スーパーカブ110(EBJ-JA07)の口コミ試乗レビュー

原付の相場を知って高く売る

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

バイクを高く売る方法

カチエックスというバイク一括査定サイトを使えば、手間がかからずに複数の買取業者の査定価格を比較して一番高い業者に売れます。バイクを売るまでの仕組みが凄いので、ぜひチェックしてみてください

スーパーカブ110(EBJ-JA07)の口コミ試乗レビュー

 

2009年6月19日に新発売。

 

ホンダは、新設計フレームに力強い出力特性の空冷・4ストローク・単気筒110ccエンジンを搭載し、取り回しの良い車体サイズを実現したビジネスモデル「スーパーカブ110」を発売。スーパーカブ110は、ビジネス用途で求められる経済性と実用性を兼ね備えた国内専用モデルとして開発された。

 

2009年モデルのスーパーカブ110

 

型式 EBJ-JA07
製造 国内の熊本製作所
販売計画 8,000台(年間、国内)
メーカー希望小売価格 249,900円(消費税抜き本体価格 238,000円)
カラーリング

  • コスタブルー
  • アバグリーン

2009年6月19日発売スーパーカブ110(EBJ-JA07)

 

 

 

2010年2月18日にカラーを追加して発売。

 

新色のコルチナホワイトを追加し発売。

 

型式 EBJ-JA07
製造 国内の熊本製作所
販売計画 10,000台(年間、国内)
メーカー希望小売価格 249,900円(消費税抜き本体価格 238,000円)
カラーリング

  • コルチナホワイト(新色)
  • コスタブルー
  • アバグリーン

2010年2月18日発売スーパーカブ110(EBJ-JA07)のコルチナホワイト

 

 

 

2010年8月20日に新色を2色追加して発売。

 

新色のプコブルーRとバージンベージュRを追加。この2色は、カラフルなツートーンシートを採用。従来色のコスタブルー、アバグリーン、コルチナホワイトをあわせて全5色の設定。

 

型式 EBJ-JA07
製造 国内の熊本製作所
販売計画 9,000台(年間、国内)
メーカー希望小売価格 249,900円(消費税抜き本体価格 238,000円)
カラーリング

  • プコブルーR(新色)
  • バージンベージュR(新色)
  • コルチナホワイト
  • コスタブルー
  • アバグリーン

 

2010年8月20日発売スーパーカブ110(EBJ-JA07)

 

スーパーカブ110(EBJ-JA07)のスペック
車種 ホンダ スーパーカブ110
発売 2009年6月19日
型式 EBJ-JA07
全長 1830mm
全幅 710mm
全高 1040mm
ホイールベース 1190mm
シート高 735mm
最低地上高 140mm
総重量 93kg
サスペンション形式(前) テレスコピック
サスペンション形式(後) スイングアーム
キャスター角 26°50′
トレール(mm) 77
ブレーキ形式(前) ドラム
ブレーキ形式(後) ドラム
タイヤサイズ(前) 2.25-17 33L
タイヤサイズ(後) 2.50-17 43L
エンジン種類 空冷4ストロークOHC単気筒
総排気量 109cc
圧縮比 9
ボア 50mm
最高出力(kW/rpm) 6(8.2PS)/7500
最大トルク(N・m/rpm) 8.4(0.86)/5500
始動方式 セル・キック
点火方式 フルトランジスタ
クラッチ形式 湿式多板
変速機形式 4段リターン
変速比 1速 2.615
変速比 2速 1.555
変速比 3速 1.136
変速比 4速 0.916
減速比(1次/2次) 4.058/2.428
燃料供給方式 インジェクション
潤滑方式 圧送飛沫併用
燃料タンク容量 4.3L
燃料消費率(km/L) 63.5(60km/h)
カラー/メーカー小売価格 \249,900 コスタブルー \249,900 アバグリーン

 

 

デザイン・車体

スーパーカブ110(EBJ-JA07)のデザイン・車体

 

デザインは、スーパーカブのオリジナリティを活かしつつも、新世代のスーパーカブに適したモダンな曲面で構成。フロント回りは、大径で丸型のマルチリフレクターの新設計ヘッドライトを採用。リア回りは、メッキのキャリアや新デザインのテールランプなどを採用。実用的でありながらたくましいイメージを演出。

 

新設計の角断面パイプを採用したバックボーンフレームとスイングアームが高い剛性を維持し、荷物の積載時の走行安定性を高めている。フロントサスペンションには、路面の追従性に優れたテレスコピック式を採用し、取り回しの良い車体サイズと共に軽快な走行安定性を実現。また、シート高は、735mmとし、安心感のある足着き性も実現。ボディカバーは、錆の心配がない樹脂製を採用。

 

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA07)のデザイン・車体の口コミ

     

  • コストダウンで外装がプラスチックになってるから安っぽく見える。
  •  

  • JA07は、外装がプラスチック全開なのが凄く残念。
  •  

  • スーパーカブ90と比べるとなんかチープだね。メッキ塗装が省かれてる。
  •  

  • JA10は、角目ヘッドライトでフォルムも直線的だけどJA07は、丸目で丸くて優しいフォルムだね。カブ好きの人は、JA07の方を好む人が多いね。
  •  

 

 

エンジン

  • 新開発の空冷・4ストローク・単気筒110ccエンジンは、電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)を採用し、環境性能と力強い出力特性を両立。このシステムは、特にアクセルの開閉頻度が高い市街地における燃費の向上に貢献。
  • バッテリーが完全に放電した場合でも、キックによって始動ができるシステムを採用。
  • スロットルボディには、IACV(Idle Air Control Valve)を備え、空気吸入量をコントロールし、アイドリング時におけるエンジン回転数の安定化や始動性を向上。
  • エンジン内部のフリクションを低減させるためにクランクシャフトに対してシリンダーをオフセット配置したオフセットシリンダーや、ローラーロッカーアームなどを採用。
  • PGM-FIと、マフラー内に装備した触媒装置(キャタライザー)の採用により、国内二輪車排出ガス規制に適合。
  • エンジンは、タイで販売しているCZ-i110とWave110iにも採用され、力強い出力特性で好評を得ているエンジンをベースにしている。
  • クラッチシステムは、発進と変速にそれぞれ独立したクラッチ機構を備えた2段クラッチシステムを採用し、変速時のショックを軽減。
  • 4速ミッションの採用により4速巡航時のエンジン回転数を低く抑えることで快適性を向上。

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA07)の最高速・加速・その他エンジンの口コミ

     

  • 平地での最高速は、メーター読みで96km/hくらい。坂道なら100km/h出る。
  •  

  • 下り坂なら105km/h位まで引っ張っれる。
  •  

  • 新車だったらメーター読みで100km/h出るからね。
  •  

  • 多少時間はかかるけど引っ張れば100km/h出るよ。
  •  

  • 俺のは、追い風なら100km/h行くよ。
  •  

  • 旭風防と寒季で最高速80km/hくらいしかでなかった。
  •  

  • トンネル内でアクセル全開にしたら90km/h位出たよ。
  •  

  • ノーマルだと陸橋の坂道で全開にしても60km/hくらいしか出ない。スーパーカブ110で車の流れに乗れるのは、基本的に平坦な場所にだけ。ノーマルでは、向かい風でも大きく速度が落ちる。信号で125ccスクーターにもついて行けない。
  •  

  • スーパーカブ110の加速動画を見てたら3速で80km/h出てる。
  •  


  • ギアごとの走行可能速度


    1速:0〜30km/h
    2速:0〜55km/h
    3速:20〜80km/h
    4速:30km/h以上
  •  

  • 少しの風や緩い坂道でガタガタと速度が落ちるのは、ストレスになるし危ない。
  •  

  • 加速は満足。新聞40kg分積んだ状態でも60km/hまでストレスなく加速して行く。
  •  

  • 83000km突破したけど平地85〜90km/h出る。
  •  

  • カブは、元々非力で軽量な車両なので最高速は、少しの勾配や風の向きなどの外部要因が大きく影響する。俺のカブも全開にしても80km/hちょっとの時もあればメーターを振り切ることもある。
  •  

  • 結構乗ったヘタったエンジンなら4速で80km/hが普通だよ。
  •  

  • 実際エンジンが理由で廃車になることは、ほぼ無いよ。
  •  

     

  • 郵便局並みのメンテナンスだったら50000kmくらいで壊れる確率が高いみたいだね。まともなメンテナンスしてたら10万kmは、いけると思う。
  •  

  • カブ系エンジンでよくあるみたいだけど高回転まで回した後に止まったら、そのままエンジンが落ちることがあるね。しばらくは、セルを回してもキックでもかからないのに少し置くと何事も無かったようにかかる。
  •  

  • スーパーカブ110は、シグナスXやリード110より発進加速は、いいよ。
  •  

 

 

燃費性能

 

 

燃料消費率 63.5km/L(60km/h定地走行テスト値)
燃料タンク容量 4.3L
燃料計の指針が赤ワクに入りかけたときの燃料残量は、約1.25L。

 


タンクキャップの開け方は、シートの後部を持ち上げシートを開け、キーカバーを開けてメインスイッチのキーを燃料タンクキャップに差し込み、右に回します。

 

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA07)の燃費性能の口コミ

  • エコ走行したらカタログデータとほぼ同じ燃費が出る。
  •  

  • 俺のフルノーマルのカブ110は、60km/L前後。
  •  

  • 自分のJA07は、冬で都市部のストップ&ゴーばかりだと燃費は、40km/Lちょっとしか出ない。それからカブは、メーカー指定の巡航速度以上で走ったら燃費がかなり落ちる。
  •  

  • 夏になると70Km/Lを越えることもある。
  •  

  • カブが燃費が良いのは、細いタイヤと一次ギヤと二次チェーン駆動のおかげだよ。スクーターでも40km/l出るエンジンだったら細いタイヤとギヤとチェーン駆動にすれば50km/Lは超えるはず。それにスクーターみたいにメットインを広く取れば、スクータータイヤになるし、スクーターのCVTを積むと燃費が悪くなる。
  •  

  • JA07でガソリン満タンにしてガス欠するまで走ってみたら264kmだった。燃費は、61km/L。
  •  

  • 夏になったら平均で70km/Lを切らなくたった。
  •  

  • 世田谷区と川崎市の往復の通勤で片道15kmで使ってるけど燃費は、64km/L。
  •  

  • いつも結構回してるから燃費は、50Km/L前後だけど、キャンプツーに行ったら60km/L近くまでいった。
  •  

  • 14000km超えた辺りから70km/L超えが連発し出し。冬は無理だけど。
  •  

  • スーパーカブ110は、乗り方次第で凄く燃費が変わってくるね。アクセルをかなりラフに扱っても
    50km/lを切らないは、凄いな。
  •  

     

  • ガソリン満タンで298km走ったことあるよ。
  •  

  • ツーリング用途の時は、260kmを目安にしてる。ガソリンは、給油標準ラインまで給油して燃費も多少余裕で考えてるから実際はもうちょっと走れる。
  •  

  • 新聞配達に使ったら100kmでガス欠。
  •  

 

 

乗り心地・乗り味

スーパーカブ110(EBJ-JA07)の乗り心地・乗り味の口コミ

     

  • スーパーカブは、スクーターよりは、マシだけど乗ってて楽しいバイクでは無いね。道具として優れてるバイクだね。
  •  

  • スーパーカブ110で100km/h近い速度で走ろうと思わないんだよね。普段は、大体60km/hくらいで走ってるし、70km/h超えると振動ひどい。
  •  

  • 風には、かなり弱いね。風が強い日は、乗ってて怖いわ。
  •  

  • リアサスを社外に変えたら長い距離走ってもお尻が痛くなくなった。
  •  

  • 足だけBT390、アルミリム、社外リアサスに換装した。あくまでも感覚だけど加減速、左右の切り返し、乗り心地は良くなった。
  •  

  • JA07にクロスカブシートつけたらお尻に優しくて大満足だった。
  •  

  • 最近クロスカブのシートを付けた。JA07はシートとヒンジが一体だけどクロスカブは別々だからヒンジもないと付かない。あと両側のゴムをカットするか外す必要がある。
  •  

  • クロスカブのシートとヒンジ、ボルトワッシャー等全部込みで13,370円(税込)だった。高いからヤフオクで落札した方が良いかも。
  •  

  • クロスカブのシートがヤフオクで8,790 円で出てたけどヒンジがついてなかった。ヒンジだけ買うと税込2,862円だね。
  •  

 

 

メーターパネル


メーターパネルにあるのは、左上から順に下記のものがあります。

  • 燃料計
  • 方向指示器表示灯
  • PGM-FI 警告灯
  • ニュートラル表示灯
  • スピードメーター
  • オドメーター

 

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA07)のメーターパネルの口コミ

  • シフトインジケータがあれば信号で停止した時、何速にしたか忘れてニュートラルに入れて1速に入れるプロセスがなくなるんだけどね。
  •  

  • タコメーターも付けて欲しかったな。実際エンジンが何回転回ってるか分からない。エンジンが吹け切ってるならそうゆうエンジンだとわかるがまだ余裕があって回ってないなら原因を調べなければいけないし。
  •  

     

 

 

リアキャリア

 

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA07)のリアキャリアの口コミ

     

  • リアキャリアは、JA07だけじゃなく、キャブ時代のカブから現行のJA10まで全部錆びやすいよ。 だから俺は、裏側に亜鉛の錆止め塗装をした。
  •  

  • リアキャリアはフレーム直付けだから安心。
  •  

  • プレスカブより3cmくらいリアキャリアの幅が広くなっている。

 

 

レッグシールド


レッグシールドは、横幅と前後の形状を見直し、特に走行中に靴のつま先への泥はねを軽減させ、実用性と軽快なデザインを両立。

 

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA07)のレッグシールドの口コミ

  • 回すとレッグシールドの振動がうるさい。
  •  

  • JA07シリーズでProとノーマルではレッグシールドの形が全然違う。
  •  

  • リトルカブのレッグシールドは、経年劣化で線状の亀裂がいろんな所にに多数入るけどJA07のノーマルのレッグシールドは、そうはならない。素材が違うのかな?
  •  

 

 

タイヤ

 

タイヤサイズ
前輪 2.25 17 33L
後輪 2.50 17 43L

 

指定タイヤ
前輪
IRC 3F チューブ付き
IRC NF3 チューブ付き
後輪
IRC 6R チューブ付き
IRC NR6 チューブ付き

 

タイヤ空気圧
1 名乗車時
前輪175 kPa(1.75 kgf/cm2)
後輪200 kPa(2.00 kgf/cm2)
2 名乗車時
前輪175 kPa(1.75 kgf/cm2)
後輪280 kPa(2.80 kgf/cm2)

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA07)のタイヤの口コミ


  • コスパ:D107(6PR)、RS10(6PR)
    長寿命:G556
    高性能:M35
    レース用:BT-390
  •  

  • G556の減りは、遅いがサイドウォールのヒビ割れが早かった。新品で買って3ヶ月くらいでヒビ割れた。結局、1万2千kmで残2〜3分山でパンクしたからついでにIRCのNR74の4PRに交換した。
  •  

  • M35 は、標準タイヤにしても良いレベルのタイヤだと思う。走行環境によるけどライフは5000-12000km。雨の日でもちゃんとグリップしてくれる。
  •  

  • タイヤメーカーが指定するリム幅1.4の許容限度は、80/90-17まで。これ以上は、装着出来てもタイヤのプロファイルが変わるからやめといた方が良いと思う。
  •  

  • リアに2.25を履かせてもリムのサイズ的には何の問題も無いけど減りまくるからおすすめしない。
  •  

  • NR74は、良いタイヤだね。年間2万km走行くらいで今、15500km時点で溝は2部山くらい残ってる。端のひげ゙も綺麗に無くなるバンクでも安心して倒せる。G556は、まっ平らになるがNR74は、まだ丸みがある。
  •  

  • チューブドタイヤは、サイドがヒビ割れても問題ないよ。 サイドがヒビ割れるとダメなのは、チューブレス。チューブドタイヤは、かなり放置しないと裂けたりしないよ。
  •  

 

 

バルブ(電球)


フロントには、大径で丸型のマルチリフレクターの新設計ヘッドライトを採用。
リアには、新デザインのテールランプを採用。

 

 

ヘッドライト 12V-35/30W
ストップ・テールランプ 12V-21/5W
フロントウィンカー 12V-10W
リヤウインカランプ 12V-10W

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA07)のバルブ(電球)の口コミ

  • マルチリフレクターになったことで被視認性が向上しているね。
  •  

  • 照射力は、今ひとつだね。
  •  

     

 

 

ブレーキ

 

高い制動性能を発揮する大径φ130mmのフロントドラムブレーキを採用。

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA07)のブレーキの口コミ

  • あのブレーキじゃ飛ばす気にならないわ。
  •  

  • フロントブレーキが90より良くなってる。
  •  

  • あのブレーキだと止まれる気がしないから70km/hくらいしか出さないようにしてる。
  •  

  • このプアブレーキで80km/hも出すと怖いな。
  •  

  • スーパーカブ110でタンデムしたらこのドラムブレーキだと止まらないでしょ。タンデムの長距離ツーリングとか怖くてできないわ。
  •  

  • フロントブレーキシューが減ってきたら雨の時にキーキー鳴るよ。ブレーキレバーを握った時に戻らなくなった時が交換時期。リアは、踏み込んだ際にガキッて音が出たら交換時期。
  •  

  • SP武川から出ているブレーキアームキットは、少ない握力でもブレーキが効くようになるみたい。
  •  

  • ブレーキシューを交換するならキタコのノンフェードブレーキシューにしたら。安くていいよ。
  •  

  • デイトナのブレーキシューは純正の2倍ぐらい速さで減るからおすすめしない。
  •  

  • ブレーキシューは、純正、デイトナ、キタコと使ってきたが違いはよくわからなかった。
  •  

  • 雨の時、フロントブレーキをかけるとキイキイ鳴るのは、カムのグリス切れが大きな原因みたい。各部分の洗浄とドラムのペーパー掛け、シューの摩擦部分を一皮剥いて摺動部のグリスアップでブレーキ鳴きはだいたい収まると思う。
  •  

 

 

リアボックス

スーパーカブ110(EBJ-JA07)のリアボックスの口コミ

     

  • 定番の「RVBOXカギ付460」を付けてるけどヤフオクで売ってる中華箱より全然長持ちする。前250のオフロードに中華箱を2〜3種類使ってみたけどどれも振動でヒンジ部分が割れたりしてた。それでアイリス箱にしてみたけど、今もびくともしてない。コスパは、優れてると思う。
  •  

  • アイリスオーヤマのホンセン箱は、長く使ってるとフタの表面が紫外線でポロポロ剥離してくるけど箱としての機能はずいぶんもつよ。結局5年くらい使って容量が小さかったから純正の箱に買い換えたけど、まだ使えそうだったよ。
  •  

  • ホムセン箱は貧乏くさいから長く使うつもりなら最初から純正買ったほうがいいよ。
  •  

  • JA07でGIVIケース装着してる人は、あまりいないね。高いし、あんまり詰め込めないからか。
  •  

  • キジマのK-MAXという箱は良い。GIVIのモノキーベースと互換性あるし(要少加工) 、値段の割にしっかりした作りだよ。
  •  

  • 価格が安い箱は、コーリン箱で懲りたわ
  •  

  • カブには、丸い箱は似合わない。角箱一択 だわ。
  •  

  • 買い物した時に高さのある箱ものがあるから角箱にした。
  •  

  • 山に行くとき、箱の上に大型ザックを縛り付けて行くから角箱の方が便利。
  •  

  • 俺は、箱付けてタンデムしてる。ノーマル荷台に箱付けてるが荷台の前に20cm程度開けてるから窮屈だけど二人乗れる。
  •  

  • タンデムしながら箱付けたいなら高いけどゼウスのキャリアを付ければ解決する。
  •  

  • 箱には、交換用のチューブと工具を入れてる。
  •  

  • 箱には、雨具とパンク修理道具を一式を入れてる。ロンツーでパンクしたら困るからな。田舎ほどバイク屋なんか無いし。
  •  

  • 箱は、JMCと並んでリアボックスでは定番のRV460にしてる。キャリアに括りつけるための荷締めベルトを通す穴が空いてるから基本穴開けは、必要ない。縛り方は、googleに聞いてくれ。
  •  

  • RV460は全然入らないから嫌。KB-540付けて納得した。これで事足りる。
  •  

     

 

 

 

バッテリー

 

蓄電池( バッテリ) 12V 6Ah

 

 

スーパーカブ110(EBJ-JA07)のバッテリーの口コミ

     

  • 新車で購入してから5年過ぎたけどバッテリーはまだ元気。
  •  

  • 自分も5年経ったけどまだバッテリーを変えてない。でも最近セルモーターの異音がひどくなってきたからそろそろ交換しようと思ってる。バッテリーが死んでもキックあるからと思うとなかなかやれない。
  •  

  • 俺は、新車で買って4年経過、走行距離10000kmでセルが始動できなくなった。シガソケとサブライトをよく使ってたからかも。台湾ユアサを注文した。
  •  

  • セルはそんなに使わない方だったのに標準装備のバッテリーが2年15000kmしかもたなかった。
  •  

  • 俺は、年に数回しか乗ってなかったからトリクル充電してたけど5年程で死んだな。
  •  

  • バッテリー交換を店でやってもらうと軽く1万円オーバーする。アマゾンで台湾ユアサ買えば3000円かからない。
  •  

  • Amazonで「TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー [液入充電済] TTZ7SL 」を買ったけど劣化がはやく感じる。
  •  

  • バッテリー交換なんか慣れたら5分でできる。
    取り外しは−→+
    取り付けは+→−
    「−++−」と覚えた方が良いよ。
  •  

  • 古いバッテリーの処分は、購入した店で引き取ってもらうのが一般的だがアマゾンなんかで買った場合は、ガソスタでも引き取ってくれるから持ち込めばいい。中は鉛だからスクラップ業者が買い取る。
  •  

  • バイクショップでバッテリー交換を見積ってもらったら24000円って言われた。店の人の話では、スーパーカブ110は代替品を使って何回か不具合出たらしく、その店では、正規品しか取り扱えないらしい。だから他の店でやった方が安いよと言われた。
  •  

  • バイク屋でバッテリー交換の値段を聞いたら台湾・中国バッテリーで7800円、国産バッテリーで14000円ぐらいらしい。
  •  

  • バッテリーは店で安く売っている事はほとんど無いから店で買わない方がいい。 Amazonとかの通販で買って1回満充電してから自分で取り付けるのが一番。中古バッテリーは、たまにチラシが入っている不要品引き取り業者に出せば無料で引き取ってくれる。ガソリンスタンドは、無料で引き取ってくれる場合もあるがお金がかかる所もある。
  •  

  • ナップスは、店舗まで持参すれば不要バッテリーを無料で引き取ってくれるよ。
  •  

  • 俺は、ガソリンスタンドで無料で引き取ってくれた。友達も別の店で無料だったと言ってた。
  •  

  • ネットでGSユアサと台湾ユアサのバッテリーの販売価格が倍くらい違う。GSユアサは、日本製で値段は高いけど品質は高い。台湾ユアサは、タイ製で安いが当たりはずれがあり、はずれを引くとすぐ使えなくなったり、電圧が異常に低いものもある。
  •  

  • ネットで購入する場合、文句を言ってる人は、ちゃんと充電せず乗ってる人が大半。
  •  

 

 

その他

スーパーカブ110(EBJ-JA07)のその他の口コミ

     

  • JA07は、異常にモデルライフが短かったね。おそらく現行のJA10は5年位は、モデルチェンジしないと思う。
  •  

  • 駐輪場に止められるサイズで荷物いっぱい載せられて、17インチで70〜80km/h巡行出来る跨ぐタイプが良かったからスーパーカブ110にした。
  •  

  • 200ccのスーパーカブ欲しいけど昔、HONDAがスーパーカブ250(ボスカブ)を作ろうとしてたけど開発段階で何故かスクーターに移行して完成したPS250。もう出ないだろうな。
  •  

  • 今、4年で5万kmくらい乗ったけどエンジンOHしないで10万km行った人もいたし、エンジンOHすれば10万kmとか余裕みたいだからまだまだ乗れそう。
  •  

  • 強風でカブが倒されてた。センスタ弱すぎだわ。
  •  

  • スーパーカブ110買ったら車に乗らなくなるね。機動性スゴイし、燃費良いしコスパ最高。 まあ冬は寒いし、夏は暑いし、雨降ると濡れるけど。
  •  

  • JA07にインナーラック付けたらキーが刺しにくくなった。
  •  

  • 自分もカブ90用のフロントインナーラックを強引につけたけど、やっぱりあれば便利だよ。いつもはウエスだけ入れてるけど小物が入るから使える。前カゴだと風圧で飛ばされるのが怖いし。問題は、無理矢理つけたからキーが入れづらい。暗いと完全に手探り状態。
  •  

  • JA07は、日本製と言われてるけど実際は、海外から輸入した部品を日本で組み立ててるだけだから。
  •  

  • スーパーカブ110は、二人乗りで長距離ツーリングするように造られていないバイクだからそれやる人は、気を付けて。
  •  

  • ローソンのアイスカフェラテが置けるドリンクホルダーあった。可変式でミラー穴共締めでトライアルというホムセンで1380円で売ってる。ハンドル締めは、こっち。ミラー共締めの方がズレないし強い。たまにコンビニ袋をぶら下げてる。
  •  

 

ホンダ スーパーカブ110の買取価格

過去の買取価格のデータです。

 

ホンダ スーパーカブ110の買取価格

原付の買取業者を比較して原付を高く売る

原付を高く売るには、業者同士の価格を比較することが重要です。

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。