52km/Lだった。結構飛ばしてる。
  •  

  • 夏の平均が65km/Lぐらいだった。ツーリングで田舎に行った時は、70km/L超えてた。
  •  

  • 俺は、夏の平均が55km/Lくらい。
  •  

  • 大阪-名古屋で往復300km位走って58km/Lくらいだった。
  •  

  • 大阪市内だけどガンガン飛ばして冬が55km/L、夏が60km/L。
  •  

  • 俺は、夏が60km/L前後で冬が50km/Lを切らない感じ。ツーリングの最高が68km/L。
  •  

  • 1月は、燃費が50km/L切るようになった。ちなみに走行距離35000km。
  •  

  • 燃費が悪いと思ったら空気圧が前後ともに1.5kpaしかなかった。空気入れると走りが軽い。
  •  

  • 130km走るぐらいならガソリン代300円もかからない。
  •  

  • 今走行距離3万kmで燃費を測ると平均63km/Lだった。新車の時は、都内で70km/L超えてた。
  •  

  • 新車で買って2度目の給油が71.4km/Lだった。
  •  

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)の燃料タンクの口コミ

  • タンクキャップの鍵は給油する時にエンジンが確実に停止させるための措置だと思う。あといたずらされて中にゴミとか入れられるのを防ぐのもあると思う。
  •  

  • 基本的にインジェクションバイクには、リザーブもチョークも無い。スーパーカブは2007年にインジェクション化されてからリザーブが廃止された。リザーブは、別タンクがあるわけではないから。吸い込み口がメインより低い位置にあるだけ。
  •  

  • リザーブがないから燃料計がメーターパネルにある。
  •  

  • スーパーカブがベンリィと比較してタンクが小さいのは、燃費最優先に振ってるから。タンクが大きいとガソリンの重量が増えて燃費が悪化するからだと思う。
  •  

  • 満タンまで入れたと思っても油面がじわじわ下がっていく。100cc程、追加で入る。
  •  

     

  • ガソリンを入れたらいつも垂れるし、中に棒が水平にあるから滴が跳ねる。ガソリンは、スクーターより間違いなく入れにくい。
  •  

  • ノズルを上に向けて終わるのが正解。下向きのままだったら垂れるのは、当たり前。あと流量は、レバーの引き量で強弱を調整しないと。カブ程度のタンクでレバーを引き切ったら飛び散るのは、当然。
  •  

 

 

乗り心地・乗り味・ポジション

スーパーカブ110(EBJ-JA10)の乗り心地・乗り味・ポジションの口コミ

     

  • 幹線道路で結構速い流れに巻き込まれたけど、80〜90km/hでも結構安定して走れるね。
  •  

  • 早朝で流れの速い幹線道路を走ってきたけど怖かった。パワー不足というよりは、そもそもの車体がスピード出すのに向いてない。カブは、前後サスやブレーキが速度を出すことを想定してない設計なんだよね。スピード出したら接地感が無いし、いざという時に止まれそうに無いからかなり怖い。80km/hくらいでカーブしてる地下トンネルに入る時は、特に怖かった。スピード落としたら周りの車がうざそうにするから難しい。
  •  

  • カブで国道やバイパスを走る気にならない。街中をタラタラ走るのが楽しい。大型乗ってた時は逆だったけど。
  •  

  • カブは、燃費が良いけどタンク容量が小さいしパワーが無いから遠出は、きつい。前、遠出した時、何回も給油しなきゃいけなかったし、遅い車を抜けないからイライラした。
  •  

  • スーパーカブ110は、最高速も遅いけど、遠心クラッチのギアチェンジが遅いから、シグナルスタートも遅くて頻繁に追い越しかけられる。
  •  

  • 年齢を重ねると足を上げるのがしんどくなるから今までがMT乗ってた人には、軽いカブが合ってる。まあカブでも乗る時に足が上がらずカウルに当たてる時があるけど。
  •  

     

  • カブの魅力は、シフトチェンジが楽しめるけど楽ってところ。
  •  

     

  • スーパーカブ110は、横風に物凄く弱い。
  •  

  • 俺が感じるカブの一番の良さは、シフトチェンジしながら走る楽しさ。あとは、カブのエンジンの鼓動を感じながら60km/h位でどこまでも走りたくなる楽しさ。
  •  

     

  • カブは、本当に風に弱いね。風が強いと、まともに走れない。
  •  

  • 角目乗りだけど4速60〜70km/hは、45km/hくらいまでとは少し違う楽しい領域だと思う。50〜55km/hあたりは、弱い気がするけど。
  •  

 

 

シート

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のシートの口コミ

     

  • お尻が痛いと言ってる人は、ガニ股で乗ってるんじゃないの?カブのシートは、内股で足を揃えて座ったら太ももで体重が分散できてお尻は、痛くならないよ。
  •  

  • ステップに体重を分散して乗るとケツ痛は、マシになるよ。
  •  

  • クロスカブ純正シートがナナカンパニーで売ってたから注文した。8100円だった。ノーマルシートで1時間半走ったらケツが限界。
  •  

  • 純正クロスカブのシートに交換したくて、バイク屋で相談したら、角目・プロ・クロスカブのヒンジの品番は一緒だからヒンジは流用できるって言ってた。
  •  

  • クロスカブのシートはポン付けできる。でもクロスカブのシートにしても少し楽になる程度。自分は、クロスカブシート(9000円)にゲルザブ(3000円)と100均のエアクッションを乗せたらやっと2時間の走行に耐えられるようになった。
  •  

  • クロスカブのシートは、材質と形状が違う。アウスタのミディシートもポジションの自由度が高いからどっちにするか悩む。
  •  

  • クロスカブの純正シートを取り付けて走ってみた。カブプロの純正シートよりひとまわり大きい。純正シートは前下がりだったけどクロスカブの純正シートは水平でシートの前部が若干盛り上がっている。シートの厚みがあるせいで膝の曲がりが軽減された。これなら長距離でも楽しめそう。
  •  

  • ケツが痛くて悩んでる人は、メッシュシート付ければ楽になるよ。
  •  

 

 

メーターパネル


メーターパネルにあるのは、左上から順に下記のものがあります。

  • ニュートラル表示灯
  •  

  • 方向指示器表示灯
  •  

  • ハイビームパイロットランプ
  •  

  • スピードメーター
  •  

  • オドメーター
  •  

  • 燃料計
  •  

  • PGM-FI 警告灯
  •  

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のメーターパネルの口コミ

  • メーターパネルが大きい割に情報に乏しいね。
  •  

  • 丸目の時は、燃費計が左上にあったのに角目になってスピードメーターの下になったね。あと角目になってハイビームパイロットランプが付いた。
  •  

  • 海外モデルにあるシフトポジションインジゲーターが省略されてる。
  •  

  • インジケーターないからギアが何速に入ってるかわからない時がある。
  •  

     

  • 燃料計のレッドゾーンより下になっても意外と走った。ヤバイと思ってたのに給油したら3.4Lしか入らなかった。
  •  

  • トリップメーターを付けて欲しかった。でもカブならあまり燃費を気にする必要がないけど。
  •  

  • 俺は、給油する時にオドメーターをスマホで撮影してる。それ見て走行距離や燃費を計算してる。
  •  

 

 

ブレーキ

 

ブレーキ形式(前)ドラム
ブレーキ形式(後)ドラム

 

ブレーキレバーの遊び10-20 mm
ブレーキペダルの遊び20-30 mm

 

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のブレーキの口コミ

  • JA10のブレーキに不満がある。JA07やクロスカブと比較してもドラムが小径になってる。 コスト優先かよ。
  •  

  • 制動力は、劣化してるね。
  •  

  • ブレーキは、タイヤのグリップからしてこれくらいが丁度いい。
  •  

  • ドライで急制動を試してみたらリアだけ簡単に滑り出した。フロントだけなんとか持ちこたえた。
  •  

  • この前、初めて急制動したけどニーグリップ出来るバイクと違って前のめりになって手に力がかかったからすごく怖かった。
  •  

  • デイトナのブレーキシューがオススメ。前後で3000円くらい。ディスクブレーキにしない限り、ブレーキ強化はブレーキシューの交換しかない。 あと純正タイヤのチェンシンもウェットで滑って危ないから替えたほうがいい。
  •  

  • 前後共にデイトナのブレーキシューに交換したら、効き過ぎてリアタイヤがすぐにロックするようになった。もし交換するならフロントだけの方が良いかも。
  •  

  • 急制動すると純正タイヤのフロントタイヤがキョキョッて泣くでしょ。冷えてたら泣かずに滑るけど。ブレーキが効かないって言ってもタイヤがロックするくらいは効くからブレーキ変える前に良いタイヤを買った方がいい。
  •  

  • カブで80km/h巡航は、怖い。サスもブレーキも余裕なくなるから。
  •  

  • 最近乗ったバイクで止まらないと思ったのはスーパーカブ110くらい。
  •  

  • スーパーカブ110のブレーキは、効かないよね。ディスクでチューブレスにしたらいいのに。
  •  

  • 自分は、80km/h巡航でも全然怖くない。でもブレーキが甘いからよく先の方を見ないといけない。
  •  

  • 武川ブレーキアームに交換したら、ノーマルのアームより長くて力が入りやすいね。握り込んだ初期段階で力が入るので、結果ブレーキの効きが良くなった。フロントがロックするぐらい力が入る。フロントタイヤをロックさせて鳴かせて止まるのが楽しい。
  •  

 

 

リアキャリア・荷かけフック

 

長さ331mm(ガードを除く)、幅299mmのリアまわりのデザインと一体感をもたせたリアキャリア。
レッグシールド左側に荷掛けフックがあります。荷掛けフックの最大荷物重さは1.0 kg です。

 

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のリアキャリア・荷かけフックの口コミ

  • 自分は、使ったことないけど前カウルにコンビニ袋を引っ掛けるようなフックあるけどみんな使ってるのかな?
  •  

  • 俺は、コンビニ行くときとか荷かけフックにメットをかけてる。メットホルダーもついてるけどフックの方が楽。
  •  

  • 純正の荷台は、少し小さすぎる。少し大きい荷台が欲しかった。
  •  

  • スーパーカブ110の荷台が小さいと思ったらスーパーカブ110プロの荷台を付けたらいい。取り付け穴の位置は、プロとスタンダードでは違うかもしれないから、違ったらホームセンターでステーを買ってきて付ければいい。スーパーカブ110プロの荷台は、ヤフオクで安く買える。
  •  

  • 俺は、カブを買ってすぐ純正キャリア取って自作キャリアに載せ替えた。ほぼ未使用のキャリアはヤフオクで売る。
  •  

 

 

レッグシールド・リアフェンダー


風や泥はねなどからライダーを守る大型のレッグシールド。路面からの水や泥の飛散を抑える形状のリアフェンダー。

 

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のレッグシールド・リアフェンダーの口コミ

     

  • もう少し大きなレッグシールドが欲しかった。冬寒いし、雨が降ると靴が濡れる。
  •  

  • レッグシールドのネジが緩んでたらビビリ音が出る。カブでビビリ音がなる場合は、大体それが原因。
  •  

 

タイヤ


タイヤサイズ
前輪70/90-17M/C 38P
後輪80/90-17M/C 44P

 

タイヤタイプ
バイアス、チューブ

 

指定タイヤ
前輪CHENG SHIN C-6016
後輪CHENG SHIN C-6016R

 

タイヤ空気圧
1 名乗車時
前輪200 kPa(2.00 kgf/cm2)
後輪225 kPa(2.25 kgf/cm2)
2 名乗車時
前輪200 kPa(2.00 kgf/cm2)
後輪225 kPa(2.25 kgf/cm2)

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のタイヤの口コミ

  • 現在14000km超えたけどまだ一度もタイヤ交換してない。バイク屋もまだ全然大丈夫って言ってるし。
  •  

  • ロングライフタイヤならどれだけ荒い運転をしても10,000km持たないことはない。
  •  

  • EBJ-JA10を新聞配達で使ってるけどタイヤは、3500kmでスリックになる。郵便配達は、2000kmくらいで交換らしい。走行環境でライフは、かなり変わるね。
  •  

  • タイヤの空気圧をチェックせずに乗ってたら、少し窪んだマンホールの上を通過した瞬間にパンクした。家まで2km押して帰った。チューブを取り出すとバルブが根本からちぎれてて、チューブ全交換になった。
  •  

  • 燃費を少しでもアップさせたいからリアタイヤをフロントタイヤと同サイズにしてみた。ワンサイズ違うだけで重さが500g以上違うね。
  •  

  • そもそもカブのタイヤの違いなんか耐久性以外ない。スライドさせてコーナーを曲がっていくバイクじゃない。
  •  

  • チェンシンは、安定してるとは言えないな。強くブレーキしたらすぐに鳴くし、雨の時は、グリップしない。
  •  

  • スーパーカブのタイヤが細いのは燃費を稼ぐためみたい。
  •  

  • G556は、長持ちするけどサイドウォールがすぐヒビ割れした。 自分の場合は、新品で製造半年のG556を履いたのに2〜3ヶ月でヒビ割れが発生した。結局1万4千km走って残り2〜3分山でパンクしてヒビ割れがひどくなってNR74に履き替えた。NR74は、今のところ8千km走ってサイドウォールにヒビ割れはなく、5分山といったところ。どっちも最後まで使ってないがライフとしては、G556は2万km弱でNR74は1万5千km弱ってところだと思う。
  •  

  • 友達のスーパーカブ110のG556もサイドのひび割れがひどかった。NR74は、よく行くバイク屋にいつも置いてあるし安いから次もNR74にする予定。
  •  

  • ライフはG556の方が長いって聞いたけどM35も結構おすすめ。街乗りで必要十分にグリップしてくれるし、走行環境にもよるけどライフも5千から1万3千kmくらい。
  •  

  • フロントタイヤは、ミシュランM35だけど現在3万kmでほぼ減ってない。リアタイヤは、1万kmぐらいで交換してる。
  •  

  • カブのタイヤは、安いからいいね。TT900でも1本7000円。中型の時は、前後で5万円、大型バイクの時は、前後で10万円もかかった。
  •  

  • タイヤ交換する時、最初に履いてる扁平のタイヤと昔ながらの2.50-17だと2.50-17にする人が多いね。そっちを選ぶのは、2,000円以下の安いタイヤが選び放題だからだね。
  •  

  • ミシュランのCITY PROも結構良かったよ。前後共に純正サイズがある。
  •  

  • ミシュランCITY PRO履いてみた。前後共通のパターンだけど、前後でタイヤの溝の回転方向の指定が逆になってる。まだ皮むき中だけどチェンシンよりいい感じ。
  •  

  • フロントタイヤにM35にしてるけどドライとウエット共にグリップも満足してるしライフも十分。でもミシュランは在庫無しという事が結構ある気がする。
  •  

  • 東京堂だと9割の客がTT900で他はBT390らしい。14インチのスーパーカブ110プロは、TT900しか選べない。TT900は、フルバンクで交差点曲がっても全然滑らない。純正のチェンシンはウエットだと全く接地感がなくて怖かった。
  •  

  • TT900は、走ったすぐ後にタイヤに触れるとタイヤに指がくっつく。コンパウンドがレーシングスリックに近いとか。替えてから2600km走ったが6000kmくらいは持ちそう。
  •  

  • よく行くバイク屋にNR78がなかった。代わりに長持ちしてパンクしにくいタイヤだからとNR74を勧められた。
  •  

  • NR74の4PRと6PRとの違いはサイドウォールの柔軟性、ドレッドのコンパウンドは同じものだから耐磨耗性は変わらない。
  •  

  • 純正チェンシンは、間違いなく酷い。IRC NR78かミシュランM35にしとけば間違いない。
  •  

  • 急ブレーキした時や路面濡れてる時やコーナー曲がってる時の接地感とかで純正タイヤのグリップ悪いと感じる。
  •  

  • NR78は、10000kmは持つはず。
  •  

  • D104は、ロングライフタイヤの割にライフが短くて10000km持てば良いほうみたい。
  •  

  • チェンシンからTT900に替えたらハンドリングが粘っこくなった。チェンシンの時は接地感無くて60km/hでしか曲がれなかったコーナーが80km/hで曲がれるようになった。
  •  

  • フロントは、BT390あたりでも普通に15000キロは持つ。
  •  

  • チェンシンは、フロントが3万kmリヤが2万km持った。現在はフロントがNF6、リヤがNR74の4PRにしてるけどリヤが1万3千kmでスリップサインが出たところ。
  •  

  • タイヤ交換で前後共2.50-17を着けてる。純正サイズは、扱ってる店が少ないし、ロングライフタイヤにできるからそれにした。
  •  

  • 無理に純正タイヤにする必要はない。中国で調達しやすいのでチェンシンが純正指定になってるだけで2.50-17で問題ないよ。普通に適合するから交換の時から2.50-17にする人は、多い。わざわざ取り寄せてチェンシンにする程のタイヤではない。
  •  

  • 走ってたら金属の破片を踏んでリアタイヤがパンク。スーパーカブを30分押して歩いてバイク屋さんでチューブ交換で4,000円かかった。
  •  

  • リアタイヤがパンクしたけどバイク屋で聞いたら直せるパンクかの確認でも分解するのは、一緒だからと言われた。リアタイヤとチューブの交換で13000円くらいするみたい。
  •  

  • 店でタイヤ交換すればタイヤ定価(チェンシン)5500 円。チューブ定価(チェンシン)2500円。工賃4000円 。自分でやったらタイヤ1700〜円。チューブ(ダンロップ)980円。リムバンド(ダンロップ)180円。
  •  

  • タイヤ交換の時期は、溝が無くなってたら交換。グリップしなくなってきたら交換。経年変化で硬化してそうなら交換のどれか。
  •  

  • カブは、マッタリ乗るものだし、タイヤに耐久性以外に何を求めるんだろうね。自分は、チェンシンの次がNR74。次は、同じかG556にするつもり。フロントタイヤは、ハイグリップでもいいけど、リアタイヤは、すぐ交換したくない。
  •  

  • 俺は、安全性重視だからハイグリップタイヤを薦める。交差点を曲がるだけで滑るロングライフタイヤは、無理。
  •  

  • リアタイヤがM35でも1万kmは、持つよ。ライフは、チェンシンの0.7掛け程度。特別なタイヤではないけど小型オンロードスポーツの純正レベルタイヤくらいのグリップはある。
  •  

  • M35は、ハイグリップではないね。
  •  

  • オフ乗りだったらチェンシンタイヤでも余裕でコントロールできるし、グリップもこれで充分という人も多いし、未オフ乗りでも同じ。俺は、M35に履き替えたけどそういう走りするから交換しただけで別にチェンシンでも問題なかった。
  •  

  • もしチューブレスにしたいだけだったらノーマルホイールできるチューブレスキットが出てる。チューブレスは、パンクしてもパンク修理材があれば5分で出来て、そこから何千kmも走れる。
  •  

 

 

ホイール

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のホイールの口コミ

     

  • 東京堂で販売してるキャストホイールは、スポークホイールより1kg重い。だから前後で合わせてばね下2kgも重くなる。韓国で売ってるスーパーカブ110と同じ。動的性能がかなり落ちると言われた。回転系とかの動く部分は少し重くなるだけで鈍さを体感できるらしい。
  •  

  • キャストホイールにすると前後で2kg重くなるからかなり運動性能が落ちる。加速も減速ももっさりになる。東京堂でキャストホイールは、やらない方がいいと言われた。スポークホイールより軽いキャストホイールはないから。
  •  

 

 

ハンドル

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のハンドルの口コミ

     

  • 角目カブのハンドルバーは、クランプ式ではなく溶接されてる。だから角度すら変えられない。交換する場合は、三又上部から交換になるからお金も手間もかかる。カブをバーハン化するならクロスカブ買った方がよさそう。
  •  

 

 

バルブ(電球)


ヘッドライトは、視認性と被視認性に優れる新設計の角型マルチリフレクター。リア回りは水平基調にレイアウトした新設計のテールランプを採用

 

 

ヘッドライト 12V-35/35W
ブレーキ・テールランプ 12V-21/5W
フロントウィンカー 12V-10W X2
リアウィンカー 12V-10W X2
ライセンスプレートランプ 12V-5W

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のバルブ(電球)の口コミ

  • ヘッドライトは丸目より明るくなったね。テールライトもレンズの面積が増えて拡大してウインカーの点滅がよく分かる。
  •  

  • 15000kmでヘッドライトのロービームが切れた。某チェーン店でロービームの球と工賃で合わせて3000円だった。かなり安かった。
  •  

  • ライトをマツシマの高効率ハロゲンに交換したら明るさが2割増しぐらいでノーマルよりマシになった。
  •  

  • ヘッドライトが12000kmで玉切れした。ハイビームは、点灯する。
  •  

  • ヘッドライトとテールライトの切れるのに走行距離は、あまり関係ないよ。電球の発熱量が高いと切れやすい。田舎の道をずっと走ってるとストップアンドゴーが多い道より発熱量が高いから自分は、5000kmで切れた。
  •  

  • 納車されて初めての夜間走行したけどヘッドライトの暗さは、全然気にならなかった。前がトゥデイだったから明るさ、照射範囲ともに大満足。
  •  

  • ライトを暗いと感じるかは、走る道による。街灯がある都市部ならノーマルライトでも十分だけど街灯が無い田舎道は、明るいライトを付けないと見えない。
  •  

  • ヘッドライトは、ハイロー共に35Wで暗くて話にならない。だから60/55Wのホワイトハロゲンに替えて、補助灯に2700ルーメンのLED作業灯を付けた。アマゾンで2個セットで3000円弱で買った。それ以上のハイワットは、知らないけど60/55Wならライトレンズも配線も焼けない。バルブ交換の際にバルブの発熱で手の油脂が燃えてバルブが壊れることがあるからガラス面に触らないように気をつけた方がいい。
  •  

  • ヘッドライトをAmazonで2000円で売ってたLEDにしてみたら白色で明るくていいね。光軸を一番下にしても若干上向きなんで走行時に車へのアピールになる。
  •  

  • ノーマルのJA10乗ってるけど、ヘッドライトのバルブ交換する時、ミラーも風防も外さなくていいよ。ネジを外したらユニットが前に「パカッ」って取れる。
  •  

  • ライトの光軸は、水平より若干下げぎみに調整してる。光軸が低過ぎたら非視認性が落ちて車から認識されないから危険。10メートル先の車のナンバーを照らすぐらいがいい。
  •  

  • ハロゲンは、高効率バルブほど寿命は短い。2000時間持ったらいい方だが切れそうになったら暗くなってくる。
  •  

  • 俺の場合、常時ハイビームにしてて、これまで10000km、19800km、30000kmと1万km毎ぐらいでライトの玉交換してる。ハイローを使い分けたらまた違ったかもしれないけど。
  •  

  • ローとハイをあまり頻繁に切り換えない方がいいよ。ライト寿命が縮むから。
  •  

  • カブのライトは、球切れが多いイメージがある。ウインカー球もすぐ切れたし。交流で電圧が一定じゃないからって聞いたことがあるけど本当かな?
  •  

  • ライトの角度調整するネジをナメてしまった。買った店に行ったらホンダに掛けあってくれたみたいで無料で直してくれた。
  •  

 

 

バッテリー

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のバッテリーの口コミ

     

  • 2週間ぶりに乗ったらバッテリーが上がってた。でもキックがあるから助かった。
  •  

  • 1度放電したバッテリーは、もう死んでる。充電能力がかなり落ちてるからまたすぐに上がる。
  •  

  • バッテリー交換は、素人でも簡単にできる。Amazonで台湾ユアサのバッテリーが2000円くらいで液入り充電済みで売ってる。そのまま装着してもバッテリーとしては機能するけど使用前に補充電して電圧確認してから装着すれば完璧。
  •  

  • カブは、バッテリー外した状態でもキックでエンジンかかる。JA10で実際やってみたし、JA07もJA10と基本設計が同じなんでJA07でもできる。
  •  

 

 

前カゴ

スーパーカブ110 前カゴ
HONDAの純正オプション

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)の前カゴの口コミ

  • 前カゴ付けるか迷ったけど一度付ければ便利だから後悔してない。
  •  

  • 前カゴは、アクセスしづらいから後ろの箱開けた方が早いと思って付けるのやめた。
  •  

  • 前カゴは、いざという時にバンパー代わりになるから絶対つけた方がいい。
  •  

  • 純正のオプションより大きい前カゴもあるけど使いにくい。高さでどうしてもライトに干渉してしまうし、ライトに当たる部分は、凄い熱を持つから大きな荷物は、前カゴには入れなくなるよ。そこそこの大きさのカゴが使い易いよ。
  •  

  • 前カゴは、あったら凄く便利。コンビニ寄る時、メットと手袋を入れてるし、雨の時に濡れたカッパを箱には入れたくないから。
  •  

  • スタイリッシュに乗りたいから前カゴは、いらない。
  •  

  • 楽しようとして前カゴにグラブ入れて1kmくらいの距離を走ったらクラブ飛んだ。
  •  

 

 

ウインドシールド

 

スーパーカブ110 ウインドシールド
HONDAの純正オプション

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のウインドシールドの口コミ

  • スポーティーバイザーは、胸までしか効果無いから、大きいのをつけたほうがいい。
  •  

  • スポーティーバイザーつけてる。身長170で風の当たる境界線が鼻の位置になるからシールド付きを被ってたら快適。体に風が当たらないし、ヘルメットのエアインテークはフルに機能する。シールドに当たった雨粒も飛んでいく。でもシールドがないヘルメットなら顔にあたる風の量が増えるから風や虫が余計つらくなるよ。
  •  

  • 小さいやつでも無いよりは、マシ。見ためも重視するならショートかミドル。俺は、そういうの気にしないから大きい方がいい。
  •  

  • 旭風防のSC-03をつけてるが風に煽られるからビニールの垂れを外したら安定した。スクリーンも限界まで低くしてみようと思う。リアキャリアには74Lアイリス箱を乗せてて、メッシュの前カゴにフロントバスケットカバーかけてるからかもしれないが。
  •  

  • 防風は、そのままだったら走行抵抗にしかならないから最高速が落ちる。風防のステーを曲げて、角度を付けると風がモロに顔面に来るから、ジェットだとシールドが跳ね上がる。だからフルフェイスが必要になる。
  •  

  • 風防という観点からすれば大きいほどいいけどその分、風に煽られやすくなる。ロングは風防効果は絶大だけど、夜に雨が降った時は、視界がノーワイパー車状態になってかなり危なかった。ショートは、胸に当たる風が段違いに違うからロンツー時はかなり効果があった。ミドルは、良いとこ取りだった。
  •  

  • 俺は、旭風防のショートをステー曲げて斜めにして装着した。フロントタイヤの接地感が増して安定するようになった。
  •  

  • ウインドシールドは、以前でかいのを付けていたけど大きな橋を渡ってる時、突風でヤバい目にあったから外した。
  •  

  • 経験談で言えばショートの防風でもあれば楽だし、 寒くない。60km/hからの加速がスムーズになる。ロングスクリーンは、シールド越しの目線になるから雨で濡れにくいけど夜と雨が重なるとかなり怖い。ワイパー無しの車と一緒。だから俺は、ミドルにしてる。
  •  

  • シールドは、旭風防のミドルスクリーンを付けた。走ってみた感じだと受ける風がかなり減っていい感じ。他にも今までと同じ感じで走ってても巡航速度が上がってる感じ。最高速もアップした。
  •  

  • ハンカバ付けるより手まで隠れる旭風防の方がいいと思う。自分は、純正の風防付けたからわざわざ買い換えないけど。
  •  

  • 身長180cmでミドルスクリーンだと風がまともに顔に当たる。でもメリットも多い。見た目がロングスクリーンよりいいし、ツーリングで疲れないし、 胸に風が当たらないから冬に助かる。つけてない時より60km/hからの加速がスムーズ。ショートスクリーンでもそれなりに効果あるけどミドルスクリーンは、ロングとショートのいいとこ取りと思う。
  •  

  • 東京風防の風防が届いた。ビニールのライトの反射もなくて、風防効果もかなり満足。少しビニールが走行中にバタバタして手に当たるけどグローブをしてたら気にならない。
  •  

  • ミドルスクリーン付けてるけど視線の邪魔にならないし疲れない。
  •  

 

リアボックス

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のリアボックスの口コミ

  • スーパーカブの箱は、純正でもかなりデカイね。
  •  

  • リアボックスの固定位置は、ライダーの体格と相談して決めたほうがいい。リアボックスが邪魔で窮屈な姿勢になるなら長距離走行がきつくなる。
  •  

  • 箱は、HDBOX600Dで決まりだよ。
  •  

  • 郵便局の箱は、いいけど荷台も変える必要があるから箱とあわせて6万円超える。
  •  

  • 純正ボックスが58L。JMSボックスが65L。郵便ボックスは、縦に広げなくても110L。6万円以上するのは高いけど郵便ボックスがいいな。ツーリングの時に着替えや長靴やテントが入る。
  •  

  • 純正のスチールボックスは、鉄製だから夏は、熱々になるぞ。
  •  

  • 純正のスチールボックスは、ベコンベコンで振動でガタつくからボックスと荷台の間にスポンジゴムの制震テープがいるよ。
  •  

  • スーパーカブ110で58Lのビジネスボックスを付けてる。GiviのB37よりだいぶ軽い。四角い形状だから物を入れやすい。でも四角いから風の影響を受けやすい。
  •  

 

 

タンデム

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のタンデムの口コミ

     

  • スーパーカブ110のダンデムは不安定だし、気を抜いたら大怪我になるからそれなりの責任や覚悟を持って乗った方がいい。個人的にはあまりおすすめできない。
  •  

 

 

ナックルガード

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のナックルガードの口コミ

     

  • ナックルガードは、走行風が当たらないからかなり良い。
  •  

  • 社外品の半透明の小さなナックルガードは、ただの飾り。デカイやつでもあればマシというレベル。ハンドルカバーには、到底敵わない。
  •  

  • 防寒の面で言えばナックルガードは、大きくないと全く意味をなさない。でも小さなオシャレ系のナックルガードでもすり抜け時の木の枝とかを防ぐ効果ならある。
  •  

 

 

グリップヒーター

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のグリップヒーターの口コミ

     

  • ハンドルカバーがあると手が冷えるまでの時間が稼げるけど結局冷える。グリップヒーターがあると冷えた手でも温められる。でもハンカバとグリップヒーターの組み合わせが最強。グリップヒーターだけより快適過ぎる。
  •  

  • 純正グリップヒーターを買ってみた。価格は、1万円弱だったけど暖かくていいよ。でもデイトナとかもっと安いのがあるね。
  •  

  • JA10につけられるHONDAの純正グリップヒーターは、半周タイプだから指先しか暖かくならない。これから付ける予定の人は、純正にこだわらずに社外品の全周タイプを買った方がいい。半周タイプは、ナックルガードありでも寒い。それからグリップヒーターの社外品でグリップ内蔵じゃない巻きつけるタイプは、紐がほどけたりして使いにくいからやめた方がいい。
  •  

  • 俺は、装着が簡単なデイトナの巻き付けタイプにした。シガソケ電源だが配線がだらしないからカバーを開けて収納した。冬のシーズンが終わって外すのが結局面倒になるな。
  •  

  • キジマのグリップヒーター安売りで3980円で買った。これは、全周タイプ。5段階切替で最大にしたら火傷しそうなくらい熱くなった。
  •  

  • ハンドルヒーターを取り付けようとしたらボンドや脱脂洗浄剤が必要だった。
  •  

  • 高出力タイプは、熱でボンドが溶けるから耐熱タイプのやつを買ったほうがいい。耐熱ボンドは、ホムセンで200〜300円で売ってる。別にめちゃ高いデイトナ製のボンドとか買わなくていいから。
  •  

  • 自分は、ボンドを使わないでタイラップで済ませたから脱脂もしなかった。バーエンドにウエイト付けるから抜ける心配ないと思う。
  •  

  • スーパーカブ110の純正グリップ長さは、110mm。
  •  

  • グリップヒーターつけようと思ったらバーエンドのネジが外れなくていきなりつまづいた。googleで調べたらバイク屋に持ち込んだ人もいた。
  •  

  • 俺は、ハンカバつけてるから巻き付けタイプで充分。幅が95mmの方が11w。105mmの方が9.5w。11wは、薄手の手袋だと熱過ぎることある。でも9.5wだと5度以下では、物足りない。スイッチは、左のハンカバの中に引きこんでオンとオフで温度調節してる。

  • 俺は、グリップの長さを測って95mmにした。でも熱すぎて使いにくい。
  •  

  • グリップヒーターつけようと思ってバイク屋で聞いたらアクセルを回す時、銅線に負担がかかるから寿命が大体3年くらいって言われた。
  •  

  • グリップヒーターは、安いのなら1000円から売ってるし、高いやつなら修理してもいい。でもキッチリ配線を組んでグリップヒーターだけ買い替えるのが普通。
  •  

  • グリップヒーターをMAX(42W) にしたら素手で触ったら熱くて耐えられないレベル。
  •  

  • ハンカバとグリップヒーターの組み合わせは、別次元。手が少し汗ばんで指先から体全体に波及してマイナス5度でもポカポカ状態。
  •  

 

 

メンテナンス

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のメンテナンスの口コミ

     

  • 俺は、チェーンとスプロケを20,000kmで交換したけどまだ使えそうだった。
  •  

  • チェーンとスプロケの交換時期は、走り方で変わってくる。バイパスを全開とかで走ってると、あっという間にボロボロになる。チェーンよりもスプロケットが先に減る。俺は、最初に3千kmで交換して、現在9500kmだけどスプロケットとチェーンをもう2回交換してる。
  •  

  • チェーンとスプロケの交換の目安は、チェーンは、チェーンの伸びしろなくなったら交換。スプロケは、スプロケの歯が尖ってきたら交換。
  •  

  • チェーンとスプロケは、両方一緒に交換すると両方とも長持ちするよ。走行距離15000kmなら替え時。理想は10000kmぐらい。
  •  

  • 前交換してから25000km走ったので前後スプロケとチェーンとエアクリとブレーキシューを自分で交換した。ブレーキシューとスプロケは、全然減ってなかったから交換しなくても良かった気がする。エアクリは、黒ずんでた。
  •  

 

 

乗り出し価格

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)の乗り出し価格の口コミ

     

  • 2016年8月
    見積り取ったら自賠責保険1年入れて21万5千円。
  •  

  • 2017年9月
    角目の新車を契約して来た。自賠責5年付けて乗り出し価格が23万円。
  •  

     

 

 

買取価格

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)の買取の口コミ

  • 2013年製の黒のフルノーマルで走行距離15000km。傷は小さいのがちらほらあって某チェーン店で査定して買取額55000円。
  •  

  • JA10の黒のノーマルで16,600km。フロントライトが一部割れてて 小さい傷が多数。バイク買取業者に売ったら49000円だった。
  •  

     

  • 事故でフォーク歪んだJA10が45000円で業者が買いとってくれた。
  •  

 

 

リコール情報

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)の乗り出し価格の口コミ

 

 

その他

 

スーパーカブ110(EBJ-JA10)のその他の口コミ

     

     

  • 2りんかんで純正部品含めて買える。2りんかんに設置してあるパソコンからホンダにアクセスできて、画像を見ながら各種純正品を定価で購入できる
  •  

  • カブの売れ線は、カブプロ、角目、クロスカブの順番。リセールバリューは、クロスカブが全車種の中で1位。カブは、個人だけが客じゃ無いからね。
  •  

  • オシャレ感覚で最初のバイクでカブに乗る人とか理解できない。もっといろんなバイクに乗ってからカブに行き着く方がカブの良さが実感できると思う。初めからカブに乗ってバイクは、こんなものかと勘違いされそうで嫌。
  •  

  • スーパーカブを125ccでなく110ccで出すのは、インド市場向けに作られてるから。2015年のインドの二輪車市場は年間1500万台くらいの世界一の市場。 ちなみに日本は40万台を割ってる。 全てではないがインドのメイン排気量は110cc。
  •  

     

  • 郵便も警察もカブだし、スーパーカブは乗ってなんぼの実用車。だから普段あまり乗らない人にはお勧めできない。
  •  

     

  • 原付二種のメイトが撤退したし、バーディーは、原付一種だけだし、今後スーパーカブ110のライバルが出てくる可能性は低いね。
  •  

     

  • スクーターではなくカブにする理由は、いろいろあると思うけど自分がカブにした理由は、半MT、燃費、耐久性、大きなリアキャリアだな。
  •  

     

  • ホンダの社員の人と話した時、「カブは25万円超えたら売れない。JA07は、製品としては良かったけど3年間で4万台しか売れなかったからセールス的には失敗した。だからカブは、価格が上がらないようにできる限り簡素に作る必要がある。」と言ってた。
  •  

     

  • アクシス50,90→VFR400R→BIG1→ZZR1100→スーパーカブ110と乗り継いできたけどリッターバイクは、所有欲は満たせるけど乗ってて楽しいバイクじゃなかった。実用的にスーパーカブ110が一番いい。大きいのは、扱いが面倒くさいし、50ccは、非力過ぎてるし、警察の目が怖かった。スーパーカブ110なら積載力も満足だし、国道を走るにも十分だし、ガソリン代を気にせずに走れる。純粋にバイクを楽しめるのがいいね。
  •  

     

  • 段々と大排気量のバイクに乗って、その後、小排気量に戻ってきたな。結局、通勤と街乗りが中心だからスーパーカブ110が楽チンで最強。
  •  

     

  • カブに乗ってる郵便配達の人にスーパーカブ110を買うか迷ってると言ったら、中国製(JA10)になってから部品交換が増えたから日本製(JA07)の頃が良かったと思うって言ってた。
  •  

     

  • 角目は、中国製だから躊躇してたけど買ってみると品質も全く問題無い。何年乗るとどうなるかわからないけど。
  •  

     

  • スーパーカブの良いところは、いろんな人がいろんなスタイルで乗ってる所。
  •  

     

  • ノーマルでマッタリ走る人、少しいじって満足する人、とことんチューンしたい人。いろんな人がいるけど全て受け止めてくれるのがカブの奥深さ。
  •  

     

  • 角目カブで田舎を走ってると爺さんからじっとみつめられたり、話しかけられたりする。
  •  

     

  • カブで1週間ツーリングに行ってきたけど、カブの良さを実感できた。 燃費が良すぎるから長距離走ってもガソリン代がめちゃめちゃ安いし、フェリー代も安い。宿でも駐車料金がかからない所も多いし、デカイ箱つけてるからお土産をいっぱい買っても問題ない。山道のワインディングでも車体を倒して攻められるし、坂道もシフトダウンで走破できて楽しい。
  •  

  • カブがMTである必要性は、一回雪道を走ってみればわかる。スクーターだと尻を振って走れないから。
  •  

     

  • カブの名前由来は、英語(cub)で猛獣(熊)の子の意味で小さいけれどパワフルということらしい。
  •  

     

  • 自分にとってスーパーカブ110は、70点だな。中国製。原付二種スクーターにちぎられる。バイパスで迂回させられる。それぞれマイナス10点。でも買って後悔してない。
  •  

     

  • カブは、商用には使われているけど買い物や通勤とかの一般的な用途では、デメリット多い。ギアチェンジが面倒だし、革靴も痛む。箱付けないと何も載せられないし、見た目もカッコイイわけじゃない。価格もこのクラスで安いわけじゃないし。
  •  

 

ホンダ スーパーカブ110の買取価格

過去の買取価格のデータです。

 

ホンダ スーパーカブ110の買取価格

原付の買取業者を比較して原付を高く売る

原付を高く売るには、業者同士の価格を比較することが重要です。

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。