カワサキ KSR110の口コミ・インプレ

原付の相場を知って高く売る

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

バイクを高く売る方法

カチエックスというバイク一括査定サイトを使えば、手間がかからずに複数の買取業者の査定価格を比較して一番高い業者に売れます。バイクを売るまでの仕組みが凄いので、ぜひチェックしてみてください

カワサキ KSR110の口コミ・インプレ

 

カワサキ KSR110の口コミ・インプレをまとめました。
まずは、年式の違いから。

 

 

カワサキ KSR110の年式の違い

 

2002年11月にカワサキ KSR110を新登場。
型式は、BC-KL110A

 

「カワサキ KSR110」の主な特徴

     

  • SR-IIの販売終了を受けて発売されたモデル
  • エンジンは競技用車両のKLX110で用いている空冷4ストロークエンジンを流用
  • 自動遠心クラッチ式4速ミッションを採用。クラッチレバーを不要にしているのでAT限定免許でも運転が可能。
  • 倒立フロントフォークを採用。
  • ブレース付き角型スイングアーム+モノショックを採用。
  • 前後ディスクブレーキを採用。
  • 前後12インチホイールを採用。
  • タイの現地法人で生産された車両を日本に輸入し正規販売。
  •  

 

メーカー小売価格とカラーリング

249,000円 ライムグリーン
249,000円 エボニー
カワサキ KSR110の2003年モデル

 

2004年03月にカワサキ KSR110をカラーチェンジして発売。

 

「カワサキ KSR110」の主な変更点
  • 新色のシュネーホワイトとブレイジングオレンジが加わり、これまでのライムグリーンと合わせて全3色の設定。

 

メーカー小売価格とカラーリング

249,000円 シュネーホワイト
249,000円 ブレイジングオレンジ
249,000円 ライムグリーン
カワサキ KSR110の2004年モデル

 

2006年2月にカワサキ KSR110をカラーチェンジして発売。

 

「カワサキ KSR110」の主な変更点
  • 新色のギャラクシーシルバーとキャンディサンダーブルーが加わり、これまでのライムグリーンと合わせて全3色の設定

 

メーカー小売価格とカラーリング

261,450円 ギャラクシーシルバー
261,450円 キャンディサンダーブルー
271,950円 ライムグリーン
カワサキ KSR110の2006年モデル

 

2006年12月にカワサキ KSR110をカラーチェンジして発売。

 

「カワサキ KSR110」の主な変更点
  • 新色のファイアクラッカーレッドとブルー21が加わり、これまでのライムグリーンと合わせて全3色の設定

 

メーカー小売価格とカラーリング

261,450円 ファイアクラッカーレッド
261,450円 ブルー21
261,450円 ライムグリーン
カワサキ KSR110の2007年モデル

 

2007年12月にカワサキ KSR110をカラーチェンジして発売。

 

「カワサキ KSR110」の主な変更点
  • 新色のオリエンタルブルーとエボニーが加わり、これまでのライムグリーンと合わせて全3色の設定

 

メーカー小売価格とカラーリング

261,450円 オリエンタルブルー
261,450円 エボニー
261,450円 ライムグリーン
カワサキ KSR110の2008年モデル

 

2009年4月にカワサキ KSR110の特別・限定仕様のファイナルカラーモデルを発売。

 

「カワサキ KSR110ファイナルカラー」の主な特徴
  • 日本の自動車排出ガス規制の強化によって日本仕様は生産終了。これが日本国内最終モデルとなった。

 

メーカー小売価格とカラーリング

 

272,000円 エボニー(ファイナルカラー)
カワサキ KSR110の2009年モデル

 

2013年にカワサキ KSR110の海外モデルを扱うブライトが国内での正規販売を台数限定で行った。

 

「カワサキ KSR110海外モデルの主な特徴
  • 生産国のタイでは生産が継続されてフルモデルチェンジも行なわれた。
  • 並行輸入によって日本にも数多く流通した。

 

メーカー小売価格とカラーリング

288,000円 ライムグリーン
288,000円 ブライトホワイト
288,000円 ファンキーピンク
カワサキ KSR110の2013年モデル

 

カワサキ KSR110の年式毎のスペックの比較

車種名 KSR110 KSR110 KSR110
発売年月 2002年11月 2009年4月 2012年2月
仕向け・仕様 国内向けモデル(新発売) 国内向けモデル(国内最終モデル) 海外向けモデル
全長 (mm) 1670 1670 1725
全幅 (mm) 705 705 725
全高 (mm) 995 995 1020
軸間距離 (mm) 1165 1165 1170
最低地上高 (mm) 225 225 225
シート高 (mm) 750 750 750
乾燥重量 (kg) 84 84 95
原動機種類 4ストローク 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷 空冷
排気量 (cc) 111 111 111
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC) OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 2 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 53 53 53
行程(ピストンストローク)(mm) 50.6 50.6 50.6
圧縮比(:1) 9.5 9.5 9.5
最高出力(kW) 6.2 6.2 6.3
最高出力(PS) 8.4 8.4 8.6
最高出力回転数(rpm) 8500 8500 8000
最大トルク(N・m) 8.1 8.1 8.6
最大トルク(kgf・m) 0.83 0.83 0.88
最大トルク回転数(rpm) 6500 6500 6000
燃料タンク容量 (L) 7.3 7.3 7.3
燃料供給方式 キャブレター キャブレター キャブレター
エンジン始動方式 キックスターター式 キックスターター式 セルフ・キック 併用式
点火装置 C.D.I.式 C.D.I.式 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 CR6HSA CR6HSA CR6HSA
点火プラグ必要本数・合計 1 1 1
搭載バッテリー・型式 YT4L-BS YT4L-BS FTH4L-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.1 1.1 1.1
クラッチ形式 湿式・多板・遠心 湿式・多板・遠心 湿式・多板・遠心
変速機形式 リターン式・4段変速 リターン式・4段変速 リターン式・4段変速
1次減速比 3.409 3.409 3.409
2次減速比 2.067 2.067 2.214
変速比 1速 3.0000/2速 1.9370/3速 1.3500/4速 1.0870 1速 3.0000/2速 1.9370/3速 1.3500/4速 1.0860 1速 3.0000/2速 1.9380/3速 1.3500/4速 1.0870
動力伝達方式 チェーン チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 15 15 15
スプロケット歯数・後 31 31 31
チェーンサイズ 420 420 420
標準チェーンリンク数 100 100 100
キャスター角 26° 26° 26°
トレール量 (mm) 73 73 73
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 55 55 -
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 100/90-12 100/90-12 100/90-12
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 49 49 49
タイヤ(前)速度記号 J J J
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 100/90-12 100/90-12 100/90-12
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 49 49 49
タイヤ(後)速度記号 J J J
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス チューブレス
ホイールリム幅(前) 2.5 2.5 -
ホイールリム幅(後) 2.5 2.5 -
メーカー小売価格(税込み) 249,000円 272,000円 -

 

 

デザイン・カラー

KSR110のデザイン・カラーについての口コミ

     

  • 車多色が緑でピンクナンバーだから目立つわ。
  •  

  • データとして黄緑は事故にあいにくいらしいね。
  •  

 

エンジン

     

KSR110のエンジンについての口コミ

     

  • 基本まったりだけど、普通に車の流れに乗れるぐらいのパワーはあるよ。
  •  

  • KSR2から乗り換えたけど、遅すぎてびっくりした。KSR110は、マッタリ乗って楽しむバイクだね。
  •  

  • アクセルをガバ開けしてると息継ぎするような現象が起きる。
  •  

  • 知り合いのKSR110に乗せてもらったけど、発進時に丁寧にアクセル開けないとエンストするね。
  •  

  • ノーマルでも普通に80km/hは出るし頑張ったら90km/hも越えるよ。
  •  

  • 俺は、平地でかなり引っぱって最高92km/h。
  •  

  • ノーマルだけど85km/hまでは一気に上がるから満足。
  •  

  • ノーマルだけど、これまでの最高速は、メーター読み95km/L。
  •  

  • 俺は、平地で最高速が90km/hちょいぐらい。下り坂だと95km/h超えた。4速に入れてちゃえば平地で80km/h巡航してもエンジンは余裕。
  •  

  • KSR110は、速さを求めるバイクじゃなくて、楽しさを求めて乗るバイク。80〜90km/h程度出るからこのクラスでは、十分だと思う。この車体でこれ以上出ると危ない。
  •  

  • 中古のKSR110買ってエンジンがかからなくて悩んでたけど、やっとエンジンがかかった。結局キックは、踏みおろすのではなく、踏み抜くとわかって思いっきり踏み抜いたらうまくいった。
  •  

  • ノーマルでデブの俺でも引っ張ればメーター読み95km/hまで出せたよ。
  •  

  • KSR110は、長い下り坂を伏せればなんとか95km/h出るよ。
  •  

  • エンジンはノーマルでも10000回転ぐらいまでは回る。でも壊れるか不安になるぐらい振動が凄い。
  •  

  • フルノーマルだけど平地でも調子良かったら105km/hぐらい出たことあった。かなり長い下り坂でも110km/hは、出なかった。3度試したけどかなり怖いし、エンジンがヤバそうだった。
  •  

  • 90km/hまで伸びない人は、向かい風がキツイか直線が短いか、体重・体格の問題だと思う。自分は、125ccボアアップ済みだけど、平地で少し追い風で3速で引っ張りきってメーター読み95km/h出たよ。ちなみに125ccボアアップでも回転数と速度の関係はノーマルと大差無い。
  •  

  • パワーが足りないって感じることはよくあるけど、車体が小さいから抜いていってくれるよ。
  •  

  • タイカワの125以外は、ノーマルだけど、最高速は、メーター読み98km/h。かなり長い直線で90km/hまでは普通に出るけど、そこからはジワジワ伸びる感じだった。
  •  

  • 175cm、70kgでドライブスプロケ14丁にして長い下りでメーター読み105km/hまで出た。エンジンは、ノーマル。マフラー+VM26装着。
  •  

  • KLX110のエンジンを流用してるらしいね。
  •  

  • 最高速は、1回だけ試したことあるけど、ノーマルで長い直線で90km/h出た。
  •  

  • ノーマルのKSR110は、出だしから40km/hくらいまでは微妙だけど高速域は、エイプより速いよ。
  •  

  • 一般道では、ノーマルで問題無いけど、山道の登り坂になるとさすがにパワー不足を感じる。
  •  

  • 初めて最高速にトライしたら85km/hだった。
  •  

  • 走行距離5000kmぐらいだけど、フルノーマルでメーター読みで105km/h出たよ。
  •  

  • おれは、一回だけ100km/h出たけど、今は、90km/h弱だよ。
  •  

  • リアボックス付きのノーマルだけど、95km/h出たよ。振動や騒音がかなりきつかった。
  •  

  • 俺は、かなり長い直線で挑戦して90km/hぐらい。
  •  

  • 最高速は、車両の個体差も大きいらしいし、体重や風向きや勾配でもかなり変わってくる。俺は、緩やかな下り勾配の長い直線でメーター読み100km/hぐらい。ちなみに体重73kgでキャブの吸気周りだけいじってる。
  •  

  • 体重90kgでノーマルの時、頑張って90km/hまで出したことある。現在、体重72Kgで武川125ccの他は、ノーマルで最高速100km/h。

  • 体重73kgでノーマルだけど、100km/h出るよ。向かい風だと90〜95km/hぐらい。
  •  

  • ノーマルで最高速が90km/hちょい。
  •  

  • 80km/hで青色吐息、90km/hで限界。80km/hから唸るエンジン音が聞ける。
  •  

  • 体重75kgで平地で伏せてメーター読み95〜100km/hぐらい。
  •  

  • 加速は、60km/hまではスムーズだけど、それ以上はアクセル回しても、ゆっくり上がってく感じ。加速するにつれて振動が大きくなってくね。
  •  

  • 俺は、体重65kg、ベタ伏、マフラー、吸気セッティングでこれまでの最高は、100km/h。
  •  

  • 俺のは、ノーマルで条件が良くても90km/hぐらいしか出ないよ。
  •  

  • 上り坂になると失速するね。
  •  

  • 最高速はメーター読み110km/hぐらい。サイクルメーターのピークホールドでは、104km/hくらいだったと思う。薄着でベタ伏せでかなり長い若干の下りの直線でなきゃ出ない。でも快適巡航速度は80km/hだな。
  •  

  • 俺は、75kg、エンジンノーマル、マニュアルクラッチ、遠心除去、乗車姿勢は普通で90〜95km/h。
  •  

  • ギアがワイド過ぎてちょっとの登り坂で失速するね。
  •  

  • 長い登り坂だと全開でも60km/hぐらいしかでないね。エンジンが唸ってて全く余裕がない。
  •  

  • 2007年時点で原付二種スクーターの中でも一番遅いと言われてるシグナスXの方が速く感じるくらいKSR110は、遅い。でもKSR110は、林道・オフ遊び用だからいいけど。
  •  

  • 飛ばせるバイクじゃないけど、交通の流れに乗れるスピードはある。でも60km/hくらいでのんびり走るのが楽しいバイク。
  •  

 

 

燃費

  • 燃費は、55km(60km/h定地テスト値(国土交通省届出値))。クラストップレベルの低燃費(カワサキ調べ)。

KSR110の燃費についての口コミ

     

  • 燃費は、30km/Lを下回ることはないな。
  •  

  • 燃費は、35kmから40km位。
  •  

  • 2月の燃費は40〜42km/L。
  •  

  • ノーマルで2月の燃費が平均40km/Lぐらい。
  •  

  • KSRは、チューンしても燃費は、なかなか落ちないね。基本的に高回転エンジンだからかな。
  •  

  • 70km/h巡航でも燃費良く走れるね。
  •  

  • 体重78kgでノーマルだけど、通勤距離4kmで燃費45km/Lぐらい。
  •  

  • ツーリングで270kmぐらい走ってきた。アクセル開けて走っても燃費38km/Lだった。
  •  

  • 27000km走ってるけど、燃費40km/Lぐらいで走るよ。
  •  

  • 体重82kgだけど、燃費30〜35km/L。あまり回さないけど、近い距離しかのらないから燃費悪いね。
  •  

  • 納車されて1週間。ガソリン満タンで160km走ってちょうど4L入れたら満タンになった。太った俺でも燃費40km/L。
  •  

  • ツーリングで240km走ってきてガソリン代が600円。燃費を計算したら45km/Lだった。
  •  

  • 大体だけど、航続距離は280kmくらいある。
  •  

 

 

給油

燃料タンクは7.3Lの大容量を確保。わずらわしい給油の回数も低減させた。

KSR110の給油に関する口コミ

     

     

 

 

自動遠心クラッチ

ギヤチェンジの楽しさを残しつつ、スタート時や変速時のクラッチ操作を不要として、イージーライディングを可能とした。

KSR110の自動遠心クラッチの口コミ

     

  • KSR110を買うまでは、自動遠心クラッチのイメージが湧かなかったけど、クラッチレバーが無いだけで普通のミッション車と同じ感覚だった。
  • KSR110は、4速ミッションと遠心クラッチの組み合わせ。
    スクーターは、無段変速機と遠心クラッチの組み合わせ。
  •  

  • エンジンの回転を上げたら遠心力でクラッチシューが動いて自動的にクラッチミートする仕組みをもったクラッチのことを自動遠心クラッチという。エンジン回転が下がったら、ばねでクラッチシューが戻って、クラッチが切れる。要は、クラッチ操作が自動ということ。あとはミッションと似たようなもん。
  •  

  • 俺は、自動遠心クラッチのシフト時のガックン感が嫌い。クラッチで自然とミートしてた感じが無い。あと停止寸前にクラッチを切って、ローにして、発進の準備をして止まるのが難しいのが微妙。
  •  

  • KSR110は、遠心のまま乗ってたら靴が結構傷むぞ。シフトペダルが多板クラッチの操作も兼ねてるから。よってシフトパットは必要。
  •  

 

 

スプロケット

KSR110のスプロケットの口コミ

     

  • Fスプロケ14丁にしたら出足が向上するなど走行面では良くなる。でも15丁と比べたら同じ速度でも高回転になるから、燃費が低下するし、マフラーを変えてたら振動がきついなどの弊害もある。でもボアアップするより手軽だからいい。
  •  

  • 2011年12月に中古のKSR買ったら、スプロケが15-33だった。ノーマルは15-31だね。
  •  

  • Fスプロケの丁数を減らせば加速重視に、増やせば最高速重視になる。Rスプロケはその逆で増やせば加速重視に、減らせば最高速重視になる
  •  

  • 加速寄りにしたいならFスプロケを1T落とすだけで結構変わるよ。Rスプロケは、その後で必要を感じてからでいいと思う。
  •  

  • Fスプロケ14Tにしたけど、1速、2速はすぐ吹け切る感はあるが全体的に元気が出て良かった。でも燃費が3km/Lほど落ちた。3速で全開にすると65〜70km/hで15Tの時と同じだから最高速もあまり変わってないかも。
  •  

  • 14Tにして4速全開下りで105km/h出したことある。
  •  

  • 加速が遅いと思ったらまずはスプロケを14丁にしてみればいい。
  •  

  • Fスプロケを15丁から14丁に1丁落せば、加速と3〜4速の伸びが少し良くなる。デメリットは、乗り方でも変わるけど、燃費が少し下がる。
  •  

  • Fスプロケを14丁にしてる人多いけど、俺は16丁にしてる。発進は、少し遅くなるが、動き出すと加速は伸びる感じ。巡航時のエンジン回転数が低くなるから、精神的に楽に走れる。よくツーリング行く人には、こっちの方がおすすめ。
  •  

  • 自分の感覚だとノーマルでトコトコ走れるのは40km/hまでだった。スプロケをFをプラス1T、Rをマイナス4Tにしたら60km/hでもトコトコ走れるようになった。
  •  

  • Fスプロケを1丁落とすと加速が若干良くなるし、最高速は、変わらない。1000円ちょいしかかからない。
  •  

  • Fスプロケ 15T→14Tした。各ギヤで軽く回る感じになったが全体的なフィーリングは、15Tの時とたいして変わらない。4速のかったるい感じだけ無くなった。
  •  

  • 60km/hで走るとエンジン音がうるさいけど、Fスプロケを1丁増したらマシになった。でも加速鈍る。
  •  

  • R/F=減速比
    31/15=2.06←ノーマル
    31/14=2.21
    33/15=2.20
  •  

 

 

乗り心地・ポジション・インプレなど

KSR110の乗り心地・ポジション・インプレなどの口コミ

     

  • 今慣らし中だけど、60km/hぐらいからハンドルの振動が出るね。
  •  

  • スクーターからKSR110の2013年モデルに乗り換えたけど、1速で極低速の時に、旋回がとてもギクシャクして乗りづらい。ハンドリングもフラフラするし。
  •  

  • パワーは、無いけど車体の軽さと小ささと見た目で本当に楽しいバイク。
  •  

  • KSR110買ったけど、166cmの俺にぴったりのサイズだった。
  •  

  • KSR110は、バイクの楽しさを教えてくれるよ。バイク初心者がいきなり大型に乗るとバイクの楽しさより難しさや苦しさの方が多くて、バイクを手放す可能性が高い。KSR110なら街乗り、プチツーリング、タイヤを交換して林道などいろんな楽しみ方がある。消耗品の値段が安いし、社外パーツもいっぱいある。
  •  

  • 俺は、このサイズのバイクとしては、それなりに良いサスと思う。フラットな林道をトコトコ走るぐらいだったら特に不足を感じない。まあ、12インチだから大きなギャップが苦手だし、少しジャンプすれば底づきするリアサスもご愛嬌って感じ。マッタリ走れば問題ない。
  •  

  • ストロークがないし、タイヤも大きくないし、たいして良い足回りとはいえない。スクーターと比べて良いのは、ギャップに対して乗車姿勢がが対処しやすいこと。
  •  

  • 俺は、75km/hでも結構振動がして怖い。
  •  

  • ロンツーしたけど、ケツが痛い。
  •  

  • KSR110は、小さいからすり抜け自在。
  •  

  • ふかふか具合だったらKSR110よりスクーターの方が明らかにイスに近いクッション感覚がある。重要なのは、乗車姿勢。KSR110でもボーっとしてたらギャップに足を取られる感じがある。
  •  

  • 足回りは、街乗り重視のスクーターとは仕様が異なる。KSR110だけでなく、エイプやXRモタードとかのバイクの足回りとスクーターの足回りを比較するのは、いろいろな前提を含めてナンセンス。
  •  

  • 俺は、シグナスXとKSR110を持ってるけど、乗り心地は、KSR110のが良いと思う。シグナスXは、キャストホイールと扁平タイヤで路面の継ぎ目とか通るとゴツゴツをよく拾う。初めてKSR110に乗った時、サスがしなやかに動くなって思った。タイヤ自体がシグナスXより扁平率が大きく厚みがあるのも原因かもしれないけど。
  •  

  • 友達のKSR110借りて乗ったけど、 ハンドルの振動が多いね。
  •  

  • 微振動が多い。グリップをプログリップの振動吸収ゲル入りにしたら若干マシになった感じ。
  •  

  • KSR110買ってでゆっくり走る楽しさを知った。郊外を60km位で流すと気持ちいい。
  •  

  • 初バイクでKSR110にしたけど、振動がビリビリくる。
  •  

  • 俺もKSRに乗るまでは、40〜60km/hぐらいで走るのがこんなに楽しいとは知らなかった。
  •  

  • 俺のKSR110は、60km/hで5000rpmぐらいだからエンジン音がうるさくて乗ってて疲れるわ。KSRは、マッタリ走らなきゃだめだね。
  •  

  • 角度によるけどKSR110で土手を駆けあがるのは、ほぼ無理。パワーそんなに無いし、オンタイヤだし。
  •  

  • エンジンがノーマルで遠心クラッチのままで足周りを少し弄っただけだが、俺は、ダートや林道走ってるよ。
  •  

  • 山遊びごっこ程度ならKSR110で充分楽しめるよ。
  •  

  • KSR110のギアのカチっというフィーリングに慣れるとCBに乗った時にちゃんとギアが入ったか分からない感じがして違和感を覚えるね。
  •  

  • 何度か土手を上がったことがあるけど、ドライ状態で草がぼうぼうに生えてなければ、勢いをつけてエンジン全開状態だと何とか行ける。でも途中で失速したらもう無理。
  •  

  • オフロードコースで土手と同じような斜面を登ったことある。タケガワ125cc、ビッグキャブのセットで普通に登った。でもマニュアルクラッチ化してクラッチ板が焼けるほど回さなきゃ無理。
  •  

  • KSR110は、ダート遊びできる程パワーが無いのでダートは、向いてないと思う。
  •  

  • 自分は、125ccにしてるけど、遠心クラッチで山に走りに行ってるよ。小さいから足つきが良いし、エンストの心配ないから楽。
  •  

  • 低速がしっかりしてるし、車体が軽いから遊ぶのに楽しいバイクだよ。
  •  

  • ツーリング行ってきたけど、ケツが痛い。座る位置が後ろの方だからかな?でも前の方に座ったらシフトチェンジしにくいし、後ろの方だと後付のライディングスポットのキャリアがお尻に当たる時がある。ちなみに身体は、でかい方。
  •  

  • 林道では、速度出せないけど、遠心クラッチでエンストしないし、足つきが良いのでまあまあ険しい場所でもあまり怖くない。狭い袋小路に入っても簡単にUターンできる。フラットダートだったらノーマルでも余裕で走れるよ。
  •  

  • 林道走ってみた。手のひらぐらいの石が敷き詰められた道は、きつかったが、足つきが良いから転ばずに走破できた。初めてオフ走ったから、ブロックタイヤの良さは、いまいち実感できなかったけど、パワーも丁度良いし、林道デビューにはいいね。
  •  

  • 俺は、若干粘土質のフラットダートぐらいなら問題なかったよ。
  •  

  • 俺の経験では、砂が浮いたフラットな林道でもノーマルタイヤだと滑るよ。ブレーキをかけた時に思ったように止まってくれないのが困る。滑るのを楽しめるぐらいの腕があれば問題ないけど。小石がゴロゴロしてる林道だとアクセルオフのエンブレで滑るし、アクセルオンでも滑る。リアタイヤがパンクしてるのかと思った。
  •  

  • 富士山周辺の林道を走ってきた。道が結構荒れてるとこがあって他の人はフロント21インチのオフ車でちょっとした段差も苦もなく乗り越えていったけど、前後12インチのKSR110では、ハンドルが暴れて大変だった。でもタイヤは、K180を履かせてたからそれなりに楽しめたけど。
  •  

  • 前後12インチのKSR110でガレ場を普通サイズのオフ車と同じペースで走るのはきついけど、フラットダートをそれなりのペースで走る分には、十分楽しめる。でもノーマルのタイヤでオフ走行するのは、滑って危ないからK180あたりに交換して行ったほうがいい。
  •  

  • 足つきが良くて車体が軽いから足こぎできる。これまでのバイクと扱いが違って楽だね。
  •  

  • 納車直後は、ギア抜けが酷かった。でも2000kmぐらい走ったら嘘のように無くなった。
  •  

  • 身長183cmでKRS110乗ってるけど、不都合は感じない。Ninja250Rに乗ってた時の方が窮屈に感じたかも。KSR110のが上体が起きるせいかもしれないけど。
  •  

  • 俺の印象では、180cmでギリかな?それ以上の人には、窮屈過ぎると思う。
  •  

  • 俺は、177cmで92kgだけど特に窮屈ではないし、信号待ちで毎回ニュートラに入れたりクラッチ握る煩わしいことが無いから楽でいい。
  •  

  • 164cmの俺でもたまに小さいって思うことがある車体サイズだから大きい人にはかなりきついと思う。
  •  

  • 俺は、身長185cmだけど結構窮屈だよ。KSR110みたいなバイクは、ハンドルが足に当たる。
  •  

  • KSR110は、オフ車っぽいデザインのミニモタード。足つきが良いから知らない道にも気軽に入れるけど、オフ車として期待したらがっかりするよ。
  •  

  • 俺は、179cmで66kgだけどポジションは、窮屈と思う。乗りにくくはないけど、シートの前の方に乗らなきゃ運転しにくい。周りからは、体格にたいしてのバランスが合ってないと言われてる。乗って気になったのが振動と遅さ。
  •  

  • 俺は、176cmだけどノーマルポジションだと窮屈だったからローハンドル、ストライカーバックステップにして自分にあわせた。180cm以上の人には、は無理があると思う。
  •  

  • 車体が小さいからなめられて煽られたことがある。
  •  

  • 2007年式のシグナスXとKSR110を所有してるけど、KSR110のが乗り心地がいいよ。KSR110は、前後共サスがしっとりした感じ。
  •  

  • 2009年7月に2st原付スクからKSR110に乗り換えた。まだ少ししか乗ってないけど、感想としては、前の2stスクーターより加速が遅い。リヤボックスをつけたせいで乗り降りしづらい。キックペダルが凄く重い。あとハンドルロックは、どうしてあんな変な場所にしたんだろう?
  •  

  • 他車種より煽られることが多い気がする。
  •  

  • 通勤では、加速がいいと言いないし、荷物も積めないから快適とは言えない。通勤で使うなら原付2種スクーターの方がいいと思うよ。
  •  

  • KSR110は、サスを調整できる社外品に替えてもケツが耐えられる程に改善されなかった。だから長距離には、使えなくて通勤用でしか使えなかった。
  •  

 

 

足つき

KSR110の足つきの口コミ

     

  • 170cm、75kgだけど、サスが延びきった状態で両足べったりつく。
  •  

  • 170cm、58kgでも普通に踵つく。
  •  

  • 164cmだけど、楽しく乗ってるよ。
  •  

  • 身長170cm体重70kgだけど、べた足で膝が曲がるぐらい余裕。信号待ちですり抜けする時、足こぎして前に出ることもある。
  •  

  • KSRの足つきだとまず立ちゴケなんてしない。
  •  

 

 

サスペンション

KSR110のサスペンションの口コミ

     

  • 純正サスは、もっと柔いと思ってたが意外と硬くていいね。どうせヘタってくるとやわやわになる。
  •  

  • 純正サスは、すぐヘタるからキタコかタケガワの1万円のサスに交換すればいい。
  •  

  • キタコの1万円ぐらいの安い方のサス入れたけど、乗り心地が硬くて悪くなった。プリロードは、最弱にしてる。でも大き目のギャップを踏むと腹がウッってなる。走りはイマイチわからない。ノーマルの時のようなフワフワした感じはない。
  •  

 

 

灯火類

KSR110の灯火類の口コミ

     

  • ヘッドランプは、純正(25W)は危険な程暗いからハロゲン(35W)に交換をおすすめする。
  •  

  • 新車でKSR110を買って9ヶ月ぐらいでヘッドライトが切れた。
  •  

  • ヘッドライトの交換は簡単だし、10分あればできるよ。
  •  

  • ライトが暗いのは、間違いない。
  •  

  • 2007年9月に「サンテカの原付用HID 25W 50000K PH7」を付けてみた。ヘッドライトカウルの中に十分なスペースがあったから取り付けに苦戦することもなく、30分くらいでできた。ステンレス製の曲板でステーを作って、何かあった時にすぐ取り外せるようにした。暖気時に灯火が安定しないのが気になったからKSR-2初期の、ライトオフ付き左集合スイッチをポン付け移植した。アイドリングが安定すれば点灯に問題ない。ノーマル電球から換えた30Wハロゲンより十分明るい。特に被視認性が向上すると思う。5000ケルビンタイプを使用。いつも乗ってる車の4300ケルビンHIDと比べて少し白すぎる気もする。もう一段色温度の低いタイプがあればいいのに。ライトユニット自体の配光が悪いからか街灯の明るい場所だとあまり恩恵を感じなかったけど、暗い山道では、段違いに明るいのが実感できた。価格も1万円で安い。あとは耐久性だね。最近のサンテカは昔ほどの悪評は聞かないけど、どれだけもつか。。。KSR110は適合対象外だし。
  •  

  • 自分は、X-FUNのスクエアライトに35Wのバルブを入れてるよ。明るいし、配光も良い。
  •  

  • 自分は、マツシマの25W→40W相当の高効率バルブに交換した。まあ、街中だけしか走らないなら純正でも十分だけど、念の為。
  •  

  • ホムセンで1000円で買った30Wハロゲン付けたけど特に不満はない。
  •  

  • この前、ヘッドライトのバルブを交換して、メーターを変えて、グリップヒーター付けた。そしたらブレーキをかけながらウインカー入れたら点滅せずに点灯になる。電源が足りてないんだろうね。
  •  

  • 2008年式のKSR110を新車で買った。純正ヘッドライトが25Wの発熱球だから凄く暗い。
  •  

  • ヘッドライトは、ハロゲン(35W)に交換するのをおすすめする。純正(25W)は、暗すぎて危ない。
  •  

  • マツシマの25Wだが40W相当の明るさのを付けてる。稀にすぐ切れたりするケースもあるみたいだけど自分のは、現在2年ぐらいだけど、問題ない。
  •  

  • マツシマPH7の35W付けて7000km走ったけど、いまのところ全く問題無し。
  •  

  • メーターが暗くて薄黄色の光がしょぼいからメーターライトをLED球に交換した。マツシマのL709Hホワイトにしたらさらにメーターが暗くなった。
  •  

  • メーター球は、全面が発光体になってる1Wのやつに交換すればかなり明るくて見やすくなるよ。
  •  

  • 納車されて初めて夜走ってみたけど、評判通りライトが暗い。
  •  

  • 定番の「M&Hマツシマ PH7 25w/25w」に交換した。ノーマルとは明るさが段違いに違う。これなら夜でも走れる。
  •  

  • ヘッドライトにLEDは暗いと思う。M&HマツシマのPH7を付けてる人が多いね。でも意外とあっさり切れることがあるから予備も買っといたほうがいい。
  •  

  • ヘッドライトの交換は、8mmのスパナ1本だけあれば簡単にできるよ。
  •  

  • 夜の峠道を雨の中走ってまじで怖かった。ライトは、本当に交換しといた方がいい。
  •  

  • ライト暗いからハロゲン球にしたら明るくなった。
  •  

  • ライトが暗いからバルブを交換しようと思ってるけど、純正25Wを30Wのやつに交換しても問題ないかな?
  •  

  • 35Wにすると負荷が上がるから問題無いとは言い難いが明るくは、なる。でも、替える時にはハロゲンを選ぶこと。
  •  

  • ヘッドライトを35Wに交換して1年以上乗ってるけど、問題ない。ヘッドライト系とバッテリー系は別系統だからバッテリーに影響はないみたい。
  •  

  • 俺は、35wハロゲンにしてる。でも常時点灯のメーター照明とテールランプとニュートラルとウィンカーのインジケーターウィンカーをLEDにして発電の負荷を減らしてる。発熱増加によるライト周りの問題は特に無い。凄く明るくなったけど、コスパで考えたら微妙。
  •  

  • KSRの振動でLEDチップ全部剥がれ落ちたからLEDは止めた方がいいよ。光量も足りない(9チップ・13チップ)。デイライトとしては十分というレベル。GT-sports6001が55Wなんで35Wバルブに替えて使う組み合わせがいい。
  •  

  • KSR110にLEDは、おすすめしない。LEDチップが振動で剥がれ落ちる。俺は、2日で13個x2灯のLED全てなくなった。
  •  

  • フォグは、ノーマルヘッドライトほど照射範囲が広くないよ。ピンポイントに明るいから光が当たらない場所は、真っ暗。
  •  

  • 俺は、補助灯でGT-sports6001、35Wバルブに入れ直して1灯だけ使ってるけど、かなり明るいからおすすめできる。
  •  

  • ヘッドライトは、ノーマルのリフレクタが昭和の明るさだから、マルチリフレクタに交換するだけで平成の原付二種レベルになる。電装系の面でもHIDより優しいし。
  •  

  • 2012年モデルのタイ仕様買ったけど、マルチリフレクターになったヘッドライトで夜走っても不安じゃ無くなった。
  •  

  • 2013年モデルのヘッドライトは、最初から35Wだよ。
  •  

 

 

シート

KSR110のシートの口コミ

     

  • シートは、たしかに薄い。自分は、200kmぐらい走ると痛くなる。知り合いの人は、1泊2日で600km走って大丈夫だったって言ってたから個人差があるのかな?
  •  

  • 前下がりなシートだから長時間乗ると腹筋が痛くなる。
  •  

  • KSR110のシートが痛いのは、前に傾斜してるからでしょ。
  •  

  • 俺も傾斜したシートが乗ってて違和感あるし疲れるからアンコ盛頼んだ。その時に傾斜部分がなくなるように平行になる感じでやってもらった。見た目がミニモトみたいになったが乗るのがかなり楽になったよ。
  •  

  • 俺は、東急ハンズで低反発のスポンジを買ってKSR110のシートの皮を外して盛った。スポンジを削る必要はなかったし、結構簡単だった。見た目は若干ムチムチになったけど、許容範囲だったし、座り心地は間違いなく良くなった。あと自分でやるならシートを止めるタッカーが必要。
  •  

  • シートが硬くて幅が狭いのでケツに来る。 軽い三角木馬状態で体重が1点に集中しやすい。更に前下がりの斜めのシートだから、減速するの度に腰が前にズレる感じになって疲れる。そしてそれを防ぐために腰を引いて乗るようになるから尾てい骨に体重がかかってお尻が痛くなる。対策として考えたのがアンコ盛して水平にすれば腰が安定して減速時にズレなくなり、シートの硬さからも少し開放される分、楽になると思った。実際アンコ盛りして水平にしてみるとアンコが少し柔らか過ぎてその下にあるシートのスポンジにお尻が底づきしてたいしてケツ痛は良くならなかった。
  •  

  • 俺は、シートをアンコ盛りしたらケツ痛が解決したよ。
  •  

  • シートは、たしかに薄い。自分は、200kmぐらい走ると痛くなる。知り合いの人は、1泊2日で600km走って大丈夫だったって言ってたから個人差があるのかな?
  •  

  • 2008年モデルからシート表皮が変更されたらしいね。
  •  

  • 純正のシートは、
    〜07(P/N 53066-0006-MW)
    〜09(P/N 53066-0199-MA)
    どちらも14490円。
  •  

  • 2008年式乗ってるけど、2時間でケツが痛い。シートが硬過ぎるな。
  •  

  • ゲルザブD付けてツーリングに行ってみた。最初は違和感あったけど、途中から全然気にならなくなった。いつもは、お尻がかなり痛くなるコースだけど今回は余裕だった。
  •  

  • ゲルザブDを使ってるけど、200km走ってもケツが痛くならなかった。ケツに優しいよ。
  •  

  • ケツ痛対策としては、アンコ盛して水平にするのと、スタイルは崩れるけど、シート幅をできるだけ広くする事かな。俺がアンコ盛を頼んだシート屋では、盛ったスポンジを左右に巻くようにして幅を少し広げてくれたからなんとか連続1時間ちょいは乗れるようになった。
  •  

 

 

タイヤ

KSR110のタイヤの口コミ

     

  • 純正タイヤは、ドライでもズルズル滑るよ。
  •  

  • 2007年11月にリアタイヤを純正のK178に交換してもらったら工賃込みで6000円ちょいだった。
  •  

  • オフタイヤ履かしてもガレ場や轍が深い場所は、小径ホイールだからキツイと思う。俺は、K778を履かせてあまりキツくない林道を走ってるけど楽しいぞ。
  •  

  • 2008年9月に前後パイロットスポーツに履き替えようと思ったら工賃込みで2万円と言われた。
  •  

  • 純正リアタイヤが4000kmでスリップサイン。それをパイロットスポーツSCに交換して、今度は6000kmでスリップサインが出た。
  •  

  • 俺のは、リアタイヤ8000kmでスリップサイン出た。
  •  

  • リアタイヤは、パイロットスポーツSC(110/90-12)を履かせてる。ドライでは、純正と段違いだった。雨は、無理しないのでわからない。
  •  

  • 純正タイヤ(K178)は、滑るから無理はしないほうがいい。ライフは、7,000〜10,000km持つからいいね。
  •  

  • 俺は、スクーター用の130/70-12を履いてる。グリップが悪かったり、チェーンに干渉したりするけど、減りは遅い。でも次にまた履こうとは思わないな。
  •  

  • BSのHOOPとD305で迷った。でもライフ最優先でD305 120/70-12にした。
  •  

  • k178はすぐに減るからK778を履いてる。見た目も気に入ってるし、何よりライフが長そうだったから。
  •  

  • ノーマルタイヤは、最悪だね。特に雨の日。
  •  

  • 俺は、スパイクタイヤ履いてるよ。ジャイロのフロントがピッタリだった。リアは、若干干渉するけど、チェーンは、2コマぐらい長くしなきゃいけない。ちなみにチューブだから純正ホイール込みで6万円ぐらいした。
  •  

  • スパイクタイヤは、カブのように市販品でそのサイズのスパイクタイヤが販売されてるわけじゃないんだね。
  •  

  • スパイクは、大手を含めてタイヤ屋に頼めば打ってもらえるし、チューブ内蔵するなら自分でもできる。
  •  

  • 2013年4月に601SSの中古タイヤを工賃込みで5,000円で交換してもらったけど、新品でも6,000円程度なんだね。
  •  

  • 純正タイヤは、滑るから無理しないほうがいい。
  •  

  • 新車で買って通勤で使ってるけど、13000kmで、リアタイヤがツルツルになってきた。
  •  

  • DUROは、値段の割には良かったよ。
  •  

  • 俺もDURO履いてる。台湾製ハイグリップタイヤで悪い部分は、特になかった。
  •  

  • タイヤ交換で店の人に相談したらダンロップのハイグリップを薦めてきた。リアは、逆履きと言ってた。
  •  

  • 7000kmで純正リアタイヤが減ってきたから交換するつもり。バイク屋のおじさんとどのタイヤにするか話して結局硬くてライフが長いノーマルタイヤにすることになった。工賃込みで1万円くらい。
  •  

  • 純正タイヤは、真ん中の細い溝が無くなりそうになったら交換すればいい。
  •  

  • リアタイヤを純正タイヤに交換して工賃込みで1万円ぐらいだった。ちなみにネットで調べたら純正タイヤの値段が1本5,000円未満だった。
  •  

  • タイヤ交換の工賃と廃棄料をあわせて4000円ぐらいなら普通の値段だよ。
  •  

  • 2008年9月に純正タイヤ前後を交換してもらったら全部込みで14700円だった。
  •  

  • 2009年のファイナルカラー買って半年で2700kmぐらい走ったけど、リアタイヤがスリップサインまで溝が1mmも残ってない。リアタイヤは、大体7000〜10000km持つらしいけど、峠で遊びすぎたからかな。ちなみに体重は、60kg。
  •  

  • リアタイヤは、すぐスリップサインが出るね。
  •  

  • タイヤは、マキシスのM6024ブロックタイヤ(前120/70、後130/70)を履いてる。
  •  

  • マキシスからDUROのHF903(120/80-12)に履き替えた。外径は、純正タイヤより少し小さくて、マキシス(120/70-12)より少し大きいぐらい。街乗りでは、マキシスより静かでいい。オフは、まだ走ってない。
  •  

  • フロントには、BT601のソフトがおすすめ。距離持つし、ブレーキングの食い付きが良い。
  •  

  • 純正タイヤ(K178)は滑るから無理はしないほうがいい。ライフは、7,000〜10,000kmは持つよ。
  •  

  • フロントタイヤは、BT601がオススメ。純正の100/90-12でいい。街中を普通に乗ってる分には雨でも全然問題無い。
  •  

  • フロントタイヤをIRCのMB67(110/90)に交換したけど失敗だった。KSRの持ち味のクイックさが減少するのはわかってたけど、クイックさというか小回り感が激減したし、コーナーでふらつく。ちなみにリアタイヤも110/90だけど、原因がMB67なのかサイズなのかわからない。
  •  

  • 自分は、フロントタイヤが純正サイズのままでリアタイヤが120/80だけど、ふらつきとかは無いよ。
  •  

  • 俺は、リアタイヤ太くしたら最高速が落ちたよ。リアタイヤがパイロットSCの110にして8km/h程落ちた。たぶん外径が大きくなったから動力が負けてる気がする。
  •  

  • フロントタイヤのサイズ変更は、悪い影響しかない。
  •  

  • 2010年12月にタイヤ屋のおじさんに「BT601SS」の中古タイヤをオススメされて、前後共に交換したけど、リヤもフロントタイヤのサイズを取り付けて問題ないのかな?
  •  

  • 俺も前後「BT601SS」だけど、問題なくミニサや峠で遊んでる。
  •  

  • 俺も「BT601SS」のF用を前後に履いてる。ノーマルエンジンならノーマルサイズのタイヤが最もパワーを無駄にしないチョイスだし、100/90-12の中では、グリップもいい。
  •  

  • 2013年式乗ってるけど、純正タイヤ(IRCのMB99)にしてはグリップがいいと思ってたら5千キロでリアタイヤが終了した。
  •  

 

 

メーター

KSR110のメーターの口コミ

     

  • トリップメーターは欲しいね。ちょい乗りばかりだとなかなか燃料消費しないから、何kmで給油したか忘れてしまう。
  •  

  • リザーブで20km以上は、走るぞ。
  •  

 

 

ブレーキ

KSR110のブレーキの口コミ

     

  • リアブレーキは、普通のバイクと一緒で右側だよ。
  •  

  • ブレーキの効きが悪いって言ってる人は、ちゃんと握ってる?ブレーキは普通だと思うよ。これ以上強くしても純正タイヤだとロックするだけだと思う。
  •  

  • 2013年式買ったけど、リアブレーキは、あまり効かないね。踏み込んでみても手応えが無いし、ブレーキが弱い。あと思いっきり踏み込んでもロックしない。
  •  

  • 俺が買った2012年モデルもリアブレーキは、雨の時、力いっぱい踏んでもロックしなかった。
  •  


  • ■フロント用ブレーキパッド(ベスラ社)
    VD-440JL(シンタードパッド、少しがんばる人用)
    SD-440(Semi Metal Pad、街乗り用)
    ■フロント用ブレーキ部品
    ピストン 43048-1089
    シール1 92093-1272
    シール2 92049-1331
  •  

  • フロント用ブレーキパッドは、純正とSBSとベスラとカーボンロレーヌがあるね。ちなみにカーボンロレーヌは、オフロード用みたいでフロントの効きを弱めに作ってあるらしい。
  •  

  • KSR110でサーキット走るから社外品パッドを探したけど、ベスラのブレーキパッドは、サーキット走行不可と書いてた。
  •  

  • ブレーキパッドを交換しようとしたら純正キャリパー用の選択肢が少なくて、結局ベスラのメタルパッドに交換した。
  •  

  • ブレーキパッドは、sbsでいいと思う。値段が安いし、効きやもちも純正と変わらないし。
  •  

  • ブレーキパッドのおすすめは、ベスラのシンタードパッド(フロントのみ)。
  •  

  • リアは、ノーマルパッドで十分と思う。
  •  

  • ベスラのフロントZV-VD440JLだけど、11000kmもった。まだ使えそうだが、ブレーキオイルが減って変色してきたのでデイトナの赤パッドに交換した。在庫がこれしかなかったけど、凄く薄いね。
  •  

  • ベスラの安い方のブレーキパッドにして3000km走ったけど、全然減らないね。純正やデイトナ赤パッドだと3000〜3500kmぐらいで無くなるのに。
  •  

  • ベスラのフロントパッドにして5000kmだけど減ってる気配がない。フロントのディスクローターが0.5mmほど削れてるのが原因かな。ブレーキは普通に効く。
  •  

  • ディスクローターは、新品で厚さ4mm位で使用限界は3.5mmだったと思う。0.5mm削れたらそのローターは交換したほうがいい。
  •  

 

 

ハンドル

KSR110のハンドルの口コミ

     

  • ハンドルをApeの純正ハンドルに交換したらバーエンド効果か、振動が少なくなった。ポジションは、ハンドルバー2本分ぐらい下がって若干広くなった。フルロックしたら足に干渉するから少しだけ上向きにセットした。普通に走るなら操舵しやすいが、片手運転はしにくい。
  •  

 

 

ミラー

KSR110のミラーの口コミ

     

  • 俺は、D虎のミラーに換えてる。たしか径が違ったからか、アダプターをかまさないといけなかったと思う。
  •  

  • 俺はDトラッカーXのミラーを付けた。M10だからそのままじゃ付かない。アツシで買ったけど、ミラー本体は、M10逆で、アツシの中にM10逆からM10に変換するアダプタが含まれてた。市販で売ってるM10からM8の変換アダプタがあったら装着できるけど、それだと背が高くなりすぎると思う。M10逆からM8への変換アダプタがあればいいんだけど。自分は、純正変換アダプタのM10をサンダーで削って、ダイスでM8を掘り直して装着した。KSR110には大きい気もしたけど、見やすくなった。すり抜けは少ししにくくなった。

    部品番号
    56001-0093 ミラ-アツシRH
    56001-0092 ミラ-アツシH
  •  

  • 純正は、丸いミラーだから後方確認しにくかった。だから横幅の広い四角いミラーに交換したら良く見えるようになった。
  •  

  • 2007年モデル乗ってるけど、ミラーのネジ径は、8mmだよ。
  •  

  • 10mmのミラーでもアダプタで10mmにしてつければいいけど、背が高くなるのが嫌。
  •  

  • ミラーのネジ径は、旧型は、M8だけど、2011年モデルは、M10なんだね。国内仕様と同じと思ってたらM8は、あわなかった。
  •  

  • 俺はKLX125の丸ミラーを付けてる。ミラー替えたら可愛くなった。
  •  

  • KLXの丸ミラー、可愛くなるかもしれないけど、丸ミラーより四角い方が見易いよ。
  •  

  • 2013年モデルとPROのミラーの形は似てるけど違うミラー。PROは、軸の径が太くなってて、中間に進行方向からの衝撃で緩む構造になってる。新しく買うならPRO用がおすすめ。
  •  

  • 型番見てみたけど、KSR110の2013年モデルのミラーが0192と0193。DトラッカーとPROが0092と0093で同じだった。
  •  

  • どっちもブライト輸入モデルだけど、KSR110の2013年モデルのミラーとPROのミラーをあわせたら、結構形が違った。
  •  

  • 13年式乗ってるけど、ミラーをKLX用の丸形にしたらかわいいぞ。
  •  

 

 

マフラー

KSR110のマフラーの口コミ

     

  • ノーマルマフラーは、静か過ぎるからマフラー変えたらどのメーカーのマフラーでも音が大きく感じるよ。音を気にする人は、ノーマルのままがいいと思う。俺も眺めてなんぼだからOVERのマフラー使ってる。アイドリングは、静かなんで暖気もOK、意味なく空ぶかしするのだけはしないように気をつけてる。
  •  

  • 俺もOVERにしてるけど、アイドリングは静かだよ。
  •  

  • タケガワベーシック付けたけど、最高速90km/h。やっぱりマフラーだけだとこんなもんか。
  •  

  • ストライカーのセンター出しマフラー付けてる。造りは良いと思うよ。レーシングタイプで音は煩い。
  •  

  • ストライカーのセンター出しマフラーのストリートタイプならノーマルエンジンでも特にセッティングしなくても走るのは走るよ。街乗りぐらいなら特に問題なく走れてた。ちゃんとセッティングするに越した事はないけど。
  •  

  • ノーマルにレース管入れたらヌケすぎで間違いなく低速はなくなって、高速が伸びる。音は重低音があっていい感じ。ボアアップ&キャブセッティングした後は、このマフラーにして良かったと実感できる。
  •  

  • BEETのマフラー付けた。他はノーマルなんで変化を体感することは、できなかったけど、音だけ目立つようになった。
  •  

 

 

リアキャリア・リアボックス

KSR110のリアキャリア・リアボックスの口コミ

     

  • リアキャリアは、ライディングスポット。リアボックスは、以前は26Lだったけど、今はGIVIの35Lを付けてる。
  •  

  • 俺は、リアキャリアが「ラフ&ロード スーパーライトリアキャリア RALLY591」でリアボックスは、マイナーなメーカーの箱で42リットル付けてる。両方あわせて8000円ぐらい。42リットルは、装着したけど、かなりでかい。でも便利。リアフェンダーが壊れるまでこの箱でいく。
  •  

  • 俺は、純正リアキャリアにGIVI26リットル付けてる。見た目やすり抜けの点では、26リットルがベストと思うけど、使い勝手の面では47リットルがほしい。
  •  

  • 純正キャリア付けてるけど、駐輪場とかで後ろを動かす時にキャリアを掴んで持ち上げてるけど、けど、鉄の丸棒なんで強度的には、問題ない。面積が小さいし、フックがハの字なんでリアキャリアとして使うには、不便だけど、リアボックスを載せるベース専用で使うなら特に問題無い。フックは、リアキャリアをとめてるボルトを長いボルトに交換して使ってる。
  •  

  • 2007年にラフロのキャリアにリアボックス付けて2009年にアルミキャリアのステーが金属疲労で割れた。
  •  

  • 俺は2006年にラフロードのリアキャリアに30LのGIVI箱つけて3年経過したけど、ステーはまだ無事だよ。
  •  

  • ライスポキャリアにGIVI E350を付けてる。
  •  

  • ライスポのキャリア付けてるけど、1.5L×4本(6kg)のペットボトルを積んで走ったけど、全然平気だったよ。
  •  

  • ライスポキャリア欲しかったけど、穴あけが必要らしいからラフロで妥協した。
  •  

  • 今日、ライスポキャリアを取り付けてみた。穴開けは、ハンダコテを使ってやったらすぐ開いたけど、周りがギザギザになって雑な感じになった。更に穴の位置がズレてたから広げて縦長になった。やっぱりバイク屋に頼んだ方がよかったかも。
  •  

  • 俺のライスポキャリアの穴位置の決め方は、まずテールランプ(Rフェンダー)とテールカウルを動かないようにガムテープで止める。ここでちゃんと固定してないと穴がずれるのできちんとやる。次にRフェンダーを内側(下側)から止めてあるボルト2本を外し、この穴にライスポキャリアに付いてくる長い方のボルトをねじ込んでいく。するとテールカウルの内側にボルトが当たるから2本のボルトが均等になるように更にねじ込む。そうするとテールカウル内側に傷がつくからこの位置が穴の印となる。印がついたらそこにキリで穴を開けて、リーマーで広げたら完成。このやり方の方が説明書に書いてある方法より正確に穴を開けれる。
  •  

  • 俺もサイドのボルトは、新しいネジ山を切っちゃった。
  •  

  • ライスポキャリアは、穴開けよりもサイドのボルト止めの方が悩んだ。ボルト面とキャリアの固定部面が全くあわなかった。斜め固定で気にしないようにするか万力なんかで調整するかどちらかって感じだった。ちなみにライスポキャリアは、説明書にあわなければ曲げろと書いてる。
  •  

  • ラフロキャリアにGIVI箱付けて、毎日7kgぐらいの荷物積んで走ってたら10ヶ月位でキャリアが折れた。それでライスポキャリアを買ったら2年以上持ったよ。
  •  

     

  • 箱つけるのダサいから付けてなかったけど、やっぱり荷物積めないのが不便に感じてきて、ライスポのキャリアとGIVIの26Lを付けた。早速買い物してきたけど、凄く便利。
  •  

  • 俺もリアボックスは、26Lだけど、パンク修理キット、簡易工具、カッパなどを入れるとメットが入らなくなった。もう少し大きくしたいけど、26Lでもでかく見える。。。
  •  

  • 俺は、ラフロのキャリアにアイリスBOX付けてる。
  •  

  • 俺は、ラフロのラリー591アルミキャリアに格安の42リットルのリアボックス付けてる。一応ミラーの幅に収まってて、すり抜けも問題ない。でかいけど重さやバランスは、大丈夫みたい。荷物いっぱい積んで北海道行ってきたけど、無事だった。
  •  

  • みんなのキャリアの評価をまとめてみた。
    @2006年12月時点で最も人気があるのは、ラフ&ロード。アルミ製だから軽くて荷台も広い。でもあまり重い荷物を載せたり、経年劣化すると後ろのステーが曲がったりや折れたりするみたい。あと取り付ける時に少し力技が必要だったりコツがいる場合があるみたい。
    A近頃、人気上昇中のキャリアがライディングスポット。カラーが黒になったのがいい。取り付けの時にシートカウルに穴を開けなきゃいけないけど、フレームに直付けだから、重い物を載せたり、キャリアを持って取り回しもできる。
    Bキジマのキャリアは、黒パイプの造形がカッコイイ。上の2つのキャリアより面積が少し小さい。あと前の穴がボルトに対して大きい。荷台面が平面じゃないから小さな物を入れたら安定するけど、箱のベースや箱を装着するには向いてない。
    C純正キャリアは、値段が安いし、取り付けも簡単。それに小さいからKSRのフォルムを崩さない。でもその分、基本的にはレインウェアぐらいしか積めない。
    D他では、デイトナとRSヨコハマは廃盤、バイクプラザ光とボルトンは、今のところインプレ無し。自分は、最初RSヨコハマで次がキジマだけど、今買い換えるならライディングスポット。
  •  

  • キャリアに小さいサイズのシートバッグを試してみた。取付位置をいろいろ試してみたけど、どうしてもお尻がシートバッグの先に当たってダメだった。ちなみに身長180で少し後ろ目に乗ってる。
  •  

  • キャリアは、ライディングスポットにしてる。
  •  

  • ライディングスポットのキャリア付けたけど、取り付けるまでに2時間もかかった。電動ドリルと、穴を広げるリーマーがあれば便利。取り付け方法は、説明書1枚入ってるけど、見てもわからなかったから、ネットでブログ探してみたらいい。
  •  

  • ライスポキャリアにヤフオクで5000円で買ったKAPPAのトップケース29Lを付けてる。
  •  

  • 俺は、アルミキャリアにGIVIの26Lの箱付けてたけど、1年で前側の取り付けステーが折れた。それでライディングスポットの鉄キャリアに交換した。こっちは、造りがしっかりしてるけど、カウルに穴を開けなきゃいけないのが微妙。

  • ライスポのキャリアは強度も見た目もいいね。カウル穴に穴を開けなきゃいけないけど、先に目印付けてハンダゴテとかで穴を開ければ誰がやっても失敗はしないと思う。GIVIの26Lは、見た目より荷物が入らない。付けたときのバランスはいいんだけどね。

     

  • 26Lのリアボックスを付けた。リアボックスのベースを付けるのに純正キャリアでも問題なかったし、取り付けも簡単でした。でも跨る時に足を上げないとリアボックスを蹴飛ばすね。
  •  

  • 俺も26Lの箱付けてるけど、26Lでもでかく見える。ちなみにカバンは折りたたまないと入らない。
  •  

  • 俺も26Lにしたけど、もうちょっとでかい箱にすればよかった。
  •  

  • 車体色とライムグリーンと同じ色に塗装したリアボックス付けてるKSR110見たけど凄くかっこ良かった。
  •  

  • 純正キャリアは、やけに小さいけど、GIVI箱は問題なくつくよ。
  •  

  • 俺は、GIVIの37リットルの箱付けてる。横幅は、ギリギリ。あまり重い物を積むとフレームが折れるのが心配だから軽いものしか載せてない。
  •  

  • テールランプ付きのGIVI箱の接続の仕方は、黒/黄と青の線に付属の接続コネクターを使ってラジオペンチではさむだけだよ。もし点灯しないならボックス側のLEDの線を入れ替えればいい。LEDは極性がある。ただ接触不良が多い。俺は、付属の接点金具は使わないで直結してキャリアの下でカプラーを使って取り外しできるようにしてる。
  •  

  • ラフ&ロードのキャリアは、ステーがしょぼくて純正より弱そうだからステーの内側にステンレス板で補強してみた。
  •  

  • 久しぶりにGIVIのリアボックス外して乗ったら、車体の振動が酷かった。燃調が濃くなってたのもあるが、リアボックスは、振動軽減になってたのか。
  •  

  • 純正キャリアは、左右1つずつフックがあるね。
  •  

  • 純正キャリアに26LのGIVI箱付けて1年経過した。普段メットとカッパぐらいしか入れてないけど問題ない。でも見た目が貧相。
  •  

  • 俺は、純正キャリアにリアボックス付けて6kgの荷物を入れて、さらにその上に3kgのテント積んで4回くらいキャンプに行ったけど問題ない。
  •  

  • ライスポのキャリアは、キャリアを持って車体の向き変えられる。
  •  

  • 店の人の話では、ラフロは、当たり外れがあるし、クラックが入りやすいと言ってた。GIVI箱を付けるだけなら純正キャリアでOK。でも、紐で括りつけたい人は他のにすればいい。
  •  

  • リバーサイドのリアキャリアとGIVIのリアボックスを取り付けた。キャリアの精度は、いまひとつな感じだけど、カウルに穴開け不要だから取り付けが簡単だった。
  •  

  • 純正キャリアにGIVI箱26L付けて2年ぐらい経った。走行中はカッパぐらいしか積んでないから問題なし。友達は、ラフ&ロードのアルミ製のやつ付けてて1年経たずに折れてた。
  •  

  • 俺は、GIVI箱の45リットルを付けてる。最初30リットル付けてたけど、その時の不満がなくなった。速度も体感するほど落ちないし凄く便利。
  •  

  • アルミ製のキャリアは、ヤバイだろ。強度が必要な部分にアルミとか怖すぎる。
  •  

  • 俺も純正キャリアにGIVI箱だけど、2年半付けてて折れてない。やっぱり純正は、鉄だから強度あるね。
  •  

  • 純正キャリアは、鉄だから見た目より強度があるし、割と溶接もしっかりしてる。値段も安いからいいね。
  •  

  • 箱付けるだけなら純正キャリアでいいけど、何か積む際に荷掛けフックが2つだから役に立たない。最低でも4つ欲しかった。更にフックがハの字についているから酷い。
  •  

  • 純正キャリアに荷物積む人は、キャリアを固定してるボルトを1センチ長いやつにしてスペーサーを入れて取り付けたらいいよ。俺は、そこにネットやゴム紐を掛けて使ってるけど、外れたことない。滑り対策でボルトの頭にワッシャー入れてるやつもいる。ホームセンターで200円ぐらいで部品揃うしおすすめだよ。
  •  

  • 純正キャリアにリアボックスを付けたらポジションきつくなるし、リュックが背負えなくなる。
  •  

  • ライスポキャリアにGIVI箱用のベースを取り付けた姿は、なんかまとまりが良くてカッコ良く見える。みかん箱をたまに買い物する時は、ベースに平綴じ青年漫画誌をのせてツメの高さに台面をあわせて紐掛けして買って帰ってる。
  •  

 

 

キー

KSR110のキーの口コミ

     

  • KSR110の鍵穴は、メイン、ハンドルロック、タンク、シート&ヘルメットホルダー合計4個ある。
  •  

  • ハンドルロックの時、キーが曲がった。
  •  

  • キーの予備は作っといた方がいいよ。ハンドルロックで曲げた人が結構いる。
  •  

 

 

バッテリー

KSR110のバッテリーの口コミ

     

  • 俺のは、2年でバッテリーが逝った。ハズレ引いたかも。
  •  

  • 2005年モデルだけど、5年目でまだバッテリー替えたこと無いよ。
  •  

  • 俺のは、2004年式だけど6年目でバッテリーが弱ってきた。
  •  

  • 2か月ぶりにエンジンかけてみたらかからず。キック10回してもダメだった。結局10分間充電したら一発始動した。
  •  

  • KSR110は、バッテリーが上がってもエンジンは、かかるよ。コックをオフにしてキャブのガソリンをドレンから抜いて、コックをオンにして20秒待つ。そしてアクセル微妙に操作しながらキックする。
  •  

  • KSR110は、バッテリーが死んでもエンジンかかるから俺は、長期乗らなくても特に気にしてない。長期間乗らない場合の一般的な対応としては、バッテリーのマイナス端子を外すのと寒くなる前に充電しておくこと。
  •  

  • 6年目の純正ユアサ日本製バッテリーから、3000円の中国製の駆(かける) バッテリーに交換した。始動性が明らかに良くなった。遠心除去でも一発始動。これまでの苦労はなんだったんだ。。。
  •  

 

 

グリップヒーター

KSR110のグリップヒーターの口コミ

     

  • 俺は、KOSOのグリヒ付けてる。ほんのり暖かいぐらいだけど、指先の冷えは全く違うよ。
  •  

  • グリップヒーターとハンドルカバーが最強。20分ほどでバッテリーが上がっていたから、そこからは我慢。冬は週1回補充電をしとけば安心。
  •  

  • グリヒは、デイトナの安い方を付けてる。でもバッテリーがあまり強くないせいかもう1台所有してるシグナスより暖まり方が弱い気がするし、しょっちゅう使ってたらバッテリーが弱ってるのが分かる。10分使うと10分使わないようにする乗り方がいいかも。ちなみに2007年の秋にグリヒを付けて、2008年の夏にバッテリーが死んだ。グリヒが原因かわからないけど、新車で買って3年目だから寿命かも。それからスロットルコーンの凸凹を削るのが大変だった。
  •  

  • 2009年10月にFTR用純正グリップヒーターを付けてもらった。バイク屋の話では、D社のは、エンジンを回さないとバッテリーが上がるって言ってたから、ホンダ純正の電圧監視機能付きのグリップヒーターにした。値段は、14000円だった。1万円のスーパーカブ110用と迷ったけど、FTR用は、ヒーターがグリップ全周。カブ用は半周。FTR用は、5段階温度調節ができる。カブ用は温度調節無しだった。使ってみたら冬用グローブをしてても手のひらが温かかった。でも手の甲は寒いからハンドルカバーも付けた方がいいね。アイドリングや低回転の時は、電圧監視機能が作動して電源が切れるから、バイク屋が言ってた話は、たぶん当たってると思った。ちなみに取り付ける時は、スロットルの凹凸を削ったのとFTR用のグリヒは、別途バーエンドが必要。これも純正でエンドキャップがある。
  •  

  • 俺が付けているFTR用のグリヒ(バッテリー保護回路付)は、5段階で最大出力にしたら60Wくらいの電力が必要で最大出力にすると電圧降下を起こしてアイドリングすらしなくなる。ウインカーインジケーター、リアランプ、ニュートラルランプをLEDに交換してみたけど、最大出力にすると失火する。5段階で3段階以下ならアイドリングはするけど、ウインカーの点滅が早くなったりする。だから今は、グリヒーは使ってなくて、ハンカバ付けてる。
  •  

 

 

タンデム

KSR110のタンデムの口コミ

     

  • KSRは、1人乗り設計だから、タンデムはできないよ。
  •  

  • KSR110は、そもそも二人乗りできないよ。座るシートもタンデムステップも無い。
  •  

  • KSR110は、二人乗りは出来ませんと書いてある。
  •  

  • KSR110用のタンデムステップは、売ってるよ。
  •  

  • シートやステップを付けても変更申請を出さなきゃ、道交法違反になるよ。
  •  

  • 保険屋は、できるだけ金を払いたくないから、二人乗りで事故ると面倒なことになるぞ。
  •  

  • 友達と二人で跨ってみたけど、密着感ありすぎてもうやりたくないと思った。
  •  

  • 一人乗り設計だからタンデムして少し段差を越えると衝撃でシートレール折れ曲がりそうで心配。
  •  

  • サスもブレーキもフレームもプア過ぎるから、KSR110でタンデムしたいとは思わない。
  •  

  • KSRは、一人乗りの設計だからシートレールの付け根の部分が弱い。リアボックスを付けて林道を走ってた人がグニャリと曲げたのを見たことあるから補強してオンのみの短距離なら二人乗りできそうな気がする。タンデマーの体重にもよるけど。
  •  

  • KSR110は、二人乗りできないよ。するとしてもタンデムステップの取り付けやシートの延長や構造変更の申請が必要だし。更にKSR110で二人乗りしたらフレーム折れそうだし。
  •  

  • タンデムシートとステップ付けても乗車定員数変更しなきゃ二人乗りできない。でも役場に行って書類書けば終わりじゃないから、誰もやらない。
  •  

  • 俺は、二人乗りに関しては、他の人から聞いただけで詳しいことはわからないけど、聞いた話では、2人乗りが可能なシートとステップを設置。2人乗りでも耐えられるフレーム、サスペンションの設置。2人乗りで安全に走行できるかの出力のテストをどこかで試験してもらう。なおフレームが折れようが曲がろうが全く保障はされないので改造申請する人はいない。つまりメーカーでやってる車両の試験と同じものをしなきゃいけないらしい。こんなことやる手間や費用を考えるとXRモタードでも買った方がはやい。
  •  

  • 二人乗りしたかったら、二人乗りに必要な装備揃えて、構造計算書作って、陸運局に持って行って、軽自動車書の書き換えをすればいけるらしい。でも構造計算書とか普通の人には、書けない。そのまま二人乗りするとサスとかすぐ抜けそうだし。
  •  

 

 

メンテナンス

KSR110のメンテナンスの口コミ

     

  • 納車されて1週間で500km走ってオイル交換したらオイルとフィルターが真っ黒だった。早めに交換してよかった。
  •  

  • 冬の間さぼって、2000kmぶりにオイル交換したら真っ黒だった。
  •  

  • スプロケ(前後)とチャーンを11000qで初交換。もうちょっといけそうだったけど、チェーンの部分伸びが酷くなってきたから交換した。
  •  

  • 走行距離180kmで、最初のエンジンオイルを自分で交換した。交換したオイルは、YAMAHA YAMLUBEスタンダードプラス 4st用。
  •  

  • 自分もオイル交換は、ずっと「YAMAHA YAMLUBEスタンダードプラス」を使ってる。
  •  

  • 冬は、オイルレベルのガラスが白く濁るね。
  •  

  • あまり金がかからないバイクだね。これまでやったのが2000km毎にオイル交換。6000km毎リアタイヤとオイルフィルターを交換。12000kmでフロントタイヤとフロントブレーキパッドを交換。純正チェーンの調整をマメにしなければいけないけど今4年目で走行距離13215Km。そろそろスプロケとチェーンの交換をしようと思ってる。
  •  

 

 

その他

KSR110のその他の口コミ

     


  • 日本  KSR110 2003年度 KL110-A1
    日本  KSR110 2004年度 KL110-A2
    日本  KSR110 2005年度 KL110-A3
    日本  KSR110 2006年度 KL110A6F
    日本  KSR110 2006年度 KL110A6FA
    日本  KSR110 2007年度 KL110A7F
    日本  KSR110 2008年度 KL110A8F
    日本  KSR110 2008年度 KL110A8S
    フィリピン KSR110 2013年度 KL110DDF
    ※カワサキのサービスデータより
    2013年式から外装が大きく変わったので新型と呼ばれることが多いんじゃない?
  •  

  • 自賠責の証書がどうやってもシート下に入らないね。
  •  

  • 俺は、自賠責の証書は、縮小コピーして小さく折りたたんで入れてる。
  •  

  • KSR110買ったら最初にヘッドライトバルブの交換とハンドルロックよく使うなら予備のキーを作っといた方がいい。ハンドルロックで曲げる人が多いから。
  •  

  • KSR110は、パワーが無いけど楽しい。維持費や社外パーツが安いのもいいね。
  •  

  • ●KSR110のイグニッションコイルの抵抗
    ・1次抵抗 0.64-0.78Ω
    ・2次抵抗 11.4-14.0kΩ
  •  

  • KSR110は、キャブがボトルネックの一つなんで、キャブを替えずにボアアップするのは、考えにくい。ボアアップせずにキャブだけ替えればいいと言う人もいるぐらいだから。
  • KSR110は、KSR2の部品がほとんど付くのがいいね。
  •  

  • 納車して1週間乗ったけど、ほんとに楽しい。ただ、マフラーとチープなスイッチ周りは残念。
  •  

  • 2013年モデルのサービスマニュアルが15000円(税抜き)だった。高いけど、注文した。
  •  

  • 旧型のサービスマニュアルとか3980円だったから新型のは、高過ぎるね。
  •  

  • KSR110でよく出てくる不満は、乗っててケツが痛くなる。ライトが暗い。遠心クラッチ。二人乗りできないなどがあるが、これくらいは、自分で工夫すればなんとかなる。
  •  

  • 強風で駐車中のKSR110が倒れてミラー破損したことある人は、結構いると思う。
  •  

 

 

KSR110のリコール・改善対策・サービスキャンペーン

カワサキ KSR110のリコール・改善対策・サービスキャンペーンについての口コミ

     


  • KSR110の1回目のサービスキャンペーン出てる。スロットルケーブルだね。

    サービスキャンペーン開始日→
    2003年3月12日

    対象範囲→
    KSR110
    型式BC-KL110A
    KL110A-000015 〜 KL110A-001138
    平成14年10月8日〜平成15年2月20日
    962台

    不具合と原因→
    スロットルケーブルの固定方法が不適切で、当該ケーブルの取付け方向が不適切な状態で走行したらハンドルを大きく操作した場合、エンジン回転が予期せずに上昇するおそれあり。

    改善の内容→
    スロットルケーブル取出し部のケーブル取付けプレート裏側にワッシャーを追加し、フロントフォーク上部のクランプボルトにケーブルガイドを追加。


  •  

     


  • KSR110の1回目のリコールきたー。ドライブチェーンだ。

    リコール開始日→
    2003年9月19日

    対象範囲→
    KSR110
    型式BC-KL110A
    KL110A-000015〜KL110A-002656
    平成14年10月8日〜平成15年9月11日
    1998台

    不具合と原因→
    チェーンとスプロケットの噛み合いが適切に維持される構造となってないため、チェーンが過大にたるんだ状態で減速した場合、チェーンとトランスミッション側のスプロケットの噛み合いにずれが生じ、チェーンがクランクケースと干渉するものがあり、クランクケースが破損しエンジンオイルが漏れる、又はチェーンがスプロケットとクランクケースの間に挟まれて後輪がロックし走行不能となるおそれあり。

    リコールの内容→
    ・ドライブチェーンのたるみ量を点検し、たるみ量が標準値(10〜25mm)を外れている場合は調整する。
    ・クランクケース、ドライブチェーン、スプロケットなどを点検し、損傷しているものは新品と交換。
    ・ドライブチェーンガイドを追加。


  •  


  • KSR110の2回目のサービスキャンペーン。メンテナンスノートの印刷ミスか。

    サービスキャンペーン開始日→
    2008年2月中旬

    対象範囲→
    KSR110
    型式BC-KL110A
    KL110A-000721〜KL110A-A08714
    平成15年1月14日〜平成19年12月19日
    1024台

    不具合と原因→
    メンテナンスノートに印刷ミスがあり、保証修理に関するページが落丁。

    改善の内容→
    正規の記載内容を印刷した修正シールを送付しメンテナンスノートの該当するページに貼付。


  •  


  • KSR110の3回目のサービスキャンペーン。アウトプットシャフトの交換。

    サービスキャンペーン開始日→
    2009年5月中旬

    対象範囲→
    KSR110
    型式BC-KL110A
    KL110A-000015〜KL110A-A09624
    平成14年8月29日〜平成20年5月15日
    9,175台

    不具合と原因→
    動力伝達装置の出力軸で製造工程での加工方法が不適切なため、当該シャフトに亀裂の発生したものがあり、キックペダルによる始動の際にアウトプットシャフトが破損してギヤの噛み合いが外れ、エンジンの始動ができなくなるおそれや走行時にギヤとクランクケースが干渉し、異音が発生するおそれあり。

    改善の内容→
    アウトプットシャフトを点検し、対象となるものは対策品と交換。


  •  

 

 

乗り出し価格

KSR110の乗り出し価格の口コミ

     

  • 2007年5月
    レッドバロンで見積もりもらったら
    車両価格が24.8万円+登録料6000円+自賠責保険
  •  

  • 2007年5月
    2006年モデルのシルバーの新車を注文してきた。車両価格が19.9万円。登録料整備費と自賠責3年付けて全部で22.3万円だった。
  •  

  • 2007年5月
    KSR110の2007年モデルの展示車の乗り出し価格が23万円だった。
  •  

  • 2007年6月
    バイク屋で走行距離4500kmぐらいのKSR110の中古を契約してきた。自賠責込みで乗り出しが22万円だった。
  •  

  • 2007年12月
    2008年モデルのライムグリーンを買った。2007年モデルと値段はほぼ同じだったから2008年モデルにした。自賠責5年が17000円、盗難保険が10000円で値引きもあって、全部で267000円だった。
  •  

  • 2007年12月
    2007年式の走行距離150kmの中古を連れのバイク屋で買った。タケガワのLCDメーター、フェンダーレス、社外ウインカー、ハンドル交換、ノジマのダウンマフラーがついてて、自賠責3年を付けて全部で26万円だった。
  •  

  • 2008年3月
    今日2007年モデルの新車を買った。ライスポのキャリアとACEWELLのメーターを付けてもらって全部で28万円だった。
  •  

  • 2008年5月
    新車の見積もりしてもらった。自賠責2年付けて255000円。
  •  

  • 2008年7月
    自賠責3年で26万円だった。登録代行は、自分でやった。
  •  

  • 2008年7月
    自賠責2年で新車乗り出し価格が261000円だった。
  •  

  • 2008年10月
    俺は自賠責2年付けて27万円弱だった。
  •  

  • 2008年11月
    レッドバロンで2008年式の新車の見積もりしてもらったら28万円だった。
  •  

 

KSR110の買取相場

原付の買取業者を比較して原付を高く売る

原付を高く売るには、業者同士の価格を比較することが重要です。

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。