ホンダ グロムの口コミ・インプレ

原付の相場を知って高く売る

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

バイクを高く売る方法

カチエックスというバイク一括査定サイトを使えば、手間がかからずに複数の買取業者の査定価格を比較して一番高い業者に売れます。バイクを売るまでの仕組みが凄いので、ぜひチェックしてみてください

ホンダ グロムの口コミ・インプレ

 

2013年6月21日

 

Hondaは、125ccスポーツモデル「グロム」を6月21日に発売。
型式は、 EBJ-JC61

 

販売計画台数(国内・年間) 5,000台
メーカー希望小売価格 309,750円(消費税抜き本体価格 295,000円)

 

カラーリング

 

パールクィーンビーイエロー
パールバレンタインレッド
アステロイドブラックメタリック

 

2013年6月21日発売グロム

 

概要

  • グロムは、流行に敏感な若い人をターゲットに新しく開発した原付二種のモデル。
  •  

  • 開発コンセプトは、「ジャストサイズ&魅せるスペック」でコンパクトで扱い易い車体サイズと大型スポーツモデルを彷彿させる本格的な装備。
  •  

  • 製造は、タイホンダで全世界に輸出するグローバルモデル。
  •  

  • 2013年1月にホンダから MSX125(ミニ・ストリート・エクストリーム)の名称で発表された。
  •  

  • 日本では2013年3月のモーターショーでグロムの名称で「市販予定車」という形で展示され2013年5月22日にホンダが日本国内仕様を発表して6月21日から発売。
  •  

  • 車両スペックは日本国外仕様とほぼ同じ。
  •  

 

2014年04月14日

 

「グロム」をマイナーモデルチェンジして発売。

 

販売計画台数(国内・年間) 4,000台
メーカー希望小売価格 329,400円(消費税抜き本体価格 305,000円)

 

カラーリング

 

パールヒマラヤズホワイト
アステロイドブラックメタリック
パールバレンタインレッド

 

2014年4月14日発売グロム

 

変更点

  • 新色のパールヒマラヤズホワイトを採用。
  •  

  • 前・後のブレーキキャリパーにゴールドカラーを採用。
  •  

  • ホイールに高級感のあるゴールドカラーを採用。
  •  

  • サイドカバーガーニッシュにゴールドカラーを採用。
  •  

  • 車体色と同色を施したシートカウル、ヘッドライトステーを採用。
  •  

 

2014年モデルの変更点に関するの口コミ

     

  • ヘッドライトの横のくの字の部分もボティと同色に統一されてるね。シートカウルが同色になってるのもいいね。
  •  

  • ウインカーステーが同色になったのは、いいね。でもゴールドのホイールは、微妙。
  •  

  • 俺は、金のホイール、最高だけど、黄色がカタログ落ちしたのがツライ。
  •  

 

 

2015年03月05日

 

「グロム」のカラーリングを変更し発売。

 

販売計画台数(国内・年間) 4,000台
メーカー希望小売価格 334,800円(消費税抜き本体価格 310,000円)

 

カラーリング

 

マリゴールドイエロー
パールヒマラヤズホワイト
アステロイドブラックメタリック

 

2015年3月5日発売グロム

 

変更点

  • 新色のマリゴールドイエローを採用。
  •  

  • サイドカバーとリアカウルがマットブラックで統一となる。
  •  

  • 車体色ホワイトとブラックのウイングマークがレッドへと変更。
  •  

  • 「GROM」のロゴを拡大し、サイドカバーに貼付
  •  

 

 

デザイン・見た目

  • 若い人が日頃楽しく利用する場面を想像し、街で映える個性的なスタイリングをめざした。
  •  

  • 骨太の台形シルエットに幅広い前・後タイヤや倒立タイプの31mmのインナーチューブのフロントフォークを採用したりしてたくましい外観に。
  •  

  • グロムのデザインでは、 大胆なデザインのシュラウドが大きなアクセントとなりボリューム感を出している。
  •  

  • 車体色は、パールクィーンビーイエロー、パールバレンタインレッド、アステロイドブラックメタリックの全3色。
  •  

 

グロム (EBJ-JC61)のデザイン・見た目の口コミ

  • グロムは、125ccでミニサイズなのに足周りもメーターやハンドル周りもパーツのクオリティが大型バイク並の高さでいいんだけどフォルムと言うかデザイン全体のまとまりが好きじゃない。
  •  

  • 走ってるグロム初めて見たけどさあ,めちゃ小さかった。乗ってる人はすごい嬉しそうな顔してた。
  •  

  • 子連れの若い女の人や おばさんに「かわいい」って言われた。
  •  

  • グロムは、小さいのが魅力だし、そこがアイデンティティじゃないか。大きくするのは簡単だけどあえて小さくしたんでしょ?俺は、いい具合に仕上がってると思う。
  •  

  • 道の駅でオジサンばっかり寄ってきた。
  •  

  • 実物見たらかわいいのにカッコ良かったから惚れた。
  •  

  • 確かに後ろ姿は、おかしくない。でも前と横から見るとサーカスの熊さん状態に見える。
  •  

  • ツーリングに行くと、おっさんたちにめちゃ声を掛けられる。やっぱりおっさん好みのバイクなのかな。
  •  

  • グロムは、デザインの好き嫌いがはっきり別れる。こんなデザインは、ありえないって人もたまにいる。
  •  

  • グロムだ!と思ったらズーマーXだった。
  •  

  • 車体が小さくて、おもちゃみたいなポップな魅力と装備が本格的でメカニカルなカッコよさを見事なバランスで両立させてる。これよりも大きくても小さくてもどちらかが損なわれる感じもする。カワイイって言う人もいれば、カッコイイって言う人もいるし評価は、バラバラだからね。
  •  

  • 後ろから見ると物凄くカッコイイけどサイドから見ると「???」 となってしまう。
  •  

  • デザインだけの意味不明なシュラウドが俺には、受けいれられない。子供がイメージするかっこいいバイクみたいに意味なくゴテゴテしてる感じ。でも東南アジアではあれが受けるからしょうがないけど。
  •  

  • 黄色が買いたかったけど、黒が即納ってことで黒にした。
  •  

  • 赤グロを見るまで黄グロ注文する予定だったが、実車みたら赤グロを即決した。赤は、画像で見るより全然良い。
  •  

  • 黄色もラメが入ってて明るいとこで見たら画像よりずっといいよ。
  •  

  • 黄色に乗ってるけど走ってるの見たら赤もかっこいいな。
  •  

  • 私は、赤と黒が即納だったから赤にした。黄色が1番グロムっぽいけど、我慢できなかった。
  •  

  • グロムの純正ヘッドライトは、グロムの個性。最初は、微妙だったけど慣れてくるとかっこよく思えてきた。ジオン系のモノアイでイカツイ顔だし。
  •  

  • 何人かの友達に見せたらオモチャみたいって言われた。
  •  

  • 黒は、最初は無いと思ってたが実物を見たらカッコ良くて黒にした。でもバイク屋の話では、赤や黄が人気があるらしい。
  •  

  • 横のボリュームがあるからか後ろから見たら意外にでかく見えた。
  •  

  • 俺は、黒がカッコイイと思ったけど、夜乗ることがあるから車に気づかれにくい黒は、さけた。
  •  

  • 2014年04月のマイナーチェンジでホイールがゴールドになったから黄色は、合わなくてカラー設定から外れたんだと思う。
  •  

  • 白グロム見かけたけど、正面から見たら125に見えないね。ヘッドライトは、いい感じに自己主張してたけど。
  •  

  • 俺の周りだとグロムのヘッドライトのデザインは、イケてないって言ってる人が多い。
  •  

  • 値段の割りに作りも悪くないね。
  •  

  • 俺は、2014年式乗ってるけど、!前期はヘッドライトかわいい。
  •  

  • 男に見せるとおもちゃみたいって言われるけど、女子に見せるとかわいいって言われる。
  •  

  • グロム走ってるのを真後ろから追走して10分ほど見たけど、そんなに小さく感じなかった。
  •  

  • カラーは、黒を買ったけど白がいいから、エンデュランスで買ったキットで白にした。
  •  

  • 外装は、2万円で一新できるのがいいね。気分転換にも交換するのもいいね。
  •  

 

 

エンジン

エンジン種類 空冷4ストロークOHC単気筒
総排気量 124cc
圧縮比 9.3
ボア 52mm
最高出力(kW/rpm) 7.2(9.8PS)/7000
最大トルク(N・m/rpm) 11(1.1kgf・m)/5250
始動方式 セル
点火方式 フルトランジスタ
クラッチ形式 湿式多板
変速機形式 4段リターン
燃料供給方式 インジェクション
潤滑方式 圧送飛沫併用
燃料タンク容量 5.5L
燃料消費率(km/L) 63.2(60km/h)

 

  • エンジンかつ駆動系は、タイで製造されているカブシリーズの125cc版にあたるウェーブ125iの物を流用しマニュアルクラッチ化させたもの。
  •  

  • 空冷・4ストローク・OHC・125cc単気筒を搭載。
  •  

  • トルク感のある力強く扱い易い出力特性で燃費に優れたエンジン。
  •  

  • 電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)、低フリクション技術のオフセットシリンダー、ローラーロッカーアームの採用などにより優れた燃費性能。
  •  

  • 60km/h定地走行テスト値で63.2km/L。
  •  

  • 4速マニュアルミッションの採用。
  •  

  • 吸・排気系は全て専用設計として低・中速域でのトルク感と中・高回転域での力強い出力特性を実現。
  •  

 

グロム (EBJ-JC61)の加速・最高速・その他エンジンに関するの口コミ

     

  • 体重が軽ければ100km/hは、ぎりぎりだけど太ってたら無理。 どちらにしろ、スピードなんか求めてると失望するだけだぞ。変な期待をしないのがグロムの楽しみ方だぞ。
  •  

  • グロムの最高速は、平地で98km/だった。
  •  

  • 俺のグロムの最高速は、95km/hぐらい。
  •  

  • 前に乗ってたスーパーカブ110より比べ物にならないぐらい速いから満足。
  •  

  • 俺のは、下りでやっとメーター読み3桁出た。
  •  

  • メーター読みで102km/hまでなら出せたことある。
  •  

  • 俺の最高は、メーター読み105km/h。
  •  

  • ぶっ飛ばして、速い流れに乗って走ってきた。風受けながらでも95〜100km/hは出るし、体を伏せると109km/hでレッドまでいった。それで燃費が45.7km/Lだった。
  •  

  • 下りのストレートでなら110km/h出たよ。レッドゾーン寸前だったけど。
  •  

  • グロムは、風を受けながら走ると100km/h出ない。
  •  

  • 体重70sだけど、何回やっても平地で100km/h出ない。
  •  

  • 夏にエンジンが熱くなってくると熱ダレで4000〜5000回転ぐらいで巡航してる時にエンジンがカチカチ鳴る。鳴りっぱなしじゃなくてスロットルの加減で鳴ったり鳴らなかったりする。真夏だと横型空冷125ccでは、熱容量が限界なのかもしれない。
  •  

  • 最高速は、100km/hそこそこはでる。
  •  

  • グロムは、平地で102km/hまで出た。85km/hまで普通に伸びて90km/hから惰性って感じ。急な坂だと80km/hぐらいまでしかでない。ちなみに体重85kg。
  •  

  • 俺は、体重90kgだけど無理にスピード出そうとしなくても90km/h弱出たから、3速で引っ張ったら100km/h出ると思う。
  •  

  • 100km/hは、平地で4速9000回転まで引っ張ればでる。
  •  

  • 下りでメーター読み101km/hまで確認したことある。
  •  

  • グロムの最高速は、メーター読みで100km/hぐらい。4速6000回転で80km/h、7000回転で90km/h。そこからは、がんばれって感じ。
  •  

  • メーター読みなら100km/hまで確認した。あくまでメーター読みだけど。
  •  

  • 日を空けて何回か挑戦してみたけど、メーター読みで90km/h超えてからは、なかなか伸びない。そこから数百メートルかけてやっと98km/h。思いっきり伏せてなんとか100km/hだから、実測90km/hくらいかな。
  •  

  • グロムの最高速は、時速95kmあたりの報告が最も多くありますが 時速90km付近で10馬力くらいのバイクだったらずいぶん空力も作用します。 最高速は、馬力と空力の影響が一番大きいですし 慣性が働くことによって、10〜20kgの重さの違いが誤差レベルに吸収されてしまいます。 ヤマハの同じクラススクーターのシグナスX(2型)ならグロムより流線型なので空気抵抗が低く、 馬力も11馬力あります。シグナスの最高速は、メーター読みで時速110km弱くらい出るそうです。グロムはメーター位置も低いので上半身がほとんど風にさらされることもあり、 最高速は伸びづらい。
  •  

  • 俺は、クリアランス調整したけど調整前(基準範囲+0.01)でも普通に100km/h出たぞ。100km/h出ない人は、エンジンがちゃんと暖まってるのか、姿勢を伏せて低くしてるか。でも一番重要なのは、思い切りアクセル開けられる場所かどうか。公道では、危険だからやめたほうがいい。
  •  

  • グロムは、高回転回らないね。
  •  

  • グロムは、玄人も初心者も楽しめるおもちゃになるバイク。エンジンを回しきっても怖くないのがいい。
  •  

  • 最高速は平地で100km/hちょいまで確認した。
  •  

  • 70〜80km/h巡航なら余裕。
  •  

  • 80km/h巡航までなら問題なく走れる。
  •  

  • グロムで80km/h出そうと思わない。最高速を試そうとしたら80km/hぐらいで風に煽られて危なかった。それから加速遅いね。
  •  

  • 前乗ってたGN125やバンバン200より加速は遅かった。車体もこの2つより小さくて軽いからスピード出すと風のせいでヤバかった。
  •  

  • 低速からトルク感があってよく回るエンジンだね。
  •  

  • 発進時にクラッチ全部つなげてもエンストしなさそうでMTというよりスクータって感じだった。
  •  

  • 最高速は、メーター読みで100km/hは、出る。下りだと108km/h出た 吸排気は、マフラー変えてるだけ。
  •  

  • メーター読みなら オーバーフルエキ(UPタイプ)だけで110km/h出た。平地でスプロケはそのまま。
  •  

  • 自分は、軽い登りからの平地で最高速115〜118km/h出たぞ。Kファクマフラー、スプロケ変更なし、エアクリ加工あり、サブコン、PPS、core601。
  •  

  • メーター読みだったらヤマモトダウン、エアクリ加工、平地でベタ伏せで112km/hまで見たよ。
  •  

  • 5000回転66km/hがトコトコ楽しい。ここが本当にちょうど良い速度。
  •  

  • グロムは、4速。スポーツバイクの場合、だいたい5速以上だけどそこが横型エンジンらしい。それぞれのギアの間隔が広い。
  •  

  • 今日納車されたけど、グロムは、低速トルクがあるね。
  •  

  • 1速と2速は、1万回転くらいでリミッターがはたらく。3速と4速は、リミッターが発動するまでは伸びない。
  •  

  • グロムの最高速は伸びないけれど、低・中回転のトルクは、カブ110よりある。
  •  

  • 峠道は、上りは、2速。下りは、3速の繰り返し。
  •  

  • 峠ばかり走るから登りは、3速でずっと全開とか気にせずやるけどそろそろエンジン故障しないか不安になってきた。
  •  

  • 発進加速は、PCXなどのスクーターとだいたい同じくらい。
  •  

  • 排気音は、カブ110の排気音を少し太めでリズミカルにした感じの音。
  •  

  • グロムは、加速が悪くて有名なバイク。
  •  

  • メーター読みで80km/h超ぐらいまでは気持ちよく加速する。90km/hぐらいまではそれなりに。幹線道路で車の流れに乗るぐらいなら問題無い。
  •  

  • モトチャンに最高速99km/hって出てた。
  •  

  • 80km/hは、楽に出せるから街乗りなら十分。
  •  

  • ロングストロークの低回転型トルクの燃費重視型エンジン。
  •  

  • アドレスV125やシグナスとかのスクーターより遅い。
  •  

  • トルクも細いし、出足の加速も良くない。まあカブのエンジンだからしょうがないけど。
  •  

  • 6000rpm以上回したら結構パワーあるね。5000rpmぐらいでトコトコ走るの好きだけど回したら気持ちがいい。
  •  

  • 2速で引っ張ればわかるけど、高回転でスピードが出るエンジンでじゃないね。3速で幅広く遊べるセッティングを作りたい。
  •  

  • グロムは、街中をトコトコ走るバイク。ジムカーナとかおもしろそうだが。
  •  

  • パワー無いけど、アクセル回して走れるから乗ってて楽しいね。燃費がめちゃめちゃ良いから気にせず回せるのもいい。
  •  

  • エンジンスペックを見たらロングストロークだね。
  •  

  • グロムは、カブのエンジンの流用らしいね。
  •  

  • グロムは、カブのエンジンなので街中をトコトコ走るバイクだね。
  •  

  • 公道走るのは問題ないが、たまにバイパス走った時、遅すぎて怖い。まあ、スーパーカブの親戚だからしかたないけど。
  •  

  • エンジン音聞いたら「カブだなー」って思う時がある。
  •  

  • 俺のグロムと友達の原付二種スクーター4台で競争してみたけど、シグナルダッシュでは、原付二種スクーターには、敵わない。
  •  

  • 普通に走る分には特に不満は無いバイクけど、追い抜かれたらイライラするせっかちな人は向いてないね。
  •  

  • 幹線道路走っても車の流れについていける。でも登り坂は、不満。
  •  

  • いろんな峠走ってるけど、一般的な峠なら車の流れについていくのは、全く問題ない。
  •  

  • 登りが続くワインディングでは、ストレスが溜まる。
  •  

  • グロムは、80km/hまでなら楽に出せるから、街乗りではこのパワーで十分。
  •  

  • グロムは、パワーないけど車体が軽いから以外と坂も登るよ。坂道でも車の流れに普通についていける。
  •  

  • グロムに乗ってて不便と思ったのは、上り坂になると出ても80km/hぐらいが限界。70km/hで走る車を気楽に抜けない。
  •  

  • 実用域の最高速度は、80kmぐらいだな。いちをメーター読みで106km/hは、確認したけど、90km越えたらモッサリだった。
  •  

  • ノーマルの最高速は、雑誌やネットで調べると95km/hぐらいが多い。ちなみに自分のは、97km/hまで出た。90km/h巡航も可能。俺の体重は65kg。
  •  

  • 5000rpmで66km/hだった。
  •  

  • ノーマルで最高速がメーター読み103km/h。
  •  

  • 出だしがマイルド過ぎてもどかしいわ。
  •  

  • 初めて買ったバイクがグロムだけど、エンストしまくってる。半クラが短い気がする。教習所のCB400は、乗りやすかった。
  •  

  • 加速音は、カブだね。エンジンがカブだから仕方ないけど。
  •  

  • 街中や平坦な道なら十分な加速だな。
  •  

  • 結構アクセル開けないと60km/h超えないね。結構ひねってたつもりだけど、5000rpmいかないし。ハイスロ入れたい。
  •  

 

 

 

グロム (EBJ-JC61)の燃費の口コミ

     

  • グロムは、エンジンの元がカブのエンジンだから燃費が凄くいい。
  •  

  • 初回の燃費が50.84km/Lだった。ちなみに最寄り駅までの短距離ばかりだったのと都心の渋滞にはまったりしてた。
  •  

  • 俺のは、長距離ツーリングしなきゃ燃費50km/L越えない。
  •  

  • 俺のグロムは、慣らしの時の燃費が53km/Lぐらいで慣らしが終わった現在は、46km/Lぐらい。
  •  

  • 慣らし中だけど燃費は、56.8km/L。前乗ってた2ストが、20km/L前半だったからグロムの燃費は、凄い。
  •  

  • 結構回しても、燃費50km/Lを切ったこと無い。
  •  

  • 給油して燃費計算したら48km/Lだった。普段は、通勤の往復が40kmであまり飛ばしてない。
  •  

  • カブの低燃費エンジンだけあって燃費は、60km/Lだった。
  •  

  • あまり回さないで乗ってるけど、これまで燃費が60km/Lを下まわったことない。
  •  

  • 体重93kgで48Lの箱に荷物いっぱい積んでるけど、安全運転で燃費が60〜70km/L。
  •  

  • 初回の燃費は、56km/Lでした。
  •  

  • 燃費は、体重80kgでカンガン回して走っても45km/Lはいく。
  •  

  • グロムめっちゃ燃費いいね。150km走って2.5Lは、凄い。
  •  

  • 週末のツーリングだけ乗ってるけど燃費54km/Lぐらい。
  •  

  • まだ慣らし運転だけど、68km/Lいった。
  •  

  • 慣らしの時は、60km/Lぐらい出てたけど、今は、回して乗ってるから50km/L切ることもある。
  •  

  • 大阪市内でも4000rpm以下縛りにして発進時に飛ばさなければ燃費60km/Lだせるよ。
  •  

  • 体重73sで街中の通勤メインで使って、これまでの平均燃費が50km/Lぐらい。これまでの最低が45km/L。最高が54km/L。
  •  

  • グロムは、のんびり走ると実燃費がカタログを越えるから凄い。
  •  

  • U4で燃費ツーリングの特集してて、グロムは、70km/Lで走るみたいだね。
  •  

  • 新車で買って3700km位走った。これまでの平均燃費は、58km/Lだった。
  •  

  • 国道を117km往復と買い物で4kmを5回走って燃費が66km/Lだった。
  •  

  • 信号の少ない道を60km/hぐらいで250km走ったら、燃費62km/Lだった。
  •  

  • グロムのカタログ燃費は、55kgの人が2人乗っての燃費。
  •  

  • 自分のグロムは、慣らし運転だけど56km/Lでした。
  •  

  • 12月は、通勤で45km/L切った。ちなみに体重64kg。
  •  

  • 俺も通勤だと50km/L切るよ。
  •  

  • 近所のちょい乗りだけなら燃費45km/Lぐらい。片道20kmぐらいの通勤で使ったら燃費55km/Lぐらい。
  •  

  • メインの用途がツーリングだけど燃費55〜60km/L。
  •  

  • 夏場は、55km/L前後だったけど、冬場は、50km/L切るようになった。
  •  

  • 73sの俺は、燃費の最高が54km/L。最低が45km/Lだった。 街中の通勤で利用してみても平均50km/Lぐらいだった。
  •  

  • 体重80kgの俺が結構まわして走っても45km/Lだったから大したもの。
  •  

  • 片道3kmの通勤で使ってる。2回目の給油は49km/L。
  •  

  • 峠を回して走ってもガソリン満タンで200kmは、走れるよ。
  •  

  • グロムのすごい所は暢気に走れば実燃費がカタログ越えすること。 膨張スペースまでガソリン入れたら100km走行しても燃料ゲージが落ちてこない。
  •  

  • 峠で回して走っても200kmは間違いなく持つ。
  •  

  • 燃費は、300kmほど走って58km/L。
  •  

  • グロム乗ってるけど、燃費は、通勤で56km/L、ツーリングで65km/Lぐらいだけど、チェーンのメンテナンスをちゃんとしてないとすぐ50km/L切るよ。
  •  

  • グロムの燃費は、すごいな。他の人の報告を見てると50km/L超が当たり前。ボアアップやハイカム入れてもまだ40km/L、 マッタリだったら70km/Lって人もいた。
  •  

  • 俺は、街中の通勤11kmで45km/L前後。ツーリングでも50km/Lいかないぐらい。みんな燃費良すぎ。
  •  

  • 7月に慣らし4000回転50km/h縛りで信号がほぼ無い田舎道をノンストップで200kmぐらい走って給油したら燃費74km/Lで笑った。
  •  

  • 最近は、カタログ燃費と同じ燃費を叩き出してるから凄い。
  •  

  • 武川のフルエキ付けたけど60km/Lで走る。
  •  

  • 片道20kmで途中に峠ありの通勤だけど65km/Lくらい。
  •  

  • 都内や観光地で渋滞にハマっても燃費は50km/L切ったこと無い。
  •  

  • 片道8kmの通勤で市街地を走ってる。結構回すと55km/Lでマッタリ走ると65km/L。体重は、60kg。
  •  

  • CB1300SBとグロムを所有。燃費は遠出してCB1300SBが23km/l。グロムが51km/l。
  •  

  • 片道5kmの通勤メインで燃費は44km/L.。
  •  

  • グロム乗ってるけど、燃費65km/Lだった。めちゃ燃費いいね。
  •  

  • 10月に納車されて片道1.5kmの通勤で使用。2回目の給油で燃費は49.58km/L。
  •  

  • グロムで一番驚いたのが燃費。今のところ最低が55km/Lで最高が65km/L。最初の給油で満タンにして、5000回転リミットでエコ運転で市内200km位走って燃費55km/L。2回目は、ツーリング150km/Lくらい走って65km/L。今は、市内を走って59km/L位。前乗ってた原チャリの燃費を余裕で超えてる。
  •  

  • 俺は、数十km連続で走ったら50km/L。近場をちょい乗りばかりしてると40km/L。ちなみにスピード出せる所では、7000〜8000回転くらい回してる。全開状態のような乗り方をしても燃費が良い。
  •  

  • 渋滞が多くてストップ&ゴーが多いけど、慣らしの時が55km/Lぐらいで慣らし終わってから回し気味でも50km/Lは、切ったこと無い。
  •  

  • 納車されてから初めて給油したら燃費が63km/L。山道とか走ったけど燃費良くて驚いた。
  •  

  • まだ慣らしで1000kmくらい走ってないけど、燃費の最高が78km/L。最低が62km/L。
  •  

  • 田舎で信号とかほとんどない所で結構荒めに乗って55km/lくらい。慣らしの時の最高が68km/Lだった。
  •  

  • ツーリングで使ってるけど60km/Lは切ったことない。
  •  

  • 通勤で毎日長い登りや峠や幹線道路や全開区間があるところを走ってるけど50km/L切ったことない。ちなみにエアクリ加工+フルエキ。
  •  

  • 他バイクでは、無理だったけど、グロムは、カタログの燃費を簡単に超えられるね。
  •  

  • もし燃費が悪いなら考えられる理由は、タイヤの空気圧が低いか、そろそろオイル交換の時期か、ライダーが太ったか。
  •  

 

 

 

スプロケット

 

グロムのスプロケットの口コミ

     

  • 出だしが不満ならスプロケ変えた方がいい。でもその代わりにもう一速欲しくなるんだよな。
  •  

  • スプロケ15丁から14丁に下げても最高速もたいして変わらないからバイパス走るのに困ることは無い。
  •  

  • スプロケット14Tにしたら、ギアの繋がりが凄く普通になって乗りやすくなった。速度でギアを選んでたのが回転数で選べるようになった感じ。しかし低回転で4速まで行けるから5速が欲しい。
  •  

  • 16丁から14丁へ交換すると低速のパワーがグッっと上がった感じになった。クラッチを雑に繋いでもアクセルを少し開けとけば問題無い。16丁の時は、ある程度回転数を上げておかなきゃだめだった。
  •  

  • 15丁から14丁にするとメーターが5km位多く表示されると思う。16丁にしてた時にナビのメーターとほとんど同じだったから。14丁にすると実測でマイナス10kmぐらいになるはず。
  •  

  • スプロケを14丁にしてみたけど、加速は良くなったがなんか一本調子な乗り味になったし、エンブレが強くなって疲れる。もうちょっと乗ったら15丁に戻すつもり。
  •  

  • フロントスプロケを16Tにしたけど良く回るエンジンだから乗りやすくなった。4速のグロムには14Tにするより効果的かも。14Tだと巡行に5が欲しくなるかも。
  •  

  • スプロケを高速よりに交換したら常用回転域が下がって振動も減った。燃費もアップしたからオススメ。
  •  

  • スプロケットは、いろいろ試してみてドリブン14丁、ドライブ35丁に落ち着いた。これががちょうど良い感じ。
  •  

 

 

 

乗り心地・ポジション

全長 1760mm
全幅 755mm
全高 1010mm
ホイールベース 1200mm
シート高 750mm
最低地上高 160mm
総重量 102kg

 

  • フレームは、扱い易い車体サイズにするためにコンパクトでシンプルな新設計のスチール製モノバックボーンを採用。角型断面の鋼管により高い剛性としなやかさを共存する軽快な操縦安定性。
  •  

  • 市街地での高い機動性と郊外でのスポーティーで軽快な走りを可能にするためにホイールベースを短めの1,200mmに設定。
  •  

 

グロム (EBJ-JC61)の乗り心地・乗り味・ポジションに関する口コミ

     

  • 自分は、身長170cmの腰痛持ちだけどノーマルポジションで200km程走っても気には、ならなかったよ。評判ほど、お尻も痛くなかったし、
  •  

  • 背筋を伸ばして乗れば、腰は痛くないぞ。
  •  

  • ケツ痛は、後ろの方に座るだけで結構違うよ。バックを背負うのをやめて、荷物をリアボックスやサイドバッグに入れるだけでもケツの痛みや疲労が結構軽減される。
  •  

  • グロムでケツが痛くなるは、シートのせいだけじゃない。乗車姿勢がオフ車みたいに垂直になるからお尻に直撃してる。だからハンドルをセパハンに交換するとお尻の痛みが軽減される。
  •  

  • ポジションは、シートの位置が高いがハンドルは低いので腰の位置が高く感じる。そのせいでブレーキをした時の前に沈み込む感じやコーナーでのリアタイヤの滑りを感じやすい。
  •  

  • 前はタンデムベルトの上に座ってたが、スペーサーかましてからは、自ずと前寄りに座るようになった。それによりニーグリップし易くなった。
  •  

  • グロムに試乗してみたけど、クラッチが重くて街乗りしていると結構ダルくなってきた。
  •  

  • 自分もクラッチが遠くて操作しにくいと思ったからすぐ調整できるやつに変えた。
  •  

  • グロム試乗してきた。足つきがいいね。125ccにしては振動大きすぎるきがした。
  •  

  • 上体が起きるポジションだから乗ってて楽。でもシートとリアサスが硬いから長時間乗るとケツが痛い。オフロードバイクと同じ感じ。
  •  

  • 俺は、180cmちょいだけど、全然窮屈とは思わないし、ハンドルの角度を変えたら更に快適になった。
  •  

  • 車体は小さいけど、400ネイキッドとあまり変わらないシート高。
  •  

  • 165cmだけど片足の踵が浮く。
  •  

  • 身長167cmで丁度いい感じ。180cmの友達にグロムに跨らせたらサーカスの熊に見えた。
  •  

  • クラッチは、遠いし結構重いね。自分は、2本掛けだからつらい。
  •  

  • グロムは、70km/hぐらいで走るのがちょどいいね。80km/hがしんどいとかではなく、別に出さなくてもいいやって感じ。凄く軽いから自転車に乗ってるみたいな感じ。こんなに小さく回れるし取り回しの時に特にそう思う。
  •  

  • 試乗してみて全体としては気に入った。気になったのは、クラッチの重さとシートに座ってると前にずれてくること。
  •  

  • 俺は、クラッチよりハンドルの硬さが気になった。
  •  

  • 身長180cmだけどポジションは楽。Nの入りづらさは無かった。リアブレーキは、本当に効かないし、タイヤもこれじゃダメだろ。でもマッタリ走っても飛ばしても楽しい。バイクの原点って感じ。
  •  

  • 183cmだけどハンドルが低いと感じた。3センチ上げたら余裕だが見た目が酷い。シートポジションは、カウルが邪魔をしてニーブリップできないし、足回りがキツくてシフトアップがきつい。でもタンデムシートにも座れるから、尻痛対策として自由度は高い。
  •  

  • 180cmだけど、ポジションは楽だから不満無い。ポジションよりケツ痛のが気になる。
  •  

  • 完全ノーマルだけど100km/h出してみたらマジで怖かった。車体が軽くなったような変な錯覚があった。
  •  

  • ツーリングは、日帰り400kmが限界。帰りは、苦痛でしかなかった。ちなみにほぼノーマル。
  •  

  • 埼玉から岡山を往復してきたけど、ケツが痛すぎてやばい。
  •  

  • タイヤとリアサスを交換したら乗り味が一気に良くなった。タイヤは、パワーピュアSCでリアサスはキタコにしてる。
  •  

  • 8の字でフルロックで曲がるのを意識してやってるけど、ハンドルが近くてやりにくい。脇を開いて腰ごとインを向いて、外側からハンドルを持つようにしなきゃキツイ。
  •  

  • グロムは、ハンドル近いし、切れ角が大きい。
  •  

  • 納車されたけど、評判通りお尻が痛いしリアサスが固い。
  •  

  • グロムの振動凄いね。俺は、あの振動が売りと思ってた。小さいのにこの迫力!って感じで。
  •  

  • グロムで全開走行するとグロロロロロムって感じの高周波が起きるよ。
  •  

  • グロムの乗り心地は間違いなく悪い。俺は、ケツ痛対策で5万円も使った。
  •  

  • 2時間も乗ったらケツが痛くなるけど休憩いれて走ればなんとかなる。
  •  

  • 身長177cmだけど、乗り始めた時は、窮屈だった。でも乗ってたら慣れるよ。
  •  

  • 身長180cmぐらいの人がグロムに乗ると、足首と膝が少し窮屈。タンデム側に座ると楽になるけど、タンクが小さいのでニーグリップしにくてズリズリと前に滑ってくる。
  •  

  • 実際、グロムは通勤で乗るには向いてないよ。特に雨の日は最悪。
  •  

  • グロムでツーリングも行けると思って買ったけど、実際は、ケツ痛とエンジン熱で長距離は、きつかった。
  •  

  • ツーリングで100kmぐらい走ってきたけど、ケツが痛いし、振動で手が痺れた。
  •  

  • 快適性を求めるならリヤサスとタイヤは、交換した方がいいよ。
  •  

  • 100km/h出したら足回りが少し頼りなく感じた。足回りをなんとかしたい。
  •  

  • stop&goが多ければ20kmぐらいで熱ダレしてくる感じ。長い距離を走る時は、こまめに休憩とらないとキツイ。
  •  

  • 1時間位続けて乗るとお尻が痛くなる。
  •  

  • 納車されて、このバイク楽しい過ぎる!って思ってその日に200km走ってきたらケツが地獄になった。。。
  •  

  • ハンドルを傾けたらポジションが凄く楽になった。背中や腕に疲労が気になる人には、おすすめ。
  •  

  • グロムは、見た目ほど足は窮屈ではない。VTR250よりいいかも。
  •  

  • 183cm70kgでグロム乗ってるけど、走っててケツが自然に収まる位置がタンクよりでそこでニーブリップしたら腰から上は楽だが足回りが窮屈でシフトアップの時は、踵を上げるぐらいの気持ちが要る。逆に足回りを楽な位置にすると座る位置がタンデムシート寄りになってハンドルが少し遠くなるし、乗ってるとケツが前にズレてくるから股間の圧迫感がキツイ。ある程度の距離を走る場合は、ケツのポジションを変えながら走ればなんとか200kmくらいは走れる。
  •  

  • ミニバイクは、今回が初めてだけどポジションがまだわからない。いろいろ変えて乗ってるけど全部窮屈で中途半端な感じでコーナーが怖すぎる。ハンドル位置を変えたらどうにかなるかも。でも軽くてヒラヒラで楽しい。ちなみに身長180cm。
  •  

  • 知ってる道だったらグロムでも結構遠くまで行けるけど知らない道なら100kmでもきつい。
  •  

  • タイヤ幅が太いのは、たいして気になるレベルじゃない。太いから乗りにくいとかないから。それよりタイヤ径が12インチで小さいせいで乗っててせせこましく感じる。低速だと小回り効いて楽なぐらい。
  •  

  • 初めての小径極太タイヤだったから最初曲がり難かった。でも500kmぐらい走ったら慣れてきた。
  •  

  • 初心者なら小径タイヤは切れ込む癖があるのと、アンダーステアに気を付けた方がいいよ。早くインにつき過ぎたり、バンク角を増やす余裕がない時は、慌てずにリアブレーキを軽く掛けつつバイクを少し起こしてフロントタイヤの荷重を減らしてやれると対処できる。よくありがちなのがパニックブレーキや、アクセルを急に抜くことで余計にフロント荷重が増えて曲がらない。切れ込む癖は、自転車に乗る感じで舵角をコントロールしてやれば直る。
  •  

  • 100kmぐらい乗ると右足が痺れてくるのが気になるから対策を考えてる。
  •  

  • 長距離乗るバイクではないから自分には、200kmが限界。
  •  

  • グロム乗ってたら車がむちゃな運転してきて、危険な場面がよくある。大型乗ってた時は、こんなことなかったのに。
  •  

  • 俺もグロムにして無茶な割り込みしてくる車が増えた。R1000の時は、全く無かったのに。やっぱり小さいバイクは、なめられるのかな。
  •  

  • 納車されて初めて乗ったけど、良い意味でオモチャ感が凄い。セカンドにすべきって言う人の気持ちが凄くよく分かる。
  •  

  • 俺は、グロムでは少数派のケツが痛くない人。後ろ目に座ってる。シートの前端から拳1つ半空けた位置から座ってる。でもそうしたら尾てい骨にタンデムベルトが当たるからタンデムベルトは取った。
  •  

  • わりとお散歩ツーリングに向いてる。コーナーは、原付クラスでは、おもしろい方だと思う。短いホイルベースと軽さと安定感のある小径太タイヤが走りの楽しさを出してる。シート以外は、好印象。
  •  

  • グロムは、時間だと1時間。距離だと連続走行距離が80km超えたくらいから地獄が始まる。
  •  

  • ケツ痛対策をすればグロムでも15〜20kmくらいの通勤も余裕。重心が低いせいか安定感がかなり高い。運転は楽な部類に入ると思う。少なくとも俺が前に乗ってたVTRより疲労感が少ない。
  •  

  • 初めてのバイクがグロムの俺。1速で発進して、速度を伸ばしていく時、どうしてももたつく。教習所のスーフォアの時は、何をしなくても勝手に進んでいってくれた。
  •  

  • グロムとかの小排気量のバイクは、1速は発進の時だけで引っ張らずにすぐに2速に入れた方がスムーズ。
  •  

  • 俺も1速は、最初の4〜5mくらいしか使ってない。
  •  

  • グロムは、慣らしが済んだら各段6000回転でチェンジするのが一番スムーズに加速できると思う。
  • ってないのに

     

  • グロムは、バイクの挙動やMTを学ぶのにとてもいいバイクだと思う。ミスをしてもカバーできるサイズだし、下道でもパワーが余るレベルだから、10kmぐらいの通勤なら楽にこなせる。でも積載性がほぼ無いからリュックを背負うかキャリアや箱付けた方がいい。
  •  

  • 60km/hで走るのは、余裕だけど80km/hくらいになると無理感が出てくる。80km/hまではトルクフルですげー楽しいぞ。街乗りやまったりツーリングだったら不満はない。
  •  

  • まだ慣らし中だけど、寝かした時に安定感があるから振り回しやすい。太いタイヤの割にヒラヒラ曲がるから、ハイグリップタイヤに替えてパワーかけて曲げると楽しそう。
  •  

  • 5000回転66km/hが自分にとって、ちょうどいい速度。トコトコ走るのが楽しい。
  •  

  • 4速しかないけど、3速ですぐに60km/h出るから4速で充分。
  •  

  • この車格でメーター読み90km/h以上は、ブレーキを含めあらゆる事がギリギリ過ぎて怖い。自分は70km/hでモリモリ走るのが気持ちいい。
  •  

  • グロムの快適に走れる速度は、70km/hぐらいまでだね。それ以上になると振動が多くなって、エンジンが心配になってくるから疲れる。
  •  

  • 身長185cmだけど普通に乗れるよ。ただし、ハンドルを前に倒すのは俺にとっては、必須。これをしただけで取り回しやポジションやコーナーが凄く楽になった。
  •  

  • 身長183cmだけど感想としては、全てが小さい。どうにでもなる玩具って感じだな。乗ってるとサーカスの熊さんって言われる。
  •  

  • 速さは、70〜80km/h出る時点で十分。それよりグロムは他の楽しさの方が凄い。小径ホイールで短いホイールベースの割には直進性がいいし、横風の時以外の安定性は高い。
  •  

  • 通勤で乗ってるけど、車幅が狭くて車軸が短いからすり抜け最強。
  •  

  • 前乗ってたCL400よりグロムのが80km巡航が安定してて驚いた。
  •  

  • 教習所のCB400FSに慣れてたから、グロムのシート高が凄く高く感じた。
  •  

  • シートには慣れたけど腰が痛いな。グロムばかり乗ってたから、もう1台所有してるバイクのハンドルが遠く感じるようになって感覚を戻すのに結構時間がかかった。
  •  

  • 今日納車された。10kmしか走ケツが痛い。
  •  

  • グロムは、峠がかなり楽しめるね。
  •  

  • スウィッシュからグロムに乗り換えたけど、明らかに車の無理な割り込みや車間距離を詰められることが多くなったから自衛の為にドラレコつけた。
  •  

  • グロムは、ノーマルだと乗ってて全然面白くないよ。切れ込むハンドル、滑るタイヤ、すぐ擦るステップ、もたつくギアアップ。この辺を直したら楽しくなるよ。
  •  

  • グロムで100km/hは、危ない。ブレーキが100km/hの速度に対応しきれてないし、フロントサスが柔らかいからその速度で何かあったら完全にコントロールを失ってすっ飛びそう。俺は、国道走ることが多いならグロムは買わない。
  •  

  • オフ車に乗ったことないが、砂利が多いダートなら行けそうだった。
  •  

  • クラッチがあまり良くない。半クラッチがわかりづらいし繋がった時のダイレクト感も今ひとつだな。
  •  

  • 高速走行した後ってなぜか半クラッチしにくくなる。
  •  

  • 最初の頃は、ギアが硬すぎて微妙だったけど、500kmぐらい走ったらやっとスコスコとギアが入るようになった。
  •  

  • ギアがニュートラルに入りにくい。1速からニュートラルに入れるつもりが飛びこして2速に入ることがある。同じように2速からニュートラルに入れるつもりが飛びこして1速に入ることがある。
  •  

  • ニュートラルにスムーズに入らない。。。
  •  

  • ニュートラルNにスムーズに入らないなら、完全に停止するより前にニュートラルに入れるか、停止してからだと少しだけアクセルを煽りながら入れればすんなり入るよ。
  •  

  • ランプ付いてないのにNに入ってる時がある。
  •  

  • 完全に停止する前にニュートラルに入れる。あるいは、止まってからちょっとだけアクセル煽りながら入ればすんなり入る。
  •  

  • ランプ付かないけどニュートラルに入ってる場合がある。
  •  

  • 停止時のニュートラルに入れるのが硬ければギアを上げる時につま先に一瞬力を入れて蹴りあげる感じでやったら普通にできるよ。
  •  

  • 低速で2速から1速へシフトダウンして再加速しようとすると隠れN(ランプついてない)になる。
  •  

  • グロムは、トルクがフラットで乗りやすい。ハンドルの反応もステップ荷重の反応も素直。
  •  

  • 納車されて60kmぐらい走ってきた。慣らしで4速、4000回転、50km/h程度に抑えたけど、気が付くとベルトの上に座ってる。前の方に座ると足首が狭い感じがする。ケツ痛は、自転車で60km走った時と同じくらい。でもこれ以上走ると加速度的に痛みが増える気がした。
  •  

  • グロム乗ってるけど通勤には向いてない。積載性無いし、雨の日はほんと最悪。
  •  

  • スクーターは、ただの足だけど、グロムは、楽しめる足。俺は、荷物を乗せる必要がある時は、車使う。
  •  

  • 試乗してきたけど、全長が短くて車高が高いからなんか怖かった。
  • グロムには、知らない小道に入っていく楽しみがある。やばくなったらケツ持ち上げてすぐUターンできるし、バイクにこういう楽しみ方があると教えてくれたのがグロム。
  •  

  • グロムは、小径ホイールだから100km/h超えると軽いし跳ねるしでかなり怖い。
  •  

  • グロムは、倒すとすぐステップ擦る。直線だけだな。
  •  

  • グロムは、車体が小さくて、ホイールベースが短いし、10インチだから小回りが効くし機動性が魅力。でもそれは、逆に高速域の快適性や安定性を犠牲にしてる。だからグロムは、近場の足としてや、ウイリーやストッピーして遊ぶのに適してるけど、リアボックス付けてロンツーとかは、あまり適してないよ。
  •  

  • テクニックを覚える近道としては、グロムみたいな小型のスポーツバイクが適してる。敷居が低くて、サーキット、ジムカーナ、峠で遊ぶ気軽さがある。
  •  

  • R6乗りだけど追加でグロム買った。街中のお散歩程度なら超楽だし、小回りが利いて自転車みたいな感じが良い。まあ、R6に乗り換えるとサスの上質さの違いにグロムに幻滅するけどこの値段なら仕方ない。
  •  

  • にわか雨にあって危険だからゆっくり走ってたつもりなのに、左下りカーブで「えっ!」と思った瞬間に転倒してた。グロムも自分も軽傷だったけど。
  •  

  • バイク屋でグロムに跨ってみた。重心が高いね。足つきは、普通だったけど、下半身が結構窮屈だった。
  •  

  • グロムは、ノーマルの状態では、乗りにくい。ギアが抜けやすいし、クラッチレバーが遠いし、他にもシートとかいろいろ問題がある。でも軽くて小さくて楽しい。
  •  

  • 身長183cmだけど、普通のポジションだと足元が狭くてシフトアップもままならない。タンデムベルトあたりに座れば丁度良いけど、ハンドルが低く感じたし、ニーグリップがまともにできなかった。まあ、街中走るだけなら問題ないし、ハンドルの高さを調整したりステップを変れば、多少は乗り易くはなるとは思う。
  •  

  • ギャップの衝撃はかなりくる。不意にきたらかなり痛い。
  •  

  • 最初ギアが硬かったけど、少し走ればスコスコ入るようになった。
  • 納車されて5kmぐらい走った感想。シートが硬いし、足つきが思ってたより悪い。トルクがあるから3速くらいでは、楽に乗れる。50km/hぐらいで走ったけど、振動は大きかった。
  •  

  • 55km/h以上になると振動が気になる。まあバイクの中では少ない方だけど。
  •  

  • 単気筒でこの程度の振動なら全然マシ。
  •  

  • 今まで四発乗ってたから単気の振動は、なんか気持ち悪いわ。
  •  

  • 初バイクがグロムだけど6000rpm以上は、結構振動がある。空冷単気筒はこういうものなのかな。
  •  

  • グロムは、単気筒エンジンの中でも、振動は少ない方の良いエンジンだよ。
  •  

  • グリップとバーエンドを交換したら振動が減ったから俺はおすすめする
  •  

  • 思ってたよりハンドルの位置が低かった。ローシートにしようかな?
  •  

  • 乗り心地を良くしたいならシートを換えるよりリヤサスとタイヤと柔らか過ぎるフォークオイルを交換したほうがいいよ。
  •  

  • 身長178cmだけど乗ってて窮屈じゃないよ。
  •  

  • 思ってたより小さくなかったし、とにかく軽いね。ホーネット250より、ゆったり乗れるし。オンとオフの両方のポジスタイルがいける。
  •  

  • 公道でパワーを使い切って走れるのがいい。気軽に乗り出せるのもいい。自分で弄る気にさせてくれる手軽さもいい。
  •  

  • グロムに2年乗った感想。まず悪い点は、オイル乳化する。純正タイヤは滑る。ポジションが安定しない。ケツが痛い。タンデムは、めちゃ窮屈。ディスクが鳴く。良い点は、パーツが多い。燃費が45km/Lを切ったことがない。不満が多いけど、近場で乗るなら楽しいバイクだよ。
  •  

  • SSからグロムに乗り換えたけど、楽しさは圧倒的にグロムだよ。前は、道幅の狭いワインディングなどは、あまり好んで走らなかったけど、グロムでは逆にそういう道を好んで走ってる。通勤+ワインディングやカスタムする人には凄く楽しいバイクだよ。
  •  

 

 

足つき

グロム (EBJ-JC61)の足つきに関する口コミ

     

  • エイプとグロムを両方所有してるけど、グロムに跨るとエイプよりシートが高いと思う。でもグロムの足つきはそんなに悪くないよ。ちなみにグロムが趣味でエイプを通学に使ってる。
  •  

  • グロムは、125ccのオンロードの中だと一番足つきが悪いかも。
  •  

  • グロムの足つきは、シート高くて想像してたより悪かった。
  •  

  • 身長162cmだと両足の踵が1〜2cm浮くぐらい。でも車体が軽いから問題無いけど。
  •  

  • 足つきを良くしたかったら調整付きリアサスを買ってきて最弱にして後ろを下げたらいい。前は、下げてもあまり足つきが改善しないしかなり乗りづらくなる。
  •  

  • 身長165cmだけど、足つきで不満感じたことないよ。
  •  

  • 身長166cmでべったりではないけど、両足着く。軽いから多少足つき悪くても問題ない。
  •  

  • 足つきが気になる人には、カスタムシートやローダウンキットがあるから心配しなくていい。車重も軽いし。グロムで足つき悪いとか言ってたらあとは、モンキーぐらいしかないよ。
  •  

  • 身長170cmで両足踵がつく。
  •  

  • 175cmで両足全部つくし、両足つけてお尻を浮かせることもできる。
  •  

  • 女性でも問題なく乗れるぐらい足つきいいね。
  •  

  • 足つきがいいから立ちごけの心配しなくていいね。
  •  

 

 

ハンドル

グロム (EBJ-JC61)のハンドルに関する口コミ

     

  • 175cmだけどハンドルが低いのが気になったからハンドルを少し上げたらマシになった。でも背が高い人は、ハンドルよりもシート位置の方がキツイかも。
  •  

  • ハンドルは、スペーサーで高さを変えれば一段と楽になるよ。
  •  

  • ハンドルアップクランプが出てるがトップブリッジにスペーサーかました方が安くつくでしょ。
  •  

  • ハンドルの角度を調整しようとしたらボルトが硬すぎてできない。同じくバーエンドも硬くて諦めた。
  •  

  • ハンドルバーのボルトは、六角スパナにパイプ追加で余裕だよ。バーエンドは、板ラチェットドライバーにネジの滑り止め液をつけるといけた。
  •  

  • ハンドルは、最初の位置では結構窮屈だけど、ハンドルを起こせば楽になる。スペーサーかまして高さも変えたら更にポジションが楽になる。スペーサーをかます前は、タンデムベルトの上に座ってた。スペーサーかました後は自然に前寄りに座るようになって、ニーグリップしやすくなって運転しやすい。
  •  

  • ハンドル位置を変えようと思ったら何あの鬼トルク。レンチが折れるかと思ったわ。
  •  

  • ハンドル周りは、結構安っぽいからマスターシリンダの蓋とかまで変えたくなる。
  •  

  • 身長172cmでハリケーンのフォワードコンチハンドル付けたけど、窮屈さはないし、前に出るから前傾になってむしろ楽になった。
  •  

  • ハンドルの太さは22mm。
  •  

  • ハンドルをハリケーンのフォワードコンチ2型にした。ブレーキの取り回しがギリギリ。インナーウェイト仕込んでグリップも変えた。
  •  

 

 

バックステップ

グロム (EBJ-JC61)のバックステップに関する口コミ

     

  • KKKのバックステップつけてる。タンデム可能のやつで2万円ちょっと。結構しっかりしてて安っぽい感じが無いし、ポジションもいい感じ。停車時に足をついた時もふくらはぎにステップ当たらないから快適。
  •  

  • オーヴァーのバックステップは、Gクラフトのスイングアームを付けてても取り付けられるよ。どのパターンでも干渉しない。Gクラフト+オーヴァーのパターンはネット検索しても一番大勢いるから問題ない。
  •  

  • 俺もGクラフトのスイングにオーバーのバックステップ付けてる。
  •  

  • オーヴァー製のバックステップにGクラフトのシフトがっちり君&Gクラフトのスイングアームは問題なく付くよ。
  •  

 

 

タンデム

グロム (EBJ-JC61)のタンデムに関する口コミ

     

  • さすがにグロムで二人乗りする気にはならないね。
  •  

  • タンデムは、サイズ的には、なんとかなるけど、遠出は、やめたほうがいいな。 そんなに長時間乗ってないのに連れがしょっちゅうケツ痛いって言ってた。
  •  

  • 2人乗りは大変。すぐ近くならいいけど、タンデムでツーリングとか絶対無理。
  •  

  • グロムでタンデムしてみたけど、後ろの人がしんどそうだった。純正キャリアしか付けてない。
  •  

  • 運転手は、ギリギリ前に乗らなきゃいけないし後ろもきつい。パワーが無いからスピード出ないし、ブレーキも効かない。
  •  

  • 小さい子供なら後ろに乗せられるけど大人2人乗りは、どうかと思う。でも後ろが女性なら。。。
  •  

  • タンデムは、可能だけどかなり密着した感じになるし、ライダーもかなり前に座らなきゃいけない。タンデムは、短距離限定だね。
  •  

  • タンデムすると前の人は、窮屈でシフト操作しにくいし、後ろの人にとっては、狭いわ、ケツ痛いわでおもしろくない。さらにブレーキの利きが悪くなったり、フロントタイヤの接地感が頼りなくなって曲がる時怖かった。
  •  

  • タンデムするつもりならPCXにした方がいい。シート長がシグナスレベルで更に薄くて硬い。
  •  

  • グロムでタンデムできるけど、あまり遠くに行かないほうがいい。大した時間乗ってないのに後ろの友達がお尻痛いって何回も言ってた。
  •  

  • グロムで二人乗りしたけど、後ろの友達が「もっと前に座れないの?」とか「ケツ痛い」とか不満ばかり言ってた。
  •  

  • グロムで二人乗りはつらいよ。ちょっと近くのコンビニ行くぐらいならいいけど、2人でどこかツーリングとか絶対無理。ライダーがギリギリ前に座って、タンデマーは、ギリギリ後ろに乗ることになるから二人共きついポジションになるし、パワーが無いからスピード出ないし、更にブレーキまで効かないからいろいろ危ない。
  •  

  • 箱付けるならタンデムは、諦めたほうがいい。幼稚園児ぐらいならいけるかもしれないけど、危ないからやめといたほうがいい。
  •  

  • タンデムは、シートが短いからタンデマーを優先したらライダーは、かなり前に座らなきゃいけない。その状態だと短距離ならなんとかいけるけど、長距離はさすがに無理。一人の時、シートのギリギリ前に座って運転してみればわかる。さらにブレーキとかすると、タンデマーに押されるから危険だよ。タンデムするならその辺も気をつけた方がいい。
  •  

  • タンデムは、細身の女の子二人とかなら普通にいけそうだけどね。
  •  

  • 俺は、夫婦でタンデムするけど、嫁は、きつそうにしてないよ。
  •  

 

 

シート

グロム (EBJ-JC61)のシートに関する口コミ

     

  • グロムの純正シートは、固くて幅が狭いからお尻がマジ痛い。だから俺は、シートベルトより後ろに座ってる。後ろ座面は、広くて適度に硬くてそこそこ快適。でも足付きが悪くなるから停止する度にケツを移動させなきゃいけない。あと腕が長くないと使えない技。
  •  

  • シートは、硬い。今日180km走ってきたけど時々タンデム側にお尻を移動させないと耐えられない。
  •  

  • シートは、薄くて硬いので30分くらいでお尻がすぐ痛くなる。あと前傾してるけどシート表皮が滑りにくいのでお尻は、動かない。
  •  

  • 後ろ側に座ってたからちょうどお尻の下にあったタンデムベルト取ったら少し尻痛が楽になった。
  •  

  • グロムの乗り心地は最悪だろ。尻痛対策で5万円使ったわ。
  •  

  • 峠メインの250kmは快適だったよ。でも街乗り35kmは、ケツが痛かった。
  •  

  • シートは、想像以上に硬いね。
  •  

  • 改造用に純正シートを買おうと思ったら3万円弱もするんだね。海外では、純正シートでも100ドルくらいで買えるらしいけど。
  •  

  • 純正シートは、30分でもケツ痛になる。
  •  

  • ノイワットダンのシートは19000円だった。ただし、クッションが柔らかくて薄いから底付する。ウレタン替+ゲルザブ仕込にするか迷ってるけど、25000円くらいかかるらしい。でもノイワットダンのシートでも俺にとってはノーマルシートよりマシ。ノーマルシートは、前にもっていかれる感じがあわない。
  •  

  • シートのベルトとめてる金具は、マイナスドライバーでひたすらグリグリしてると緩むよ。シート側からベルトを掴んで外そうとする金具側に引っ張りながら金具をこじればいい。金具の下でベルトの皮が引っかかってるだけなんで。
  •  

  • ケツが痛かったらシートとハンドルを交換したらだいぶマシになった。
  •  

  • 大型からグロムに乗り換えた、確かにお尻が痛くなる。
  •  

  • エンデュランスで純正シートを加工したローシートが売ってる。自分も加工用に別のシートを検討したけど、シート代と加工代合わせて6万円弱かかると言われた。結局、純正シートにゲル+低反発加工して乗ってるけど、あまり変わらなかった。固いシートの上に薄いクッションを追加してもたいして効果ないんだね。やるならウレタンを全部交換してからやれば良かったと学んだ。
  •  

  • メッシュカバーととかゲルざぶは見た目がダサくなるから嫌。
  •  

  • 2013年にコミネのスリムメッシュシートを買ったけど、俺にはあまり変わらなかった。
  •  

  • シートが固すぎなのと外しにくいが不満。
  •  

  • 自分は、あまりケツ痛にはならないよ。タンデムベルトは、変な位置に当たるから取った。猫背で尾てい骨を食い込ませて座ったらといい感じ。
  •  

  • グロムをメンテナンスしてる時にシート裏にある穴が空いてるの見つけて、中のあんこが触れた。指で押してみたらフカフカだった。座った時の固い感じとのギャップに驚いた。
  •  

  • 気が付いたら ベルトの少し前に座ってる。
  •  

  • 俺も気付いたらベルトの上に座ってることが多いから、ベルトを取った。そしたら200km位走ってもケツ痛に耐えられるようになった。
  •  

  • シートの前の方に座れば平らな部分に座れるからケツ痛が少しマシになったけど、今度は、股間への圧迫がきつくなった。
  •  

  • ベルト外してる人多いな。確かにケツに当たって気になる。
  •  

  • 4速で流す時は、お尻をベルトより後ろにおけば少しはマシになるよ。
  •  

  • ゲルザブDを使いだしてから坐骨や尾てい骨の痛みがかなり減った。でもケツの表面の痛みは、全く改善されない。
  •  

  • 「ノイワットダン MSX/GROM カスタムシート」を買った。200kmぐらい走ってみたが欠点は、クッションの密度がなくスポンジ並みで更に座る部分がかなり薄い。ローシートになってるからノーマルシートと比べるとステップに乗せる足が少し窮屈に感じた。ギヤップを越えたら尻骨にシートのプラスチックフレームが当って直にショックがくる。でも前傾が解消されたしツアラーのシートみたいに丸くお尻の形をしているからケツ痛の疲労は舗装路だとノーマルと同程度。悪路だとノーマルの方がいい。長所は、タンデムの時、後ろに座る人は目線が高くなるし、フカフカで乗り心地が良い。
  •  

  • シート脱着は裏側のベルトの留め金を少しいじるだけですごく楽になる。
  •  

  • シートを外しにくい場合は、2本のマイナスドライバーを使って根気よくコジコジしてれば、タンデムベルトの金具がボルトから外れるよ。
  •  

  • バイパスホンダシートとゲルザブでやっとケツ痛が解消された。どっちかだけだと中途半端に尻が痛くなってたけど、2つあわせてやっと痛くなくなった。
  •  

  • シートは、外しにくいけど、はめる時は、位置を合わせてシート後端を後ろから前に拳でガッってやったら結構あっさり入った。
  •  

  • ケツが痛くなる原因は、シートの硬さより、ケツ以外に体重をかけづらいからケツが痛くなる感じ。
  •  

  • ケツ痛は、革パン履けば緩和される。ジーンズとかは、最悪。
  •  

  • ケツ痛に我慢できなくて、アンコ盛(スポンジ交換)のシート張替えに出してきた。1週間は、戻って来ないみたい。
  •  

  • 昔リトルカブに乗ってたけど、グロムのシートの方がだいぶマシ。
  •  

  • シートは留め具とベルトの位置を換えるだけで簡単に脱着できるようになるよ。
  •  

  • バイパスホンダシートは、盛り付けになるだけで足つきが悪くなる。隙間ができて見ためが悪くなる。表皮がカット式ではないから座ると目立つシワができてすぐ痛む。
  •  

  • SRXワンシート以外で俺のオススメシートは、CORBIN。アンコから作られているバケットタイプだから完璧。逆にやめた方がいいシートは、NOI系とキタコシート。
  •  

  • ノイワットダンってシートにして走ったら純正シートよりお尻が痛い。アンコが薄すぎてプラスチックがお尻に響く。
  •  

  • メッシュシートは、特に下り坂で滑って運転しにくいよ。
  •  

  • グロムで往復160kmのツーリングに行ってきたけど、ケツ痛が半端ない。ロードバイク用のケツパット入り下着を装着していったのに、この痛みだから対策しないとキツイね。
  •  

  • コミネの汎用メッシュシートカバーのMサイズ買って蒸れとケツ痛が無くなって快適になった。
  •  

  • 納車されて一週間たったがケツがヤバイ。まずは、シートからだな。
  •  

  • 純正シートは、社外品に変えてもどれも痛いのは変わらない。形状が細いので三角木馬に乗ってるようなもの。
  •  

  • 俺には、シートの硬さより前下がりの傾斜が問題。前にズレちゃう。
  •  

  • ノイワットダンのシートにしたけど、ケツ痛は、収まらなかった。
  •  

  • ノイワットダンのシングルシート風のやつにしてみたけど、ノーマルよりダメ。柔らかいけど薄いから体重60kgの自分が乗るとシートベースの角にお尻が当たるのがわかる。
  •  

  • ゲルザブにしたらノーマルの時よりマシになったけど、まだケツが痛い。タンデムベルトのせいかな?
  •  

  • シートをいくら改造してもケツが痛いのは、なおらないよ。ケツが痛いのを軽減したいならハンドル交換(フォワードコンチ)とタイヤ国産(ミシュラン含む)に交換とシートのアンコを柔らかくする。最低でもこの3つを揃えらいと軽減できない。改造以外でシートを買うならエンデュランス製だけ。
  •  

  • 評価がいいからキタコシートのアイディアルシートを買ってみた。値段は、高いけどこれで全部解決する。ロンツー行ったけど余裕だった。かなり売れてるからしょっちゅう品切れになってる。
  •  

  • 俺は、コミネのバイク用アンチバイブレーションインナーパンツを使ってる。春、秋、冬は、コミネのSK-631を使ってて、夏場は、SK-632を使ってる。これでケツ痛が軽減された。
  •  

  • シートは、硬いけど幅の広いシートだからポジションが楽。
  •  

  • アンコ抜きをして200km走ってみた。ケツの痛みが少し改善した気がした。
  •  

  • シートのケツ痛は、硬さより傾斜。
  •  

  • シートは、見た目を優先してるのか角度と硬さと薄さが問題。座面が前傾しているから、ケツ痛になりやすい。長距離には、全く向いてないね。タンデムしない人は、柔らかいリヤサスにしてケツを下げるといいかも。長距離走る場合、ゲルザブの下にスポンジを挟んで前の方を上げないとキツイと思う。
  •  

  • ケツが痛い人に社外シートでオススメするならエンデュランスかDr.Gelかな。作りは、エンデュランスが綺麗。でもDr.Gelも評判がいい。
  •  

  • 30分でケツ痛くなってたけど、2000円の3Dメッシュシート買ったら、3時間でも平気になった。。ゲルザブよりコスパいいわ。
  •  

  • シートはやばい。これまでバイクは、20台ほど乗り換えてきたけど、ここまで酷いシートは初めて。300kmのツーリング行ってケツが壊れた。
  •  

  • バイパスホンダのコンフォートシートに交換したけど、だいぶマシになったよ。
  •  

 

 

足回り

サスペンション形式(前) テレスコピック
サスペンション形式(後) スイングアーム
キャスター角 25°
トレール(mm) 81
ブレーキ形式(前) ディスク
ブレーキ形式(後) ディスク
タイヤサイズ(前) 120/70-12 51L
タイヤサイズ(後) 130/70-12 56L

 

     

  • サスペンションは、フロントに剛性に優れたインナーチューブφ31mm倒立式のテレスコピックを、リアにはシンプルで軽量なモノサスペンション構造を採用。一人乗りだけでなく二人乗りでも快適な乗り心地。
  •  

  • 前・後輪のアルミキャストホイールには、大型スポーツバイクでたくさん採用されているスタイリッシュなY字スポークデザインを採用。スポークをできる限り細くすることによって、マスの軽減を図り、市街地での軽快な取り回しに貢献。
  •  

  • ブレーキは、前φ220mm/後φ190mmの油圧式ディスクブレーキを採用。フロントディスクは2ポット、リアディスクは1ポット。
  •  

  • ガッチリとした印象をあたえるワイドサイズの前後12インチタイヤを採用。標準タイヤは前後共に「VEE RUBBER V119C」。
  •  

  • 倒立タイプのフロントフォークを採用。
  •  

 

 

グロム (EBJ-JC61)のサスペンションに関する口コミ

     

  • フロントサスが全然仕事してない。路面のギャップで衝撃がかなり大きくてハンドルを持っていかれそうになった。
  •  

  • フロントサスは、減衰弱すぎるわ。50km/hで走ってても怖い。
  •  

  • 足周りが貧弱だからサスはちゃんとしたやつに交換した方がいいよ。じゃないとワインディングは怖い。
  •  

  • フロントサスは、良いね。 荒れた山道やギャップなどをよく吸収してくれる。
  •  

  • サスペンションは、フロントがわずかなブレーキをしただけで大きく沈む。リアは硬め。わずかな路面の繋ぎ目を通っただけでぴょんぴょん跳ねる。
  •  

  • フロントサスは、オーリンズのキットが優秀。リアショックは、定番がDJ1、オーリンズ、YSSの最高級版。他は、やめといた方がいい。
  •  

  • フロントサスが柔らかいね。
  •  

  • タンデムしたらノーマルサスが丁度良い感じだった。1人の時は、硬過ぎる。
  •  

  • フロントサスの突き上げが酷いから道が悪いとハンドルがブレて怖い。
  •  

  • リアサスをキタコのサスにしたら明らかに挙動が違って凄く乗りやすくなった。突き上げが減ってお尻に優しくていい感じ。
  •  

  • フロントサスは、荒れた路面やギャップをよく吸収してくれてるよ。
  •  

  • リアサスよりフロントサスをどうにかして欲しい。柔らか過ぎ。
  •  

  • 俺は、荒れた舗装林道をよく走るからかフロントサスはなかなか良いと思ってる。
  •  

  • フロントサスは、ワインディングを攻めたら不安だが、街乗りでは、衝撃吸収性が良いし疲れない。
  •  

  • フロントサスは、林道や荒れた舗装路で良い動きをしてくれていい感じ。あとは、もうちょっとストロークがあればと思う。
  •  

  • グロムは、リアサス調整できない。調整したかったら社外サスを入れた方がいい。
  •  

  • リアサスペンションは、プリロードロードかけれないタイプだから体重が重い人は、少し沈むかなって印象。全体的に結構柔らかい。
  •  

  • キタコリアショックは、5千kmでオイル抜け。上下の車体への取り付け部分が曲がっている取り付け不可品がある。
  •  

  • DJ1リアショックは、プリロードの調整が芋ネジ固定だと、芋ネジを締め込んだら本体のネジが潰れることになるから注意が必要。触らないか、固着剤などで位置決めをしてガッチリ固定する方がよい。
  •  

  • 俺は、YSSの比較的安いサスにしてるけど純正サスよりバネレート低くてダンピングもまともな方なんで乗り心地は、良くなる。
  •  

  • ケツ痛の原因は、純正ショックの硬さもあるが 純正タイヤやシートが硬いのもある。あとシートが傾斜しててケツが点で接触してるのも原因。
  •  

  • リアサスは、走りにこだわりがあるわけじゃないから武川のRショックにしてる。それなりに柔らかくなってノーマルフォークとのバランスが取りやすい。値段は、10000円前後。フロントはフォークオイルをKYB#20番にして油面が70mm前後。
  •  

  • SHOWAリアショック付けて走ってきた。体重81kgで自由長はノーマルと同じ。初期値は圧側、延び側共に4段階の弱い方から2つ目。プリロードも5段階の弱い方から2つ目。付け始めは、ボヨンボヨンしてたがしばらく乗ったら落ち着いてきた。それまでのへたったノーマルサスに慣れてたから突き上げ感がほとんど無くなった。
  •  

  • 2014年4月に武川のリアサスが届いたから、グロムを買ったドリームで4000円ちょいで付けてもらった。
  •  

  • ●グロムのリアサスの交換手順
    まず、交換に必要な物は、ジャッキ(パンタでもOK)、14mmと17mmのメガネレンチを1個ずつ、 板ラチェット(あれば便利)、ウエス。
    @ブレーキレバーとグリップをウエスで軽く縛って、前輪をロックさせる
    Aシートを外して、バッテリーボックスの隙間から見えるショック上側のナットのトルクを抜いておく。下側も一緒。ジャッキアップ前に必ずトルクを抜くこと。
    Bエキパイにジャッキを当て、前輪とサイドスタンドとジャッキの3点で支え、後輪を少しだけ浮かせる
    C板ラチェットでナット、ボルトを取り外し、ショックを交換する。
    D逆の手順で戻す。

    隙間からメガネレンチが入るけど、狭いので途中から板ラチェットなどを使った方が早くできる。ボルトの軸受けは、グリスアップする。Dの組み付け時に上側のボルトが結構入れづらい。
  •  

  • ケツが痛いのはリヤサスが2人乗りを想定したサスになってるからしょうがない。
  •  

  • リヤサスを交換したら乗ってて堅い感じが少し楽になるよ。
  •  

  • 武川やオーリンズのリアサス→1人乗りでのスポーツ走行を想定
    純正リアサス→2人乗りしても不具合出ないことを想定
  •  

  • YSSの伸び側だけ減衰調整できるタイプのリアショックを買った。ちゃんと動いてる感じがしていいいね。キタコは、安っぽかったし、オーリンズは高くて手が出ない。その中間くらいでなかなか良い。ケツも痛くなりにくい気がするし、おすすめ。俺が買ったのは、「グロム MSX125 YSS製リアサス 250mm MZ[2A017]」。26000円ぐらいした。質感は、キタコの9000円ぐらいのサスより全然良い。キタコや武川は、減衰調整出来ないからそこも値段通りかな。縮み側もできるタイプになるとピギーバックで43.000円ぐらいする。
  •  

  • リヤサスのバネは、硬過ぎてリヤが跳ねまくるね。アクセルを開けても全然沈まないからコーナーで開けるのが怖い。路面の継ぎ目の上を通る時もリヤが沈まないのでフロントまで喰らって煽られてバタ付きだす。
  •  

  • キタコとYSSで迷ってYSSを買った。少し調べた限りでは、YSSは、純正サスより柔らかくて乗り心地が良いらしい。
  •  

  • 俺は、キタコのサスを付けてるけど、別に悪くないぞ。つるしのままならプリが硬すぎてダメだけど、最弱近くまで緩ればダンパー効いてていい感じロゴが見えないように付けたら黒いシリンダーがカッコイイ。
  •  

  • キタコのサスにして300kmしか走ってないけど、硬さはノーマルと同じ感じ。でも減衰が効いてる分、ノーマルより動きが少ない気がする。
  •  

  • キタコのサスは、イニシャル抜いたらサスの動きがわかるようになった。最弱ぐらいまで抜いてもいいかなって思う。
  •  

  • サスは、キタコより武川にしてる人が多い気がする。
  •  

  • 俺としては、キタコはサーキット用にして、武川を街乗りとワインディング用に買えばいいと思う。武川も沈んだ先で踏ん張ってくれるタイプだからサーキット用途でも耐えられると思うが。
  •  

  • 乗り心地悪い原因は、純正リヤサスが硬過ぎるのとフォークが柔らか過ぎるからでしょ。
  •  

 

 

グロム (EBJ-JC61)のブレーキに関する口コミ

     

  • グロムのブレーキは、片押し2pot。
  •  

  • 評判通りリアブレーキの効きは、弱かった。
  •  

  • 2013年式だけど、納車されたばかりの頃は、リヤブレーキの効きが甘かった。でも1000km超えたぐらいからディスク全面に当たりがついてきて普通に効くようになった。
  •  

  • リアブレーキが効かないのは、そういう仕様だからかなり強く踏まないと効かないよ。
  •  

  • 初回点検の時にドリームでリアブレーキが効かないと聞いてみたら、パッドが固すぎて全然食い付かない仕様って言われた。
  •  

  • 大型から乗り換えたけど、グロムのリヤブレーキは、全然効かないね。
  •  

  • リアブレーキは、効かないというよりは、凄くタッチが悪くて硬い気がする。
  •  

  • リヤブレーキもう少しカチッとして欲しい。本当にに弱いよね。
  •  

  • リアブレーキは、間違いなくカブの方が効く。
  •  

  • 最初は、リアブレーキが全然効かなかったけど、意識的に強く踏みまくってたら、気がついたら普通に効くようになってた。
  •  

  • ガンガン飛ばして走るとノーマルのフロントブレーキだとヤバかったから前後ブレーキをブレンボに交換した。一緒にタイヤもTT91に交換した。
  •  

  • グロムは、リアブレーキだけだとでちっとも効かない。フロントだけなら、他のホンダの原付二種スクーターと変わらないが前後同時だと劣る。
  •  

  • リアブレーキは、効きが甘いから早めにパッドを変更することを薦める。
  •  

  • 新品のブレーキパットと赤パットで試してみた。ブレーキがちゃんと効く車体に新品の純正パットを使うとタイヤがロックするくらいブレーキが効く。逆にブレーキの精度が出てない車体(アーム、キャリパー)にデイトナ赤パットを使っても効きは変わらなかった。だからパットの慣らしで効くようになるとか関係ない。
  •  

  • グロムのリアブレーキは、効かないと有名だが最初からリアブレーキが効く個体もある。そして色々改造した後に純正のパッドを入れたらなぜか、効くようになってる。
  •  

  • リアブレーキは、ほとんど効かなかったけど200km超えたぐらいから普通に効く様になってきた。
  •  

  • 今日納車された。リアブレーキは、マジで効かないね。思っきり踏んでもたいして効かない。とりあえず前後のブレーキからいじろう。
  •  

  • リアブレーキは、どのバイクも効かないものだよ。ブレーキングしたら前に加重が移るからフロントブレーキの方が圧倒的に効く。同じ速度で試すと大体「フロントとリアで止まる>>フロントだけで止まる>>>>>>>リアだけで止まる」ぐらいの差がある。例えば50km/h以下で同じバイクで並べて制動させると、「フロントだけで止まる」と「フロントとリアで止まる」の差は2メートルも違わない。
  •  

  • フロントブレーキは、不満ないけど、リアブレーキは、ダメだな。
  •  

  • リアブレーキは、姿勢制御には十分効くし、ロックしにくいから純正で十分。
  •  

  • リアブレーキは、遊びが大きいし効きが弱いね。
  •  

  • リアブレーキは、タッチが悪いだけで効きは、そんなに悪くないよ。
  •  

  • 普通に走るならリアブレーキは、効かなくても問題ないと思うよ。
  •  

  • リアブレーキは、コーナー直前のフルブレーキ前の姿勢制御に使ってる。軽くかけたらリアサスが沈んでノーズダイブが抑制される。
  •  

  • リアブレーキは、効かないね。強く踏んでもロックすらしない。
  •  

  • 俺もグロムのリアブレーキは、少し弱いと思ったけど、強く踏んだら普通にロックするし不満ってほどじゃない。
  •  

  • リアブレーキが効かないって評判だったけど、これぐらいなら俺には全然問題ない。
  •  

  • リアブレーキだけど、パッドとパッドピンにグリスを薄く塗ったら、パッドの当たり面が増えて少し効きが良くなった。
  •  

  • バイクのリアブレーキは、制動よりコントロールの補助でしょ。制動用としては、フロントブレーキとエンブレで十分だよ。
  •  

  • 俺もリアブレーキは、コントロール補助で使ってる。
  •  

  • 最初は、リアブレーキが効かなかったから慣らし運転中にあえてリアブレーキをメインで使うようにしてたら当たりがでて割と簡単にロックできるようになった。今は買ったばかりの頃と全然違う。
  •  

  • リアブレーキは、当たりがついてきてコントールするには十分になったけど、キーキー鳴くから点検の時にリアブレーキの鳴き止め処理とメンテナンスをしてもらった。そしたら静かになっただけじゃなく、効きが凄く良くなった。
  •  

  • 白線の上でリアブレーキを強く踏むとドライでもすぐロックするよ。
  •  

  • リアブレーキは、赤パットに替えたほうがいい。ノーマルのままでいつか当たり付くと思っていても無駄。
  •  

  • ノーマルグロムで鈴鹿スカイラインを走ったけど、下りが怖かった。やっぱり、場所によっては、あのリアブレーキじゃ心細いね。
  •  

  • この前、ドライで反射的にブレーキかけたら前輪がロックした。前輪ロックは怖い。
  •  

  • フロントブレーキは120km/hでるCBR125Rと一緒だから部品そのものは問題ないと思うよ。
  •  

  • 買ってまだ1週間だけど前後キャリパーとタイヤの交換を決めた。思ってた以上にブレーキが効かない。特にリアブレーキ。
  •  

  • ブレーキパットを交換する目安がわかりやすい。
  •  

  • リアのブレーキパッドをsbsの高いやつに変えて当たりがついてきたぐらいだけど、フロントブレーキをググッとかけたらリアがロックしやすい。
  •  

  • 200kmも走ればリアブレーキは、普通に効く様になるよ。
  •  

  • 俺は、今1000kmだけど、前後ともブレーキは普通に効く。特にフロントブレーキはいい。競技しないならこれで十分と思う。
  •  

  • ブレーキは、タッチが悪い。これを効きの悪さと勘違いしてる人が多い。
  •  

  • これまでカブに乗ってたからフロントブレーキは、効き過ぎて逆に怖い。リアは、これぐらいでいいわ。
  •  

  • ブレーキは、最初効かないって思ってたけど、使ってるうちに効くようになってきた。
  •  

 

 

グロム (EBJ-JC61)のタイヤに関する口コミ

     

  • タイヤは、タイ製だね。
  •  

  • 純正タイヤは、雨の日は滑るから気をつけて乗ったほうがいい。ドライでも滑ったことあるけど。
  •  

  • タイヤは、TT93GPとBT-601SSは、履けたという報告があった。
  •  

  • グロムのタイヤサイズは、スクーターに多いから、シティグリップとか色々選べるね。
  •  

  • ブレーキがディスクでライトもタンク周りも凝ってるようだけど タイヤも調べると無駄に高いの履いてる。
  •  

  • タイヤが滑りやすいって言う人が多いから「なんでだろう?」って思ってたけど雨の時鉄の網の上で滑って死ぬかと思った。
  •  

  • グロムの純正タイヤは、酷いけど、純国産の頃の原付二種の頃と比較すれば最近のアジア生産の原付二種の初期装備タイヤは、どれもグリップは、悪い。PCXも初期タイヤの評判は、悪かった。
  •  

  • ノーマルタイヤは、ウェットで滑ってやばかったから、無理な走行はしないようにしてる。
  •  

  • オフタイヤなら「MAXXIS:M6024」。
  •  

  • ノーマルのタイヤだと怖くて倒せないけどTT91とかのハイグリップタイヤに交換するとバイクの性格が変わるレベルになる。小さくて軽いバイクだから倒せると楽しさが段違いになる。前後ハイグリップタイヤに交換でも工賃込みで25000円ぐらいだから交換をおすすめする。
  •  

  • TT91に履き替えたらコーナーでの不安が無くなった。
  •  

  • 自分もTT91に履き替えたら安心感が凄い。ジャックナイフもどきだけど簡単にできる。
  •  

  • パイロットパワー ピュアは、工賃込みで18000円くらいらしい。
  •  

  • シティグリップ前後交換で、ドリームは工賃込み25000円と言われた。
  •  

  • 雨の下りカーブで滑って転倒した。まあ、調子に乗ってたのもあるけど、純正タイヤは、交換するか、安全運転するようにしたほうがいい。
  •  

  • 2りんかんで前後タイヤ交換してきた。B02にしてタイヤが7000円ぐらいで工賃含めて全部で2万円ちょっと。純正の時と世界が変わった。
  •  

  • 俺も前後タイヤ交換してきた。工賃込みで全部で15000円。原付のタイヤは、安いからいいね。
  •  

  • バイク専門のタイヤ屋だと工賃込みでシティグリップが15000円だったよ。
  •  

  • グロムは、リム幅がF2.75 R3.50。TT93GPやBT-601SSは、許容リム範囲内だからタイヤ幅は変わるけどどちらも入る。
  •  

  • やはり12インチだと挙動が神経質だわ。雨の時は特に。
  •  

  • ノーマルのリアタイヤは、9000kmでスリップサインでてきた。
  •  

  • コーナーで寝かせたらリアがアウト側に滑り出そうとする。ぬれた路面だとリアがいきなりサイドスリップするので注意が必要。
  •  

  • 純正タイヤは、硬くて滑りやすいタイヤだから無理はしないこと。
  •  

  • 雨の日にも乗るなら純正タイヤは、早めに交換した方がいいよ。
  •  

  • 純正タイヤは、滑るからミシュランかダンロップに交換した方がいい。
  •  

  • 純正タイヤは、ヤバい。雨の日、停止直前のスピードだったのに停止線の上で滑った。 履き替えた方がいい。
  •  

  • 走行距離1万kmでタイヤ履き替えた。BSのHOOPにしたけど、走る曲がる止まるが全然違う。安心感がかなりアップした。
  •  

  • 2016でタイヤはIRCだけど特に不満なし。
  •  

  • タイヤは、ノーマルでもいいと思ってたけどTT93に交換したら世界が変わった。
  •  

  • TT93にするだけで滑らないし、よく曲がるし、乗り心地が良くなるからメリットしかない。1万km走ってもまだまだ残ってるからライフも問題ない。
  •  

  • TT93の寿命は、体重と乗り方次第だけど大体フロントタイヤが16000〜20000km。リアタイヤが8000〜12000km。
  •  

  • 俺は、今2本目のミシェラン。グリップもライフもストリートには、ちょうどいいからまたミシュランにした。初めは、TT93にしてたけどミシェランと変わらないどころか直進性と荒れた道ではミシェランの方が少し上くらい。
  •  

  • ビーラバは、晴れた日ならそれほど問題ない。でも少しでも路面が濡れてると急にグリップしなくなるから怖い。
  •  

  • ミシュランパワーピュア履いてるけど8000kmくらい走って交換時期が近づいてきた。
  •  

  • 自分は、パワピュアでもTT93でも滑ってるよ。転倒はないけど。
  •  


  • タイヤ備忘録
    ダンロップ TT91GP TT93GP SCOOTSMART
    ブリヂストン B02 ML50
    ミシュラン パワーピュア シティーグリップ ボッパー
    ピレリ ディアブロスクーター EVO
    MAXXIS M6024(ネタ用/装着の可否は知らね)
    その他、台湾メーカー等々
  •  

  • モビシティを履かせてみたスリップサインが出たタイアから新品タイアに交換すると普通ハンドリングの軽快感に感動するけど、今回は、変な違和感を感じた。終了間際のビーラバより軽快感が悪化して、変なクセのあるハンドリングになった。ねばっとしたハンドリングで反応が一定じゃない。ハンドル入力に対する反応や挙動が自然じゃない感じ。普通と逆だった。スクーターに履かせたらまた違う印象かもしれない。グリッピ自体は確実にビーラバよりいいと思うけどグロムとは、相性が悪いと思う。素直にHOOPや新型が採用してる純正IRCタイヤのNR7Uにすればよかった。
  •  

  • ウィング店で2014年5月に前後タイヤTT93を注文したら、工賃別で19000円だった。
  •  

  • TT91に前後交換&タイヤ処分込みで25000円弱だった。他店より少し高めのショップらしいけど。
  •  

  • TT93は、ライフが短いのでツーリングには向かないと思う。
  •  

  • 自分は、TT93が初めてのハイグリップタイヤだけど手触りが全然違うし全く滑らない。
  •  

  • 試乗しただけでタイヤのグリップの無さを体感できるレベル。
  •  

  • ノーマルのフロントタイヤは、変な減り方するから9000kmからTT93GPに履き替えようと思う。
  •  

  • たしかにフロントタイヤは、凸凹した減り方するよね。まだ5000kmでスリップサインは、でてないけど、シティグリップを注文してきた。
  •  

  • タイヤをTT-93からディアブロロッソSCに交換した。
  •  

  • 俺は、ノーマルタイヤでかなり怖い思いをしたから、早めに交換したほうがいいよ。
  •  

  • タイヤは、性能と見た目でTT91だな。
  •  

  • TT91GPに履き替えたら感動した。
  •  

  • 純正タイヤからSCOOT SMARTに履き替えた。皮むき終わってないのに純正タイヤよりグリップするから驚いた。コーナーの安心感が全然違う。あとシート高が1センチ程度高くなった気がする。店の人の話では、SCOOT SMARTは、HOOP BO2よりグリップするけど、ライフが短いらしい。
  •  

  • グロムの標準タイヤは、2017年モデルもIRCかVeeRubberのどっちか。
  •  

  • 純正のIRCからバトラックスSCに履き替えたら全然違った。もっと早めに履き替えとけば良かった。
  •  

  • ノーマルタイヤは、雨の日に無茶しなければ特に不満はない。
  •  

  • 純正タイヤは、かなり固いね。舗装林道を走ってる際に小さい石や木の実の上を通るとかなりリヤが振られる。コンパウンドだけじゃなくタイヤの構造そのものがかなり固い感じ。
  •  

  • TT91は、ウエットでもそれなりに走れるからいいよ。
  •  

  • 雨の中走ってきたけど、TT91は、路面が濡れてても、そこそこ開けて走れるね。
  •  

  • TT91に履き替えて燃費が少し悪くなった。悪くなった分だけグリップしてるってことでしょ。
  •  

  • タイヤを「パワーピュアSC」から「BT601SS」に履き替えたけど、かなりお尻に優しくなった。
  •  

  • パワーピュアSCは、2CTなんで真ん中が固め。だからタイヤでケツ痛の軽減は難しいと思う。グリップはそこそこ。切り返しが多いと真ん中が硬いので滑る時がある。ライフは、長そう。
  •  

  • パワーピュアSCを履いてるけど、2CTなのはわかってるけどセンターが堅すぎる。街乗りとか通勤では、減らないからいいけど、ジム練とかの練習会に参加したら切り返しがすごく怖いというか滑るね。
  •  

  • 通勤で使うならTT93やBT601でも余裕で7000km以上もつ。
  •  

  • グロムの純正タイヤのビーラバーは、ドライだとグリップするけど、山道を爆走してたら死にかけた。
  •  

  • シティグリップは、雨に強い。どしゃ降りの中を走ったことがあるけど、危ないって感じることはなかった。
  •  

  • グロムのタイヤは、TT91よりTT93の方が楽しめると思う。TT91は、少し乗っただけだがタイヤにパワーを食われてる感じがした。TT93の方がキビキビ走れるし、曲がる。グリップは、あまり変わらないと思った。サーキット行けば違いが出ると思うけど公道だと変わらない。タイヤの幅はTT91の方が広いがT、T93はとんがってるから接地面は同じくらいだと思う。
  •  

  • TT91にタイヤ交換して工賃込みで16000円だった。
  •  

  • 俺は、TT93を履かせてる6000km走ったけど、まだ滑ったことないし、溝も全然減ってないから15000kmはもちそう。
  •  

  • TT93履いてるけど履き替えてすぐに違いが分かるレベルだったよ。自分のは、フロントを細くしてるのもあるけど、クイックに曲がるし、コーナーリング中に車体も暴れなかった。それから純正タイヤと比較して熱の入りが早い。というか純正タイヤは、あまり温度上がらない気がした。
  •  

  • 標準タイヤは、接地感があまり感じられない。少し攻めたらフロントが「ズズズ」って滑る。
  •  

  • リアタイヤは、16000kmぐらいでシティグリップに交換した。寿命まで使ったけど、最後の方は、グリップが出てた。おそらくカーカス付近の材質が違うと思う。
  •  

  • 通勤専用で使ってるけど、標準タイヤは滑るね。雨の日乗るのは、ちょっと怖い。
  •  

  • 俺は、タイヤが滑るとか転けたって書き込み見て新車買ってすぐタイヤ交換したよ。
  •  

  • 自分は、沿線道路を走ってた時にとき強風に煽られて前後タイヤがヌルって滑ったのが怖かったからHOOPに履き替えた。ノーマルタイヤと比べると段違いにいい。
  •  

  • 新車買ったらタイヤをとりあえずダンロップのTT93GPに交換しとけば安心。
  •  

  • シティグリップは、1.5万km走れたよ。
  •  

  • 純正タイヤは、コンパウンドが硬いからライフは長いけど、グリップはイマイチ。ドライなら気にならないけど、雨の時は、ハイドロプレーニング現象が発生する。交差点で曲がっただけでリアタイヤが大きく流れたことがある。
  •  

  • タイヤは、シティグリップに履き替えてる人が多い。ウェットもいけるし、1万キロ以上もつからコスパが良い。
  •  

  • シティグリップに履き替えて11000kmでまたシティグリップに履き替えた。
  •  

  • 初代グロムの純正タイヤは晴れてても滑る。TT93を履かせたら雨でも問題ないけど、燃費が50台km/Lに下がる。ちなみにグロムはWMTCモード燃費で67.1km/L。
  •  

 

 

ライト

     

  • フロントはワイドなタイヤ同様に、力強さが見受けられるコンバインドプロジェクターヘッドライトの採用。1個の光源で、ロービーム、ハイビームの切り替えができるシステム。
  •  

  • リアは被視認性に配慮したLEDテールランプの採用。LEDランプは、小型で発熱量の少ないため灯体の幅と奥行きのコンパクト化を図りながら十分な光量をキープし、デザイン面でも大型のバイクを連想させるリアビューに。
  •  

 

 

グロム (EBJ-JC61)のライトに関する口コミ

     

  • ライトの配光は良いけど、光量が足りない。
  •  

  • グロムの一番の不満がライトの暗さ。
  •  

  • ライトのバルブ形状は、HS1だったと思う。
  •  

  • 夕方なるとライト暗さが気になる。
  •  

  • 初めて夜にグロムに乗ったけど、ヘッドライトが暗かった。
  •  

  • アメリカのグロムは、ヘッドライトがプロジェクー型ではなく普通のバルブむき出しなんだね。ヨーロッパも調べてみたらアメリカだけ違うみたい。
  •  

  • マツシマの高効率つけてるけど今のところ問題ない。でもあまり純正と変わらない。
  •  

  • ベッドライトの光量が安定しないのは仕様。交流の電力供給がギリギリっぽい。
  •  

  • 雨が降った時は、暗く感じたけど晴れてる時は別に普通とは思った。
  •  

  • 通勤で夜乗ってるけど、大阪の幹線道を通って奈良の田舎道を走って特に暗いとは思わない。ただし、プロジェクターライトだから上半分は照らさない。だからカーブでバンクしたら先を全然照らしてくれない。
  •  

  • ライトは、暗いとは思わない。特に明るくとも思わないけど原付ならこんなもん。
  •  

  • ライトは、広がりがあるから暗く感じるのかも。
  •  

  • ライトは、ハーネスが細いことや、配光で暗く感じるのかもしれない。でもアドレスV125と似たようなもん。
  •  

  • ノーマルウインカーは、ポジション点灯するよ。ライトが暗いからついていた方がいい。
  •  

  • ライトが暗くて雨が降った時に前が全然見えなかった。
  •  

  • HB30HS1高効率ハロゲンバルブ35/35w 3000Kのやつ入れたらかなり明るくなった。
  •  

  • ライト暗いね。夜に知らない道を走るのが怖い。でもポジションランプのおかげで視認性は高いけど。
  •  

  • グロムは、ケツ痛とライトが暗いのだけが不満。
  •  

  • ライトを明るくしたかったらウィンカーとナンバー灯をLEDにして省電力した後に、バッ直で25wHIDにすればいい。
  •  

  • ヘッドライトは、夜に走るのが怖いくらい暗かった。
  •  

  • ヘッドライトは、不満。街中では、気にならなかったけど、峠道を走ってる時、マジで道が見えなくて怖かった。
  •  

  • ライトは、暗いというより、坂道やコーナーで進行方向の先の照射範囲がまるごとカットされた感じ。街中や平坦な道では、照射範囲は、問題ないけど。
  •  

  • グロムにプロジエクターHIDを取り付けた人のブログを見ると、確かに明るくなったけど、ライトで照らされる部分とそうじゃない部分で明暗が大きくなって、ライトで照らされていない部分が更に暗く感じるようになったみたい。
  •  

  • ロービームの照らす先のカットがくっきり暗いのでアップダウンの多い道は怖い。
  •  

  • ライトが暗いって感想があったから心配してたけど、原付の35Wクラスの中では、明るいと思った。扇形に広がる配光で見やすい。60Wの昔の暗めのバイクと同じぐらい。
  •  

  • ヘッドライトバルブを交換するためにヘッドライトケースを外してみたら簡単過ぎて驚いた。カプラも外しやすい場所にある。丸目キットが簡単に作れそう。高効率バルブを付けようとしたら爪が当たって付かなかったから爪を折ってつけた。
  •  

  • ヘッドライトの照射力自体は、それほどじゃないが、光がくまなく照射され、このクラスでは被視認性は、良い方。
  •  

  • 速度をあまり出さなければ純正ライトでも十分見える。深夜の山奥を走る人は、困るけど。
  •  

  • いろんなヘッドライトに変更してきたけどハロゲン+LEDフォグ組み合わせが一番。
  •  

  • 旧グロムのライト暗いけど電球で明るくするのはやめた方がいい。夏にライト熱で溶かすから。
  •  

  • ハロゲンに替えたら、ランプフードが熱で溶けた。
  •  

  • 55wHIDでケースが溶けた。
  •  

  • 俺は、フォグ2個つけた。
  •  

  • 後付けのLEDは、熱問題がある。自分の温度で壊れるLEDは多い。
  •  

  • ライトは半波の交流で「オルタネーター」→「レギュレクチ」→「ディマSW」→「ライト」と図面に書いてあるし、バッテリーとは別系統だからバッテリーは、気にしなくていい。アイドリング時にライトがチカチカするのは単純にオルタの発電量が少ないから。
  •  

  • 街灯が少ない道だとライトは、不満。もう少し明るいのにしてほしい。
  •  

  • 夜、小雨が降ってる中60km/hぐらいで走ったけど、ライトが暗いわ、対向車のライトがメットのバイザーの水滴で光って見にくいわで道路が見えなくてかなりやばかった。ライトが広がりすぎで暗いんだよね。
  •  

  • ヘッドライトが思った以上に暗かった。
  •  

  • ヘッドライト暗いから迷惑にならない程度で光軸を上げた。ほんの少しだけだがマシになった気がする。
  •  

  • 日が暮れて小雨の中、帰ってきたけどヘッドライトが暗いね。
  •  

  • レイブリックの60/55W(135/125W相当)のH4を付けたらめちゃ明るい。アイドリング時は暗いけど3000回転ぐらいで車に匹敵するぐらいの明るさになる。ロービームの配光は悪いけど、ハイビームは凄く良い。ちなみにそのまま付いた。熱については、夏はわからないけど、止まってる時は、暗いし走ってる時は風が当たるので問題ないと思う。最悪の場合、ヘッドライトのAssyを2万円で交換したらいいだけだし、H2CのHIDにしてもいい。交流だからバッテリーは影響ないと思う。
  •  

  • グロムのヘッドライトは、ハイとローで角度が違い過ぎる。下目の場合、手前を照らし過ぎて10メートルぐらいから先が見えない。上目の場合は、かなり先を照らしてる。
  •  

  • ライト下のネジで調整できるよ。
  •  

  • 2014年式買ったけど、ライトは暗いと思わない。
  •  

  • ライトは、自分が運転する分には、この明るさで十分だけど、周りから認識されやすさという点では、不十分と思う。
  •  

  • 夜の峠だとこのライトでは泣けてくる。
  •  

  • 今日帰りにロービーム付かなくなった。ハイビームはつく。単にロー側のフィラメントが切れただけなら球交換して終わりぽいけど。
  •  

  • 50ccスクとグロムが並んだ時、50ccスクの方がライトが明るかった。広がりや光の距離はグロムの方が上だがもうちょっと明るくしてほしい。
  •  

  • ヘッドライトをLEDに交換して走ってみた。明るくなったし、ドレスアップ効果も抜群だし、被視認性も良くなったから安全性も上がったと思う。費用対効果でおすすめできる。
  •  

 

 

メーター

     

  • 視認性に配慮された液晶ディスプレイのデジタルメーターは、コンパクトながらデジタルスピードメーター、バーグラフで表示されるタコメーター、オドメーター、燃料計、時計などの大型バイクと同等の豊富な情報を表示。
  •  

 

グロム (EBJ-JC61)のメーターに関する口コミ

     

  • タンク容量が5.5Lで説明書に燃料計の目盛りが1個点滅で残量1.45L(目安)って書いてるから燃費50km/Lで走ると200kmぐらいで点滅するね。
  •  

  • グロムのメーターのデザインが好きになれない。あれなら液晶じゃない普通のメーターの方が良かった。
  •  

  • タコメーターだけはアナログにしてほしかった。
  •  

  • メーターは、気に入ってる。タコメーターが少しアバウトな感じがするけど。
  •  

  • 速度計の針指しが100km/h表示でもGPSで測ると90km/h。
  •  

  • ガソリン満タンから150kmぐらい走って燃料計の残量が2メモリ。
  •  

  • 207kmぐらい走ったら燃料計のランプが点滅した。
  •  

  • グロムの距離メーターは、10%以上の誤差がある。通勤で測ったらグロムは、13kmだったのに車で測ったら11kmだった。ちなみに距離測定アプリで測った時も11kmたった。
  •  


  • 速度計は、キタコの説明を見たらいい。

    GROM のようにカウターシャフト( フロントスプロケットの軸 )の回転数(パルス信号)で速度を算出する仕様の場合、表示速度は、純正のカウターシャフトの回転数、スプロケット丁数、タイヤサイズをもとに速度を表示する為、カウターシャフトの回転数に変更が無い場合でも、スプロケットの丁数、タイヤサイズの変更によりスピードメーターはこの事を認識できない為、表示速度と実際の速度に誤差が生じます

    ◆ 純正の状態( 純正の減速比 )の場合
    ・フロント 15 丁・リア 34 丁・タイヤサイズ 130/70-12
    4 速 8000rpm で 約 106km/h を表示する。(※実際のメーターに製造公差がある為、もう少しプラス目を表示)
    ◆ スプロケットを 「 ショート 」 にすると
    ・フロント 14 丁・リア 34 丁
    4 速 8000rpm で 約 99km/h 出ることになりますが、メーターは 106km を表示するので 7km のプラス表示となる。
    ◆ スプロケットを 「 ロング 」 にすると
    ・フロント 16 丁・リア 34 丁
    4 速 8000rpm で 約 113km/h 出ることになりますが、メーターは 106km を表示するので 6km のマイナス表示となる。



  •  

  • 燃料計は、安定しないね。跨ったり、降りたり、前後に揺らしたら燃料計の指針が動くから目安にしかしてない。
  •  

  • 燃料計は、降りて何かやってたら目盛りが1個分減って、発進したら戻る。
  •  

 

 

ミラー

グロム (EBJ-JC61)のミラーに関する口コミ

     

  • 純正ミラーからKOSOのミラーに交換したら、ハンドルが揺れすぎてミラーが3D映画みたいになった。
  •  

  • 武川の左右セットで1800円のミラー付けて更に20mm上げた。それでも冬にジャケットを着てる時は、見にくい。ノーマルミラーより見やすいのは間違いないけど。
  •  

  • 冬場は、ワークマンのイージス着てるけど、ノーマルミラーでは、服で半分くらい見えない。武川のミラーにすると3分の1ぐらいが服で見えない感じ。武川は、可動式じゃないから、その辺りはノーマルミラーと同じ。
  •  

  • ミラーは、「POSH :フラットローミラー(ストリームタイプ)」にしてる。ノーマルミラーよりは横幅がある分、見やすさはマシな程度。
  •  

  • キジマのミラーでカラーが色々あるやつを付けた。カッコ良くなったけど見にくい。
  •  

  • ハンドルが低すぎてミラーが見にくい。
  •  

  • 普通のバイクよりミラーが身体に近いから見にくいね。
  •  

  • ミラー自体がグニグニと歪んでるから視野角が狭い。
  •  

  • 屋内保管で雨の時は、乗ってないのにミラーステーに錆がでてた。
  •  

  • ミラーが見づらいのは、形状の問題よりも鏡の歪みが多いから。
  •  

  • 安いので変えるなら武川のポリゴンミラー。少し張り込むならNAPOLEONのシャークミラー2がおすすめ。
  •  

  • Amazonで「スペシャルパーツ武川 ポリゴンミラー M10 セイネジ L/R 06-01-1115」が2千円あれば買える。逆ネジアダプターやネジ径変換アダプターは要らない。
  •  

  • 純正ミラーは、歪みが酷いし、振動の影響をもろに受けるから早めに交換した方がいい。
  •  

  • 俺が付けてるのは、「タナックス バイクミラー ナポレオン ロゼッタミラー ブラック×クロームメッキ 左側用 10mm正ネジ AW2-103-10L」。ハンドルがそのままの状態だと後ろがあまり見えないのでハンドル本体を起こすか、ミラーステーがついてるブレーキレバーとクラッチレバーをちょっと奥に倒さないといけない。
  •  

  • ミラー見にくいのは、体に近すぎるから。身長173cm体重62kgだけどハンドルをフロントサスと平行の若干手前。ミラーのステーを少し前向きにすると普通に見えるよ。
  •  

  • ミラーは、「TANAX AZ3-101-10(クロームメッキ)エーゼットスリーミラー」の黒にした。ノーマルより視認性は、改善されたけど、真後ろは少し見にくいかな。
  •  

  • ミラーは、キジマのTECH02ミラー(203-8039、203-8040)片側5985円のやつ。なかなか見やすいし、デザインも好き。
  •  

  • ミラーを武川の1800円のやつにした。少し歪みがあるけど大体満足。ノーマルミラーは、停止してる時フロントブレーキを掛けないと振動で見えなかったけど、武川のミラーは、振動するけど、いちを見える。
  •  

  • 俺は、体もほとんど写り込まないし、ちゃんと後ろが見えてるからミラーで困って無い。
  •  

  • 前に座り過ぎるとミラーが見えにくいよ。見えにくい人は、とりあえず少し後ろに座ってみて。
  •  

  • メーカーは、忘れたけど左右で5000円のミラーにしたら全くぶれなくなった。純正ミラーは、軽すぎる。
  •  

  • ミラーは、左右共に正ネジ 1.25?10。
  •  

  • ミラーは、丸型なら「ナポレオンGSミラー AFG-104-10」。角型なら「ランドクロスミラー AXB-104-10L」かな。
  •  

  • 試乗した時にミラーが見にくいのが気になった。
  •  

  • ミラーは、確かに見づらい。大げさかもしれないけど面積が4倍あってもいい。
  •  

  • ミラーは、調整では、どうにもならないから社外の角形ミラーに交換した。
  •  

  • 都心を走る時、ミラーが小さくて怖かった。
  •  

  • これまで乗ってきたバイクがアッパーカウルについてるミラーのバイクばかりだったからミラーの視界が狭く感じる。
  •  

  • ミラーは、後ろが見え辛いし、丸型は好みじゃないから変えたい。
  •  

  • 丸型だけど安かったからタナックスラのジカルミラーAU-10にした。ノーマルよりは大分マシになったけど正直なところもう少し見やすいミラーが欲しい。
  •  

  • Amazonで左右セットで1890円のTAKEGAWAのミラーに交換した。見やすくなったから満足。
  •  

  • 車体のデザインが直線基調だからどうしてミラーが丸型なんだろうって思ってたからデイトナのエッジミラーにした。ステーにクランプするタイプだから、できるだけ内側に追い込んでやった。かなりすり抜けが楽になった。
  •  

  • ミラーは、今だに慣れない。後続車がいつも見えない。
  •  

  • 武川のポリゴンミラーにした。ミラーの可動域が少なすぎて調整しづらいけど価格が手頃で保安基準満たしているの探してたらこれになった。
  •  

  • ハンドルを前に傾けたらミラーの位置が高くなって視認性が良くなった。
  •  

  • シャークミラー2にしたけど少しイジるとすぐネジが緩む。
  •  

  • ハンドル少し上げたら腕が楽になったし、ポリゴンミラーで後方が見やすくなったよ。ネジを緩めて閉めるだけだからオススメできる。
  •  

  • ポリゴンミラーに交換してる人多すぎ。グロム知らない人が見たらポリゴンミラーが純正と勘違いされるレベル。
  •  

  • ポリゴンミラーは、安いし使ってる人が多いのは仕方ない。
  •  

  • 俺は、NC700Xのミラーが気に入ってる。
  •  

  • バイクのミラーのネジは細目なんだね。ミラーをオフセットしようとして間違えて並目買ってしまった。
  •  

  • ミラー純正のままでTANAX SA-19を付けた。外方向に80mm位移動。凄く見やすくなったけどグリップエンドより外に出てしまう。
  •  

  • ミラーがブルブルしてたからすぐ交換した。
  •  

  • ミラーは、肩が写って見え辛いって思ったが、根元の角度を調整したら普通に見えるようになった。
  •  

  • 「ナポレオン シャークミラー2」をつけようとしたらアクセルワイヤーが干渉して付けられなかった。それでミラー用高さ調整スペーサーも注文した。
  •  

  • 振動が結構あるから純正ミラーでは、ブレて使い物にならない。ナポレオンに変更したらマシになった。
  •  

  • 純正ミラーが振動で見えないという人は、定番のタケガワ ポリゴンミラー ナポレオン系ミラーに交換すればいい。それでも不満ならハンドルブレースかバーウェイトで振動を抑ればいい。
  •  

  • シャークミラー2は、値段が高いけど、見た目がカッコイイし、振動でズレることもないし、後方視界もいい。グロムにそのまま付けると右側が干渉するから10mmUPの高さ調整アダプターを付けた。
  •  

  • ポリゴンミラーは安いけど、作りが安っぽい。ミラー固定部分がゆるくて少し手が当たると位置がズレる。ハンドル端よりも結構出てる分、すり抜けは、しにくくなるかも。
  •  

  • ポリゴンミラー付けた。ミラーのせり出しが怖かったからナポレオンのオフセットホルダーを付けた。少し内側に向けて付けてもミラー全体が前方にいくので視界が保たれたまま、せり出しが解消された。
  •  

  • 武川のポリゴンミラーは、そのままポン付けしたら間違いなくハンドル幅をはみ出すよ。
  •  

  • 武川のポリゴンミラー使ってるけどブレーキクラッチのホルダを内側に2センチぐらいズラせばいい。レバーもその分ずれるけど。
  •  

  • よくすり抜けする人には、武川ミニミラーがおすすめ。ハンドル幅より内側にミラーが収まるのですり抜けしやすい。
  •  

  • 俺は、ナポレオン付けたけど、ブレもなく、光も眩しくなく、大きくて見やすいよ。
  •  

  • 純正ミラーが歪んでたから武川のポリゴンミラーに交換したけど、純正以上に歪んでた。ポリゴンミラーにしてる人が多いから買ったのに結局キタコのランツァミラーにした。そしたら今度は、角度があわなくて直角アダプターを買い足した。最初からシャークミラー2にしとけばよかった。
  •  

  • ポリゴンミラー買ったけど右側の一部が極端に歪んでて結局付けなかった。やぱりナポレオン系がの方が間違いないと思う。
  •  

  • 俺は、PCXの純正ミラーをおすすめする。少し凹型で若干像が膨らむけど、安い割にしっかりしてて見やすい。
  •  

  • すり抜けが気になるならミラー変えるよりハンドル変えた方がいいよ。ハンドル幅を755→650mmとかに変えたらミラーの形状を気にする必要がなくなるから好きなミラーを付ければいい。
  •  

 

 

マフラー

グロム (EBJ-JC61)のマフラーに関する口コミ

     

  • ノーマルマフラーは、静か過ぎる。
  •  

  • 新開発みたいだしこの純正マフラーは、金かかってるね。まあ純正はどれも高いんだけど。
  •  

  • 純正マフラーより静かなマフラーなんかないよ。
  •  

  • 締め付けトルクは、エキゾーストパイプが27N・m。マフラーが20N・m。
  •  

  • グロムのマフラーは、静か過ぎるね。
  •  

  • ヤマモトレーシングのダウンマフラーを付けてみた。低速が少し細くなった感じで上の伸びと最高速は、変わらない。音は、低く太くなって若干大きくなったけど、もともと小排気量で回して乗る事が多いからノーマルでもそれなりに威勢の良い音になってるから、あまり変わらないかも。ただ、ダウンタイプだからリア周りがスッキリした。これでサイドバッグ装着できる。
  •  

  • タンデムするならキタコかダウンマフラーかな。
  •  

  • 俺は、ヨシムラのSMC (メタルマジックカバー/カーボン)パーツNo.110-40A-5120を入れてる。音は大きい。周りに存在を知らせる意味では良い。タンデムも大丈夫。4000〜5000回転で高いギヤで走ってる時は、少しトルクが落ちる気がするけど。でも高回転は楽しいし普通にで100q/h出る。俺は、フルEXだけど、スリップオンを付けてる人の話では、スリップオンのがトルクの低下が少ないみたい。
  •  

  • ヨシムラフルエキを入れたらグロムを買ったドリームでオイル交換してもらおうとしたらサポート一切不可って言われた。結構厳しいんだね。結局自分でやったけど、違うドレンボルトを外しちゃって、中から金属棒とバネが出てきて焦った。ドレンボルト2箇所あるから気をつけて。ちなみに音は、アイドル状態だと静かでノーマルと同じぐらい。5000〜6000rpmくらいでは、いかにもリプレイスのカーボンっぽい音で大きくなっていって、7000rpmを超えると金属音も混ざって「音質」はノーマルと変わらなくなる感じ。音量が増えるけど、取り外し式バッフルのおかげでそんなにうるさくない。あまりまわしてないから最高速の変化は、わからないけど、低中速だとフルエキだからかなりモリモリで加速は、明らかに良くなって最高速までの到達時間は、早くなった。あとノーマルの時は、発進時にうまくクラッチミートしないともたついてた。交換したらツキの良さもあり、グイグイいける。コーナーもノーマルの時は、「突っ込みすぎて、やばい!ギアひとつ落として立上らなければ」となってた所でもそのままアクセルオープンでいけたりする。
  •  

  • ヨシムラも忠男もオーバーレーシングも試してみたが結局ノーマルに戻ってきた。パワーは、一番低いはずだけどなぜかノーマルが一番しっくりくる。
  •  

  • OVERのマフラーは、フランジ、エキパイの繋ぎ目の溶接が外れるって報告が結構ある。これは、主に初期ロッドのダウンマフラーで現仕様では対策済みらしい。だから中古の未対策品に注意が必要。現仕様では、対策済みと書いてるけど現在も折れの報告が続いている。さらに同じケースで他社では修理代を取らないけどOVERは1万円以上取る。
  •  

  • SP忠男のマフラーみたいにタンデムステップ部を利用して付けるタイプは、タンデムステップ無しのバックステップには、付けられないから注意。
  •  

  • モリワキとオーバーダウンでかなり迷った。結局人生初のチタンマフラーにしようと思ってオーバーにした。
  •  

  • モリワキのマフラー着けた。 フェンダー周りがシュっとしてて想像以上にいいじゃないか。
  •  

  • モリワキのマフラーは、フェンダー周りがずいぶんスッキリするね。ノーマルより若干音が大きく感じる。爆音好きの人にとっては、物足りなさを感じると思う。
  •  

  • スリップオンならヨシムラがいいと思う。国内ヨシムラ付けたGROMがフルエキか分からないけど結構いい音してた。あとでフロントパイプ買えるしイジって抜けを良くしたい場合、中の臓物を外すのも簡単。
  •  

  • 俺は、モリワキのメガフォンの形が好みでつけたけど下は、トルクが太って乗りやすくなるし、安くて音量、音質も文句ない。上もとくに抜けが悪いって感じは、しないけど分解したり抜けを良くするのは、無理っぽい。
  •  

  • マフラーは、ヨシムラつけてる人が多いね。自分もヨシムラだけど満足してる。
  •  

  • ノーマルマフラーだと50km/h超えたら排気音が消えるから、3,4速を間違えることがある。
  •  

  • グロムの純正エキパイの値段は、純正マフラーの2倍。
  •  

  • 俺の中では、ウイルズウィンと浅倉商事のマフラーは、見た目だけ。カッコイイけど、性能は、最初から考えてないと思うし、音も作りも悪い。
  •  

  • 俺は、見た目は、ヨシムラよりOVERのが好き。ヨシムラは、太くて短いサイレンサーがダサい。
  •  

  • 俺もヨシムラ買うつもりだったけど、OVERのアップタイプは、ヒートガードが付けられるから悩む。
  •  

  • 太くて短いヨシムラのサイレンサーは、太くて短いグロムにあってると思う。
  •  

     

 

 

ウィンカー

グロム (EBJ-JC61)のウィンカーに関する口コミ

     

  • ウィンカースイッチがホーンの下にあるから、曲がるたびにホーンを鳴らしてしまう。
  •  

  • 俺は、ウインカーのプッシュキャンセル押す時に間違えてホーン押しまくりで恥ずかしい。普通のバイクは、ホーンは下側にあるだろ。
  •  

  • 林道で転んでウィンカーポッキリしたけど、ウインカー高いね。バイク屋でウインカーの値段を聞いたら6000円超と言われた。
  •  

 

 

キャリア・リアボックス

     

  • リアキャリアは、オプションでフレームとリアフェンダーの間に挟んで固定する構造。
  •  

 

グロム (EBJ-JC61)のキャリア・リアボックスに関する口コミ

     

  • グロムは、箱無いと使えないよね。自賠責とかの書類や簡単な工具類とタオルは、積んどきたいし。
  •  

  • リアボックスは、便利だけど俺は、重くなるから嫌。
  •  

  • H2Cのキャリアは、塗装が少しあまい感じだけど機能的には同じなんで満足。
  •  

  • 俺もH2Cキャリア使ってるけど、これで十分だと思う。純正キャリアと見比べたことがあるが形状はほとんど同じ、塗装は純正の方が艶があった。H2Cは艶つやなし。あと紐をかける突起の形状が少し違った。基本の作りは、ほとんど同じ。H2Cキャリアにして浮いた金をトップケースに回せばいい。ちなみにケースはクーケースにした。
  •  

  • H2Cのキャリア付けた。リアフェンダーのフレームと本体フレームの間にボルト4本で共締めで挟み込む。取説がタイ語だったけどなんとかなる。ひとりで装着するとボルトの穴を合わせるのが少し面倒だった。シートの後ろとほとんど段差がないのでシートバッグを後ろにズラして、座る自由度が増えるからいいね。耐荷重は、わからないが結構しっかりしてる。
  •  

  • H2Cのキャリア安くていいよ。純正の約半額。溶接されてる棒のパターンが違うけどたいして変わらないかな。
  •  

  • 俺は、H2Cの4倍の値段のヘプコキャリアを買った。
  •  

  • 俺は、デイトナのグラブバーキャリアを付けてる。取り付けの時にシートカウルに切り欠き加工しなきゃいけないから面倒。
  •  

  • ホンダの純正キャリアだけど、キャリアの取り付け自体は、簡単だけど、リアフェンダーを外すのが少し面倒。
  •  

  • 純正タイプのキャリアは、下付けなんで面倒だよ。ちなみに上付けタイプのキャリアは、カウルのサイドを削る。下付けタイプを付けるならついでにフェンレスも同時にやれった方が楽。
  •  

  • 上付け用キャリアは、デイトナとグラブバーぐらいなんでリアフェンダーを触りたくなかったらデイトナキャリアを買えばいい。
  •  

  • ヘプコキャリア届いたけど、まずドリルをどうするってところから途方に暮れてる俺。
  •  

  • H2Cのキャリアは、やめた方がいいぞ。すぐ折れるらしい。俺は、使ったこと無いけど折れたって報告が多い。
  •  

  • 俺もH2Cのキャリア使ってるけど今のところ折れる気配は、無いよ。
  •  

  • H2Cのキャリアを付けたけど、一人だとネジ穴が合わせられなくて嫁に手伝ってもらって何とか付いた。でも今思えば先に車体とキャリアをテープで仮止めすれば、一人でできたと思う。とりあえず工賃5000円分が浮いて良かった。
  •  

  • H2Cのキャリア届いたけど、穴が合わない。
  •  

  • H2Cのキャリアは、俺も合わなかったよ。でも返品して新しいのに交換してもらったら穴を広げなくても穴があった。
  •  

  • キャリアを取り付けたけど、噂通りでフレームのパイプの開口部が絶妙な位置にあるから、取り付けボルトがそこに飲み込まれやすい。養生テープが必須。先に養生テープでフタしないと面倒なことになりそう。取り付けも大変だった。
  •  

  • 「MADSEX」や「SEX-SPEED」のキャリアもダメだった。デイトナのキャリアは、作りが良かった。
  •  

  • 42Lの箱付けてるけど、お土産いっぱい買えるから便利。
  •  

  • リアボックスは、GIVIのe300n2を付けてる。ちょっと小さいかな。
  •  

  • キャリアをH2Cからキジマに交換した。頑丈・でかい・重いと三拍子揃った良い製品だった。リアボックス付けるならおすすめ。
  •  

  • グロムに32リットルの箱付けたけどバイクカバーが合わなくなった。
  •  

  • グロムで一週間かけて1800km程走ってきたけど、純正キャリアにgivi箱で15kgの荷物を乗せて走ったけど折れる気配なかった。
  •  

  • 純正キャリアって耐荷重3kgって書いてあるけど北海道走ってた人がトップケースと荷物で10kg問題なかったらしい。 ただし、このクラスだといずれ折れるおそれがあるからせいぜい5kgまでにしたほうがいいと思う。
  •  

  • 純正キャリアの積載3kgまでは、メーカーのPL絡み。取り付けボルトが樹脂部品に埋め込みのナットに止める仕様なんで引っ張りの強度が保てない。安全率を2で見てるんだと思うけど、あの構造だと積み過ぎは、危ない。
  •  

  • グロム(GROM)13〜15年 PLOT(プロト)H2Cは、耐荷重8kgだね。
  •  

  • リアキャリアは、ハリケーン、デイトナ、Gクラフト製の中から選べばいい。他のキャリアは、品質が悪い。最強は、ハリケーン。
  •  

  • キャリアと箱付けたらリアが若干下がって乗りやすくなった。
  •  

  • 俺は、グロムの純正キャリアに「JMS ジェイエムエス:ラゲージSS(商品番号:B14-B)」を付けてる。
  •  

  • 俺は、41リットルにしてかなりの買い物ができるようになった。便利すぎてもう外せない。キャリアは、H2cのキャリア。純正キャリアの耐荷重を基準にしたら箱の重量だけで限界になる。アルミのキャリアは、たまにクラックからボキって逝く事があるけど、鉄だからそんなに気にしてない。
  •  

  • ダサいけど実用性をとって30Lの箱付けてる。要らない時には取り外せばいいし。
  •  

  • 28Lの箱でMサイズフルフェイスと雨具がギリギリ入るサイズ。グローブとアンダーキャップは、メットの中に入れてる。
  •  

  • 41Lにしたけどいっぱい買い物出来るようになった。便利すぎて外せない。
  •  

  • 純正キャリアを付けて、それに約5kgの48Lの箱と約5kgの荷物の合計10kg積んでる。
  •  

  • 純正キャリアつけた。ボディーとリアフェンダーの間に挟み込む形だけど、その厚みの分浮いて、フェンダー側の爪が引っかからない。
  •  

  • 純正キャリアつけるのに爪は入らないぞ。隙間が開くのが仕様。最初は、俺もどうかと思ったけど気にならなくなる。
  •  

  • 俺が純正キャリアを取り付けた時は、前の爪を入れないとブラブラしてるし、水が入りそうだから前の爪も入れた。柔らかいから何とか入るよ。
  •  

  • シートに少しかぶせる形でGIVIのB37を載せてる。乗る時に膝を折り畳んで乗るけど、靴の裏でたまに擦ってしまう。
  •  

  • デイトナのキャリアを買おうと思ってたけど、荷重2kgで加工必要だからやめた。
  •  

  • ホムセン箱を付けた。キャリアからはみ出でないように載せたら、ポジションが少し前になって窮屈になった。次は、もうちょっと後ろに載せてみる。
  •  

  • ヘプコのキャリアは、耐荷重5s。
  •  

  • 俺は、純正キャリアに48L(5kg)の箱付けて、5kgの荷物を載せてる。
  •  

  • このレイズの48リットルの箱使ってる。見た目は、安っぽいが満足してる。48リットルでも運転しづらいことはない。
  •  

  • 純正キャリアに28リットルの箱つけてる。これでもフルフェイスが入る。
  •  

  • 純正キャリアに30リットルの箱を付けてる。箱が邪魔な時は外せばいいし、箱がある方が断然便利だよ。
  •  

  • SH26を使ってるけど、OGKのAVANDは、ギリギリ入った。でもA4サイズのノートパソコンが入らなかった。
  •  

  • 26リットルから43リットルに変えたけど買い物の時、凄く便利。特に邪魔に感じたこともない。
  •  

  • 俺は、背もたれ付きのGIVI30Lを付けてる。
  •  

  • giviのボックスのストップランプと繋ぐ時のブレーキランプの配線3本は、黒がメインスイッチ電源。緑/黄がブレーキ。緑がアース(ボディアース)。
  •  

  • 26Lの箱でも普通のフルフェイスでもギリギリ入る。
  •  

  • リアボックス付けないと本当にただ移動するだけでしか使えない。前がスクーターだったからメットインのありがたさを再認識してる。
  •  

  • グロムにリアボックスつけて、折れてる人がたまにいるからつけるか悩む。
  •  

  • レイズの48Lの箱付けたら、乗り降りが大変になったのと、バイクカバー掛けた時、足周りが出るようになった。
  •  

  • GIVIのE300(30L)を付けた。これでも買い物で困ったことないし、幅410mmだけどすり抜けも問題なし。
  •  

  • 30リットルのリアボックス付けてリュック背負うとポジションがかなり前になるから、結局リュックをリアボックスの上に置いてから浮いた状態で背負ってる。
  •  

  • GIVIの30リットル付けてるけど、食料品の買い物程度ならこれで十分。
  •  

  • GIVIの41リットル付けてるけどかなり便利。最高速と人目を気にしない人にはオススメ。
  •  

  • 純正リアキャリアに「キジマ(Kijima) リアボックス 50L K-22 最大積載量3s」を付けてるけど何でも積めるから凄く便利。
  •  

  • キャリア付けてKAPPAの箱付けた。
  •  

  • グロムに箱付けるのならワールドウォークの43Lがおすすめ。
  •  

  • ヘプコ&ベッカーのホルダーにGIVIの箱を付けてみた。
  •  

  • グロム公式対応のヘプコ&ベッカーは、キャリア込みで12600円と安い。
  •  

  • 俺は、デイトナのグラブバー付きキャリアにcoocaseの箱付けてる。ロックのしやすさとか使い勝手はいいと思う。それからキャリアは、グラブバー付きの方がシートより若干高くなるから見た目が気に入ってる。
  •  

  • 俺は、ヘプコ&ベッカーを付けてる。付属のキャリアはH2Cだった。
  •  

  • 強度は、キジマのキャリアが一番だと思う。Gクラのキャリアはデザインも価格も良い。
  •  

  • グロムのリアボックスは、GIVIを付けてる人が多いね。他の箱付けてる人は、全然見かけない。
  •  

  • 俺は、GIVIの30Lの箱付けた。外した際に開口部の部分が取っ手代わりになるから持ち運びしやすいし気に入ってる。
  •  

  • 俺は、Coocaseの箱付けてる。リモコンが便利過ぎる。
  •  

  • 純正品のキャリアとH2Cっておそらく一緒だと思う。形も太さもまったく同じだし。
  •  

  • 純正品キャリアとH2Cは、ボルト穴がある固定用のプレートの形状が少し違うよ。取り付けの時にH2Cの方が少しだけ後ろにズレる。まあ、ほとんど同じだけど。
  •  

  • キャリアの耐荷重3kgって書いてあるけど、30Lの箱付けたらそれだけで3kgになる。
  •  

  • 俺は、純正キャリアにGIVIの30Lの箱付けてる。
  •  

  • 俺は、定番のH2CのキャリアにGIVIの30リットルのトップケースつけてる。
  •  

  • shadのリアボックスがおすすめ。鍵無しで開閉できるから凄く便利。
  •  

  • 俺は、shadの40リットル付けてる。上が平でちょっと物がおけて便利。
  •  

  • 最初箱付けるのは、抵抗あるけど、一回付けたら更に一回りデカイ箱が欲しくなる。最初は実用的なGIVI30リットル程度のヘルメット+αが入る箱でいいと思う。それより大きい箱だと純正キャリアやH2Cのキャリアだとキツイかも。
  •  

  • 純製キャリアは、耐荷重3sまで。
  •  

  • でかい箱付けるならベースをちょっと加工して分散するようにしたほうがいい。あるいは、乗車点検をするようにして片方折れたら交換。
  •  

  • 俺は、純正キャリアに48リットルの箱付けてる。
  •  

  • 俺は、純正キャリアにキジマ50リットルの箱付けたら煽られなくなったぞ。
  •  

  • GIVIの30L(E300)付けた。GIVIは、簡単にワンプッシュで取り外せる。
  •  

  • グロムは、丸っこいからリアボックス付けてカッコイイね。
  •  

  • 純正リアキャリアに38Lの箱付けた。重い荷物を載せるのは怖いけど、アルミ板などの補強したの上なら心配ないと思う。2016年式ならキャリアの造りは、ゴツい。
  •  

  • 2016年モデル買って純正キャリアにリアボックス付けてもらおうとしたら、ベースが乗る面が狭過ぎるのであまり荷物積むと危ないと言われた。
  •  

  • 出先で駐車する時にメットを入れたかったから、GIVIのE300NT2を付けた。
  •  

  • 箱付けるとバックパックを背負うだけでギリギリ。タンデムなんかとても無理。
  •  

  • シートバッグと迷ったけど、メットを入れらんないから結局SH26にした。
  •  

  • リアボックス付けて、3年ぐらいだけど、ついにH2Cのキャリアが折れた。通勤中に折れたけど、まさかリアキャリアが折れると思ってなかった。箱付けてる人は、亀裂がないかチェックした方がいいよ。
  •  

  • 俺は、H2Cのキャリア付けてる。本当は、ハリケーンのが良かったけど、値段が高すぎた。見た目もハリケーンは、いいよね。
  •  

  • デイトナのグラブバーキャリアを夜付けてたらワッシャーが落下した。フレームの最後尾には養生をしてたけど、車体のどこかに挟まったみたい。
  •  

 

 

スクリーン

グロム (EBJ-JC61)のスクリーンに関する口コミ

     

  • 俺は、MRAのスクリーン付けてる。70km/h巡航してる時に身体を伏せたら雨や風をかなり防いでくれるからいい感じ。
  •  

  • スポイラーのないMRAのスクリーン付けてる。防風効果は、ちゃんと感じる。横幅が狭いスクリーンなんで太ってる人は、痩せたら効果を感じるはず。
  •  

  • MRAのスポイラー付きのスクリーン付けたけど、防風効果はほとんど期待できない。レビューでお腹に風が当たらなくなるって書いてたけど、少し弱くなる程度だった。
  •  

  • MRAのスクリーン付けた。見た目重視なデザインだから身体への防風や整流効果は、いまいちわからない。
  •  

  • 俺もMRAのスクリーン付けてる。下腹部あたりに当たる風が少しやわらぐ程度。それからハンドル周りにスマホやナビ付けてる人は、正面から見た時に隠せると思う。
  •  

 

 

シートバッグ

グロム (EBJ-JC61)のキャリア・リアボックスに関する口コミ

     

  • シートバッグ付けるならキャリア付けた方が楽。キャリアの分、後ろにズラして付けられる。安いキャリアでも付けといた歩がいい。
  •  

  • 俺は、GIVIのリアボックス(30L)とシートバッグを付けてる。リアボックスが30Lだとヘルメットと雨具とグローブと小物を入れたらいっぱいになるからシートバッグがあれば便利。まあ、でかい箱付ければ済む話なんだけど、グロムには、32Lを超えるとでかすぎる気がした。
  •  

  • 俺は、キャリアと迷ったけど、GOLDWINのシートバッグを付けた。キャリアと同じぐらいの値段で買えたし、俺にとって丁度良いお尻のポジションも確保できてるから満足。
  •  

  • 俺は、GOLDWINの8リットルのシートバッグを付けた。店に置いてあった一番容量が小さいのにした。一泊分の下着とカッパ程度ならこれで十分。鍵は、ホームセンターで500円のダイヤルロック買った。でもベースから外されたら意味無いけど。見た目に関しては、いかにもバッグって感じで微妙。ネイキッドとのシートと比較して出っ張りが多いグロムシートだからベルト装着位置が結構限定される感じ。だから座る場所が結構前になるからロンツーする時は、ツライかもしれない。まあ、キャリアを付けてズラしたり、横長のバッグにするとか他にもいろいろ方法あるみたいだけど。
  •  

  • 自分は、バグスターのシートバッグを付けてる。
  •  

  • 俺は、2りんかんで買ったMOTORHEADのシートバッグ付けた。ほとんどリアキャリアに載ってるからタンデムベルトに座れるよ。
  •  

  • グロムにシートバッグ(MFK-063)を付けた。リアボックスも検討したけど、見た目がダサくなるからシートバッグにした。
  •  

  • シートバッグ付けたけど、あまりおすすめできない。シートの前の方にしかお尻を置けない。だからハンドルやシートがノーマルのままでは、ケツへのダメージがでかすぎる。でもそこを除けば、外観も損なわずにグロムのシートに載せられるから便利。シートバッグ付けるなら「タナックス スポルトシートバッグ モトフィズ MFK-096(容量9.1?)」か「タナックス ユーロシートバッグ モトフィズ MFK-063(容量14?)」あたりかな。
  •  

  • 自分もリアボックスは、抵抗があったからどうしても荷物積むときだけ、モトフィズのシートバッグを付けてる。
  •  

  • 俺は、デザインと値段でHenly Beginsのシートバッグ(DH-707)を買った。
  •  

  • 箱付けるか迷ったけど、結局キタコのヘルメットホルダーと14Lのシートバッグで何とかなってる。
  •  

  • リュック背負ってシートバッグに寄りかかると楽。
  •  

  • シートバッグ付けると後ろが狭くなってボジションの自由度が少なくなるよ。
  •  

  • 普段使いだとタナックスのツアラーシートバッグをおすすめする。ジッパー開閉で容量が増えるから少し大きめのお土産も入るからいいよ。これの前に使ってたスポルトシートバッグは、高いくせにポテトチップス入れるとパンパンだったから。
  •  

  • シートバッグは、持ち運びもできるのがいいと思うよ。俺の中でタナックスだな。
  •  

  • 初期型のマフラーだとサイドバッグが片方しかつけれない。新型は、ダウンマフラーだからサイドバッグが右サイドにも付けられる。
  •  

 

 

バッテリー・電源

グロムのバッテリー・電源に関する口コミ

     

  • 1年近く放置してたら、バッテリーが上がってた。
  •  

  • ●スペック表
    バッテリー容量12V 3.5AH
    ACGの出力160W/5000回転
  •  

  • ACCカプラに接続で電圧計付けた。
    アイドリング12.8Vで走ると14V台になる。
    ヘッドライトのカプラを抜いてもそんなに電圧降下はなかった。
    ウインカー点けたら電圧食う感じがした。
  •  

  • KOSOの電圧計を付けた。
    メインキーON → 12.5V(バッテリー電圧は12.8V)
    アイドリング → 13.3V
    走行時 → 14.1〜14.2V
    アイドリング時ブレーキ → 13.3V
    アイドリング時ブレーキとウィンカー → 13.3Vから徐々に下がって12.6Vで落ち着く
  •  

  • USB電源を付けたいけど、オプションで付けたアラームにアクセサリー用カプラーが喰われてる。ホンダ車用のキジマ分岐カプラーでも買うか。
  •  

  • シガーソケット付けるならバッ直でない方が安心だよ。グロムは、簡単にオプションカプラーからキー連動電源が取れるし。
  •  

  • シガーソケット付けたいならアクセサリーヒューズからプラス電源を取るパーツがある。マイナスは、ボディにアースかバッテリーのマイナスへつなげばいい。これでエンジンを切っても放電しない。
  •  

 

 

グリップヒーター

グロムのグリップヒーターに関する口コミ

     

  • グリップヒーターは、手のひらしか温まらないので風速20m/sだとほとんど意味がない。ハンカバも付けてやっと快適になる。
  •  

  • ハンカバとエンデュランスのグリヒを取り付けて、走るコタツ状態になった。雨が降ってもグローブが濡れないし毎朝快適過ぎる。
  •  

  • どノーマルでキジマのGH04のグリップヒーター付けた。走行中は。温度を最高(32W)にしても電圧は問題無いが、アイドリング時は、20W以下にしないとバッテリー保護回路が働いてグリップヒーターがOFFになる。でもハンカバも付けてるからグリップヒーターの温度を最低にしても全然暖かいから問題無い。でもスマホ充電なんかも加えたら、たぶん走行中でもかなり厳しい電圧になりそう。それから取扱説明書にも書いてあったけど、左側のグリップがかなりキツキツの太さだからそのままでは、はまらない。ヒートガンで5分程度あぶってやっとはまった。
  •  

  • グリップヒーター付けたけど、前後ウインカーバルブをLEDに交換したら電流に少し余裕ができた。これまでアイドリング時のグリップヒーターの出力は、20Wぐらいが限界(低電圧保護回路が働いてしまう)だけど、LEDに交換したら25Wまでいけるようになった。
  •  

  • HONDAのスポーツグリップヒーターは、ポン付けできるけど、発電量の関係であまりおすすめできない。
  •  

  • 俺は、左グリップにスイッチあるホンダ純正グリップヒーター付けてる。2日出勤して1日休みの片道10分の通勤で使ってる。バッテリー新品だけど、問題ないよ。ウインカーは、LED化してる。
  •  

  • ホンダ純正グリップヒーターの対応車種にグロムが入ってないのはそのままだと電力供給が足りなくなるからだと思う。でも全波整流したり、電源周りに対策入れたら装着できる。ホンダ純正に限らず、12V電源とグランドの2本を繋ぐだけだけど。ハンドルグリップ径と長さはホンダ車だったらほとんどみんな同じだし。
  •  

  • エンデュランスのグリップヒーター付けてるけど、グロムは、設定5の時アイドリング状態で電圧が11.5V付近まで落ちるな。
  •  

  • 2014年11月に見たらエンデュランスからグロム用グリップヒーターが10800円で発売されてた。今度は、バックライトがオレンジ色のやつが発売されただけだけど。
  •  

     

 

 

ハンカバ

グロムのハンカバに関する口コミ

     

  • セフメ130のハンカバ付けたけど、ホーンが誤爆しまくりでダメだな。。。
  •  

  • ハンカバは、ラフロを使ってる。レバーに干渉するからホームセンターでステーを買ってレバーガードを作った。
  •  

  • ハンカバは、セフメ130を使ってる。ホーンが当たる堅い部分は、ハサミでくり抜く感じに切った。あとウィンカースイッチが操作しにくかったから、親指を動かしやすくするために切り抜いた。さらにキルスイッチにも当たって押される事があったから、そこも切った。
  •  

 

 

スマホホルダー

グロムのスマホホルダーに関する口コミ

     

  • グロムに安物のスマホホルダー付けてスマホナビしてたらバイパスでスマホフォルダーごと落ちた。90km/h弱で流れてる道路だからもう諦めるしか無い。安物は、これだから怖い。
  •  

  • スマホホルダーは、固定部分がプラスティック製のは、やめといたほうが良い。比較的安いので安心なのは、ミノウラ製。
  •  

  • スマホをメーターの下の辺りに付けたらキー刺しにくくなった。やっぱりハンドルにバーつけなきゃスペースが足りない。
  •  

  • 俺は、ハンドルにブレースつけて、そこにスマホを付けてる。
  •  

  • GoogleMapでナビしながらUSBシガーで充電してるけど普通に充電される。スマホホルダーは、ブレースバーが無くても左ブレーキの右側に付けれる。高さ的にも見やすさは、問題ない。
  •  

 

 

アラーム

グロムのアラームに関する口コミ

     

  • アラーム取付けは、カウルを外すから結構工賃高いな。
  •  

 

 

バイクカバー

グロムのバイクカバーに関する口コミ

     

  • 2000円以下のバイクカバーは、撥水が2年持たない。ほとんどが薄いからマフラーに当たって溶けて穴が開くし。まあ、グロムは、マフラーカバーがあるから当たらないと思うけど。
  •  

  • 風が強い時は、バイクカバーがパラシュート状態になって倒れるからバイクカバーは、外した方がいいよ。
  •  

  • バイクカバーは、ホンダドリームでMサイズを買った。若干小さめで地面からカバーの裾まで10cmちょっと空きがある。Lサイズでも良かったけど通気性があるからMサイズでも問題はないかな。
    ちなみにノーマルのままでキャリアバッグやケースは、つけてない。
  •  

  • 楽天でVelocityのバイクカバーのMサイズのレビューにグロムにぴったりと書いてた。
  •  

  • フェンダーレスだけどバイクカバーは、デイトナのMサイズがピッタリだった。
  •  

 

 

メットホルダー

グロムのメットホルダーに関する口コミ

     

  • ハンドルにメットホルダー付けたからもうシートを外さなくていい。
  •  

 

 

メンテナンス・修理

グロムのメンテナンス・修理に関する口コミ

     

  • 構造的にグロムは、オイル交換やプラグの確認がしやすいので初心者には、メンテナンスを学ぶいい機会だよ。
  •  

  • グロムは、オイルが乳化することがあるって聞くけど、販売店に聞いたら「純正オイル(鉱物油)を入れてもらえれば乳化しません。」と言われた。
  •  

  • グロム乗ってるけど、オイル乳化でダメージは、無いよ。乳化といってもオイル全量が乳化するわけではないし、クランクケースに結露した水分をオイルが程よく吸収して排出する程度。どうしても気になる人は、グレードの高いオイルにして3000km毎に交換しとけば十分だと思う。エンジン本体は、雑に扱っても10万km持つレベルだから特に気にする必要はない。
  •  

  • 点検に行ってきた。オイル交換は、何も指定しなかったらG1を入れてた。
  •  

  • 点検の時、シフトペダルのゴムについて聞いたけど、あれは意図的に固定してないみたい。固定すると片減りして、すぐ減るから回る状態になってるらしい。でも自分で固定してる人もいるみたいで「あとはお好みで」って言ってた。
  •  

  • 指定オイルは、ホームセンターで売ってるG1だし、900ccでオイルフィルターも無いからあまり乗らない人でもちょくちょくオイル交換しといたほうがいい。
  •  

  • チェーンがダルダルになってきたからRKのシールチェーンを注文した。まめにメンテナンスしとけば良かったけど、気づいて調整してもすぐのびるね。走行距離はもうすぐ6000km。
  •  

  • 1万km超えたからプラグ交換してみたけど、グロムは作業が楽だね。
  •  

  • 新車の最初の1000kmでのオイル交換は、削れた鉄粉を取るのが目的だよ。
  •  

  • 取扱説明書には、初回以降は「3000kmまたは1年毎」と書いてる。
  •  

  • 俺のグロム買った店だとオイル交換は、G1入れて1600円+工賃500円だった。
  •  

  • オイル交換の時にオイルフィルターの交換も頼んだけど、そもそもオイルフィルターなくて恥ずかしい思いをした。
  •  

  • サイドカウルとエアクリのばらし動画
  •  

  • オイル交換の時のドレンボルトは、17mmのボルトだった。俺は、車体の進行方向の右側にある17mmのボルトを外した。
  •  

  • エンジンオイルフィルターがないから、オイル交換は、まめにしたほうがいい。普通は3000kmいいけど。自分は、シフトチェンジしづらくなったら交換してる。
  •  

  • グロムもMSX125もそうだけど、プラグやチェーンやタイヤなんかの消耗品は、在庫切れ回避のために複数社で設定されているのが普通らしい。だから例えばMSX125のプラグでも個体によって、DENSOだったり、NGKだったりする。
  •  

  • まだ300kmも走ってないのに転倒した。信号発進時にギアが入らなくて、煽りながらガチャガチャしてたら暴走して転倒。ウインカーとカウルが割れて前照灯も損傷。その他にも細かい傷が多数。修理終わるまで1週間で修理代が4万円。
  •  

 

 

リコール・改善対策

グロムのリコール・改善対策に関する口コミ

     

  • 2013年9月に冷間時のアイドリングが不安定でついにエンストしだして、入院となった。まだ買って1300kmぐらいしか走ってない。燃料ポンプの症状と似てる気がする。
  •  

  • 2013年9月にスーパーカブで改善対策かかった燃料ポンプの型番は、「16700-KZV-T01」みたいだけど、グロムのは、おそらくPUMP ASSY FUEL「16700-K26-902」かな。海外のパーツリスト見たけど。
  •  


  • 1度目の改善対策きた。

    改善対策届出日→
    2014年10月17日

    対象範囲→
    グロム
    型式 EBJ-JC61
    JC61-1000003〜JC61-1007058
    平成25年5月15日〜平成26年1月10日
    7,056台
    JC61-1100001〜JC61-1104128
    平成26年2月3日〜平成26年10月1日
    4,128台

    不具合と原因→
    燃料ポンプ内の樹脂製ブラケットの材質が不適切なため、製造時に使用した試験油に長時間浸漬されると使用過程で当該ブラケットが膨張し、インペラと干渉することがある。そのまま使用を続けたら干渉部の抵抗が大きくなり、最悪、干渉部から生じた磨耗粉がブラケットとインペラ間に噛み込むと燃料ポンプが停止してエンストし再始動できなくなるおそれあり。

    改善対策の内容→
    燃料ポンプユニットを対策品と交換。


  •  

  • 改善対策出たけど、対策済の燃料ポンプ単体の価格は8,040円だって。MSX買ってる人で店舗保証が切れてたら自分で交換したほうがいいね。
  •  

     


  • 2度目の改善対策きた。また燃料ポンプか。

    改善対策届出日→
    2016年9月9日

    対象範囲→
    グロム
    型式 EBJ-JC61
    JC61-1000003〜JC61-1202305
    平成25年5月15日〜平成27年8月25日
    13,921台

    不具合と原因→
    燃料ポンプ内の樹脂製インレットカバーの材質が不適切なため、製造時に使用した試験油に長時間浸漬されると、使用過程で当該インレットカバーが膨張し、インペラと干渉することがある。よって干渉部の抵抗が大きくなり、干渉部から生じた磨耗粉がインレットカバーとインペラ間に噛み込むと、最悪、燃料ポンプが停止してエンストし、再始動できなくなるおそれあり。

    改善対策の内容→
    燃料ポンプユニットを対策品と交換。


  •  

  • リコールは、バイクを買った店でなくていいよ。メーカーから工賃が入るから歓迎してくれる店もある。
  •  

     

 

 

乗り出し価格

グロム (EBJ-JC61)の乗り出し価格に関する口コミ

     

  • 2013年10月
    黄色のグロム契約してきた。
    全部込みで312000円。
  •  

  • 2013年10月
    赤グロム契約してきた。自賠責5年、盗難保険2年、純正アラームインジケータで乗り出し価格が34万円。
  •  

  • 2013年10月
    自賠責5年で乗り出し価格が302,330円。
  •  

  • 2013年10月
    茨城のドリームで見積もって乗り出しが32万円弱。
  •  

  • 2013年10月
    自賠責5年付けて31.5万円。最初は33万円と言われたけど値引きしてもらった。
  •  

  • 2013年11月
    自賠責3年と純正キャリア付けて乗り出しが30万円だった。
  •  

  • 2013年12月
    自賠責3年とセキュリティ付けで全部込みで31万円。
  •  

  • 2013年12月
    自賠責2年付けて乗り出し価格が28万円。かなり値引きしてもらえた。
  •  

  • 2013年12月
    ドリームで黄色あったから買った。自賠責5年と盗難保険1年で全部で33万円ぐらい。納車は5日後らしい。
  •  

  • 2013年12月
    ドリームで買った。全部で36万円くらい。
    ・車両本体 309,750円-21,750円(値引き)=288,000円
    ・手続代行 10,500円
    ・防犯登録 1,050円
    ・盗難保険(2年) 11,000円
    ・自賠責(36ヶ月) 12,410円
    ・Honda DREAM メンテナンスパック 4Tコース 17,640円
    ・Honda DREAM Road Service [mini](1年) 2,940円
    これ以外にキャリアなどのオプション部品代と工賃。
  •  

  • 2014年1月
    都内で自賠責5年つけて30万円弱。
  •  

  • 2014年1月
    自賠責5年で乗り出し価格が29.5万円だった。
  •  

  • 2014年1月
    車両本体が28万円で盗難保険2年と自賠責保険3年と登録手数料とか合わせて乗り出し価格が31万円だった。
  •  

  • 2014年2月
    モデルチェンジ前だからか13モデルに自賠責5年付けて乗り出し28万円と激安。ちなみに14モデルにすると2014年4月発売で2万円ぐらいアップするらしい。
  •  

  • 2014年3月
    自賠責5年込みで30万円ちょうどだった。諸費税も割引してくれた。
  •  

  • 2014年3月
    関西のバイク屋で2013年式の赤グロムの見積もりもらった。自賠責5年と盗難保険1年で30万円。
  •  

  • 2014年5月
    2014年モデルで自賠責1年で乗り出しが30万円ジャスト。
  •  

  • 2014年5月
    ドリームで白グロム契約してきた。全部込みで308,880円。
  •  

  • 2014年5月
    地元のバイク屋で自賠責引き継ぎでデイトナキャリア取り付けとウィンカーリレー交換含めて合計33万円だった。14年式
  •  

  • 2014年5月
    2013年モデル契約した。本体価格278000円+整備費6000円+防犯登録1000円+盗難保険2年で11000円だった。
  •  

  • 2014年5月
    黒金を契約してきた。自賠責2年と純正オプションのリアサス(タケガワ)。タイヤをTT93で全部で36万円ぴったしだった。
  •  

  • 2014年6月
    近くのバイク屋で見積もりを頼んだら自賠責2年で合計32万円だった。
  •  

  • 2014年7月
    大阪で自賠責1年で乗り出し30万円ちょうど。2014年モデル。
  •  

  • 2014年7月
    自賠責5年、前後タイヤ交換、アラーム、usb電源付けて乗り出し34万。
  •  

  • 2014年8月
    ホンダドリームで自賠責1年つけて32万円だった。
  •  

  • 2014年10月
    マフラーとキャリアを付けて全部で33万円ぐらい。
  •  

  • 2015年2月
    新潟で一番安い店が乗り出し35万円だったから通販で29万円で買った。受け取りに行く交通費が3000円くらいだった。
  •  

  • 2015年2月
    SOXで乗り出しが40万円だった。内訳は、車体33万円にタイヤ・キャリパ・シート・荷台でプラス5万円。さらに自賠責5年と盗難保険でプラス2万円。
  •  

  • 2016年4月
    2013年式の中古買ったけど、走行距離110kmでコミコミで24万円ちょいだった。
  •  

  • 2016年8月
    2015年モデルの走行距離8000kmの中古を27万円で買った。
  •  

  • 2016年9月
    ドリームで見積ってもらった。自賠責5年付けて355000円。
  •  

  • 2017年7月
    2016年式の新車のイエローが自賠責1年付けて全部で317000円だった。
  •  

  • 2018年8月
    自賠責3年付けて乗り出し価格が33万円だった。フェンダーレスはサービスにしてくれた。
  •  

  • 2018年8月
    俺は、地方で買って自賠責5年で乗り出し36.5万円だった。地方と都会で値段は、結構違う。
  •  

 

 

下取り・買い取り価格

グロムの下取り・買い取り価格の口コミ

     

  • 2018年4月に初期型の走行4400kmが15万円で下取りしてくれた。
  •  

 

 

その他

その他のグロム (EBJ-JC61)についての口コミ

     

  • グロムは、個性を出すためにカスタムしやすいバイク。いろいろいじる楽しみが増えるバイク。
  •  

  • シフトペダルの跡がつま先に付くから高いブーツを履くのは、勿体無い。ライディング用の安いブーツがいい。
  •  

  • 2014年8月にドリーム店でガラスコーティングのオプション付けたら本体価格から2万円引くって言われた。
  •  

  • グロムは、物足りないところが多いのがいい。整備の練習台にもなるし。
  •  

  • グロムのデメリットは、乗っててお尻が痛くなる。ギアチェンジで左側の靴のつま先が痛む。荷物が積めないぐらいかな。
  •  

  • グロム沼にはまる人が多いのは、パーツの値段が安くて豊富な上に簡単にイジれるからだろうね。実際やってる動画がたくさんあるし、自分でもできそうな気がする。
  •  

  • シート下にホンダドリームでもらった書類入れが入らない。
  •  

  • 自賠責保険のコピーをジップロックに入れてシート下に突っ込んでる。それしか入らない。
  •  

  • 俺は、これまでイジったのは、リアキャリア、GIVI箱、タイヤ、チェーン(シールタイプ)、CBR250R(MC41)のスイッチBOX、電圧計付きグリヒ。
  •  

  • グロムは、改造部品がいっぱいあるから楽しい。
  •  

  • グロムは、社外品パーツがいっぱいあるからカスタムを楽しみたい人には、凄くおすすめできる。逆にカスタムする気がない人には、俺は絶対おすすめしない。正直、ノーマルで乗っても不満ばかりで全然おもしろくない。俺は、ハンドル回りとシートとマフラーを交換したけど、それでやっと乗ってて楽しいバイクになってきた。でもまだ不満は、いくつもあるからこれからもカスタムするつもり。
  •  

  • グロムは、カスタム前提で乗るバイク。俺は、いろいろカスタムして本体価格を上回ってるし、そういう人も結構いると思う。
  •  

  • グロムで北海道を1週間で1800kmくらい走ってガソリン代が約7500円ぐらい。荷物いっぱい積んで80km/h巡行できるし、ストレスなかった。でも雨の中を走ったからチェーンが錆びてすぐ伸びた。ロンツーするならシールチェーンにしといた方がいいかも。
  •  

  • グロムは、小さいからガレージの隅におけるのがいい。250とかだと置くところがない。
  •  

  • グロムは、高く売れるし、軽くて小さいから盗難が怖い。
  •  

  • ドリーム店で1年点検出してきたら代車が50ccスクーターのダンクだった。
  •  

  • いろんなバイクを乗り継いできた人の方がグロムの良さがわかる。ちょっと足りないがこれでいいって感じ。その足りない部分が面白い。
  •  

  • グロム買ってる人は、大型乗りのセカンドバイクの人が多いと思う。
  •  

  • グロムで楽しくなるのには、ある程度時間がかかると思う。数か月乗ってみて、ツーリングも行ってみて楽しい部分が見つかる。それでも楽しくない人は、向いてないから手放したほうがいい。
  •  

  • グロムのサービスマニュアルは、3200円だったと思う。売り切れる前は、安いけど売り切れたらコピー版になって、2〜3万円になる。だから一番最初に買っといた。
  •  

  • お店選びは重要。買った後、カスタムしてくれるかは確認しておいた方がいい。意外にカスタムお断りの店もたくさんあるからね。
  •  

  • バイク屋で中古のGROM、Z125、KSRとか売ってたけどどれも中古なのに新車と変わらない値段だった。2〜3万円違うだけ。下手すれば割引の新車の方が安い。
  •  

  • やっぱり大きい車体は、色々面倒で乗る機会が少なくなる。 コンパクトな方が気軽に足代わりに乗れて長く乗れるよ。
  •  

  • バイク屋で聞いたらシュラウドの値段が右上下で7000円ちょい。
  •  

  • ステップのベースプレートがアルミで出来ててカッコイイけどちょっとした転倒でステップを取り付けるプレートが折れてしまう。パーツ交換で純正を買うと結構高いから折れない素材で作ってほしかった。ちなみにステップのすぐ後ろのボルトにステップが地面に接触しないようにペグやスライダーを付ければステップが折れにくくなるからオススメ。
  •  

  • 二輪免許とって最初は高速とか乗ってみたいと思うし、立ちごけしたりするから中古の250でも乗っとけばいい。更にパワーが欲しくなればSSに行けばいいし、取り回しが面倒になれば125にすればいい。グロムは良いバイクだけど初心者の場合は、物足りなく感じてすぐ買い換えたくなるかもしれない。
  •  

  • 街乗り専門ならグロムがおすすめ。取り回しも燃費も良いし、いろいろメリットが大きい。でも要は好みだから、自分がこれだ!って思ったバイクにするのが一番いいよ!
  •  

  • グロム買ってから3ヶ月経ったけど既に大型免許が欲しくなってるでもグロムを手放したいとは思ってない。
  •  

  • グロムは、カスタムを楽しんだりトコトコ走るのが楽しいバイク。
  •  

  • グロムは、アフターパーツが多くて選びたい放題なのがいいね。カスタムして自分の個性が出せるのが楽しい。
  •  

  • 位置調整可能なアジャスタブルステップは、武川とエンデュランスから出てるけど俺は、武川を付けてる。足を伸ばせる程、大幅な調整はできない。
  •  

  • メットホルダーは、金具の間に通しにくく、金具から取るときもストレスが溜まる。
  •  

  • 独特の形状のタンクなのでタンクバックがつけにくい。シートの長さも足りないので積載性がほしいならオプションのリアキャリアをつけるしかない。
  •  

  • スクーターの群れに停めるとき、センタースタンドないから困る。
  •  

  • センタースタンドほしいな。駅の駐輪場に停めてるから隣に気を使う。
  •  

  • グロムにはセンタースタンドがないから土の上とか困る。夏場とかサイドスタンドがアスファルトに食い込んで倒れるし。
  •  

  • グロムは、キックが付いてたら自分としては最高だった。
  •  

  • キックとセンタースタンドは、マジでほしい。
  •  

  • ●外装で壊しそうなところの部品代
    ハンドル 3970円
    ウインカーアッシー片側 6800円
    シュラウドアッシー片側 6650円
    ブレーキペダル 2250円
    チェンジペダル 2250円
  •  

     

    ●買って正解だったパーツ
    ・PA Fフェンダーエクステンダー
    ・RK420MRU
    ・モリワキメガフォン
    ・エンデュランスキャッチタンク
    ・Giviのトップケース、H2Cキャリア(4年経過したが問題なし)
    ・前後ミシュランパワーピュア
    ●買って微妙だったパーツ
    ・オクで売っている4箇所発光のLEDバルブ

     

  • 駐輪場に止めてる時、右に切った状態でハンドルロックできなかった。前のCBの時は、できたけどグロムは、そういう仕様なのかな。
  •  

  • グロムは、地球ロックしないと軽いから2人で持ち上げて簡単に軽トラに乗せて持っていかれるよ。
  •  

  • たしかグロムは、車体の限界の荷重が140kg。ライダーの体重が80kgならリアシートを含めて乗せられるのは、50〜60kgが限界。
  •  

  • グロム買った理由は、原付二種で小さくて遊べるバイクで、イジり甲斐もあって、ツーリングにいけるのが欲しかった。その条件で選んでたらグロムになった。
  •  

  • フェンダーレスにしたら泥水が背中につく。ダサいけどスプラッシュガードを買った。
  •  

  • グロムの名前の由来は、「global model」の略と、ポーランド語で「雷鳴」の意味らしい。それとポーランド海軍の駆逐艦の名前がグロムみたい。
  •  

  • グロム買う前にネットで口コミや動画を根こそぎチェックして、不満が出てる部分を全て納得して買った。未完成で欠点だらけなのが自分を刺激した。完璧なバイクを求めてる人は、グロムなんか買わない。グロムは、遊ぶバイクだよ。
  •  

  • カウル一式をパーツリストで見ると、「6750円+5250円」で左右合わせて24000円だった。更にフロントフェンダーが8000円強で、全部で32000円強。消費税入れると35000円ぐらい。これが日本のホンダでの定価。でもタイホンダ純正のパーツならもっと安く買える。グロム以外にもPCXなどのタイ生産の外装を業者が仕入れて安く売ってる。でも中には、中国製の悪質な偽者もあるらしい。偽物は、外装の裏に純正の証のHONDAの刻印がない。
  •  

  • 自分のカスタムは、
    ・スプロケ14T
    ・ステップカット
    ・ハンドル角度変更
    ・ハイグリップタイヤ
  •  

  • ネジの錆やアルミの酸化が気になる。
  •  

  • グロム買ったら雨の日滑るから最初にタイヤ交換をおすすめする。次は、ケツ痛に悩むと思うからシートをどうにかする人が多い。でも俺は、リアサスの交換をおすすめする。その後は、マフラーとか交換していけばいい。
  •  

  • 新車買って交換した方がいいパーツがタイヤとリアサス。特にタイヤはウエットでは滑る。それからフロントフォークがふにゃふにゃなんでフロントフォークオイルを変えた方がいい。
  •  

  • グロムの販売計画台数(国内・年間)
    2013年モデル → 5000台←発売開始
    2014年モデル → 4000台
    2015年モデル → 4000台
    2016年モデル → 4500台←Z125PROが発売し、グロムもマイナーチェンジ。
    2017年モデル → 3000台
    2020年モデル → 1,500台
    こうして見るとマイナーチェンジでこけたのとZ125PROの発売の影響で台数調整されたんだろうな。
  •  

 

 

 

2016年06月09日

 

「グロム」の外観を一新し、マイナーチェンジして発売。

 

販売計画台数(国内・年間) 4,500台
メーカー希望小売価格 345,600円(消費税抜き本体価格 320,000円)

 

カラーリング

 

レモンアイスイエロー
パールバレンタインレッド
パールヒマラヤズホワイト

 

2016年6月9日発売グロム

 

変更点

  • スタイリングを更にアグレッシブで力強い外観に変更。
  •  

  • フロントフェイスをより際立たせ、ボディー形状はエッジを効かせたデザインに変更。
  •  

  • 新設計のLEDヘッドライトを採用。
  •  

  • 新たにヒンジ式のタンクキャップを採用。
  •  

  • タンクの容量が0.2Lアップ。
  •  

  • シート形状の変更。
  •  

  • マフラーの変更。
  •  

  • ブレーキキャリパーが赤色に変更。
  •  

  • イグニッションキーのブレード部を持ち手に収納可能のフォールディング機能付き「リトラクタブルキー」を採用。
  •  

 

マイナーチェンジ前後のスペックの比較

通称名 グロム グロム
発売日 2013年6月21日 2016年6月9日
車名・型式 ホンダ・EBJ-JC61 ホンダ・EBJ-JC61
全長×全幅×全高(mm) 1,760×755×1,010 1,755×730×1,000
軸距(mm) 1,200 1,200
最低地上高(mm) 160 155
シート高(mm) 750 760
車両重量(kg) 102 104
乗車定員(人) 2 2
最小回転半径(m) 1.9 1.9
エンジン型式・種類 JC61E・空冷 4ストローク OHC 単気筒 JC61E・空冷 4ストローク OHC 単気筒
総排気量(cm3) 124 124
内径×行程(mm) 52.4×57.9 52.4×57.9
圧縮比 9.3 9.3
最高出力(kW[PS]/rpm) 7.2[9.8]/7,000 7.2[9.8]/7,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 11[1.1]/5,250 11[1.1]/5,250
燃料消費率(km/L) 63.2(60km/h定地走行テスト値) 62.7(60km/h定地走行テスト値)
燃料供給装置形式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)> 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>
始動方式 セルフ式 セルフ式
点火装置形式 フルトランジスタ式バッテリー点火 フルトランジスタ式バッテリー点火
潤滑方式 圧送飛沫併用式 圧送飛沫併用式
燃料タンク容量(L) 5.5 5.7
クラッチ形式 湿式多板コイルスプリング式 湿式多板コイルスプリング式
変速機形式 常時噛合式4段リターン 常時噛合式4段リターン
変速比 1速 2.5 2.5
変速比 2速 1.55 1.55
変速比 3速 1.15 1.15
変速比 4速 0.923 0.923
減速比(1次/2次) 3.350/2.266 3.350/2.266
キャスター角(度)/トレール量(mm) 25°00′/81 25°00´/81
タイヤサイズ 前 120/70-12 51L 120/70-12 51L
タイヤサイズ 後 130/70-12 56L 130/70-12 56L
ブレーキ形式 前 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式 後 油圧式ディスク 油圧式ディスク
懸架方式前 テレスコピック式 テレスコピック式
懸架方式後 スイングアーム式 スイングアーム式
フレーム形式 バックボーン バックボーン

 

 

マイナーチェンジ後のグロムに関する口コミ

     

  • 2016年のマイナーチェンジでいろいろ変わったね。ヘッドライトがLEDになって、タンクの容量が0.2L増えて5.7Lになって、シート形状が変更されて、マフラーも変更されて少しだけ低音になって、ブレーキのキャリパーが赤色になって、燃費も少しだけ良くなった。車重は、2kg増えた。
  •  

 

デザイン

グロム (EBJ-JC61)のデザインの口コミ

     

  • 旧型は、仮面ライダー。新型は、ガンダムを想像してしまう。
  •  

  • 俺は、メカメカしい新型のフロントマスクが好き。旧型の方が可愛いって人もいるけど。
  •  

  • グロムは、全体のデザインは良いのに、顔は嫌い。





エンジン



グロム (EBJ-JC61)のエンジンの口コミ




  • 60km/hぐらいの速度域で4速がちょうどぐらいだけど、エンジン回転数が6000rpmとか高い状態だから60km/h巡行する時は、もう1速あれば余裕を持って走れるなって思う。
  •  

  • 60km/hぐらいまでなら大体5秒もかからないぐらいで加速するから特にストレスを感じることは無い。
  •  

  • 一般道を走るのに充分なパワーや加速がある。唯一走って不満を感じたのがゲートブリッジの上りの向かい風の時、その時は、加速していかなくてきつかった。でも街中での不満は、それぐらい。
  •  

  • 80km/hで流れてる幹線道路でも流れに乗って車に迷惑をかけずに走る。
  •  

  • グロムは、80km/hも出したら、けっこう振動が酷い。我慢出来ないほどじゃないけど。
  •  

  • 俺グロム乗ってるけど下道は全く不満無く加速するし満タンで330km走るから満足。
  •  

 

 

燃費

グロム (EBJ-JC61)の燃費の口コミ

     

  • グロム買ったけど、燃費があまりに優秀で驚いてる。
  •  

  • 普通に乗ってたら燃費50km/Lぐらい。結構回して乗ってても燃費40km/Lを下回ることはない。
  •  

  • 納車してツーリング行ってきたら燃費50km/Lぐらで走れた。燃料タンクも6Lぐらい入るからガゾリン満タンで300kmぐらい走れるね。
  •  

  • ツーリングで250kmぐらい走って燃費が56km/Lだった。
  •  

  • 泊まりで500km以上走ってきたけど、燃費64km/L超えだった。慣らし終わって普通に回してたのにグロム凄いな。
  •  

  • 新潟市で冬場の一番燃費悪い時が47km/L。
  •  

 

 

乗り心地・ポジション

グロム (EBJ-JC61)の乗り心地・ポジションの口コミ

     

  • 加速している時や結構回してる時に太ももあたりにかなり振動がくる。信号待ちの時もブレーキ握ってないと振動でミラーが揺れて後ろが見えないぐらい。でもブレーキをしっかり握れば停止してる時は、振動が止まる。
  •  

  • 車体が小さいからとにかく取り回しが楽。家からバイクを外に出す時に細かい切り返しとかが本当に楽。
  •  

  • グロムの良さは、ミニバイクなのにフルサイズのバイクと同じようにポジションが取れること。小さいバイクだけどストレスが無いのは、凄い。
  •  

  • 通勤でグロムに乗ってるけど、長距離ツーリングで使えるバイクじゃないよ。
  •  

  • 今日、グロム納車されたけど、クラッチが遠いね。
  •  

  • 2017年9月にグロムが納車された。長所は、ロボ顔のスタイルがいい。慣らしで5000rpmまでしか回さなかったけど、低速が力強かった。スピードを求めてないからこのセッティングが自分にあってる。思ったほど明るくないけど、LEDライトが標準装備でメーターも豪華。対向車としての存在感がアップできる車幅灯は、小さなバイクにはありがたい。短所は、ギャップでバタつく足回りが少し期待外れ。ポジションが多少難ありだった。ニーグリップしづらいし、踝部分のステップホルダーはもっと絞り込んで欲しい。125ccのスクーターからの乗り換えたけど、結構振動があった。
  •  

 

 

タンデム

グロム (EBJ-JC61)のタンデムの口コミ

     

  • たまにタンデムするけど、スクーターと比べると窮屈。あとタンデムで上り坂は、ちょっとつらい。でも近場を普通に走るには、窮屈さだけ我慢すればそんなにストレスなく走れる。
  •  

 

 

サスペンション

グロム (EBJ-JC61)のサスペンションの口コミ

     

  • 2016年式にオーリンズ付けた。切り返しのピョコッと感がなくなったし、リーンインも速くなった。高速コーナーのピッチングがなくなったけどコーナーリング中のギャップで振られるのは前と変わらない。たぶんフロントからくると思う。
  •  

 

 

シート

グロム (EBJ-JC61)のシートの口コミ

     

  • 新型のシートは、羨ましい。ケツ痛は、少し改善されてるみたいだね。
  •  

  • 2016年モデル買ったけど、シートが硬くてケツが痛い。前よりマシになったらしいけど、やっぱり痛い。
  •  

  • メッシュカバーがおすすめ。それで300km以上走ったけど平気だったよ。
  •  

  • シートが固いからメッシュカバー付けて、その下に低反発クッション入れてる。普段乗るには、これで問題ないけど、長時間は、やっぱりきつい。
  •  

  • 不満は、シートが意味わからないぐらい固い。20分ぐらい乗るとお尻が痛くてもう無理って感じ。でもグロムのシートは定評悪い分、対策品の社外品がいろいろあるから交換すればいい。
  •  

 

 

ブレーキ

グロム (EBJ-JC61)のブレーキの口コミ

     

  • 新型だけど評判通りリアブレーキは、効かない。知らない人が乗ると驚くぐらいだと思う。リアブレーキは、思いっきり踏んでフロントブレーキのアシスト程度と思ってる。
  •  

  • フロントブレーキは、よく効く。これまでいろんなバイクに乗ってきたけど、車重が軽いのにブレーキの効きが良くて短い距離で止まれる。
  •  

 

 

タイヤ

グロム (EBJ-JC61)のタイヤの口コミ

     

  • 2016年モデル乗ってるけど、純正のタイ製のタイヤは、めちゃ滑る。ドライでタイヤロックさせて滑らしてみてもタイヤ痕が路面に残らないぐらいカチカチで雨の日のグリップの無さは驚いた。
  •  

  • ビーラバータイヤは滑りやすいけど、前輪は滑ったこと無いから今のところリアブレーキを一瞬早く強めにかけて粘ってる。リアタイヤは、溝が減ってきたらミシュランPOWER PURE SCに交換する予定。
  •  

 

 

灯火類

グロム (EBJ-JC61)の灯火類の口コミ

     

  • 俺は、新型のLEDのヘッドライトの方が好きだな。ロービームが上でハイビームが下になってる。
  •  

  • 新型で夜土砂降りの中走ってきたけどライトの光量が足りない。ハイビームでなんとか前が見えるぐらいで怖かった。
  •  

  • 後期のグロム乗ってるけど、アイドリング時にLEDヘッドライトのロービームがチラつく。ちなみにハイビームは、チラつかない。少しアクセルを開けたらチラつきはとまる。
  •  

  • 俺も新車の納車時にロービームがチラチラしてたから不具合じゃないか聞いたけど、仕様と言われた。その後もずっと同じ症状がでてる。
  •  

  • 俺も後期乗ってるけど、ヘッドライトのちらつきと、気になったことない。アクセルを回してもアイドリング中と変わらない。
  •  

 

 

ミラー

グロム (EBJ-JC61)のミラーの口コミ

     

  • サイドミラーでの後方確認が凄く見えにくい。
  •  

  • グロム買ったけど、ミラー見たら後ろがほとんど見えなかったから交換したい。
  •  

  • ミラーは、ナポレオンの4種類を試してみたけど、見やすさではクロス2が一番良かった。デザインでは、シャーク3。でもクロス3とシャーク3は、30mmのオフセットホルダーを付けなければミラーの半分は腕しか見えない。それから高さが足りなく高さ調整スペーサーを付けたけど、走行中のブレが気になるようになって、結局PCXの純正ミラーに落ち着いた。
  •  

  • 俺は、クロス3がおすすめ。ブルーミラーで広いから視認性が良い。見た目も後期に似あってる。でもターナーキャップっていうネジの蓋がいつのまにか無くなってる。
  •  

 

 

マフラー

グロム (EBJ-JC61)のマフラーの口コミ

     

  • 新型にヨシムラつけたいなら「機械曲R-77S サイクロンカーボンエンド TYPE-Down EXPORT SPEC」。
  •  

  • 非力だけど、マフラー交換(特にヨシムラのフルエキ)だけで一気にパワーアップする。
  •  

 

 

リアキャリア

グロム (EBJ-JC61)のリアキャリアに関する口コミ

     

  • 新型の純正キャリア付けてるけど、旧型やH2Cのキャリアより頑丈にできてるみたいで今のとこ問題無い。このクラスのオプションキャリアは、許容重量が3kgまでなのが多いね。
  •  

  • 純正キャリアは、長さが短くて箱付けて大丈夫か不安になるし、そもそもリアキャリアを支えてる部分があまり強くないみたいだから箱付けるにしても重いものは、載せられない。
  •  

 

 

スイングアーム

グロム (EBJ-JC61)のスイングアームに関する口コミ

     

  • Gクラフトのスイングアームは、アジアの方が安い。形状、機能は、全く同じ。でも材質が悪いので錆びるの早い。
  •  

 

 

メンテナンス

グロム (EBJ-JC61)のメンテナンスに関する口コミ

     

  • 4000km弱でDIDノーマルチェーンが片伸びでダメになってRKシールチェーンに交換した。
  •  

 

 

乗り出し価格

グロム (EBJ-JC61)の乗り出し価格に関する口コミ

     

  • 2016年4月
    新型グロムを予約してきた。自賠責5年付けて乗り出し33万円。
  •  

  • 2016年8月
    北九州のドリームでメットホルダーと自賠責3年付けて34万ちょい。
  •  

 

 

2017年7月24日

 

「グロム」のカラーリングを変更し発売。

 

型式2BJ-JC75 ※前のモデルのEBJ-JC61から変更
販売計画台数(国内・年間) 3,000台
メーカー希望小売価格 351,000円(消費税抜き本体価格 325,000円)

 

カラーリング

 

パールバレンタインレッド
マットアクシスグレーメタリック
パールヒマラヤズホワイト

 

2017年7月24日発売グロム

 

変更点

     

  • 新色のマットアクシスグレーメタリックを採用。
  •  

  • 前後のホイールとブレーキキャリパー、エンジン右側面のカバーにゴールドのカラーリングを採用。
  •  

  • リアサスペンションのスプリングにはレッドのカラーリングを採用。
  •  

 

 

ミラー

グロム(2BJ-JC75)のミラーの口コミ

     

  • 俺はPCXの純正ミラーに落ち着いた。社外のミラーは、鏡の性能が悪い。
  •  

  • グロムの純正の丸型ミラーは、デザイン的にも実用面でもダメと思った。純正ミラーは、冬場に腕しか映らない。今はPCX純正にしてる。
  •  

  • ポリゴンは可動範囲が狭すぎてイラつく そしてボールが凄く弱くてすぐ動いてイライラする。鏡も安っぽい。クロス2はとにかく大きいからグロムには似合わない。そしてヤンキーに盗まれるリスクが高くなる。結局自分もPCX純正ミラーにした。まるで純正みたいに違和感がない。
  •  

  • グロムの純正ミラーは、後方視界が無さすぎて、危ないからすぐ交換した。最初は、武川ポリゴンにしたけど、今はハリケーンのVブレード。
  •  

 

 

リアキャリア・リアボックス

グロム(2BJ-JC75)のリアキャリア・リアボックスの口コミ

     

  • JC75でハリケーンとGクラフトのどちらのキャリアにするか迷ってる。ハリケーンは、ゴツくて頑丈そうだけどその分重そうだし、Gクラフトは、見た目がいいけどネジを外されてリアボックスごと盗まれそうな感じで悩んでる。純正とH2Cのキャリアは、小さ過ぎるから微妙。
  •  

  • キャリアは、ゴツいのとトップケースのベースの付けやすさだったらキジマがおすすめ。
  •  

  • 俺は、Gクラフト使ってる。クランクの接続部分だけ交換可能。
  •  

 

 

乗り出し価格

グロム(2BJ-JC75)の乗り出し価格の口コミ

     

  • 2019年5月
    グロムを買った。自賠責5年付けて全部で351,350円だった。
  •  

 

 

ホンダ グロムの買取価格

過去の買取価格のデータです。

 

ホンダ グロムの買取価格

原付の買取業者を比較して原付を高く売る

原付を高く売るには、業者同士の価格を比較することが重要です。

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。